JPS63303668A - 連続鋳片圧下制御装置 - Google Patents

連続鋳片圧下制御装置

Info

Publication number
JPS63303668A
JPS63303668A JP13686787A JP13686787A JPS63303668A JP S63303668 A JPS63303668 A JP S63303668A JP 13686787 A JP13686787 A JP 13686787A JP 13686787 A JP13686787 A JP 13686787A JP S63303668 A JPS63303668 A JP S63303668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
rolling reduction
detector
reduction
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13686787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034294B2 (ja
Inventor
Hisashi Honjo
恒 本城
Toshiro Matsushita
俊郎 松下
Akira Hashimoto
明 橋本
Noriyuki Kanai
金井 則之
Tokiya Shirai
登喜也 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP13686787A priority Critical patent/JPS63303668A/ja
Publication of JPS63303668A publication Critical patent/JPS63303668A/ja
Publication of JPH034294B2 publication Critical patent/JPH034294B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は連続鋳造設備において、鋳片が凝固する点に設
けられる連続鋳片圧下支持装置の連続鋳片圧下制御装置
に関するものである。
[従来の技術] 連続鋳造設備において、鋳片が完全に凝固する位置(第
2図参照)では凝固収縮が起きる。
この凝固収縮を放置しておくと、第2図の破線のごとく
内側部で収縮による変形が現われ、空隙lが生じる。こ
の空隙には未凝固層2から溶融金属の流動があり偏析の
原因となる。更に、この鋳片3の凝固位置における鉄水
圧は極めて大きく、前記空隙lへの溶融金属の流動があ
る場合にはバルジングを起すことにもなりかねない。
上記した凝固収縮に起因する不具合をなくすためには、
第2図中2点鎖線で示すごとく凝固収縮量に相当する圧
下を連続して与え、しかもバルジングを防ぐためにある
荷重で外面を押えて直線状に鋳片を支持する装置が必要
とされる。
この装置の1例として第3図〜第5図に示すものがある
第3図は連続鋳造設備の概略であり、図中4はモールド
、5はピンチロールを示し、モールド4より鋳出された
鋳片3はピンチロール5によって支持案内され、又進行
途中で冷却され、その凝固層6を漸次成長させつつ鋳片
圧下支持装置7に到達する。該鋳片圧下支持装置7は鋳
片3を圧下支持し、鋳片3の未凝固層2は鋳片圧下支持
装置7内で完全に無くなる。
この鋳片圧下支持装置7は上下にバーブロック8,9を
備え、該バーブロック8,9で鋳片3を挾持し且つバー
ブロック8,9を鋳片3と共に移動させている。該上下
のバーブロック8.9は同一構造であり、以下上バーブ
ロック8についてその構造を略述する。
上バーブロック8は外バーユニット10ト内バーユニッ
ト11から成り、外バーユニットlOの1部を構成する
外バー12と内バーユニット11の1部を構成する内バ
ー13とは隔列に配され、外バー12は両端ビーム14
.14及びブリッジ15.15で一体化して外バーユニ
ットlOとなし、内バー13は中央ビーム1B、スライ
ドブロック17で一体化して内バーユニット11となす
。又、中央ビーム16は前記両端ビーム14.14とブ
リッジ15.15で形成される空間18に嵌り込み、ス
ライドブロック17は両ブリッジ15.15に嵌り込ん
だ状態で組付けられ、両ユニット10.11は鋳片進行
方向に相対移動し得るようになっている。
両ユニットto、ttはブラケット19.20に連結し
たバランスシリンダ(図示せず)によって上方へ所要の
力で引上げられており、又両ユニット10.11の上面
にはレール21a、 21b、 22a、 22bが設
けられ、該レール21a、21b、22a、22bには
車輪23a、23b、24a、24bが転勤自在に当接
するようになっている。車輪23a、2Sb、24a、
24bを支持する軸25a、25bは車輪支持部とハウ
ジングに支持される部分とが偏心しており、外バーユニ
ット10、内バーユニット11に車輪23a、23b、
24a、24bが択一的に当接し且つ圧下シリンダ26
a、26bにより車輪23a、23b、24a、24b
を介して両ユニット10.11に圧下刃を作用させ得る
ようにしている。
而して、シリンダ27.28によって両ユニット10.
11を略位相を180度ずらせて前進後退させ、更にユ
ニットの前進工程で車輪がユニットを鋳片に押付けるご
とくシリンダ27.28 、圧下シリンダ28a、28
b及び軸25a、25bの回転を協働させれば、両ユニ
ット10.11が交互に鋳片3を圧下支持する。
上記した連続鋳片圧下支持装置に要求される圧下機能と
しては圧下量一定である。モールド4より鋳出される鋳
片3には大きな板厚変動があり、連続鋳片圧下支持装置
を基準として圧下量を設定したのでは圧下量を一定にす
ることはできない。又、前記したように該装置の上流側
にはまた未凝固部分が残っており、圧下刃を基準とした
場合には未凝固部分の圧下量が極部的に大きくなりすぎ
るという問題かある。
そこで、圧下量を常に一定に保持し得るようにするため
に、例えば特開昭58−181457号公報に示すよう
に、鋳片に2種類のバーを間歇的に交互に押圧せしめて
鋳片を圧下量支持する連続鋳片圧下支持装置において、
荷重検出器と位置検出器と、各バーが鋳片に当接して圧
下開始する時点を荷重検出器によって求め、この開始時
点より所要量圧下せしめる圧下指令を発する制御器とを
備えた連続鋳片圧下制御装置について提案を行った。
上記装置では2種類のバーは間歇的に鋳片に押圧され、
所要の圧下量を維持し鋳片と共に移動する。このバーが
鋳片に当接し且つ荷重検出器が当接した状態を検知した
ときバーの零設定を行ない、零設定した位置よりバーを
設定量分だけ圧下せしめる。この零設定、定圧下はバー
の間歇動作毎に行う。
[発明が解決しようとする問題点] 上述の装置では外バー、内バー共設定量分だけ圧下して
いるが、鋳片圧下支持装置の入側から出側まで何回も圧
下されるため、鋳片では累積圧下により装置入側から出
側に向けて勾配が付く。しかし、勾配は特に制御される
ことなくできなりであるため、依然として圧下を均一に
行うことが難しいという問題かある。
〔問題点を解決するための手段] 本発明は鋳片に2種類のバーを間歇的に交互に押圧せし
めて鋳片を圧下支持する連続鋳片圧下支持装置において
、鋳片の上流側と下流側の厚さを検出する位置検出器と
、該検出器で検出した鋳片厚みの差から鋳片の圧下勾配
を演算する演算器と、該演算器で演算した圧下勾配と目
標圧下勾配との差を演算しこの差をバー駆動用の圧下シ
リンダへ流体を供給するラインに設けた制御弁へ指令信
号として与える演算器を設けた構成を備えている。
[作   用コ バーは間歇的に鋳片に対して押圧され、所要の圧下量を
維持し鋳片と共に移動する。この際鋳片の上流側厚みと
下流側厚みが検出され、上流側厚みと下流側厚みの差か
ら鋳片の圧下勾配か演算され、該圧下勾配と目標圧下勾
配の差が演算されてその結果が指令信号として制御弁へ
与えられ、バーの勾配が目標圧下勾配となるよう圧下シ
リンダへ供給される流体が制御される。
[実 施 例コ 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図は本発明の一実施例で、鋳片圧下支持装置7は第
3図〜第5図に示すものと同一構造であり、又制御装置
はバーブロック8.9の外バーユニット同志及びバーブ
ロック8.9の内バーユニット同志を対として設けであ
るが、以下はバーブロック8.9の外バーユニットto
、io’に設けた場合について説明する。
バーブロック8.9に設けた外バーユニット1O9lO
°間に、鋳片長手方向へ所要の間隔を置いて、マグネス
ケール等の位置検出器29.30を取付け、位置検出器
29を記憶器31及び演算器32.33へ接続し、圧下
シリンダ26aとハウジングとの間に設けたロードセル
等の荷重検出器34を着地検出器35を介して前記記憶
器31に接続し、記憶器31を演算器32に接続し、該
演算器32と外バーユニット10.10’の1回当りの
下降及び昇降による圧下量の設定器36を演算器37に
接続し、演算器37と圧下シリンダ28aに取付けたピ
ストンロッドの位置検出器38を演算器39に接続し、
演算器39の演算結果を基に前記圧下シリンダ26aの
圧油供給ラインに設けたサーボ弁40を作動させるよう
にしている。
位置検出器30を演算器33に接続し、圧下シリンダ2
6bとハウジングとの間に設けたロードセル等の荷重検
出器41を弾性変形補正器42に接続し、前記演算器3
3及び弾性変形補正器42並に目標圧下勾配の設定器4
3を演算器44に接続し、演算器44と圧下シリンダ2
6bに取付けたピストンロッドの位置検出器45を演算
器4Bに接続し、該演算器46の演算結果を基に前記圧
下シリンダ26bの圧油供給ラインに設けたサーボ弁4
7を作動させるようにしている。
ハーフロック8.9の外バーユニット10.10’は圧
下シリンダ26a、2Eib等の作動及び軸25a、2
5b等の回転により、互に近接離反するよう昇降し、上
下の外バーは夫々間歇的に鋳片3に当接する。
従って、上下の外バーユニット10.10’の外バーが
鋳片3に当接していない場合は、荷重検出器34.41
からの出力信号は零に近いが、上下の外バーが鋳片3に
当接すると荷重検出器34.41の荷重信号は急激に上
昇する。すなわち、外バー12等か鋳片3に当接すると
、荷重検出器34の荷重信号が急激に増加し、荷重変動
AP+は着地検出器35に与えられ、着地検出器35か
らは記憶器31に、バーが鋳片3に着地したことを示す
信号が出力される。一方、位置検出器29で検出された
上下の外バーの位置信号すなわち鋳片3人側の厚み信号
は演算器32.33と記憶器31に送られており、着地
検出器35から記憶器31に着地信号が与えられると、
その時点の位置検出器29からの値y+Oが基準値とし
て記憶器31に記憶され、以降は新たな基準がリセット
されるまでこの基準値y+oを基として制御が行われる
記憶器31に記憶された基準値YI8は連続的に出力さ
れて演算器32に与えられ、位置検出器29からは鋳片
3の圧下に伴い位置検出器29で検出された値y1が演
算器32.33に与えられる。
演算器32では、基準値y+oと検出値y1の差が上下
の外バーによる圧下量ΔyとしてAy−Yl−”/IQ
により演算され、この圧下QAyは演算器37へ加えら
れる。演算器37には、予め設定器36により1回の圧
下による圧下ff1Ay、が設定されているため、演算
器37では設定された圧下量ΔYoと演算器32から与
えられた圧下量Ayの偏差IJYo°がAYoo−ay
o AVにより演算され、偏差1Uyo゛の信号は演算
器39を介してサーボ弁40へ与えられ、偏差AY。
か零になるよう、すなわち、基準となる位置からの鋳片
3の圧下量が設定圧下量となるよう、サーボ弁40が制
御され、圧下シリンダ28aが作動させられる。圧下シ
リンダ28aのピストンロッドの移動量は位置検出器3
8により検出されて演算器39ヘフイードバツクされる
位置検出器30て検出された上下の外バーの位置信号す
なわち鋳片3出側の厚み信号は検出値y2として演算器
33へ与えられ、演算器33では、位置検出器29の検
出値y1と位置検出器30の検出値y2との差による圧
下勾配ΔSが1JS=y+Y2により演算され、圧下勾
配ASの信号は演算器44へ加えられる。
又外バーが鋳片3に当接すると、荷重検出器41でも前
爪信号か急激に増加して荷重変動AP2が検出され、荷
重変動AP2は弾性変形補正器42へ送られる。弾性変
形補正器42では荷重変動AP2による外バーの弾性変
形zlUs’がAS’=に−APz  (ここでKは外
バーの比例定数)により求められ、弾性変形量AS’の
信号は演算器44へ加えられる。
演算器44では演算器33からの圧下勾配JS及び弾性
変形補正器42からの弾性変形ffi、!IIs’並に
予め設定器43により設定された鋳片3の外バー当接部
の目標圧下勾配ASoより圧下勾配偏差JS、°がAS
o ’ −ASo  JS  JS’により演算され、
圧下勾配偏差ASo°の信号は演算器46を介してサー
ボ弁47へ与えられ、圧下勾配偏差AS、°が零になる
よう、すなわち、鋳片3の圧下部の勾配が目標圧下勾配
Asoとなるよう、サーボ弁47が制御され、圧下シリ
ンダ28bが作動させられる。圧下シリンダ26bのピ
ストンロッドの移動量は位置検出器45により検出され
て演算器46へフィードバックされる。
上述のように鋳片の圧下を目標勾配となるよう圧下する
ことにより、凝固収縮量At−t+−t2 (ここでt
lは入側板厚、t2は出側板厚)の分だけ確実に鋳片を
圧下でき、従って凝固収縮による空隙や偏析のない良好
な鋳片を得ることができる。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得
ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明の連続鋳片圧下制御装置によれば、鋳片圧下時の
勾配をできなりではなく、目標勾配になるように制御し
ているため鋳片全長に亘って均一な圧下を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、第2図は鋳片の凝
固収縮変形を示す説明図、第3図は連続鋳造設備の概略
図、第4図は鋳片圧下支持装置の外バーユニットの斜視
図、第5図は同内バーユニットの斜視図である。 図中3は鋳片、7は鋳片圧下支持装置、8.9はバーブ
ロック、12は外バー、13は内バー、28a、 28
bは圧下シリンダ、27.28はシリンダ、29.30
は位置検出器、31は記憶器、32.33は演算器、3
4は荷重検出器、35は着地検出器、36は設定器、3
7は演算器、38は位置検出器、39は演算器、40は
サーボ弁、41は荷重検出器、42は弾性変形補正器、
43は設定器、44は演算器、45は位置検出器、46
は演算器、47はサーボ弁を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)鋳片に2種類のバーを間歇的に交互に押圧せしめて
    鋳片を圧下支持する連続鋳片圧下支持装置において、鋳
    片の上流側と下流側の厚さを検出する位置検出器と、該
    検出器で検出した鋳片厚みの差から鋳片の圧下勾配を演
    算する演算器と、該演算器で演算した圧下勾配と目標圧
    下勾配との差を演算しこの差をバー駆動用の圧下シリン
    ダへ流体を供給するラインに設けた制御弁へ指令信号と
    して与える演算器を設けたことを特徴とする連続鋳片圧
    下制御装置。
JP13686787A 1987-05-30 1987-05-30 連続鋳片圧下制御装置 Granted JPS63303668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686787A JPS63303668A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 連続鋳片圧下制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686787A JPS63303668A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 連続鋳片圧下制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303668A true JPS63303668A (ja) 1988-12-12
JPH034294B2 JPH034294B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=15185377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13686787A Granted JPS63303668A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 連続鋳片圧下制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303668A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034294B2 (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976087B2 (ja) 薄板製造装置における鋳造ロールの損傷防止装置
CN101443135A (zh) 集成地监测和控制带材平整度和带材轮廓的方法和设备
JP2012011459A (ja) 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法
US6470957B1 (en) Process for casting a continuous metal strand
EP0804981A1 (en) Continuous casting method and apparatus therefor
EP0095352B1 (en) Process and apparatus for the production of rapidly solidified metallic tapes by double-roll system
JP5779978B2 (ja) 連続鋳造における鋳片の軽圧下方法
JP2009066652A (ja) 鋼の連続鋳造方法及び連続鋳造機
JPS63303668A (ja) 連続鋳片圧下制御装置
JP5790449B2 (ja) 連続鋳造鋳片の品質判定方法
JP5707850B2 (ja) 連続鋳造における鋳片の軽圧下制御方法
JPH0369616B2 (ja)
JPS63303669A (ja) 連続鋳片圧下制御装置
KR101500102B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조 공정에서의 에지댐 마모 제어 장치 및 방법
JPH0464784B2 (ja)
JPH0342142B2 (ja)
JP5707849B2 (ja) 連続鋳造における鋳片の軽圧下制御方法
JP3452799B2 (ja) 連続鋳造ガイドロール装置および連続鋳造方法
JP7371821B1 (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR101051738B1 (ko) 열간 압연기가 설치된 쌍롤식 연속박판주조기의사행제어장치
JPS61189850A (ja) 鋼のスラブ用連続鋳造方法
JPH0366057B2 (ja)
JPH0494846A (ja) 双ロール式連鋳機のロール回転速度制御方法
JPS63194803A (ja) 板反り防止装置
JPS62207537A (ja) ブロツク式連続鋳造機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees