JPS63302169A - ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置 - Google Patents

ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置

Info

Publication number
JPS63302169A
JPS63302169A JP62138638A JP13863887A JPS63302169A JP S63302169 A JPS63302169 A JP S63302169A JP 62138638 A JP62138638 A JP 62138638A JP 13863887 A JP13863887 A JP 13863887A JP S63302169 A JPS63302169 A JP S63302169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
boil
diesel engine
liquefied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62138638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0654101B2 (ja
Inventor
Takayoshi Asai
浅井 孝悦
Hiroshi Nakagawa
洋 中川
Mataji Tateishi
立石 又二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62138638A priority Critical patent/JPH0654101B2/ja
Priority to DE8888108693T priority patent/DE3869211D1/de
Priority to KR1019880006454A priority patent/KR910009725B1/ko
Priority to AT88108693T priority patent/ATE73902T1/de
Priority to EP88108693A priority patent/EP0293832B1/en
Priority to AU16955/88A priority patent/AU606571B2/en
Priority to US07/200,707 priority patent/US4924822A/en
Priority to DK301388A priority patent/DK166161C/da
Priority to CA000568494A priority patent/CA1302188C/en
Publication of JPS63302169A publication Critical patent/JPS63302169A/ja
Publication of JPH0654101B2 publication Critical patent/JPH0654101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/10Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels peculiar to compression-ignition engines in which the main fuel is gaseous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0646Solder baths
    • B23K3/0669Solder baths with dipping means
    • B23K3/0684Solder baths with dipping means with means for oscillating the workpiece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B43/00Engines characterised by operating on gaseous fuels; Plants including such engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0605Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure or temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0642Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions
    • F02D19/0647Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels at least one fuel being gaseous, the other fuels being gaseous or liquid at standard conditions the gaseous fuel being liquefied petroleum gas [LPG], liquefied natural gas [LNG], compressed natural gas [CNG] or dimethyl ether [DME]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • F02M21/0224Secondary gaseous fuel storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディーゼルエンジンへのガス供給装置に関し、
特に高圧ガス噴射拡散燃焼方式のディーゼルエンジンに
供給するガス供給装置に関する。
〔従来の技術〕
ガスを燃料とするディーゼルエンジンには。
低圧ガス予混合燃焼方式と高圧ガス噴射拡散燃焼方式と
があり、従来多くの場合低圧ガス予混合燃焼方式が採用
されてきた。この方法は吸入行程で予混合気を吸入する
かあるいは圧縮工程初期から中期にかけてガス燃料をシ
リンダに噴射する方法であるが、圧縮工程中の断熱圧縮
による温度上昇等により異常燃焼が発生し易く、油燃料
運転の場合のディーゼルエンジンより圧縮比を下げるな
どの処理を必要とし熱効率と出力が低くなる問題点かあ
つた。
このため高圧ガス噴射拡散燃焼方式の開発が現在各社に
より進められている。第4図はこの高圧ガス噴射拡散燃
焼方式の一例を示す。
図で液化天然ガスタンクaよりボイルオフしたガスが高
圧圧縮装置すにより加圧され、熱交換5dにて海水によ
り常温にまで冷却され。
高圧ガス供給管eを通りディーゼルエンジンfに供給さ
れる。高圧圧縮装置すはレシプロ型4段圧縮機構b1.
b2.b3.b4からなり電動機gにより駆動される。
第3段圧縮機構b3と第4段圧縮機構b4との間には海
水により加圧ガスを冷却するインタクーラhが設けられ
ている。なお、iは液化ガスタンク設備。
jはインターガスクーラである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが高圧ガス噴射拡散燃焼方式ではガスを高圧に加
圧するため多くの動力を必要とする。−試算例を示すと
液化天然ガスタンク容量125,000m3から1日当
りその0.1%がボイルオフする場合、この全量を25
0バール(気圧)に加圧するために必要な圧縮機動力は
約700kWとなる。
本発明の目的は前記従来装置の欠点を解消し、ボイルオ
フガスの加圧に必要な動力の少ないディーゼルエンジン
へのガス供給装置を燭供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決するため9次の構成を具えた
ことを特徴とする。
(1)  ディーゼルエンジンに燃料として供給するガ
スの一部分を低圧ガス予混合方式により供給する通路を
有し、残部は高圧ガス噴射方式で供給する通路を有する
。低圧ガスとして供給されるガス量は圧縮工程で異常燃
焼を発生させない範囲とする。
(2)ガスに液化ガスを添加して圧縮する。
〔作  用〕
(1)使用される高圧ガスの量が少なくなるので、高圧
ガスに加圧するための所要動力が少なくなる。
(2)ボイルオフガスの圧縮装置入口温度−b(低下す
る。また、圧縮過程におけるガス温度上昇が低く押えら
れるので、加圧するための所要動力が少なくなる。
(3)上記11)と(2)との相乗効果によりディーゼ
ルエンジンへのガス供給装置の加圧所要動力が大巾に低
下する。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の1実施例(こつき説明する
と、第1図は本発明の第1実施例としての、液化天然ガ
スタンクからのボイルオフガスを加圧してディーゼルエ
ンジンGこ供給する装置の系統図、第2図はボイルオフ
ガスの加圧工程における状態等を説明するためのメタン
のT−3線図である。
第1図において、10は液化天然ガスタンク設備、20
は液化ガス添加装置、30は高圧圧縮装置、40は熱交
換器、41は高圧ガス供給管、50は低圧圧縮装置、5
1は低圧圧縮機、52は電動機、60は熱交換器、61
U低圧ガス供給管、70はディーゼルエンジンである。
さらに11は天然ガスタンク、12は液化ガス移送ポン
プ、21はサービスタンク、22は液化ガス加圧ポンプ
、23は液化ガス添加ノズル、24は液滴分級器、31
,32,33゜34は圧縮機構、35は電動機である。
タンク11内の液化天然ガスは常時外界より熱が侵入し
蒸発し、ボイルオフガスが発生している。ボイルオフガ
スの大部分は高圧圧縮装置30により高圧に加圧され、
熱交換器40にて海水により常温にまで冷却され、高圧
ガス供給管41をへてディーゼルエンジン70に供給さ
れる。高圧圧縮装置30はレシプロ型4段の圧縮機構3
1,32,33,34を有し、電動機35により駆動さ
れる。ボイルオフガスの一部分は低圧圧縮装置50によ
り低圧に加圧され熱交換器60にて海水により常温にま
で加温され、低圧ガス供給管61を通リゾイーゼルエン
ジン70に供給される。
ディーゼルエンジン70では図示しないガス噴射ノズル
および制御弁などが設けられており、低圧ガスはディー
ゼルエンジン70の吸入行程に予混合気で供給するか圧
縮工程の初期から中期にかけてシリンダに噴射される。
ここで噴射される低圧ガス量は、断熱圧縮工程中の温度
上昇等による異常燃焼が発生しない範囲に制限される。
高圧ガスはピストンの上死点付近に於てシリンダに瞬時
に噴射される。この高圧ガス噴射とほぼ同時に9図示し
ないパイロット油噴射装置により9着火用のパイロット
油がシリンダ内に噴射される。
これらの低圧ガス供給、高圧ガス噴射及びパイロット油
噴射に関するそれぞれの基本技術は、低圧ガス予混合燃
焼方式および高圧ガス噴射拡散燃焼方式のディーゼルエ
ンジンとして公知である。
また、第2図において、縦軸は温度T、横軸はエントロ
ピーSを示し9図中のA−Bは飽和液線、D−Fは飽和
蒸気線、E−Hは250bar7)等圧線、A−C−F
−Gは1barの等圧線をそれぞれ示す。
上記装置において、タンク11内の液化天然ガスは常時
外界よりの熱侵入により蒸発してボイルオフガスが発生
している。ボイルオフガスは高圧圧縮装置30にて加圧
されるに先立って、液化ガス添加装置20において液化
ガスが添加される。
即ち、上記液化ガス添加装置20のサービスタンク21
は液化ガス移送ポンプ12によりタンク11より送給さ
れた液化ガスを受入れる。サービスタンク21内の液化
ガスは液化ガス加圧ポンプ22により加圧され液化ガス
添加ノズル23においてボイルオフガスに噴射し添加さ
れる。
上記ガスの噴射量が少なければ添加された液化ガスの全
量が蒸発するが、ボイルオフガスが飽和蒸気温度まで下
がるに必要な量以上が噴射添加されれば、ボイルオフガ
スの気相と微小液滴状の液化ガスの液相とからなる2相
流の状態となる。
液相は出来るだけ液滴が微小であることが望ましく、こ
のため液滴分級器24により粗い液滴を除いてサービス
タンク21に戻す。
粗い液滴が除去された2相流は圧縮装置30によって4
段階にわたって順次加圧された後。
熱交換器40において海水により冷却又は昇温され、デ
ィーゼルエンジン70に燃料として供給される。
ボイルオフガスの各過程の状態変化を第2図のT−8線
図で説明するために次の様に条件を仮定する。即ち、液
化天然ガスの成分は純メタンとし取扱う。ボイルオフガ
スの温度は130°に、圧力はl barとし、これよ
り常温(約300°k)、圧力250 barの加圧ガ
スを得るものとする。又、圧縮は等エントロピーの断熱
圧縮とし、ボイルオフガスと噴射された液化ガスの液滴
は理想的に均質に混相しているものと仮定し、さらに外
界からの熱侵入9機械摩擦等は無視する事とする。
処置前のボイルオフガスの状態はG点で示される。これ
をそのま\単純に4段圧縮して250 barに加圧す
るとH点に到る。これを259barの定圧のまま海水
により常温(約300°k)まで冷却することによりE
点に到り、ガスはこの状態でディーゼルエンジンに供給
される。
G−8間のエンタルピー差は約179 kcal/kg
であり、H−E間のエンタルピー差は約−130kca
 17kgである。これは、ボイルオフガス1 kg当
り約170kcalに相当する動力エネルギを費し、大
部分の約13 Q kcalを海水に熱エネルギーとし
て廃却していることを意味している。
次いで本発明による場合を説明すると、G点のボイルオ
フガスにA点の液化ガスが添加される。添加される液化
ガス量が少なければ全量が蒸発し、ボイルオフガスは主
としてこの蒸発潜熱により温度が下がりG−Fの間にく
る。例えばG′となる。これを4段圧縮すればH′とな
る。G’−H’間のエンタルピー差はG−8間のエンタ
ルピー差よりも少ない。
噴射添加される液化ガス量が多くなるに従い、添加後の
ガスはF点にまで温度が下がる。
さらに添加量が増すと、もはや添加後のガス温度はF点
以下には下らず、F点のガスとA点の液化ガスとの二相
流となる。
G点のボイルオフガスl kgに対しA点の液化ガス0
.5 kgを噴射添加した場合を例に述べれば、噴射後
の二相流体は0点となる。これを250 barまで4
段圧縮するとE点となり。
E点の温度は約3000にである。0点からE点までの
圧縮過程のうち、0点からD点までは二相流での圧縮で
ある。気相と液相を分けて説明すれば、気相分はF−D
の飽和蒸気線に沿って加圧され、一方液相分はA−8の
飽和液線に沿ってその一部が蒸発しながら加圧。
昇温して行き、全量が蒸発し終ることによりB点にて液
相分がなくなる。C−E間のエンタルピー差は約85k
cal/kgである。
G点のボイルオフガスl kgに対しA点の液化ガス0
.5 kgを添加し0点の二相流1.5 kgを得る。
これを圧縮してE点の加圧ガス1,5kgにするに要す
る動力エネルギーは85kcal/kg x 1,5k
g≠130kcalに相当する。コノようにG点のボイ
ルオフガスをそのま\圧縮する場合に較べ必要とする動
力エネルギーは少なく、かつ、得られるE点のガス量は
1.5倍である。
ボイルオフガスl kgに対し添加する液化ガス量が0
.5 kgより多ければ得られる二相流の状態は0点よ
りもA点側2例えばG′となる。逆に少なければCとな
る。これを250barまで圧縮するとそれぞれE、E
点のガスとなり、得られる高圧ガスの温度が変るととも
に加圧に要する動力エネルギーが減少又は増加する。
この温度がディーゼルエンジン70に供給するに許容さ
れる範囲を超えるようであれば。
熱交換器40において海水により昇温又は冷却する。
尚、予めボイルオフガスに対し添加する液化ガスの比率
をある限られた範囲に設定する事が出来れば、即ち圧縮
装置30出口のガス温度を許容範囲に設定出来れば、熱
交換器40は省略出来る。
第3図は本発明の第2実施例を示す系統図である。
上記第1実施例においては、高圧加圧装置30に入る前
段階で添加すべき液化ガスの全量を添加したが、この実
施例の場合は、高圧圧縮装置3004段の圧縮機構31
,32,33゜34のそれぞれに対応して液化ガス添加
ノズル23a、23b、23C,23dを配設して液化
ガスを順次添加している。
二相流を圧縮する場合、液相は出来るだけ微小液滴状で
ガス中に均等に分布している事が望ましいが、このため
には、一度に多量に液化ガスを添加する場合に比べ適量
を順次添加する必要がある。この実施例におしては。
圧縮機構31,32,33,34の夫々に対応して液化
ガス添加ノズ/L/ 23a 、 23b 、 23c
 、 23dを設けたので、これが比較的容易に達成で
きる。
:発明の効果〕 本発明は以上に示したように、高圧ガス噴射拡散燃焼方
式のディーゼルエンジンのガス供給について、(1)ガ
ス燃料の一部を低圧予混合方式により供給する。(2)
ガス燃料に液化ガスを添加して圧縮することを特徴とし
ており。
上記(1)の手段によりガスの全量を高圧ガスとして供
給する従来の方法に比べ、一部を低圧ガス状態で供給し
ているのでガスを加圧する所要動力が少なくなる。
又、上記(2)の手段によりガス圧縮時のT −8線上
での状態が液化ガスを添加しない従来の装置に比べ低温
側になり加圧所要動力が少なくなるが9手段(1)及び
(2)を組合せたことにより、ボイルオフガス及び添加
する液化ガスの量が一定の条件下で単に高圧圧縮すべき
ガス量が減少するのみでなく高圧圧縮時の状態がより一
層低温側になり加圧所要動力が更に一段と低下する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例としてのガス供給装置の系統
図、第2図は第1図におけるガスの状態変化を説明する
ためのT−8線図。 第3図は本発明の他の実施例としてのガス供給装置の系
統図である。 第4図は従来のガス供給装置の系統図である。 lO・・・液化天然ガスタンク設備、11・・・天然ガ
スタンク、12・・・液化ガス移送ポンプ、20・・・
液化ガス添加装置、21・・・サービスタンク、22・
・・液化ガス加圧ポンプ。 23・・・液化ガス添加ノズル、23a、23b。 23C,23d・・・液化ガス添加ノズル。 24・・・液滴分級器、30・・・高圧圧縮装置。 31 、32 、33 、34・・・圧縮機構、35・
・・電動機、40・・・熱交換器、41・・・高圧ガス
供給管、50・・・低圧圧縮装置、51・・・低圧圧縮
機、52・・・電動機、60・・・熱交換器、61・・
・低圧ガス供給管、70・・・ディーゼルエンジン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス燃料をディーゼルエンジンに供給する装置に
    おいて、高圧ガス圧縮装置で加圧された高圧ガスの通路
    と低圧ガス圧縮装置で加圧された低圧ガスの通路とをそ
    れぞれ設けていることを特徴とするガス焚きディーゼル
    エンジンのガス供給装置。
  2. (2)液化ガスから蒸発したボイルオフガスをディーゼ
    ルエンジンに供給する装置において、上記エンジンと上
    記ガス燃料が貯蔵される液化ガスタンクとの間に、上記
    ボイルオフガス中に上記液化ガスを添加する液化ガス添
    加装置を設け、上記ボイルオフガス又は上記ボイルガス
    と上記液体ガスとの混合体を圧縮する高圧ガス圧縮装置
    で加圧された高圧ガスの通路と低圧ガス圧縮装置で加圧
    された低圧ガスの通路とをそれぞれ設けていることを特
    徴とするガス焚きディーゼルエンジンのガス供給装置。
JP62138638A 1987-06-02 1987-06-02 ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置 Expired - Lifetime JPH0654101B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138638A JPH0654101B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置
DE8888108693T DE3869211D1 (de) 1987-06-02 1988-05-31 Gaszufuhranlage fuer diesel-gasmotoren.
KR1019880006454A KR910009725B1 (ko) 1987-06-02 1988-05-31 가스연소 디이젤엔진의 가스공급장치
AT88108693T ATE73902T1 (de) 1987-06-02 1988-05-31 Gaszufuhranlage fuer diesel-gasmotoren.
EP88108693A EP0293832B1 (en) 1987-06-02 1988-05-31 Gas feed system for a gas fired diesel engine
AU16955/88A AU606571B2 (en) 1987-06-02 1988-06-01 Gas feed system for a gas fired diesel engine
US07/200,707 US4924822A (en) 1987-06-02 1988-06-01 Gas feed system for a gas-fired diesel engine
DK301388A DK166161C (da) 1987-06-02 1988-06-02 Gastilfoerselssystem for en gasdrevet dieselmotor
CA000568494A CA1302188C (en) 1987-06-02 1988-06-02 Gas feed system for a gas fired diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138638A JPH0654101B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63302169A true JPS63302169A (ja) 1988-12-09
JPH0654101B2 JPH0654101B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15226710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138638A Expired - Lifetime JPH0654101B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4924822A (ja)
EP (1) EP0293832B1 (ja)
JP (1) JPH0654101B2 (ja)
KR (1) KR910009725B1 (ja)
AT (1) ATE73902T1 (ja)
AU (1) AU606571B2 (ja)
CA (1) CA1302188C (ja)
DE (1) DE3869211D1 (ja)
DK (1) DK166161C (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891957B1 (ko) * 2007-05-08 2009-04-08 대우조선해양 주식회사 선박의 연료가스 공급 시스템 및 방법
JP2010513134A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 三星重工業株式会社 液化ガス運搬船の燃料供給装置及び方法
JP2013508216A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶
CN103470406A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 液化天然气冷起动系统及其方法
JP5480961B1 (ja) * 2012-12-14 2014-04-23 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよび船舶
US8763565B2 (en) 2010-10-01 2014-07-01 Westport Power Inc. Two engine system with a gaseous fuel stored in liquefied form
JP2014224524A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 マン ディーゼル アンド ターボ フィリアル エーエフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー ティスクランド 内燃エンジン、およびそのようなエンジンにガス燃料を供給する方法
JP2015166596A (ja) * 2015-05-11 2015-09-24 三菱重工業株式会社 ガス焚きエンジン
JP2015194133A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 三井造船株式会社 燃料ガス供給装置
JP2015532237A (ja) * 2012-10-24 2015-11-09 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理システム
CN105569881A (zh) * 2015-12-14 2016-05-11 天津大学 一种实现液化天然气力船舶发动机高效零污染运行的方法
WO2016136001A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 三菱重工業株式会社 内燃機関の制御装置及びこれを備えた船舶並びに内燃機関の運転方法
JP2017096254A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー エンジンを運転するための方法および制御デバイス
US10518859B2 (en) 2013-06-26 2019-12-31 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for treating boil-off gas in ship

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675208B1 (fr) * 1991-04-12 1993-06-11 Semt Pielstick Procede d'injection de combustibles pour un moteur diesel utilisant une injection pilote.
US5701855A (en) * 1996-10-04 1997-12-30 Ryobi Limited Cartridge fuel internal combustion engine
IT1291017B1 (it) * 1997-01-17 1998-12-14 Fiat Ricerche Motore a combustione interna con sistema di alimentazione a metano, ad elevata autonomia.
US6095101A (en) * 1997-01-29 2000-08-01 Man B&W Diesel A/S Internal combustion engine of the diesel type for combustion of gas, and a method of supplying such an engine with fuel
FR2831218B1 (fr) * 2001-10-22 2004-03-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme d'injection de carburant pour moteur diesel avec recyclage
ES2331512T3 (es) * 2002-02-27 2010-01-07 Excelerate Energy Limited Partnership Metodo y aparato para la regasificacion de lng a bordo de un buque transportador.
JP4261582B2 (ja) 2003-08-12 2009-04-30 エクセルレイト・エナジー・リミテッド・パートナーシップ Lng搬送体に関する交流推進設備を使用した船上での再ガス化
GB0400986D0 (en) * 2004-01-16 2004-02-18 Cryostar France Sa Compressor
FI116972B (fi) * 2004-02-09 2006-04-28 Waertsilae Finland Oy Proomusovitelma, proomuyksikkö ja hinaajayksikkö
US8499569B2 (en) * 2004-09-13 2013-08-06 Argent Marine Management, Inc. System and process for transporting LNG by non-self-propelled marine LNG carrier
FI122137B (fi) * 2006-06-27 2011-09-15 Waertsilae Finland Oy Kaasukäyttöisen laivan polttoainejärjestelmä
DE102006036667A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Fev Motorentechnik Gmbh Ermittlung des Kraftstoffverbrauchs einer Brennkraftmaschine
KR100804965B1 (ko) * 2007-01-17 2008-02-20 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 추진 장치 및 방법
US20080190352A1 (en) 2007-02-12 2008-08-14 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Lng tank ship and operation thereof
US20080276627A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Fuel gas supply system and method of a ship
US7644676B2 (en) 2008-02-11 2010-01-12 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Storage tank containing liquefied natural gas with butane
KR20090107805A (ko) 2008-04-10 2009-10-14 대우조선해양 주식회사 천연가스 발열량 저감방법 및 장치
DK2419322T3 (en) * 2009-04-17 2015-09-28 Excelerate Energy Ltd Partnership The transfer of LNG between ships at a dock
KR100967818B1 (ko) * 2009-10-16 2010-07-05 대우조선해양 주식회사 액화연료가스 급유선
NO334725B1 (no) 2009-11-02 2014-05-12 Wärtsilä Oil & Gas Systems As LNG-brenseltanksystem for minst én gassmotor for skipsfremdrift
AU2011255490B2 (en) 2010-05-20 2015-07-23 Excelerate Energy Limited Partnership Systems and methods for treatment of LNG cargo tanks
US10088108B2 (en) * 2012-12-14 2018-10-02 Wärtsilä Finland Oy Method of filling a fuel tank with liquefied gas and liquefied gas system
US9896179B2 (en) * 2015-01-30 2018-02-20 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for controlling fuel supply to engine of ship
US10030610B2 (en) * 2015-03-20 2018-07-24 Progress Rail Locomotive Inc. Fuel system for an engine
US10167000B2 (en) * 2015-07-31 2019-01-01 Progress Rail Lovomotive Inc. Fuel supply system for a locomotive
US10837379B2 (en) 2015-12-07 2020-11-17 Volvo Truck Corporation Method for controlling an internal combustion engine
DE102020113548A1 (de) * 2020-05-19 2021-11-25 Tge Marine Gas Engineering Gmbh Bereitstellung von Brenngas für eine Brenngasmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH431190A (de) * 1965-02-02 1967-02-28 Sulzer Ag Verfahren zum Betrieb einer Kraftanlage mit einer Dieselbrennkraftmaschine mit flüssigem Brennstoff und mit Gas sowie Anlage zur Ausübung des Verfahrens
US3443551A (en) * 1966-12-07 1969-05-13 Marvin T Laubach Diesel engine propane accessory
US4353206A (en) * 1980-08-20 1982-10-12 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in combined cycle plants
US4353207A (en) * 1980-08-20 1982-10-12 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in simple cycle combustion turbine plants
NO812328L (no) * 1981-07-08 1983-01-10 Moss Rosenberg Verft As Fremgangsmaate ved utnyttelse av avkok fra kryogene vaesker som brennstoff i en tostoffs-dieselmotor, og system for utnyttelse av fremgangsmaaten
FR2508307A1 (fr) * 1981-09-16 1982-12-31 Lonca Philippe Nouveaux implants dentaires et materiel ancillaire pour leur mise en place
US4572110A (en) * 1985-03-01 1986-02-25 Energy Services Inc. Combined heat recovery and emission control system
JPS62131925A (ja) * 1985-12-05 1987-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガス焚きデイ−ゼルエンジンのガス供給装置とガス冷却装置
JPS62139958A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボイルオフガスの供給方法及びその装置
JPH0650086B2 (ja) * 1986-02-06 1994-06-29 三菱重工業株式会社 ボイルオフガス圧縮装置
FR2595761B1 (fr) * 1986-03-14 1988-05-13 Semt Dispositif d'injection pour moteur a combustion interne, permettant l'injection de deux combustibles

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513134A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 三星重工業株式会社 液化ガス運搬船の燃料供給装置及び方法
KR100891957B1 (ko) * 2007-05-08 2009-04-08 대우조선해양 주식회사 선박의 연료가스 공급 시스템 및 방법
JP2013508216A (ja) * 2009-10-16 2013-03-07 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 燃料ガス主推進エンジンと燃料ガス発電エンジンを選択的に駆動する船舶
US9428256B2 (en) 2009-10-16 2016-08-30 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Ship alternatively running fuel gas main drive engine and fuel gas generator engine
US9067661B2 (en) 2009-10-16 2015-06-30 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Ship capable of running selectively with liquefied fuel gas main drive engine and liquefied fuel gas generator engine
US8763565B2 (en) 2010-10-01 2014-07-01 Westport Power Inc. Two engine system with a gaseous fuel stored in liquefied form
JP2015532237A (ja) * 2012-10-24 2015-11-09 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理システム
US9739420B2 (en) 2012-10-24 2017-08-22 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Liquefied gas treatment system for vessel
JP2015535777A (ja) * 2012-10-24 2015-12-17 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 船舶の液化ガス処理方法
WO2014091763A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよび船舶
KR20150089088A (ko) * 2012-12-14 2015-08-04 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 가스 엔진 구동 시스템 및 선박
JP5480961B1 (ja) * 2012-12-14 2014-04-23 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよび船舶
JP2014224524A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 マン ディーゼル アンド ターボ フィリアル エーエフ マン ディーゼル アンド ターボ エスイー ティスクランド 内燃エンジン、およびそのようなエンジンにガス燃料を供給する方法
US10518859B2 (en) 2013-06-26 2019-12-31 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. System and method for treating boil-off gas in ship
CN103470406A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 徐工集团工程机械股份有限公司科技分公司 液化天然气冷起动系统及其方法
JP2015194133A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 三井造船株式会社 燃料ガス供給装置
WO2016136001A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 三菱重工業株式会社 内燃機関の制御装置及びこれを備えた船舶並びに内燃機関の運転方法
JPWO2016136001A1 (ja) * 2015-02-27 2017-11-30 三菱重工業株式会社 内燃機関の制御装置及びこれを備えた船舶並びに内燃機関の運転方法
JP2015166596A (ja) * 2015-05-11 2015-09-24 三菱重工業株式会社 ガス焚きエンジン
JP2017096254A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー エンジンを運転するための方法および制御デバイス
CN105569881A (zh) * 2015-12-14 2016-05-11 天津大学 一种实现液化天然气力船舶发动机高效零污染运行的方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK166161C (da) 1993-08-30
AU1695588A (en) 1989-01-19
JPH0654101B2 (ja) 1994-07-20
EP0293832B1 (en) 1992-03-18
EP0293832A2 (en) 1988-12-07
KR890000772A (ko) 1989-03-16
DK301388A (da) 1988-12-03
ATE73902T1 (de) 1992-04-15
AU606571B2 (en) 1991-02-07
KR910009725B1 (ko) 1991-11-29
DK166161B (da) 1993-03-15
DK301388D0 (da) 1988-06-02
US4924822A (en) 1990-05-15
DE3869211D1 (de) 1992-04-23
CA1302188C (en) 1992-06-02
EP0293832A3 (en) 1989-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302169A (ja) ガス焚きディ−ゼルエンジンのガス供給装置
SU543360A3 (ru) Установка дл вторичного сжижени газа
JP5429719B2 (ja) ガスエンジン用ガス供給システム
US3992891A (en) Process for recovering energy from liquefied gases
US7398642B2 (en) Gas turbine system including vaporization of liquefied natural gas
JP7132284B2 (ja) 大型2ストロークユニフロー掃気ガス燃料機関
CN108027104A (zh) 包括引擎的船舶
KR20120103408A (ko) 고압 천연가스 분사 엔진을 위한 연료 공급 방법
KR102626179B1 (ko) 연료가스 공급 시스템 및 방법
KR102155589B1 (ko) 가스 공급 시스템
CN108025804A (zh) 包括引擎的船舶
KR20180036250A (ko) 증발가스 재액화 시스템 및 선박
KR101665495B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
JP2022126753A (ja) ガス燃料供給システム及びガス燃料供給システムを動作させる方法
JPH0588376B2 (ja)
JPS62139958A (ja) ボイルオフガスの供給方法及びその装置
KR101654643B1 (ko) 선박용 연료 공급 시스템
KR101670880B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
JPS6335230Y2 (ja)
JPS62182468A (ja) ボイルオフガス圧縮装置
KR20180092118A (ko) 선박용 엔진의 연료 공급 시스템 및 방법
KR20240045427A (ko) 선박용 연료공급시스템 및 방법
KR20170126076A (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term