JPS63302162A - スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置 - Google Patents

スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS63302162A
JPS63302162A JP13877387A JP13877387A JPS63302162A JP S63302162 A JPS63302162 A JP S63302162A JP 13877387 A JP13877387 A JP 13877387A JP 13877387 A JP13877387 A JP 13877387A JP S63302162 A JPS63302162 A JP S63302162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
stepper motor
control device
motor control
stator coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13877387A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Irino
入野 博史
Junichi Miyake
三宅 準一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13877387A priority Critical patent/JPS63302162A/ja
Publication of JPS63302162A publication Critical patent/JPS63302162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスロットルバルブ駆動用モータ制御装置に関す
るものであり、特に、スロットルバルブの位置または開
度調整用ステッパモータの駆動制御装置に関する。さら
に具体的にいえば、本発明は、内燃エンジンの運転(負
荷)状態をあらゎす少なくとも1つのパラメータに応じ
て前記ステッパモータの駆動方式を切換えることにより
、アクセルペダルの踏込み操作に対するスロットルバル
ブの応答性を改善したスロットルバルブ駆動用モータ制
御装置に関する。
(従来の技術) スロットルバルブの位置または開度調整は、従来におい
ては、専らアクセルペダルとスロットルバルブの回動軸
とを可撓性ワイヤなどで連結し、アクセルペダルの踏込
み操作量を機械的に伝達することによって行なわれて来
た。
ところが最近では、減速機構を介し、または介すること
なしに、スロットルバルブの回動軸にステッパモータを
連結し、一方、アクセルペダルの踏込み操作量を可変抵
抗器などによって電気量に変換し、この電気量に応じて
ステッパモータの回動量を制御し、スロットルバルブの
位置または開度調整を電気的に行なうことが考えられて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
ステッパモータを用いる場合に、ステッパモータの一般
的制御手法を用いるとすると、その最小分解能すなわち
、前記ステッパモータのステータコイルに供給する励磁
電流位相の1ステップ当りのロータ回転量が、内燃エン
ジンの運転(負荷)状態の変化とは無関係に一定にされ
るので、スロットルバルブの細かい2l!1が要求され
る低開度領域では精度不足となり、また一方高開度領域
では応答速度が不足しがちになるなど、内燃エンジンの
運転 (負荷)状態に応じたきめ細かい開度制御が難かしいと
いう欠点が予想される。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)前記の問題
点を解決するために、本発明は、前記ステッパモータの
ステータコイルに供給する励磁電流位相の1ステップ当
りのロータ回転量を、内燃エンジンの運転(負荷)状態
に応じて異ならせるように構成した点に特徴がある。
例えばアイドル運転や極低負荷運転時のように、スロッ
トルバルブの開度が0または極めて0に近い領域では、
1ステップ当りのステッパモータの回転角を小さく設定
したので、スロットルバルブの開度を細かく調整して内
燃エンジンの回転数変動を小さく抑えることができる。
また、始動時や減速時、あるいはスロットルバルブがほ
ぼ全開になるような高負荷運転時には、1ステップ当り
のステッパモータの回転角を大きく設定したので、スロ
ットルバルブの開度を高速度で調整して運転状態の変化
に追従する忠実なエンジン制御を実現することができる
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部構造の断面図および制
御部のブロック図、第2図はステッパモ−夕の励磁巻線
構造の1例を示す回路図、第3図および第4図は本発明
の詳細な説明するためのタイムチャートである。
第1図に示したように、内燃エンジンのエアクリーナ側
からシリンダへ連通されるインテークマニホールド10
内には、その実効断面積を可変してそこを流れる吸込み
空気量を制御するためのスロットルバルブ12が設けら
れる。
スロットルバルブ12は回動軸14で回動可能に支持さ
れ、前記回動軸14は減速ギア列を介して、または介さ
ずにステッパモータ18のロータ軸(図示せず)に連結
される。
一方、アクセルペダル20は可変抵抗器21(一般には
、変位電気量変換素子)に連結され、その位置または踏
込み量が電気的なアクセル信号Eacに変換される。回
転数センサ22は内燃エンジンの回転数信号Neを出力
する。
前記2つの信号EacおよびNeはモータ駆動モード選
択手段23に供給される。モータ駆動モード選択手段2
3は、前記2つの信号EacおよびNeに基づいて内燃
エンジンの運転(負荷)状態を判別し、後述するように
、ステッパモータ18の駆動モードを決定する。
よく知られているように、ステッパモータのロータ(図
示せず)は、複数個のステータコイルのそれぞれに供給
される励磁電流のオン・オフ制御および位相切換えによ
って発生する回転磁界と、ロータに固定された永久磁石
との相互作用によって回転される。
それ故に、ステータコイルに対する励磁電流の通電位相
が決まれば、ロータの停止位置が決定される。
いま、説明の便宜上、ステッパモータ18のステータコ
イルの相数を4と仮定すると、その回路構成は第2図の
ようにあられされる。
それぞれのステータコイル8A〜8Dは、対応するスイ
ッチング回路Tri−Tr4と直列に接続されるので、
前記スイッチング回路のオン・オフ制御によって、どの
ステータコイルに励磁電流が供給されるかが決まり、ス
テータコイル8八〜8Dが発生する回転磁界の向き(位
相)が決定される。
第3図は、本実施例における1−2相駆動モードの場合
の各ステータコイル8A〜8Dの電流波形である。
この場合は、ある瞬間には1相または相隣る2相のステ
ータコイルに、図示のような予定の順序で電流が供給さ
れるので、ロータの1回転が8ステツプに分割されるこ
とになる。換言すれば、励磁電流位相表化1ステップに
つきロータは45″(−360°/8)ずつ回転する。
第4図は、本実施例における2相駆動モードの場合の各
ステータコイル8A〜8Dの電流波形である。
この場合は、ある瞬間には相隣る2相のステータコイル
に、図示のような予定の順序で電流が供給されるので、
ロータの1回転が4ステツプに分割されることになる。
換言すれば、励磁電流位相変化1ステツプにつきロータ
は第3図の場合の2倍に等しい90’  (−360”
/4)ずつ回転する。
第1図の実施例においては、モータ駆動モード選択手段
23が、2相駆動モードと1−2相駆動モードとのいず
れか一方を内燃エンジンの運転(負荷)状態に応じて選
択採用する。
1−2相駆動モードは、アイドル運転時および極めて低
負荷の運転時−すなわち、例えばスロットルバルブ12
の開度がほぼ0で、スタータスイッチ(図示せず)がオ
フ、かつエンジン回転数(Ne)が600〜11000
rpの範囲にある場合のように、スロットルバルブ12
の開度を細密に調整する必要がある場合に用いられる。
また、2相駆動モードは、前記以外の運転時−すなわち
、例えば、スロットルバルブ12の開度がやや大きい低
負荷から全開の全負荷時まで、始動時(例えば、スター
タスイッチのオンおよびNeが600〜11000rp
の条件で判定)、および減速時(例えば信号Eacの変
化率が負、かつ予定値以上、およびNeが予定値以上の
条件で判定)などのように、どちらかといえばスロット
ルバルブ12の高速応答性が望まれる場合に用いられる
第1図において、モータ駆動モード選択手段23は、前
記2つの信号EacSNe (および、さらに必要に応
じては、図示していないスタータスイッチのオン・オフ
信号など)の組合せに基づいて、2相川ドライバ24ま
たは1−2相川ドライバ25のいずれかを選択し、起動
させる。
2相用ドライバ24は、第4図に示したようなパルス電
流を各ステータコイル8A〜8Dに供給し、一方、1−
2相川ドライバ25が選択されたときは、第3図に示し
たようなパルス電流が各ステータコイル8八〜8Dに供
給される。
それ故に、1−2相川ドライバ25が選択されたときは
、ステッパモータ18は8ステツプでそのロータが1回
転するような細かい精度で制御されるので、スロットル
バルブ12の開度は内燃エンジンの運転(負荷)状態に
応じてきめ細かに制御される。
また一方、2相川ドライバ24が選択されたときは、ス
テッパモータ18は4ステツプでそのロータが1回転す
るような早い速度で制御されるので、スロットルバルブ
12の開度は内燃エンジンの運転(負荷)状態に応じて
十分高速に、作動遅れなしに制御される。
以上では、ステッパモータ1Bが4相の場合について説
明したが、ステッパモータ18の相数を任意に選定でき
ることは明らかである。
また、駆動モードの切換えを決定するためのパラメータ
としては、2つの信号EacSNe (#よび、さらに
必要に応じてはスタータスイッチのオン・オフ信号など
)の組合せを用いるものとしたが、これは内燃エンジン
の運転(負荷)状態を代表できるものであれば他の組合
せまたは単独のパラメータでもよく、例えば信号Eac
だけでも、用途によっては実用上有効である。
さらに、前記駆動モードの切換えを多段階に行なっても
よいことは明らかである。
また、ステータコイルの励磁状態の切換えの1ステツプ
ごとのステッパモータ18のロータ回転角度、換言すれ
ばロータの1回転に要するステップ数の切換えを、前記
実施例では、一時に電流供給するステータコイルの個数
または組合せの切換えによって実現したが、同様の効果
は、ステータコイルの実効的相数を、細密な調整が必要
な場合には大きくなってロータの1回転に要するステッ
プ数も大きくなり、反対に高速な応答が必要な場合には
小さくなってロータの1回転に要するステップ数が小さ
くなるように切換えることによっても達成することがで
きる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
ステータコイルの励磁状態の切換えの1ステツプごとの
ステッパモータ18のロータ回転角度を、内燃エンジン
の運転(負荷)状態に応じて、例えばアイドル運転時の
ように細密な調整が必要な場合には小さくし、反対に高
速応答が必要な場合には大きくするように、換言すれば
ロータの1回転に要するステップ数をそれぞれの要求に
応じて大きくしたり、小さくしたりするので、要求にマ
ツチしたステッパモータの開度の細密な調整や高速応答
を両立させ、全体として円滑なステッパモータの開度調
整を行ない内燃エンジンの運転性能を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部構造の断面図および制
御部のブロック図、第2図はステッパモータの励磁巻線
構造の1例を示す回路図、第3図および第4図は本発明
の詳細な説明するためのタイムチャートである。 10・・・インテークマニホールド、12・・・スロッ
トルバルブ、14・・・回動軸、18・・・ステッパモ
ータ、20・・・アクセルペダル、21・・・可変抵抗
器、22・・・回転数センサ、23・・・モータ駆動モ
ード選択手段、24・・・2相用ドライバ、25・・・
1−2相川ドライバ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃エンジンのシリンダに連通するインテークマ
    ニホールド内に配置されたスロットルバルブと、前記ス
    ロットルバルブを回動可能に支持する回動軸と、前記回
    動軸に連結されてこれを回動させるステッパモータと、
    内燃エンジンの運転状態を代表する少なくとも1つのパ
    ラメータを検知する手段と、前記ステッパモータの、予
    め定められた複数の駆動モードの1つを、前記パラメー
    タ検知手段の出力に応答して選択する手段と、前記の選
    択された駆動モードで前記ステッパモータを駆動する手
    段とを具備し、前記複数の駆動モードは、前記ステッパ
    モータのステータコイルに供給する励磁電流位相の1ス
    テップ当りのロータ回転量が複数段階に互いに異なるよ
    うに設定されたことを特徴とするスロットルバルブ駆動
    用モータ制御装置。
  2. (2)前記1つのパラメータは、アクセルペダルの位置
    または踏込み量であることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載のスロットルバルブ駆動用モータ制御装
    置。
  3. (3)前記ステッパモータのステータコイルに供給する
    励磁電流位相の1ステップ当りのロータ回転量を異なら
    せるために、ステータコイルへの励磁電流供給の順序お
    よび組合せが切換えられることを特徴とする前記特許請
    求の範囲第1または2項記載のスロットルバルブ駆動用
    モータ制御装置。
  4. (4)前記ステッパモータのステータコイルに供給する
    励磁電流位相の1ステップ当りのロータ回転量を異なら
    せるために、ステータコイルの実効相数が切換えられる
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1または2項記
    載のスロットルバルブ駆動用モータ制御装置。
  5. (5)前記ステッパモータのステータコイルに供給する
    励磁電流位相の1ステップ当りのロータ回転量が、内燃
    エンジンの低負荷状態では小さく、反対に内燃エンジン
    の高負荷状態では大きくなるように切換えられることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1ないし第4項のいず
    れかに記載のスロットルバルブ駆動用モータ制御装置。
JP13877387A 1987-06-02 1987-06-02 スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置 Pending JPS63302162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877387A JPS63302162A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13877387A JPS63302162A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63302162A true JPS63302162A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15229859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13877387A Pending JPS63302162A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63302162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477726A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Nippon Denso Co Suction amount control device for engine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639652A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Nippon Carbureter Co Ltd エンジン用吸気絞り弁の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639652A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 Nippon Carbureter Co Ltd エンジン用吸気絞り弁の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477726A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Nippon Denso Co Suction amount control device for engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4823749A (en) Device for controlling the intake air in an internal combustion engine
JPH04234539A (ja) 内燃機関の燃料準備処理装置における絞り弁のための調整装置
GB2289349A (en) Air flow rate control apparatus for internal combustion engine
JPS63302162A (ja) スロットルバルブ駆動用モ−タ制御装置
JPH04300460A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2645266B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御方法
JPH06229278A (ja) 内燃エンジンの吸気絞り弁制御装置
JP3241661B2 (ja) ディーゼル機関の吸気絞り弁制御方法及び制御装置
JPS63109254A (ja) エンジンの制御装置
JPS639652A (ja) エンジン用吸気絞り弁の制御方法
JP2585553Y2 (ja) 機械式オールスピードガバナの制御装置
JPS61138854A (ja) スロツトル弁制御方法
EP0324531B1 (en) Brake-initiated release of an electric motor driven cruise control apparatus
JPS6466431A (en) Torque fluctuation control device for engine
JPH0617662B2 (ja) スロツトル弁制御方法
JPH0777088A (ja) ステップモータの速度制御方法
JPS59170437A (ja) 内燃機関用電子式ガバナ
JPH07279726A (ja) スロットル弁制御装置
JPH0767392A (ja) ステッピングモータの電流制御方法、ステッピングモータの電流制御装置及び車両用スロットル制御装置
JPH0947088A (ja) ステッピングモータのマイクロステップ駆動方法及びその駆動装置
JPH0694151A (ja) ブラシレスモータ駆動バルブ開閉制御装置
JPH0681677A (ja) 気化器制御装置
JPH1132468A (ja) トルクモータ
JPH07308097A (ja) マイクロステップ駆動方式のステップモータの制御装置
JPH02169829A (ja) スロットル弁制御装置