JPS6330209A - アラミツド繊維補強複合材及びその製造法 - Google Patents

アラミツド繊維補強複合材及びその製造法

Info

Publication number
JPS6330209A
JPS6330209A JP17537686A JP17537686A JPS6330209A JP S6330209 A JPS6330209 A JP S6330209A JP 17537686 A JP17537686 A JP 17537686A JP 17537686 A JP17537686 A JP 17537686A JP S6330209 A JPS6330209 A JP S6330209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aramid fiber
thermoplastic resin
resin
composite
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17537686A
Other languages
English (en)
Inventor
Masateru Nakoji
昌輝 名小路
Atsushi Kosakata
小坂田 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I C S KK
Marubeni Corp
ICS Co Ltd
Original Assignee
I C S KK
Marubeni Corp
ICS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I C S KK, Marubeni Corp, ICS Co Ltd filed Critical I C S KK
Priority to JP17537686A priority Critical patent/JPS6330209A/ja
Publication of JPS6330209A publication Critical patent/JPS6330209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、引張強度、ヤング率、耐摩耗性、耐衝撃性が
著しく高く、しかも熱可塑性樹脂特有の[従来の技術] 従来、熱可塑性樹脂の引張強度、ヤング率、耐摩耗性、
耐衝撃性を向上させるために種々の繊維との複合材が製
造されたが、いずれも問題があった。
まず熱可塑性樹脂にガラス繊維を混入さIだいわゆるG
FRTPは、繊麓自体の比重が大きいため、重く、しか
も繊維が折れ易いという問題があった。
従って、このようなGrRTPを摺動材どしC用いると
相手金属を摩耗するという致命的な欠点が生じるのであ
った。
そこで炭素繊維を混入した熱可塑性樹脂であるいわゆる
CFRTPが捉案された。CFRTPはGI RTPの
重いという欠点は解決したが、依然どして繊維が折れ易
いIこめ、CI’ +1 T Pの耐摩耗性、切断性の
問題【よ解)大されないままであった。
これらの従来品の問題を解決すべきため、比重が小さい
一ト、1バれ難く強靭なアラミツドm維を熱可塑性樹脂
中に混合分散することが提案された。
しかしアシミツド繊維と熱可塑性樹脂との接着性が悪い
ため、甲にアシミツド繊維を熱可塑性樹脂中に混合分散
しでも耐衝撃性はGFRTP程庶になるが、引張強度が
G[RTPより劣り、アラミツド繊維の特長を11かす
どころか所期の補強効果が得られず、実用化されていな
いのが実態であった。
[発明が解決しようとする問題点1 本発明者らは、アシミツド繊維の接着性を改良りること
(薯戊功し、引張強度が著しく高い熱可塑il+樹脂の
複合材を(9る方法を見出した。
史に、本発明は、Vフグ率、耐摩耗性、耐Vjj撃↑1
1t)高い」−1強い剪断力下でも繊維が折れたり、切
断されイjい複合体を製造づることを目的どする。
1問題魚を解決するための手段] 本発明はlボ4シ化合物の溶液を表面に付着さけたアラ
ミツド繊維を、粉末状の熱可塑性樹脂の法である。
本発明におりる熱可塑性樹脂は、特に限定されないが、
機械的強度の大きいポリアミド、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリブブレンテレフタレート、ボリアリレート
、ポリアセタール、ポリカーボネート、変性フェニレン
オキサイド、ポリザルホン、ポリスルフィド、ポリ1−
チルサルホン、ポリエーテル1−チルケトン、ポリアミ
ドイミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、J−ゴノ
ール、ポリフェニレンサルフィドなどが好ましく、特に
ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブブレ
ンテレフタレー1〜、ポリアセタール、ポリスルフフィ
ト、ポリアミドイミド、ポリイミドなどが好ましい。
本発明における熱可塑性樹脂は、粉末状であるメツシー
1バスeあるとりTましい。
本発明に43 (Jるアラミツドとは、芳香族ジカルボ
ン酸J3よび7・′又はその酸クロライドと芳香族ジア
ミンをに成分とするホモポリマーおよび/又は]Jポリ
マーであり、芳香族ジカルボン酸および芳mthジアミ
ンは各々メタ休とパラ体をとり得るが、1SIにIt、
にパラ体であるbのが好ましい。
このアシミツド繊維の長さは0.5〜30蔵であると複
合体中での該繊維の分散が良好どなるので好ましい。0
.5InInより短かいならば、前記樹脂とアシミツド
繊維との間で抜りが起こり、複合材の強度は向トLノ<
Eいので好ましくない。また、30amより長い<1ら
ば、樹脂中均−に分散されないため、複合材に物性のむ
らが発生して好ましくない。
本発明の■ボ1−シ化合物は、■ポ4−シ当帛100・
〜2000、特に200〜1000であるど耐熱性との
関係でりfましい1゜ 更に本発明にお()るエポキシ化合物は例えば次の一般
式を有する。
具体的には、ビス7」、ノール型1−ポキシ樹脂(ジグ
リシジル1−チル)、多官能型1ボキシ樹脂(フェノー
ルノボラック、クレゾールノボラック)、脂環式■ボキ
シ樹脂、ガ燃]ニポ4ニジ樹脂などがある。
本発明におけるエポキシ化合物の溶液を形成する溶剤は
、エポキシ化合物を溶解するものならば特に限定されな
いが、例えばメチルTデルケトン、トルエンが好ましい
。■ポキシ化合物溶液のa!麿は5〜30重量%、特に
10〜20重量%であると好ましい。5重量%より低い
ならば薄遇ぎ、得られる複合材にむらが生ずるので好ま
しくない。30重組%より高いならば、付着量が多過ぎ
、アラミツド!1IllをからめCしまい、得られる複
合材にむらが生ずるので好ましくない。
本発明ぐは、このアラミツド繊維に、エポキシ化合物の
溶液を付着させるが、アラミツド繊維への−[ボ4−シ
化合物の付@吊を1〜10重量%とすると、特に3〜7
重量%とすると好ましい。
このエポキシ化合物を付着さlだアラミツド繊維をエポ
キシ基が未硬化の状態で、粉末状の熱可塑性樹脂の中に
混合し、分散する。
本発明では、このように付着したエポキシ化合物が未硬
化の状態のままアラミツド繊維を粉末状の熱可塑性樹脂
の中に混合し、分散してこれをペレット状にした後、成
型1−る。この結果、エポキシ基が硬化し、アラミツド
繊維と熱可塑性樹脂とが強固に接着し、強靭な複合体を
製造することができる。し力ゝし工緻シイヒ/?1@の
ztイci1.Itll千女すiレイfiy+。
熱可塑性樹脂とアラミツド繊維との混合割合は熱可塑性
樹脂の種類によっても異なるが、一般に樹脂の重量に対
して5−50重量%、特に10〜30重量%eあると好
ましい。5重量%より少量ならば得られる複合体の引張
強度が樹脂のそれとほとんど差がないので好ましくない
。一方、50重量%より多聞ならば得られる複合体の加
工性、成形性等が悪くなるので好ましくない。
[実 施 例] 以下実施例にJ:り本発明をさらに具体的に説明する。
実施例 1 6#lll1長のアラミツド繊elf(iユボン判製“
ケブー [F] ツー49”)を、あらかじめ調整したTボ:1ニジ当吊
600〜700、分子量1060の」エポキシ化合物(
油化シェルエポキシ■製ii ■ピ]−ト1002” 
)の10%メチルエヂルケトン溶液中で処即し、除液後
、アラミツド繊維へのエポキシ化合物のlJ着聞合5%
に調整し、24時間風乾し、次いで120℃の熱風炉で
2時間乾燥した。別に、60メツシユ以下に粉砕したポ
リアミド樹脂(東し■製゛アラミンCH1007”)7
5重量部に対し、エポキシ化合物を付着したアラミツド
ll@ 25重量部を混合し、分散し1、l:後、ペレ
タイズし、射出成形してアラミツド繊維補強複合材を得
た。
得られた複合材は対比強度2,6、比重量.2、定常摩
耗率(面圧10に9/ctx2)  0.61g/aR
2−hrでありその他の物性値を測定した結果を表1に
示す。
対比強度とは、複合材を構成する熱可塑性樹脂の単独の
引張強度に対するアラミツド繊維補強複合材の引張強度
の比の値である。
定常摩耗率は、デーパ−式摩耗性試験機を用いて測定し
た値である。ず41わちこの試験機を用いてf!I e
 jl測した直径約100調の円板状試験片の土に50
0gの荷重をかけた車輪状の摩耗輪(ゴム輪にサンドペ
ーパーを貼り(=lけだもの)2個を置ぎ、試験片を回
転させながら摩耗させる。試験片の表面がリング状にす
り減って印刷模様がすり切れた時の試料の回転数を読み
取り、さらに試験片の摩耗減量を測定して回転数100
回当たりの摩耗量を算出し、試料の定常摩耗率とJる。
比較例 1 エル4シ化合物処理をしない他は、実施例1と同様にし
て、アラミツド繊維入りの複合材を製造した。この複合
材の物性は表1に示す通りである。
比較例 2 エポキシ化合物のエポキシ当量600−700の10%
相当分のジアミノシフ1ニルスルホン砂化剤を添加した
エポキシ化合物のメチル1プルケトン溶液を使用した他
は、実施例1と同様にしてアラミツド繊維入りの複合材
を製造した。
比較例 3 アラミツドvaaIiを混合ゼずに、実施例1と同様に
して成型品を製造した。得られた成型品は、比重量.1
4で他の物性は表1に示す。
表    1 1) 引張強度は酩THD−638規格2) 引’AV
ジ]ラスは^STHD−1708規格3) アイゾツト
衝撃痕は^STHD−256規格で各々測定した値 [発明の効果] 本発明は、元来接着性の悪いアラミツド繊維に、あらか
じめコーホ4ニジ化合物を付着し、これを粉末状の熱可
塑性樹脂を混合分散し、更にエポキシ基の硬化を進行さ
せることにより、アラミツド繊維ど熱可塑性樹脂との接
着が強固になり、強靭なアラミツド繊維補強複合材を得
ることができる。
本発明の複合材は、引張強度の著しく高いアラミツド繊
維で強固に補強した複合材であるため、強靭であり、強
い剪断力下においてb、内部の繊維が折れ難く、切断さ
れガいため複合材−51耐摩耗性、耐衝撃性が茗しく優
れている。このアラミツド繊維補強材は従来のG[RT
Pとほぼ同じ対比強度を有する土、G I’ It T
 PまIこはCFRTP 、J、リム耐摩耗性、耐衝撃
性が著しく向上したものである。。
その上、本発明の複合材は、比重の小さいアラミツド繊
維紺で補強されているため、軽■である。例えばガラス
繊tIit(15,3vo、0%)で補強したブイ[1
ン樹脂(単独で・は1.12)は比重が1.37程度で
あるのに対し、本発明のアシミツド1lN(20,5v
oj!%)で補強したティ1]ン樹脂は比重量.2程度
であり、著しい軽量化の効果がある。
その−ト、本発明の複合材は、他のIf l’lど接触
してb相手材を摩耗ざUることがない。例えばガラス繊
維強化樹脂と鋳鉄を接面し、而It: 10 kg/ 
car 2、ドライ、5.65 m、/n+inの条件
で摩耗試験をしたところ、前者の定常摩耗率は0.4m
り76m2 ・hr、後者のそれは0.2mg/cIR
2・hr′cあり、前者は後者を相当量摩耗する。これ
に対し本発明の複合材祠について同様の試験をすると、
本発明の複合材の定常摩耗率は0,6rng/cm2 
・hr、鋳鉄のそれは0、0!+ tny / 、、 
2  ・h「であり、本発明の複合材は鋳鉄をほどんど
摩耗ざUない。
従つ(、本発明の複合材は用途が著しく拡大され、歯巾
、軸受、カム、プーリー、ポンプ部品等の耐摩耗材、バ
ルブ等の耐衝撃材などに最適である。
特晶1出願人   丸  紅  株  式  会  社
周   アイシーニス株式会刀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ基により接着された熱可塑性樹脂とアラミ
    ツド繊維とから構成され、該繊維は長さ0.5〜30m
    mで、該樹脂に対し5〜50重量%の割合で該樹脂中に
    分散されてなる複合材で、その対比強度が2.0以上で
    あるアラミツド繊維補強複合材。 2、エポキシ化合物の5〜30重量%溶液を表面に付着
    させた、長さ0.5〜30mmのアラミッド繊維を、1
    0メッシュパスの粉末状の熱可塑性樹脂の中に、該樹脂
    に対し5〜50重量%の割合で混合し、分散させた後、
    該混合物をペレット化し、成型することを特徴とするア
    ラミッド繊維補強複合材の製造法。
JP17537686A 1986-07-25 1986-07-25 アラミツド繊維補強複合材及びその製造法 Pending JPS6330209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537686A JPS6330209A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 アラミツド繊維補強複合材及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537686A JPS6330209A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 アラミツド繊維補強複合材及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330209A true JPS6330209A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15995020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17537686A Pending JPS6330209A (ja) 1986-07-25 1986-07-25 アラミツド繊維補強複合材及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330209A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52500A (en) * 1975-06-23 1977-01-05 Kosei Arita Voluntarily depositing-type automatic power supply device
JPS5994640A (ja) * 1982-11-02 1984-05-31 アクゾ・ナ−ムロ−ゼ・フエンノ−トシヤツプ 接着剤を被覆された芳香族ポリアミドのマルチフイラメントヤーン及びその製造法
JPS6022105A (ja) * 1983-07-01 1985-02-04 アルカテル アルストム ルシェルシェ ソシエテ アノニム 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52500A (en) * 1975-06-23 1977-01-05 Kosei Arita Voluntarily depositing-type automatic power supply device
JPS5994640A (ja) * 1982-11-02 1984-05-31 アクゾ・ナ−ムロ−ゼ・フエンノ−トシヤツプ 接着剤を被覆された芳香族ポリアミドのマルチフイラメントヤーン及びその製造法
JPS6022105A (ja) * 1983-07-01 1985-02-04 アルカテル アルストム ルシェルシェ ソシエテ アノニム 半導体装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Mussel-inspired modification of carbon fiber via polyethyleneimine/polydopamine co-deposition for the improved interfacial adhesion
CN103476578B (zh) 强化界面相及其接合结构物
JP3241684B2 (ja) 強化熱硬化性構造材料
US3661544A (en) A method for making thermosetting resinous abrasive tools
CN1261303A (zh) 用于模塑方法的预压锭及其树脂
TW201024035A (en) Reinforced bonded abrasive tools
CN103665771A (zh) 耐磨组合物、耐磨齿轮及其制造方法
CN105524405A (zh) 抗静电peek复合材料及其制备方法
JPH045055B2 (ja)
JPS63162732A (ja) プリプレグ
JP2004092688A (ja) 樹脂製プーリ
JPS63170428A (ja) プリプレグの製造方法
JPS6330209A (ja) アラミツド繊維補強複合材及びその製造法
JP3065686B2 (ja) プリプレグ
KR100241799B1 (ko) 마찰에 대한 내성을 지닌 복합 재료 및 이의 제조방법
CN107035794A (zh) 背板用组合物、背板、制动片和卡钳装置
CN107750291A (zh) 用于涂覆造纸厂滚筒的方法及由此获得的滚筒
CN105940045A (zh) 成型品的制造方法、成型品、背板和制动块
US9816573B2 (en) Brake pad and caliper device
JPH09176347A (ja) 繊維強化樹脂製管状長尺体
JPWO2016143189A1 (ja) タイヤ
JP2871451B2 (ja) 自転車用車輪及び該車輪を用いた自転車
JP2010100696A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3238719B2 (ja) プリプレグ
JP2876691B2 (ja) 粒子分散ゴムの製造方法