JPS63301760A - 着香された葉,粉末又は粒子の形の食用混合物又はスパイス - Google Patents

着香された葉,粉末又は粒子の形の食用混合物又はスパイス

Info

Publication number
JPS63301760A
JPS63301760A JP63069944A JP6994488A JPS63301760A JP S63301760 A JPS63301760 A JP S63301760A JP 63069944 A JP63069944 A JP 63069944A JP 6994488 A JP6994488 A JP 6994488A JP S63301760 A JPS63301760 A JP S63301760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
flavoring
spices
water
edible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63069944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672323B2 (ja
Inventor
ギユンター・ホルツナー
ペーター・キツトナー
アンソニー・ブレイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JPS63301760A publication Critical patent/JPS63301760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672323B2 publication Critical patent/JP2672323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/34Tea substitutes, e.g. matè; Extracts or infusions thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフレーバー、よル詳細には、水と混じらない揮
発性フレーバリング物質(activevolat41
e flavouring su’batance )
を含有するエマルジョンで着層された葉、粉末又は粒子
状の食用配合物又はスパイスを提供することに関・し、
これは、フレーバリング物質を・、配合物又はスパイス
の葉、粉末又は粒子と又はそれらを含有するパッケージ
ングと緊密に混合接触させ、この際、それらの露呈面に
、 (5L)  ポリff1l!2ビニル、ポリビニルアル
コール、デキストリン、天然又は変性デンプン、天然又
は変性蛋白質、植物性ゴム、ペクチン、キサンタン、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース及びリポヘテロサッカラードから
選択された固体膜形成性ベヒクル及び (1))  脂肪酸モノ−又はジグリセリド、脂肪酸と
ソルビット又はサッカラードとの組合せから誘導された
エステル又はそのアルキル化誘導体又は酒石酸、クエン
酸、アスコルビン酸又は乳酸のエステルから選択された
乳化剤及び(Q)  水と混じらない揮発性フレーバリ
ング物質より成るフレーバリングエマルジョンt−1!
!スプレーする。
本発明は、更に、前記フレーパリングエフルジョンでス
プレーするか又はその中に浸漬して処理されている、食
用配合物又はスパイスを包装するための多孔性固体材料
に関する。
従来の技術 適法10年間に、フレーバーティー(navourel
tea )の売上げはかなシ増大している。これは、顧
客が非伝統的なティーペース飲料例えば、沿解性茶、水
冷茶、インスタント用の種々の液体混合物、又は炭酸飲
料(これらはびん、缶又はカートン中のJ々の形で提供
される)に対して魅力を感じていることに帰因する。
これら飲料の大抵は、天然又は合成の7レーパーが加え
られている。伝統的な茶は、特定の精油例えばジャスミ
ン又はパラエツセンス又ハスバイス例えばシナモン、シ
ョウズク(cardamon)又はハツカ又は果物フレ
ーバー例えばイチビ、モモ、バナナ又はゾドクの溢加に
より着香されている。
他方、茶は熟成及び包装の種々の段階の間にその特徴的
芳香(aroma )を獲得する。葉のライブリング(
With・ring)及びカーリング(curxing
 ) 、醗酵、及び乾燥は、茶の当初風味及びフレーバ
ーを変える他の操作であシ、肥料の性質及び植物が栽培
される場所の気候状態と同様に、その芳香特性を決定す
る。
系統的な研究はなされていないが、経験的に、醗酵の後
の茶菓の長時間の貯蔵は、その芳香を破急することが判
明しておシ、従って着層の必要性が存在する。
通例、着層は、簡単に、不活性の食用溶媒中の溶液中の
フレーバーを葉にスプレーすることKより又は葉とフレ
ーバリングを含有する固体粒子と混合することによ)実
施され、この場合に1流動床法(flulieed b
ed prooess )のマイクロカプセル化(m1
aroenoapaulation )の技術が用いら
れている〔例えば欧州特許出願第70719号(198
3年1月26日公開)明細書参照〕。
しかしながら、これらの方法は重要な欠点を有する。ま
ず、フレーバリングの溶液のスプレー法は、分散された
フレーバリングが処理された葉の表面から比較的短かい
時間内に蒸発する傾向があるので、無効である。他方、
固体着香カプセルを用いる方法は、粒子が重力により葉
から分離し、これらが貯蔵又は輸送される容器の底に蓄
積する傾向があることは判明してい慝ので、操作上不都
合である。
発明を達成するための手段 ところで、葉、粉末又は粒子の形の茶又は他の食用配合
物又はスパイスは、簡単な方法で着香することができる
ことを発見し1、これは、水と混じらない揮発性のフレ
ーバリング物質を配合物又はスパイスの葉、粉末又は粒
子と接触させることよりなシ、この接触は、露呈面にフ
レーバリング物質と膜形成性の水溶性ベヒクルの水溶液
とを乳化剤の存在で混合することによ)得られるエマル
ジョンを直接スプレーすることによ〕達成される。
揮発性のフレーバリング物質を、まずベヒクル物質の結
合作用に基づくエマルジョンの付着により、配合物又は
スパイスの葉、粉末又は粒子の表面上に保留させる。引
続きこのように処理された配合物又はスパイスを、単に
徐々に空気に露呈するか又は熱源を用いて乾燥の後に、
必要に応じて僅かな吸引又は通気をして、フレーバリン
グ物質を膜形成性ベヒクルよル々る保農性水溶性層でコ
ーティングされた液滴の形で保持し、次いでこれを乾燥
させる。
この方法は簡単であシ、霧化器(atomia@r )
とか流動層ミキサー等の特別な装置を必要としない。こ
の操作は型温でも実施でき、従って、文献記載の方法と
比べてエネルイーを節約する。
大抵の場合に、このエマルジョンの製造のために使用さ
れる水は、葉、粉末又は粒子を必要な水分含量で保持す
るために葉、粉末又は粒子により殆んど完全に吸収され
る。
水溶性膜形成性ベヒクルは、ポリ酢酸ビニル(PTA 
) 、ポリビニルアルコール、デキストクン(天然又は
変性)、デンプン(天然又は変性)、植物性♂ム、蛋白
質(天然又は変性)、アルギネート、カラゲーナンス(
aarrag・・nanes )、ペクチン、キサンタ
ン又はセルロース誘導体例えばカルボキシメチルセルロ
ース、メチルセルロース又ハヒドロキシメチルセルロ□
−ステアってよい。これら化合物は、♂ムとして分類さ
れる〔定義についてはKirk−Othmerの1na
yolope−dia of Ohemiaal Te
chnology 、第2版、第10巻7413!参照
〕。従って、この用語には、天然♂ム例えば藻類のエキ
ス及びアラビアがム及び変性又は生合成ビムが包含され
る。セルロース及びデンプン誘導体は、微生物学的醗酵
によ#)製造された♂ム例えばヘテロポリサッカライト
ド共に、エマルサン(emulean )の名称で公知
のバイオポリマーも包含される〔欧州特許出願第178
443−@(1988年4月23日公開)明細書参照〕
。これら水溶性ベヒクルは、別々に又は混合して使用す
ることができる。アラビアジム、シェラツク、!ルトデ
キストリン、デンプン又は部分的に加水分解された蛋白
質選のものを使用するのが有利である。
乳化剤として使用される物質は、脂肪酸モノ−又はジグ
リセリド、ソルビット又はサッカラードとの脂肪酸エス
テル又は酒石酸又はクエン酸又はアスコルビン酸又は乳
酸のエステル又はアルギネート及びペクチンであってよ
い。
芳香性エマルジョンを、例1えば圧縮空気噴射器を用い
るスプレーにより逼用することができる。もちろん、そ
の圧力は、エマルジョンの粘度、所望の流速及び着香さ
れるべき製品に依シ変えることができる。2〜10パー
ル有利に3〜5バールの圧力は、試験される1々の場合
に完全に1合するように思える。
有利なM様においては、ベンチュv −mqh装置が、
4バールでの圧縮空気、直径4〜5msの空気ノズル、
0,6〜0.9鵬の液体吸引ノズル及び10〜4011
7 minのエマルジョン流速で使用される。
この工iルジ日ソは、例えば移動ベルト上又は回転ドラ
ム中で塗布することにより、平面上で製品を処理するこ
とによυ、処理製品に適用することができる。
前記のように、與品上へエマルジョンをスプレーするこ
とにより供給された水は、吸収されるか又は室温で迅速
に蒸発するから、乾燥は不暑である。しかしながら、こ
のエマルジョンは、製品に不所望の憑の水t−添加する
ことができるとすれば、製品を乳燥するために炉内で約
40℃で10〜20分間後処理が必債である。
エマルジョンの成分の2M量割合は、広範囲で変動しう
る。有利な割合(重n)は次のとおシである: り揮発性フレーバリング物質    0.5〜20%b
)水溶性膜形成性ベヒクル      5〜30%り乳
化剤           o、i〜10%り残りは水 本発明によるエマルジョンの適用は、食品殊に茶の若番
の公卸方法よりも優れた利点を有する。
この方法は、直接法であシ、文献に公仰の間接的なカプ
セル刺入賦香法を用いるのではない。
従って、この方法は、より経済的である。製茶工業で慣
用の方法例えば糖シロップの形でのフレーバリングの振
シかけ法に比べて、本発明の方法は、より有効であシ、
より確実である。揮発性のフレーバリング成分は、スプ
レー操作の間に同じ程度に大気中に分散されず、従って
損失を減じ、フレーバー成分の割合が実際に全操作の間
に一定に残るので、より均一な若番が得られる。最後に
、このように若番された茶は、その獲得芳香特性を長時
間にわたシ失なうことなく保持する。それというのも、
このフレーバリングはその特性を変えることのできる外
部作用及び薬剤(例えば蒸発又は酸化)から保護される
からである。
エマルジョンは、茶の処理の任意のl9で、茶へも、断
片へもスプレーすることができるが、包装の前が有利で
ある。この方法は、梨、粉末又は粒子の形の食用配合物
又はスパイスを包装するための多孔性材料の溜置のため
にも8Mであシ、この方法は、この材料に前記のような
芳香エマルジョンをスプレーするか又は浸透させること
よりなる。この方法は、浸出液又は煎出液を製造するた
めの粉末、葉又は粒子状で茶を包装するための紙ft着
着香るために好適である。
この方法は、フィルター例えば;−と−ペース飲料(c
offee−based arihks )をS造する
ための紙tM番するためにも好適である。
この方法は、特に茶の若番に適用可能であるが、葉、粉
末又は粒子の形の他の食用配合物又はスパイスにも使用
できる。
有効なフレーバリング物質は、食品殊に茶の風味及び芳
香を付与、改良又は変更するために慣用のフレーバリン
グ組成物の11fflであってよい−もちろん、必蟹な
場合には、個々の特異的なフレーバリング物質飼えば先
に記載の天然のフレーバリング物質を使用することがで
きる。
この目的に使用する揮発性物質には、専問家の文1:s
、アークタンダ−(Arotanaer )のパフニー
ム−7ンドーフレーバー0ケミカルズ(Perfume
 and Fllaver Chemicals 、 
Montclair。
N、、T−(1969) )及びフエナロリス・ハンド
ブック・オシ・フレーバー−イングレデイエンッ(Fe
naroliM Hana’book of Flav
or工ngrecLiento 。
2 na Edition、0hio (1975) 
)に記載されているものが包含される。エマルジョン中
のフレーバリングの鎮度は、処理された製品の性質及び
特に所望の着層作用に依シ決まる。若番された食用配合
物又はスパイスのMHに関する0、5〜20%(fTJ
Il ) (7)1度は、一般に、試験される大抵の実
際の場合に使用できる。
実施例 次に実施例につき本発明を詳述するが、本発明は、これ
に限定されるものではない。
例1 フルーツタイブフレーバリング組成物(オレンジ55.
597 T : Pirmenich s人、Gene
va社IJ4)77gを次の成分: マルト−デキストリンl) (Maltrin−Glucldex 、 Q 録商G
A)  22531部−v X :I−ル(Manuc
ol)IJ”)        5重j1部脱鉱質水 
           770重量部全1      
          100100O部1)マルト−デ
キストリンの10:90−混合物 (Roquet、t
o  T:yrerou  、  Beinhsim、
  Franceand Processing 0o
rporation 、 Musoatine。
1owa、 U、8.A社製) 2)アルギン酸ナトリウム(ム1g1nate工ndu
a℃rise Ltd、 Great Br1tain
社衾ンこの混合物の粘度は72apeであった。
生じるフレーバリングエマルジ日ンi3ogをペンチエ
リ−噴射器を用いて、茶菓(セイロンタイプ: Mig
ros、Geneva a’A ) 10009上にス
プレーにより分散させた。次いで、この連番されん茶菓
を1袋当シ内容1.61の紙袋中に詰めた。この袋を貯
蔵し、M濃で7ケ月遮光保□持した。得られる袋を浸出
することにより得られる飲料は、芳香性シロップで新し
く連番され袋中に詰められた茶から得られる飲料よりも
、よ)特命的な風味及び芳香を有した。シロップは次の
ようにして遺造した。
前記定義の工!ルジョンを製造するために使用されたオ
レンジ55.597 T フレーバリング0.5 II
を脱鉱水中の砂扼の65%浴液(65゜nrlx ) 
61/と混合した。得られる混合物を前記方法でセイロ
ンタイプ茶葉(Migroa、Geneva社製)50
I上にスプレーした。
次のアロマで他の茶試料を同様に連番させた二レモン 
    502.142 T ラスプベリイ   54.428ム ストロベリイ  502.501 T シナモン     50.651 T リンが       52.681 Tこれらのすべて
の組成物は、フィルメニツヒ社(Firmenioh 
8A、Geneva )から入手した。
試駆されたこのすべての場合に、本発明の方法で製造さ
れたエマルジッンで連番された茶から製造した飲料は、
6ケ月以上の長時間貯蔵にもかかわらず、シロップで連
番された茶から得られた飲料よ)も、よnh極的な芳香
を有した。
例2 フル−ツタイブフレーバリング成分(オレンジ55.5
97 T ;フィルメニツヒs*、Geneva社製)
79を次の成分の混合によ#)得られた溶液と乳化させ
たコ ヒドロコランPP4リ     5.0重量部マルトデ
キストリン    ノo、o  rマメコールF2) 
       0.5  #脱鉱水         
 74.8  。
全量 100.0# 1)加水分解されたコラーゲン(IPrie4rioh
Naumann*Menningen、?RG社震)2
)例1参照 得られる二iルジョン10Iをセイロンタイプ茶g (
Migros Geneva社[)90#上に、例1に
に戦の方法でスプレーすることにより分散させ九。この
連番された茶菓を次いで1袋当シ茶1.6gを含有する
紙袋中に詰め、この袋tM温で7ケ月遮光貯蔵した。
得られる袋の浸出により製造した飲料は、糖シロップ(
例1参照)で新しく連番された同じ袋中に詰められた茶
から得た飲料中におけるよりもより顕著な特徴的なフレ
ーバー及び芳香を有した。
例3 例2の記載のようにして製造したフレーパリングエマル
ジ田ンをセイ誼ンタイ7” 茶(Migroa。
G@n@va社製)1.69t−含有する紙袋正に直接
分散させた。各々の袋を7レ一パリング含分0.78%
(茶含量に対して〕に相当する工iルジ冒ン約o、is
gで連番した。
厚紙容器中に包装し、篇瀉で6ケ月貯蔵の後に、この連
番された袋を慣用法で浸出によυ飲料を製造するために
使用した。界間家のパネル試験による芳香性評価は、こ
の飲料が使用したオレンジアロマの特徴的風ルk及び典
型的芳香を有した。
例4 この方法は、例2におけると同様であるが、ペパーミン
トタイプフレーバリング成分(Peppermint 
Naafco;Firmenioh SA+Genev
a 夷)を用いた。得られるエマルジョンをハツカ葉1
.6gを含有する紙袋(Migroa、Geneva社
製)を着層するために使用した。例6に記載の条件下で
の貯蔵の後に、この袋を&i単な浸出により飲料を製造
するために用いた。得られる飲料は、非着香袋から得ら
れる飲料のフレーバーよりもより特徴的な快適で明瞭な
ハツカフレーバーを有した。
コノエマルジ目ン中への浸漬に引続き空気乾燥により着
香した袋を用いても同様な又はよ)優れた効果が観察さ
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水と混じらない揮発性フレーバリング物質を含有す
    るエマルジョンで着香された葉、粉末又は粒子の形の食
    用配合物又はスパイスにおいて、配合物又はスパイスの
    葉、粉末又は粒子又はこれらを含有するパッケージング
    の露呈面に次の組成: (1)ポリビニル酢酸、ポリビニルアルコール、デキス
    トリン、天然又は変性デンプン、天 然又は変性蛋白質、植物ゴム、ペクチン、 キサンタン、カルボキシメチルセルロース、メチルセル
    ロース、ヒドロキシエチルセル ロース及びリポヘテロサッカリンから選択 した固体膜形成性ベヒクル及び (b)脂肪酸モノ−又はジグリセリド、脂肪酸とソルビ
    ット又はサッカラード又はアルコ キシル化されたその誘導体との組合せから 誘導されたエステル又は酒石酸、クエン酸、アスコルビ
    ン酸又は乳酸のエステルから選 択した乳化剤及び (c)水と混じらない揮発性フレーバリング物質よりな
    るフレーバリングエマルジョンを 直接スプレーすることにより、フレーバリ ング物質が配合物又はスパイスの葉、粉末 又は粒子又はこれらを含有するパッケージ ングと緊密に混合接触されてなる着香され た食用配合物又はスパイス。 2、フレーバリングエマルジョンは、 a)固体膜形成性ベヒクル     5〜30%b)乳
    化剤          0.1〜20%c)揮発性フ
    レーバリング物質 0.5〜20%残りは水よりなる、
    請求項1記載の食用配合物又はスパイス。 3、浸出又は煎出用の製品から選択された請求項1記載
    の食用配合物。 4、茶、カミツレ、ベルベナ及びハッカから選択された
    、請求項3記載の配合物。 5、食用配合物又はスパイスを包装するための多孔性固
    体材料において、これは、 (a)ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、デキス
    トリン、天然又は変性デンプン、天 然又は変性蛋白質、植物性ゴム、ペクチン、キサンタン
    、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒ
    ドロキシエチルセル ロース及びリボヘテロサッカラードから選 択された固体膜形成性ベヒクル及び (b)脂肪酸モノ−又はジグリセリド、脂肪酸ソルビッ
    ト又はサッカラード又はアルコキ シル化されたその誘導体との組合せから誘 導されたエステル又は酒石酸、クエン酸、 アスコルビン酸又は乳酸のエステルから選 択された乳化剤及び (c)水と混じらない揮発性フレーバリング物質より成
    る芳香性エマルジョンでスプレー するか又はその中に浸漬することにより処 理することを特徴とする、食用配合物又は スパイスを包装するための多孔性固体材料。
JP63069944A 1987-03-26 1988-03-25 着香された葉,粉末又は粒子の形の食用混合物又はスパイス Expired - Lifetime JP2672323B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1153/87-7 1987-03-26
CH115387 1987-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63301760A true JPS63301760A (ja) 1988-12-08
JP2672323B2 JP2672323B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=4203720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069944A Expired - Lifetime JP2672323B2 (ja) 1987-03-26 1988-03-25 着香された葉,粉末又は粒子の形の食用混合物又はスパイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4880649A (ja)
EP (1) EP0284790B1 (ja)
JP (1) JP2672323B2 (ja)
AU (1) AU608303B2 (ja)
CA (1) CA1336871C (ja)
DE (1) DE3883273T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176318A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Mizkan Holdings Co Ltd 固形調味料およびその製造方法
JP2016165268A (ja) * 2015-02-17 2016-09-15 シムライズ アーゲー 風味付けした食品粒子の製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628339B1 (fr) * 1988-03-14 1991-04-26 Rhone Poulenc Chimie Emulsions aqueuses stables d'huiles essentielles
DE3878244T2 (de) * 1988-10-31 1993-05-27 Naarden International Nv Verfahren zur verbesserung des geschmacks und des aroma's von tabak.
FR2649297B1 (fr) * 1989-07-04 1993-04-16 Daregal Sa Procede de deshydratation de plantes comestibles
US4992280A (en) * 1989-12-18 1991-02-12 Columbia Laboratories, Inc. Sustained flavorant release composition, method for making same and chewable structure incorporating same
US5094860A (en) * 1991-02-20 1992-03-10 Firmenich Sa Process for the aromatization of dry vegetable matter
US5641535A (en) * 1991-03-14 1997-06-24 Wacker-Chemie Gmbh Process for the microencapsulation of water-emulsifiable non-thermoplastic substances
EP0888721A1 (fr) * 1997-07-04 1999-01-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Aide culinaire de type bûchette
IL133827A (en) * 1999-01-13 2004-02-08 Agway Inc Process for preserving fresh produce and coating composition therefor
GB9906899D0 (en) * 1999-03-26 1999-05-19 Dynamic Products Limited Flavouring or aromatisation of an infusion
GB2350047B (en) * 1999-05-06 2002-07-17 Unilever Plc Black tea manufacture
EP1210891A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-05 MELITTA HAUSHALTSPRODUKTE GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Filterpapiereinsatz zum Herstellen von gefiltertem Kaffee und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Filterpapiereinsatzes
EP1214892B1 (en) * 2000-12-15 2005-03-09 Quest International B.V. A moisture and oxygen stable composition and a process for obtaining said composition
US6761918B2 (en) 2002-07-18 2004-07-13 Tata Tea Ltd. Method of processing green tea leaves to produce black tea that can be brewed in cold water
DE102004036187A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Symrise Gmbh & Co. Kg Tee-Aromatisierung
US8119173B2 (en) * 2007-07-16 2012-02-21 Philip Morris Usa Inc. Method of flavor encapsulation through the use of a drum coater
US20130011525A1 (en) * 2010-03-23 2013-01-10 Nestec S.A. Enhancing the aroma of food products
US8440265B2 (en) 2010-04-15 2013-05-14 Appleton Papers Inc. Water- and heat-resistant scratch-and-sniff coating
IT1399630B1 (it) 2010-04-20 2013-04-26 Perfetti Van Melle Spa Formulazioni alimentari a lento rilascio
WO2012025319A1 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Unilever Nv A process for preparing a tea product
SG11201501828UA (en) * 2012-09-14 2015-04-29 Takasago Perfumery Co Ltd Flavouring composition for infusion beverages
BR112022013626A2 (pt) * 2020-02-26 2022-09-13 Firmenich & Cie Processo para preparar uma composição saborizada
US20230138413A1 (en) * 2020-02-26 2023-05-04 Firmenich Sa Flavored Composition

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3550598A (en) * 1967-08-15 1970-12-29 James H Mcglumphy Reconstituted tobacco containing adherent encapsulated flavors and other matter
FI67168C (fi) * 1980-02-18 1985-02-11 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Foerfarande foer aromatisering av te och foer aromatisering ave anvaendbara produkter
PH18554A (en) * 1981-07-21 1985-08-09 Unilever Nv Encapsulation of volatile liquids
US4515769A (en) * 1981-12-01 1985-05-07 Borden, Inc. Encapsulated flavorant material, method for its preparation, and food and other compositions incorporating same
NL8203963A (nl) * 1982-10-14 1984-05-01 Naarden International Nv Werkwijze voor het aromatiseren van droog plantaardig materiaal.
EP0110700A3 (en) * 1982-11-29 1985-01-09 General Foods Corporation A process for flavoring cereals
DE3318650A1 (de) * 1983-05-21 1984-11-22 Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden Aromatisierter tee und verfahren zu seiner herstellung
ATE77048T1 (de) * 1984-10-16 1992-06-15 Emulsan Biotechnologies Inc Bioemulgatoren enthaltende kosmetische und pharmazeutische zusammensetzungen.
DE3778568D1 (de) * 1986-02-05 1992-06-04 Firmenich & Cie Verfahren zur aromatisierung von tabak.
EP0234284B1 (fr) * 1986-02-07 1989-11-08 Firmenich Sa Procédé pour l'aromatisation d'aliments

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014176318A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Mizkan Holdings Co Ltd 固形調味料およびその製造方法
JP2016165268A (ja) * 2015-02-17 2016-09-15 シムライズ アーゲー 風味付けした食品粒子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0284790A3 (fr) 1991-02-27
US4880649A (en) 1989-11-14
DE3883273D1 (de) 1993-09-23
AU608303B2 (en) 1991-03-28
DE3883273T2 (de) 1994-01-27
EP0284790B1 (fr) 1993-08-18
CA1336871C (en) 1995-09-05
JP2672323B2 (ja) 1997-11-05
AU1339688A (en) 1988-09-29
EP0284790A2 (fr) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63301760A (ja) 着香された葉,粉末又は粒子の形の食用混合物又はスパイス
FI67168B (fi) Foerfarande foer aromatisering av te och foer aromatisering ave anvaendbara produkter
EP0109698B1 (en) Process for flavouring dry vegetable matter
AU693230B2 (en) Gellan gum flavour beads
US8124147B2 (en) Oral pouch products with immobilized flavorant particles
US3989852A (en) Method for encapsulating materials
JP2008507291A (ja) ティーの香り付け
US3736149A (en) Stabilized flavoring compositions
US5094860A (en) Process for the aromatization of dry vegetable matter
PL117372B1 (en) Method of manufacturing liquid smoke concentrates
RU2636166C2 (ru) Порошки, покрытые ароматизатором
US4785833A (en) Process for the aromatization of tobacco
SE532935C2 (sv) Rökfri oral tobakskomposition och metoder för att framställa densamma
NL8101677A (nl) Werkwijze ter bereiding van een aromapreparaat, dat geschikt is voor het aromatiseren van thee.
EP1656038B1 (de) Verfahren zur stabilen aromatisierung von getränken
JPH06225745A (ja) 喫煙製品の第一次もしくは第二次煙の変性/加香方法
Modupalli et al. Plant extracts as flavoring agents
EP0109771A1 (en) Agglomerating aspartame sweetened products with dextrins
JP2011512793A (ja) アロマ放出のためのシステム
EA017663B1 (ru) Предшественник напитка, содержащий черный листовой чай, и способ его приготовления
Soumya et al. Microencapsulation techniques used for underutilized fruits of western Ghat: An overview
EA000299B1 (ru) Способ стабилизации ароматизирующих добавок
HU180556B (hu) Teák aromásítására szolgáló granulátumok, és eljárás ezek előállítására
HU195085B (en) Method for aromatizing papers particularly filter-papers and producing aromatized foodstuffs particularly filter teas
JPH07102278A (ja) 水溶性香料