JPS63301264A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPS63301264A
JPS63301264A JP13622787A JP13622787A JPS63301264A JP S63301264 A JPS63301264 A JP S63301264A JP 13622787 A JP13622787 A JP 13622787A JP 13622787 A JP13622787 A JP 13622787A JP S63301264 A JPS63301264 A JP S63301264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
curing agent
xylylenediamine
epoxy resin
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13622787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Shimizu
雅人 清水
Norio Kawamoto
河本 紀雄
Kazufumi Hamabuchi
濱渕 一文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13622787A priority Critical patent/JPS63301264A/ja
Publication of JPS63301264A publication Critical patent/JPS63301264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エポキシ樹脂を用いた塗料組成物に関し、そ
の目的とする所は厚膜に塗装することが出来、且つ6i
潤面あるいは水中部に於ける施工性に優れる塗料組成物
を開発することである。
〔従来技術〕
従来から各種の塗料組成物が広い分野で使用されており
、そのうちの一種としてエポキシ樹脂を使用した塗料が
ある。このエポキシ樹脂を用いた塗料組成物は、エポキ
シ樹脂本来の有する優れた特性を利用したもので、多(
の長所を有するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、最近の技術の進歩によりこの種のエポキ
シ樹脂を使用した塗料組成物についても更に進んだ性能
が要求されつつある。特に、施工作業性に優れ、r¥膜
施工ができ且つinn状態あるいは水中での被着体に対
しても優れた施工性でもって作業でき、しかも硬化後の
接着力、耐衝撃性等の物性に優れる塗料組成物の出現が
強く望まれるようになって来た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の要望に応えたものであって、硬化後の特
性に優れた厚膜を湿潤面や水中部にあっても施工性良く
形成できる塗料組成物を開発することを目的としており
、エポキシ樹脂、硬化剤および揺変剤を含有して成る塗
料組成物であって、硬化剤としてキシリレンジアミンよ
り誘導されたポリアミドアミンおよびキシリレンジアミ
ンのアクリル誘導体を主成分とするものを使用し、且つ
組成物のチクソトロピックインデックスを3〜20とす
ることによって達成される。
〔発明の構成並びに作用〕
本発明で用いられるエポキシ)H脂としては、従来から
この種塗料用として使用されてきたエポキシ樹脂を挙げ
ることができる。
かようなエポキシ樹脂として、例えば下記式、(式中、
Zは水素原子、メチル基またはエチル基を示す) で示される置換または非置換のグリシジル基(例えば、
グリシジルエーテル、グリシジルエステル、グリシジル
アミン、グリシジルイミン等)を分子内に少なくとも1
個有するものを例示することができる。そのようなエポ
キシ樹脂として、具体的には、ビスフェノールAのジグ
リシジルエーテル、ビスフェノールFのジグリシジルエ
ーテル、フェノールノボランクのエポキシ相方しビスフ
ェノール類のアルキレンオキシド付加物のジグリシジル
エーテル等を挙げることができる。
上記エポキシ樹脂のエポキシ当量は特に制限はないが、
好ましくはエポキシ当量140〜1000程度のものが
用いられる。エポキシ当量が小さすぎるものは、得られ
る硬化塗膜の特性が低下し、逆に大きすぎるものは、エ
ポキシ樹脂が固型状となる傾向がある。
また、1分子中の平均エポキシ基が1.5個以上のもの
を用いるのが好ましく、平均エポキシ基が1.5個以上
のものを使用することにより得られる硬化塗膜の特性を
向上せしめることが出来る。
本発明で用いるエポキシ樹脂の性伏は、通常液状または
半固型状のものが使用され、固型のエポキシ樹脂は、n
−ブチルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテ
ル、2−エチルへキシルグリシジルエーテル、スチレン
オキサイド、フェニルグリシジルエーテル等固状のエポ
キシ+村脂を溶解しうる希釈剤と混合して、液状または
半固型状として用いることができる。
本発明に於いて用いられる硬化剤は、キシリレンジアミ
ンより誘導されたポリアミドアミンおよびキシリレンジ
アミンのアクリル誘導体という特定の二成分を主成分と
するものである。
キシリレンジアミンより誘導されたポリアミドアミンと
しては、 (1)キシリレンジアミンと、 (2)リシルイン酸、オレイン酸、リノール酸、エライ
ジン酸、リシルイン酸等の分子中に不飽和結合を有する
脂肪酸を重合させて得られるダイマー酸、トリマー酸等
の重合脂肪酸 との縮合反応生成物を挙げることができる。
上記のようなポリアミドアミンは通常、アミン(西10
0〜500、活性水素当量50〜150とされる。アミ
ン価、活性水素当量が上記範囲を外れると、得られる硬
化塗膜の特性が低下する傾向を示すため好ましくない。
キシリレンジアミンのアクリル誘導体としては、例えば
、キシリレンジアミンと下記式 %式% (式中、Xは水素原子またはメチル基を示す)で示され
る構造を有するアクリル系化合物との反応生成物を挙げ
ることができる。
上記アクリル誘導体を製造するための原料として用いら
れるアクリル系化合物としては、例えばメチルメタクリ
レート、エチルメタクリレート、n−ブチルメタクリレ
ート、isoブチルメタクリレート、2−エチルへキシ
ルメタクリレート、インデシルメタクリレート、ラウリ
ルメククリレート、ステアリルメタクリレート、メタア
クリル酸、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピルメタクリレート、2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート、ジメチルアミノメチルメタクリレート
、ジメチルアミノメチルメタクリレート、エチレングリ
コールメタクリレート、ジエチレングリコールジメタク
リレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレート、n−ブトキ
シエチルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタ
クリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、グ
リシジルメタクリレート、テトラエチレングリコールジ
メタクリレート、1.3−ブタンジオールジメタクリレ
ート、モノ (2−メククリロイロキシエチル)アシッ
ドホスフェート、モノ (2−アクリロイロキシエチル
)アシッドホスフェート、アクリル酸エチルカルピトー
ル、アクリル酸メチルトリグリコール、テトラヒドロフ
ルフリルアクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェニル
オキシプロピルアクリレート、トリメチロールプロパン
トリアクリレート、1.6−ヘキサンジオールジアクリ
レート、2−ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェー
ト、ブトキシエチルアクリレート、ラウリルアクリレー
ト、ステアリルアクリレート、トリエチレングリコール
ジアクリレート、ネオペンチルグライコールジアクリレ
ート、フェノール誘導体のアクリレート等を挙げること
ができる。
また、上記の如きアクリル誘導体は1lll常、アミン
価200〜700、活性水素当量30〜100のものが
用いられ、上記範囲を外れたものでは、得られる硬化塗
膜の特性が低下する傾向が生じ好ましくない。
本発明に於いては、上記の2種類の硬化剤を併用するこ
とが必要であり、いずれか1種類では所期の効果を期待
することはできない。
そしてこれ等2種類の硬化剤を併用するかぎりこれ等2
種類の配合割合のいかんにかかわらず所期の効果を発揮
する。但しこの際得られる硬化塗膜の特性をより一層向
上させる見地より、キシリレンジアミンより誘導された
ポリアミドアミン100重量部に対し、キシリレンジア
ミンのアクリル誘導体10〜150ffl!部とするの
が好ましい。
また、本発明では上記2種の硬化剤に加え、他の硬化剤
を30重量%以下の割合で配合して用いることもできる
。かような硬化剤としては、脂肪族アミン、脂環族アミ
ン、前記以外のポリアミドアミン、ポリメルカプタン、
アミン内在アダクト、アミン分離アダクト等を挙げるこ
とができる。
上記硬化剤の配合量は、エポキシ樹脂のエポキシ基1当
量に対し硬化剤全体の活性水素当量0.5〜2.5当量
とするのが良い。0.5当量にみたない場合は硬化物の
硬化が不十分となり、2.5当量を越えると未反応の硬
化剤が残存することがある。
本発明の塗料組成物には、揺変性(チクソトロピー性)
を加えるために揺変剤を配合し、そのチクソトロビック
インデフクスを3〜20好ましくは5〜15にする。
上記チクソトロピノクインデックスが3にみたない場合
は、未硬化状態の塗膜が垂れ、均一な塗膜を得るのが困
難となり、また水中にあっては未硬化塗膜が被着体より
剥れ易く、一方20を越えるものでは塗布時の作業性が
低下するとともに得られる硬化塗膜の平滑性が不充分と
なるため好ましくない。
尚、本発明でいうチクソトロビックインデックスとは、
25℃の条件下、ブルックフィールド回転粘度計を用い
て、1回転で規定した値aと10回転で測定した値すと
の比a / bを意味する。
前記の揺変剤の具体例としては、?1k1f;J末シリ
カあるいはアスベスト、ベントナイト、タルク等の粘土
鉱物等を挙げることができる。
本発明で用いる上記揺変剤の配合量は、チクソトロピン
クインデックスが所定の値となる量配合されることを基
本とし、配合する材料の種類等により通貨に決定されれ
ば良いが、通常はエポキシ樹脂100重量部に対して0
.1〜50重量部程置部合される。
また、本発明では塗料組成物の粘度、比重調整、施工性
向上あるいは硬化物の機械的強度向上、応力緩和等の目
的のために各種充填剤を配合することもできる。かよう
な充填剤としては例えば、炭酸カルシウム、クレー、カ
ーボンブラック、チタン白、硫酸バリウム、金N!9J
末、ガラス粉末、ガラスフレーク、無機質繊維あるいは
、希釈剤、溶剤、着色顔料、防錆RH等を挙げることが
でき、エポキシ樹脂100M量部に対して1〜3001
置部程度配合される。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明する。尚、
以下において部は重量部を意味する。
実施例1 ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量190
)100部、フェニルグリシジルエーテル10部、キシ
リレンジアミンとリルイン酸のダイマー酸との反応によ
り得られたポリアミドアミン(アミン価400、活性水
素当量90)30部、キシリレンジアミンとフェノキシ
エチルアクリレートとの反応により得られたアクリル誘
導体(アミン価550、活性水素当量80)15部、ジ
エチレントリアミンとリルイン酸のダイマー酸との反応
生成物(アミン価310、活性水素当量125)10部
、タルク40部、チタン白30部、コロイダルシリカ4
.5部およびカーボン0.5部を撹拌混合釜中30℃で
混合して、チクソトロビックインデソクス5の塗料組成
物を得た。
比較例1 実施例1に於いて、タルクに代え、炭酸カルシウム70
部、コロイダルシリカを全く使用せずその他は全て実施
例1と同様にしてチクソトロピノクインデックス1.5
の塗料組成物を得た。
実施例2 実施例1に於いて、ビスフェノールA型エポキシ樹脂に
代えビスフェノールF型エポキシ樹脂(エポキシ当ff
1175)100部、タルクの配合量を60部、コロイ
ダルシリカに代え、アスベスト7部とする他は全て実施
例1と同様にして、チクソトロピンクインデックス15
の塗料組成物を得た。
比較例2 実施例1に於いてフェノキシエチルアクリレートの代わ
りにラウリルアクリレートを用いたアクリル誘導体(ア
ミン当量550、活性水素当量80)15部、コロイダ
ルシリカに代えアスベスト7部を配合する他は全て実施
例1と同様にして、チクソトロピンクインデックス25
の塗料組成物を得た。
実施例3 実施例1に於いてポリアミドの配合量を40部とし、ジ
エチレントリアミンとリルイン酸のダイマー酸との反応
生成物を配合しない他は全て実施例1と同様にして、チ
クソトロビックインデックス5の塗料組成物を得た。
比較例3 実施例1に於いてキシリレンジアミンより誘導されたポ
リアミドアミンおよびキシリレンジアミンとフェノキシ
アクリレートとの反応により得られたアクリル誘導体を
用いずに、ジエチレントリアミンとリルイン酸のダイマ
ー酸との反応生成物(前出)の配合量を55部とする他
は全て実施例1と同様にして、チクソトロビックインデ
ックス5の塗料組成物を得た。
上記各実施例および比較例で得られた塗料組成物を、垂
直に立てられた湿潤状態の鋼板にハケで塗布した。
実施例1〜3の塗料組成物は容易に均一な厚さく3Il
lI11)に塗布することができたが、比較例1の塗料
組成物はたれやすく31の均一な厚さが得られず、比較
例2の塗料組成物は非常に塗りにく(、又比較例3の塗
料組成物では一部に塗布されない部分が残った。
上記のように鋼板上に塗布した塗料組成物を20℃の条
件下7日で硬化させ、硬化後の塗膜特性を下記方法によ
り測定した。結果を、後記第1表に示す。
〈塗膜接着力〉 エルコメータ社製のアドヒージョンテスターにより測定
した。
く耐衝撃強度〉 デュポン式衝撃試験機にてJIS  K  5400に
準じ、筆芯径0.5インチ、荷重5kgの条件で第1表
に示す高さから荷重を落し、測定した。
O:鋼板に達するクラック、われ無 ×:鋼板に達するクラック、ねれ有 第  1  表 〔発明の効果〕 上記のように、本発明の塗料組成物は、湿潤面水中部に
あっても容易に膜厚を形成でき、しかも硬化後の塗膜特
性が良好である。
(以上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂、硬化剤および揺変剤を含有して成
    る塗料組成物であって、そのチクソトロピックインデッ
    クスが3〜20であり、且つ硬化剤がキシリレンジアミ
    ンより誘導されたポリアミドアミンおよびキシリレンジ
    アミンのアクリル誘導体を主成分とするものである塗料
    組成物。
JP13622787A 1987-05-30 1987-05-30 塗料組成物 Pending JPS63301264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13622787A JPS63301264A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13622787A JPS63301264A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63301264A true JPS63301264A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15170260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13622787A Pending JPS63301264A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63301264A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503864A2 (en) * 1991-03-12 1992-09-16 Ciba-Geigy Ag Coating compositions
WO1999023177A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Akzo Nobel N.V. Thixotropic agent based on an alkyd resin
EP1219656A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for coating having a gas barrier property, coating and coated film having a gas barrier property used the same
US7425598B2 (en) * 2001-09-05 2008-09-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Adhesive of epoxy resin and curing agent with xylylene diamine structure

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0503864A2 (en) * 1991-03-12 1992-09-16 Ciba-Geigy Ag Coating compositions
EP0503864A3 (en) * 1991-03-12 1993-04-14 Ciba-Geigy Ag Coating compositions
WO1999023177A1 (en) * 1997-11-03 1999-05-14 Akzo Nobel N.V. Thixotropic agent based on an alkyd resin
EP1219656A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for coating having a gas barrier property, coating and coated film having a gas barrier property used the same
US7267877B2 (en) 2000-12-26 2007-09-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for coating having a gas barrier property, coating and coated film having a gas barrier property used the same
US7271224B2 (en) 2000-12-26 2007-09-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for coating having a gas barrier property, coating and coated film having a gas barrier property used the same
US7425598B2 (en) * 2001-09-05 2008-09-16 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Adhesive of epoxy resin and curing agent with xylylene diamine structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6937942B2 (ja) 水性樹脂エマルジョン及びその製造方法、並びに水性樹脂組成物
CN110240711A (zh) 一种水性环氧乳化剂及其制备与应用
WO2021112042A1 (ja) 水性樹脂組成物、皮膜および皮膜の形成方法
JPS6147178B2 (ja)
JPH07508307A (ja) エポキシ接着剤組成物
JPH02227470A (ja) エポキシ樹脂紛体塗料組成物
JPS63301264A (ja) 塗料組成物
JP2000309625A (ja) 硬化性樹脂組成物
US3635844A (en) Curable molding compositions comprising a polyepoxide and a hydantoin
US4525571A (en) Epoxy resin/cycloaliphatic amine curing agent mixtures
JPH0360330B2 (ja)
CN102414001B (zh) 制作耐化学性模具和工具的方法
JPS59182817A (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS6227113B2 (ja)
JPH05503550A (ja) 改良された流動学的制御を有するアクリル改質エポキシ樹脂接着剤組成物
JP3644740B2 (ja) 水性樹脂組成物
CN110016144A (zh) 一种水溶性多官能团树脂及其制备方法
JPS59227915A (ja) 硬化性液状樹脂組成物およびこれを主成分とする光学繊維被覆材料
JPH0339111B2 (ja)
KR100579793B1 (ko) 건축용 프라이머 조성물
JPH0288625A (ja) 一液性エポキシ樹脂組成物及びその施工方法
CN108314977A (zh) 一种水性氟橡胶乳液胶黏剂及其制备方法
JP3659730B2 (ja) 水性の樹脂組成物
KR100884320B1 (ko) 에폭시 경화제 수지 조성물 및 이의 제조방법
JPS58109568A (ja) 防食用塗料組成物