JPS63301022A - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子Info
- Publication number
- JPS63301022A JPS63301022A JP13606287A JP13606287A JPS63301022A JP S63301022 A JPS63301022 A JP S63301022A JP 13606287 A JP13606287 A JP 13606287A JP 13606287 A JP13606287 A JP 13606287A JP S63301022 A JPS63301022 A JP S63301022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- cell
- display element
- dye
- hue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 17
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 abstract description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 5
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N Tetrazine Chemical compound C1=CN=NN=N1 DPOPAJRDYZGTIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical class C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は基板間に配置された液晶層における液晶分子が
90″を超え270°以下の範囲のねじれ角を有するよ
うに構成されたいわゆる5TN(スーパーツィスティッ
ドネマチック)型液晶表示素子の改良に関するものであ
る。
90″を超え270°以下の範囲のねじれ角を有するよ
うに構成されたいわゆる5TN(スーパーツィスティッ
ドネマチック)型液晶表示素子の改良に関するものであ
る。
従来主に用いられてきた液晶の表示モードは、ツィステ
ッドネマチック(TN)型と呼ばれ、一対の上下基板間
で液晶分子が約90°ねじれた構造をとっており、液晶
による偏光面の回転と、電圧によるその効果の消失を利
用している。この表示モードは1時計や電卓等の低時分
割駆動では十分なものであったが1表示容量を増大させ
るために高時分割駆動させると、コントラストが低下し
たり。
ッドネマチック(TN)型と呼ばれ、一対の上下基板間
で液晶分子が約90°ねじれた構造をとっており、液晶
による偏光面の回転と、電圧によるその効果の消失を利
用している。この表示モードは1時計や電卓等の低時分
割駆動では十分なものであったが1表示容量を増大させ
るために高時分割駆動させると、コントラストが低下し
たり。
視角がせまくなるという欠点があった。これは、高時分
割駆動になると、選択点と非選択点にかかる電圧の比が
1に近づくためで、高コントラスト、広視角の表示素子
を得るためには、素子の相対透過率が50%変化する電
圧Vsoと1咋変化する電圧v1゜どの比(VS。/V
、。)で表わされる急峻度γをできるだけ小さくするこ
とが必要である。
割駆動になると、選択点と非選択点にかかる電圧の比が
1に近づくためで、高コントラスト、広視角の表示素子
を得るためには、素子の相対透過率が50%変化する電
圧Vsoと1咋変化する電圧v1゜どの比(VS。/V
、。)で表わされる急峻度γをできるだけ小さくするこ
とが必要である。
ツィステッドネマチック型の場合、このγ値は1.13
程度である。このγ値を小さくするために、液晶分子の
ねじれ角を大きくし、偏光軸を配向方向とずらす方式が
提案されており、SBEモードやSTNモードと呼ばれ
ている。このような方式によると、γ値を1.1以下に
することができ、1/400デユ一テイ程度の高時分割
駆動が可能になる。しかし。
程度である。このγ値を小さくするために、液晶分子の
ねじれ角を大きくし、偏光軸を配向方向とずらす方式が
提案されており、SBEモードやSTNモードと呼ばれ
ている。このような方式によると、γ値を1.1以下に
することができ、1/400デユ一テイ程度の高時分割
駆動が可能になる。しかし。
このような方式では、複屈折による着色とその電圧によ
る変化を利用するため、液晶層厚精度に対する要求が厳
しく、例えば、±0.1μm以内の精度でセルを作成し
なければならない。その結果、S8EやSTN型では、
製品生産に非常な困難が伴い、良品率が低下し、高コス
トとなってしまう。また、これらのものは、複屈折によ
り着色及びその電圧による変化を利用しているため、波
長によっては光もれがあり、カラー表示の際の光シヤツ
ターとしての使用は困難である。
る変化を利用するため、液晶層厚精度に対する要求が厳
しく、例えば、±0.1μm以内の精度でセルを作成し
なければならない。その結果、S8EやSTN型では、
製品生産に非常な困難が伴い、良品率が低下し、高コス
トとなってしまう。また、これらのものは、複屈折によ
り着色及びその電圧による変化を利用しているため、波
長によっては光もれがあり、カラー表示の際の光シヤツ
ターとしての使用は困難である。
本発明は、前記従来技術に見られる欠点を克服し、高時
分割駆動特性を有し2色むらの少ないカラー表示可能な
液晶表示素子を提供することを目的とする。
分割駆動特性を有し2色むらの少ないカラー表示可能な
液晶表示素子を提供することを目的とする。
本発明によれば、表示用電極を有する一対の基板、該錫
板間に挾持され、2色性色素を含み、厚み方向に対し9
0’を超え270°以下のねじれ角を有する液晶からな
る液晶層及び該液晶層への入射光及び液晶層からの出射
光の偏光方向を制御する一対の偏光子を備えた液晶表示
素子において、該2色性色素が、該2色性色素が存在し
ないときのセルの色相に対して補色となるような色相の
色素であることを特徴とする液晶表示素子が提供される
。
板間に挾持され、2色性色素を含み、厚み方向に対し9
0’を超え270°以下のねじれ角を有する液晶からな
る液晶層及び該液晶層への入射光及び液晶層からの出射
光の偏光方向を制御する一対の偏光子を備えた液晶表示
素子において、該2色性色素が、該2色性色素が存在し
ないときのセルの色相に対して補色となるような色相の
色素であることを特徴とする液晶表示素子が提供される
。
次に本発明を図面に参照して説明する。
第1図は、本発明の液晶表示素子の構成例を示す断面図
である。配向膜15が形成され、配向処理が施された透
明電極】3を有する第1の基板11と、同様の第2の基
板21とが離間、対向して配設され、その間に液晶33
が封入されて液晶セル31が形成されている。23は透
明電極、25は配向1摸、35はシール剤を示す。この
液晶セル31が第1の偏光子17および第2の偏光子2
7に挟まれて、液晶表示素子を構成している。
である。配向膜15が形成され、配向処理が施された透
明電極】3を有する第1の基板11と、同様の第2の基
板21とが離間、対向して配設され、その間に液晶33
が封入されて液晶セル31が形成されている。23は透
明電極、25は配向1摸、35はシール剤を示す。この
液晶セル31が第1の偏光子17および第2の偏光子2
7に挟まれて、液晶表示素子を構成している。
第2図および第3図は、本発明で規定する角度について
示す説明図である。第1の基板11および第2の基板2
1は液晶分子が略水平配向するように配向処理が施され
ており、この配向処理方向に沿って液晶分子が優先配向
する。この場合、液晶分子の配向に関していう略水平と
は、液晶分子の基板に対する傾き角がおおよそ0〜30
″′の範囲にあることを言う。第1の基板11での液晶
分子の優先配向方向D□〔第2図(b)〕と、第2の基
板21での液晶分子の優先配向方向D2〔第2図(C)
〕との角度ωは、90<ω≦2706の範囲、好ましく
は160≦ω≦260°にあり。
示す説明図である。第1の基板11および第2の基板2
1は液晶分子が略水平配向するように配向処理が施され
ており、この配向処理方向に沿って液晶分子が優先配向
する。この場合、液晶分子の配向に関していう略水平と
は、液晶分子の基板に対する傾き角がおおよそ0〜30
″′の範囲にあることを言う。第1の基板11での液晶
分子の優先配向方向D□〔第2図(b)〕と、第2の基
板21での液晶分子の優先配向方向D2〔第2図(C)
〕との角度ωは、90<ω≦2706の範囲、好ましく
は160≦ω≦260°にあり。
液晶分子は両基板11.21間で、この角度でねじられ
たラセン構造をとっている。このようにωは配向処理に
よって決まるツイスト角であり、この配向制御は従来公
知の斜方蒸着や、無機または有機被膜を形成したのちに
綿布などでラビングすることにより行うことができる。
たラセン構造をとっている。このようにωは配向処理に
よって決まるツイスト角であり、この配向制御は従来公
知の斜方蒸着や、無機または有機被膜を形成したのちに
綿布などでラビングすることにより行うことができる。
なお、逆回転のツイストを防止するために、ネマティッ
ク液晶にコレステリック液晶やカイラルネマティック液
晶を添加することが好ましい。この場合、ωが小である
と、急峻度が悪化し、時分割駆動特性が低下してしまう
。またωが大きすぎると電界印加時に散乱組織を生じ、
表示品質が低下するため好ましくない。第2図(a)及
び第2図(d)におけるPl及びP2は偏光子の光透過
軸の方向を示す。
ク液晶にコレステリック液晶やカイラルネマティック液
晶を添加することが好ましい。この場合、ωが小である
と、急峻度が悪化し、時分割駆動特性が低下してしまう
。またωが大きすぎると電界印加時に散乱組織を生じ、
表示品質が低下するため好ましくない。第2図(a)及
び第2図(d)におけるPl及びP2は偏光子の光透過
軸の方向を示す。
第2図および第3図では、第1の基板から第2の基板へ
向けてツイスト方向が左回りとなるように構成したが、
配向処理方向の方向やコレステリック液晶、カイラルネ
マティック液晶の選択により右回りとすることもできる
。第1の基板での液晶の優先配向方向り、と偏光子の透
過軸P工のなす角Φ2は次の範囲から選ばれる。
向けてツイスト方向が左回りとなるように構成したが、
配向処理方向の方向やコレステリック液晶、カイラルネ
マティック液晶の選択により右回りとすることもできる
。第1の基板での液晶の優先配向方向り、と偏光子の透
過軸P工のなす角Φ2は次の範囲から選ばれる。
■30″≦Φ1≦60″、30″≦Φ2≦606■−3
0’≦Φ工≦−60″、−60a≦Φ、≦−30°、ま
たは ■ 30″≦Φ1≦60″、−60°≦Φ2≦−30”
■−60″≦Φ1≦−30’、30°≦Φ2≦60″Φ
1及びΦ2がこの範囲からずれるとコントラストが大幅
に低下する。また、液晶層の厚さdは、液晶の屈折率異
方性へ〇との積Δrrdが0.7〜1.1(μm)の範
囲から選ばれる。ω=200’、Δn−d:0.9μm
においてΦ□=45°、Φ、=45’のときのセルの分
光透過率は、第4図の点線(曲線1,3)で示すように
なり。
0’≦Φ工≦−60″、−60a≦Φ、≦−30°、ま
たは ■ 30″≦Φ1≦60″、−60°≦Φ2≦−30”
■−60″≦Φ1≦−30’、30°≦Φ2≦60″Φ
1及びΦ2がこの範囲からずれるとコントラストが大幅
に低下する。また、液晶層の厚さdは、液晶の屈折率異
方性へ〇との積Δrrdが0.7〜1.1(μm)の範
囲から選ばれる。ω=200’、Δn−d:0.9μm
においてΦ□=45°、Φ、=45’のときのセルの分
光透過率は、第4図の点線(曲線1,3)で示すように
なり。
可視域でピークを持つ。またこのピークは、セル厚の変
動でシフトするため、色むらとなってあられれる。また
、この液晶素子を光シヤツターとIノで用いる場合には
、波長によっては、光が透過してしまい好ましくない。
動でシフトするため、色むらとなってあられれる。また
、この液晶素子を光シヤツターとIノで用いる場合には
、波長によっては、光が透過してしまい好ましくない。
なお、第4図において、曲線1,2は選択時及び曲線3
,4は非選択時における波長と光透過率の関係を示す。
,4は非選択時における波長と光透過率の関係を示す。
本発明の液晶表示素子は、液晶セルの色相に対し、補色
の関係にある2色性色素を添加することを特徴とする。
の関係にある2色性色素を添加することを特徴とする。
4図のセルでは、前記■、■の偏光板配置において、約
450n+oおよび約650nmに吸収極大を有する2
色性色素を添加した例を示す。色素の吸収波長、添加量
は非選択時(ns)の可視域の透過スペクトルがおおむ
ねフラットとなるように選ばれる。第4図中の実線(曲
線2,4)はその−例で、曲線4は1/100duty
駆動時の非選択電圧を印加した場合、曲線2は選択電圧
を印加した場合に相当する。このようにすることにより
、セルの非選択時の透過スペクトルは平担となり、セル
厚変動によって複屈折変化がおこってもセルの色調には
ほとんど影響しなくなる。また、正の2色性比を有する
2色性色素を用いれば、選択時には2色性色素による吸
収は減少するので選択時のスペクトルには大きな変化は
なく高い透過率を示す(曲線2)。
450n+oおよび約650nmに吸収極大を有する2
色性色素を添加した例を示す。色素の吸収波長、添加量
は非選択時(ns)の可視域の透過スペクトルがおおむ
ねフラットとなるように選ばれる。第4図中の実線(曲
線2,4)はその−例で、曲線4は1/100duty
駆動時の非選択電圧を印加した場合、曲線2は選択電圧
を印加した場合に相当する。このようにすることにより
、セルの非選択時の透過スペクトルは平担となり、セル
厚変動によって複屈折変化がおこってもセルの色調には
ほとんど影響しなくなる。また、正の2色性比を有する
2色性色素を用いれば、選択時には2色性色素による吸
収は減少するので選択時のスペクトルには大きな変化は
なく高い透過率を示す(曲線2)。
このように、前記■、■の偏光板配置の場合には、正の
2色性比を有する色素を用いることが好ましい。一方、
前記■、■の偏光板配置の場合、色素を入れない場合の
セルの透過スペクトルは、5図の点線(曲線1,3)の
ようになる。この場合には、負の2色性を示す2色性色
素を用いることが好ましく、約420nm、約700n
mに吸収を有する色素の添加により、選択時の透過率を
平担化できる(曲線2)。
2色性比を有する色素を用いることが好ましい。一方、
前記■、■の偏光板配置の場合、色素を入れない場合の
セルの透過スペクトルは、5図の点線(曲線1,3)の
ようになる。この場合には、負の2色性を示す2色性色
素を用いることが好ましく、約420nm、約700n
mに吸収を有する色素の添加により、選択時の透過率を
平担化できる(曲線2)。
また色素が負の2色性を有するため、非選択時のスペク
トルには大きな変化がない(曲線4)。
トルには大きな変化がない(曲線4)。
以上のように、本発明は選択点、非選択点いずれかの透
過率の低い状態での透過光スペクトルの平担化に極めて
有効であり、そのためセル厚変動にともなうセルの色調
変化を低くおさえることができるばかりか、カラーフィ
ルターなどを形成してカラー表示を行う場合、特定波長
の透過がないので極めてすぐれたシャッター性能を有す
る。
過率の低い状態での透過光スペクトルの平担化に極めて
有効であり、そのためセル厚変動にともなうセルの色調
変化を低くおさえることができるばかりか、カラーフィ
ルターなどを形成してカラー表示を行う場合、特定波長
の透過がないので極めてすぐれたシャッター性能を有す
る。
本発明における2色性色素としては、従来公知のもの、
例えば、アゾ系、アントラキノン系、キノフタロン系、
ナフトキノン系、テトラジン系などを使用することがで
きる。また、基板としては、ガラス、プラスチックなど
透光性を有するものであればよい。
例えば、アゾ系、アントラキノン系、キノフタロン系、
ナフトキノン系、テトラジン系などを使用することがで
きる。また、基板としては、ガラス、プラスチックなど
透光性を有するものであればよい。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例
液晶組成物として、屈折率異方性0.115のネマティ
ック液晶にカイラルネマティック液晶(メルク社製、5
811)を0.5%、アントラキノン系の正の2色性を
有し、極大吸収波長を640nmにもつ青の2色性色素
を160%、アゾ系で正の2色性を有し、極大吸収波長
を450nmに有する黄色の2色性色素を1.0%添加
した液晶組成物を用いた。ガラス基板にポリイミドを塗
布、ラピンクし、ツイスト角が200°となるように上
下基板をはり合わせ、これに前記液晶組成を充填した。
ック液晶にカイラルネマティック液晶(メルク社製、5
811)を0.5%、アントラキノン系の正の2色性を
有し、極大吸収波長を640nmにもつ青の2色性色素
を160%、アゾ系で正の2色性を有し、極大吸収波長
を450nmに有する黄色の2色性色素を1.0%添加
した液晶組成物を用いた。ガラス基板にポリイミドを塗
布、ラピンクし、ツイスト角が200°となるように上
下基板をはり合わせ、これに前記液晶組成を充填した。
液晶層の厚みは8μmである。
これを偏光板角度が中1:45°、中2:45°となる
ように配置した一対の偏光子ではさみ観察した。このセ
ルは、0.5μm程度のセル厚分布でも目視できる色む
らは観察されなかった。また色調は黒色で透過スペクト
ルは第4図の実線(曲線2,4)に示したように平担で
、かつ選択時には十分な透過光強度を有し、シャッター
としても有用であることが確認された。
ように配置した一対の偏光子ではさみ観察した。このセ
ルは、0.5μm程度のセル厚分布でも目視できる色む
らは観察されなかった。また色調は黒色で透過スペクト
ルは第4図の実線(曲線2,4)に示したように平担で
、かつ選択時には十分な透過光強度を有し、シャッター
としても有用であることが確認された。
比較例
液晶として2色性色素を添加しないものを用いたほかは
、実施例と同様にセルを作製した。このセルは0.2μ
m程度のセル厚分布で紫−青または紫−赤紫の色むらと
なって観察された。また透過スペクトルからは第4図の
点線(曲線1,3)のように赤色光および青色光の透過
があった。
、実施例と同様にセルを作製した。このセルは0.2μ
m程度のセル厚分布で紫−青または紫−赤紫の色むらと
なって観察された。また透過スペクトルからは第4図の
点線(曲線1,3)のように赤色光および青色光の透過
があった。
第1図は液晶表示素子の構成例を示す断面図。
第2図および第3図は本発明で規定する角度についての
説明図、第4図及び第5図は液晶表示素子における波長
と光透過率の関係を示す。第1図中の符号は次のことを
意味する。 11.21・・・基板、13.23・・・透明電極、1
5.25・・・配向膜、17,27・・・偏光子、33
・・・液晶。
説明図、第4図及び第5図は液晶表示素子における波長
と光透過率の関係を示す。第1図中の符号は次のことを
意味する。 11.21・・・基板、13.23・・・透明電極、1
5.25・・・配向膜、17,27・・・偏光子、33
・・・液晶。
Claims (1)
- (1)表示用電極を有する一対の基板、該基板間に挾持
され、2色性色素を含み、厚み方向に対し90°を超え
270°以下のねじれ角を有する液晶からなる液晶層及
び該液晶層への入射光及び液晶層からの出射光の偏光方
向を制御する一対の偏光子を備えた液晶表示素子におい
て、該2色性色素が、該2色性色素が存在しないときの
セルの色相に対して補色となるような色相の色素である
ことを特徴とする液晶表示素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13606287A JPS63301022A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 液晶表示素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13606287A JPS63301022A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 液晶表示素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63301022A true JPS63301022A (ja) | 1988-12-08 |
Family
ID=15166314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13606287A Pending JPS63301022A (ja) | 1987-05-30 | 1987-05-30 | 液晶表示素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63301022A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255833A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-12 | Seiko Instr Inc | 液晶装置 |
US5307185A (en) * | 1992-05-19 | 1994-04-26 | Raychem Corporation | Liquid crystal projection display with complementary color dye added to longest wavelength imaging element |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913222A (ja) * | 1982-07-15 | 1984-01-24 | Nissan Motor Co Ltd | カラ−液晶表示素子 |
JPS5942521A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-09 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JPS60104920A (ja) * | 1983-07-01 | 1985-06-10 | エヌ・ヴェ−・フィリップス・グリュイランペン ファブリ−ケン | 液晶表示装置 |
JPS62916A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子 |
JPS63113427A (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-18 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
-
1987
- 1987-05-30 JP JP13606287A patent/JPS63301022A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5913222A (ja) * | 1982-07-15 | 1984-01-24 | Nissan Motor Co Ltd | カラ−液晶表示素子 |
JPS5942521A (ja) * | 1982-08-31 | 1984-03-09 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JPS60104920A (ja) * | 1983-07-01 | 1985-06-10 | エヌ・ヴェ−・フィリップス・グリュイランペン ファブリ−ケン | 液晶表示装置 |
JPS62916A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示素子 |
JPS63113427A (ja) * | 1986-10-30 | 1988-05-18 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255833A (ja) * | 1988-04-06 | 1989-10-12 | Seiko Instr Inc | 液晶装置 |
US5307185A (en) * | 1992-05-19 | 1994-04-26 | Raychem Corporation | Liquid crystal projection display with complementary color dye added to longest wavelength imaging element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3292809B2 (ja) | カラー液晶表示素子 | |
JPH0196625A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH01147432A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20010005246A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH02124529A (ja) | 二層型液晶表示装置 | |
JPS6353529B2 (ja) | ||
JPS6353528B2 (ja) | ||
JP2569585B2 (ja) | カラ−液晶表示素子 | |
JPS63301022A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS62279315A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2813222B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH02204725A (ja) | 二層式液晶表示装置 | |
JP2662672B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63301021A (ja) | カラ−液晶表示素子 | |
JPS63274924A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63301023A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS636524A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0139084B2 (ja) | ||
JPS63239420A (ja) | プラスチツク基板液晶表示素子 | |
JPH01147430A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS6266234A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2825903B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2825902B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH0282217A (ja) | 液晶表示素子 | |
JPS63301020A (ja) | 液晶表示素子 |