JPS63300820A - 平滑加工用の食刻工具 - Google Patents

平滑加工用の食刻工具

Info

Publication number
JPS63300820A
JPS63300820A JP63110644A JP11064488A JPS63300820A JP S63300820 A JPS63300820 A JP S63300820A JP 63110644 A JP63110644 A JP 63110644A JP 11064488 A JP11064488 A JP 11064488A JP S63300820 A JPS63300820 A JP S63300820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
etching
plate
cutting element
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63110644A
Other languages
English (en)
Inventor
イングベ スネフールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPS63300820A publication Critical patent/JPS63300820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • B24D11/003Manufacture of flexible abrasive materials without embedded abrasive particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/18File or rasp
    • Y10T407/1805Flexible blade or carrier therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画情加工用の食刻工具板、この工具板製作方法
及びこの工具板を用いて成る面滑工具に関する。
〔従来技術〕
従前から、木材、プラスチック、皮、その他軟質材料の
品物におけるその表面を摩耗平滑加工するための工具を
、スチール製の薄板を食刻(エツチング)加工して、ス
チール薄板の原表面から円形、長方形成いは多角形の小
さな限定平坦面部分のみを残留させ、その他の表面部分
で相対的に凹所を形成することによ°つ製作することは
知られている。この場合、原表面の残留部分は、食刻さ
れて成る面部レベルから突出して米国特許3.045.
321に開示のものの様な円錐台形やピラミッド型の切
削要素を形成し、その平坦面部の端縁が工作物の材料を
摩滅させる切刃を構成する。
この型式の工具は、工作物に対し極端に滑かな表面を工
作することが出来る反面、フラットチップが工作物に少
し侵入する程度に大きな力で工作物を押圧することが要
求されている。小さな工具や湾曲j7た工作物において
は、これは問題にならない。しかし、大きな平坦な工作
物や大きなオービタルサンダー(研摩機)のような工具
においては、この力は大きくなり過ぎる。
この場合に食刻工具板の使用を容易にする別異の方法が
提案されている。米国特許3.045.321 は、切
削要素のチップの平坦面部が消滅する程に小さくなるま
で食刻することの可能性を提案している。
しかし、これでは良好な画情性を失い工作物に微細な引
掻き傷の面を形成してしまう。非常に小さなチップ面は
これまた、切刃角が90度より小さくなって切刃(切削
要素)が表面平滑化にとって有益な砂時計の形状になる
ように食刻することを不可能にしてしまう。特開昭60
−19648号の公報には、平坦面部を工作物への侵入
を容易にする粗く不規則な形態にするために幾段階かの
食刻を施こすことが開示されている。しかし、これは面
部が摩耗によりすぐに平滑な平坦面になってしまうので
、一過性の効果に過ぎない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の問題点を解消する食刻工具板、そ
の製作方法及び面滑工具を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、特別の工作操作により全負荷を突出切
削要素群の内極く少数の要素に担わせるように要素間に
分配すると同時にその他の要素群の侵入深さを制限する
、斯−る食刻板の製作方法が提供される。これは傾ける
ことにより特に良好な摩滅能力を付与される。このよう
にすれば、従来公知の工具板よりも良好な血清度、より
小さい力及びより遅延した摩耗を同時に達成する大きな
平坦工具板を製造することが出来る。
出した支柱を有し、且つ平坦チップ面部12を有する切
削要素を具備した工具板10を示している。
本発明によれば、工具板の製作を薄板から開始する。こ
の板に、米国特許3.045.321にあるように、等
しいサイズの円形等の所定パターンを有する食刻液に対
して抵抗性を呈するフォトレジスト等の材料を適用する
。この適用は、シルクスクリーン印刷等の印刷工程によ
り、或いは板金体を水溶性材料の層で被覆し、紫外線の
スポットによって硬化させ、非曝露部分を洗い出す、所
謂フォトレジスト法により実施される。
この上うに処理された板に水溶性の塩化第2鉄等のエツ
チング液を噴霧し、それによってパターンによって保護
されていぼい板部分を所定深さに食刻し、その結果とし
てパターンスポットでカッく−されている板の残り部分
を突出した切削要素として残留形成する。エツチング液
の組成と温度を変えることにより、突出部分の側面と原
板の表面との間の角度を変えることが出来るし、エツチ
ングが達するパターンスポットエツジ下の距離をも変え
ることができる。
この工程処理によって、表面平滑加工に使用できるが上
述の欠陥を有する工具板10 (第1図)が得られる。
本発明によれば、この工具板10を突出した平行な帯状
片(ス) IJツブ)を有する硬質ローラとゴムやポリ
ウレタン製の変形可能な弾性ローラとの間に入れて二度
ロール加工する。但し、硬質ローラが工具板の非食刻の
裏面に当るようにする。
このロール加工により、工具板は変形して、食刻面(エ
ツチングサイド)に平行したうね(リッジ)13.14
を具備することになる。うねの方向を変えて二度ロール
加工することにより、加圧形成された二種の方向のうね
群(13と14)は工具板がカールするのを阻止するひ
し形四角形の系を構成する。
好ましくは、ひし形四角形の長袖を工具板の長手方向と
一致させる。うね13.14の間隔は切削要素11の間
の距離より著しく大きくする。
このようにして得られた本発明の工具板10をにかわや
ベルクに(Velcro)式留め具帯体(ストリップ)
等の公知な手段で平坦な担持体にラミネート(積石)す
る。複数のこの種帯体を平行に並べてローラに関してね
じられる如く螺旋状にローラ上に配設され得る。最初右
手ねじ様にローリングし、次に左手ねじ様にローリング
し、それによって帯状の工具板が連続的に送られる間に
ひし形系が生み出される。
このローリングには、工具板の優れた性能になるために
共に寄与する二つの効果がある。うね13゜14の峰に
位置する切削要素11は数としてはほんの僅かなものに
過ぎないが、工具板上の工作物とは既に低負荷で接触し
ている。これらは工具板と担持体の平均面に垂直であり
、小さな摩擦性能を有するに過ぎないが、低負荷では良
好な画情性を確保し、高負荷では負荷の大半を担う。
うね13.14の斜面に位置する切削要素11は工具板
が高負荷を持つまでは工作物と接触しないが、それ自体
はこの負荷の多くを担うことはない。うねの斜面に位置
するが故に、切削要素の頂面部12が担持体の面に対し
である角度をなしている。
この角度は、ゴムローラと切削要素にローリング中に働
く力がうねの峰から切削要素のチップが離れるように曲
げようとするので、一段と増大する。
斜面上の切削要素11は、切削深さが峰上の切削要素の
担持力によって制約を受ける間に、頂面部の鋭い切刃で
以って工作物に当接する。このようにして、過剰負荷を
回避し、斜面上の切削要素の損傷を回避する。これはチ
ップの鋭さをより長期に維持する。
長期間で進行した摩耗の後では、必要とされる力は増大
するが、本発明のようなうねを有していない従来の工具
板の場合の増大程ではない。斜面を更に下った位置にあ
る切削要素はその後に摩耗切削を受は入れる。
うね13.14の高さは切削要素11の高さと同程度か
や5低くすべきである。そうでなければ、峰から最も斜
面上で離れた、即ち谷間に位置する切削要素は利用不可
能になる。実際の場合、切削要素の高さは0.1〜0.
3 +++mである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に従った切削要素を具備する食刻工具
板を示す断面図説明図; 第2図は本発明に係わる食刻
工具板の対応する断面説明図:及び第3図は本発明に係
わる工具板の実施例を示す平面説明図である。 図において: 11・・・切削要素、    12・・・頂面部分、1
3.14・・・うね(リッジ)。 以下余白

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平坦頂部を有する切削要素が食刻により突設されて
    成る面滑加工用の食刻工具板において、該板の食刻側に
    平行なうね群13、14が出現するように変形加工され
    ていることを特徴とする食刻工具板。 2、二種のうね群13、14がひし形系を形成するよう
    に延長方向が相違していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の食刻工具板。 3、対応する二種のうね群13、14の間隔が切削要素
    群11の間隔より著しく大きいことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項と第2項のいづれか1項に記載の食刻工
    具板。 4、化学食刻液に対し抵抗性のあるフォトレジスト等の
    公知材料をラミネートして、工具板の原板を食刻液で所
    定パターンにエッチングすることにより切削要素を形成
    し、得られた板を隆起した平行の帯片群を具備した硬質
    ローラと弾性変形可能ローラの間に入れて多段階のロー
    ル加工を施こしてうね群13、14を形成することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいづれか1項
    に記載の食刻工具板を製作する方法。 5、硬質ローラが板の非食刻側と接触し、弾性ローラが
    切削要素13、14の形成された板の食刻側と接触する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の方法。 6、ロール加工がエッチング処理の後で施こされること
    を特徴とする特許請求の範囲第4項と第5項のいづれか
    1項に記載の方法。 7、特許請求の範囲第1項〜第3項のいづれか1項に記
    載の工具板を取付けた工具担持板を含んで成ることを特
    徴とする面滑工具。 8、うね13、14の斜面に配位した切削要素群11が
    夫々工具担持板の表面に対して傾斜したチップ面部12
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第7項に記載
    の面滑工具。 9、うねの高さが切削要素の高さと同等か或いはやゝ低
    いことを特徴とする特許請求の範囲第7項と第8項のい
    づれか1項に記載の面滑工具。 10、切削工具の高さが0.1〜0.3mmであること
    を特徴とする特許請求の範囲第7項〜第9項のいづれか
    1項に記載の面滑工具。
JP63110644A 1987-05-15 1988-05-09 平滑加工用の食刻工具 Pending JPS63300820A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8702003A SE464394B (sv) 1987-05-15 1987-05-15 Etsad verktygsplaat foer ytbearbetning samt metod foer framstaellning daerav
SE8702003-8 1987-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300820A true JPS63300820A (ja) 1988-12-08

Family

ID=20368524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110644A Pending JPS63300820A (ja) 1987-05-15 1988-05-09 平滑加工用の食刻工具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4989304A (ja)
EP (1) EP0291480B1 (ja)
JP (1) JPS63300820A (ja)
AU (1) AU598352B2 (ja)
CA (1) CA1313312C (ja)
DE (1) DE3876854T2 (ja)
DK (1) DK166199C (ja)
NO (1) NO169426C (ja)
SE (1) SE464394B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332577A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Fujitsu Ltd 研摩板およびその製造方法
JP2007537891A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 ポラスキー、アンソニー、デーヴィッド 研磨材及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6081959A (en) * 1996-07-01 2000-07-04 Umbrell; Richard Buffer centering system
US5971840A (en) * 1997-03-05 1999-10-26 Young; Wayne Abrasive plate
US5683292A (en) * 1996-07-31 1997-11-04 Young; Wayne Abrasive plate
WO1998028108A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Unique Technology International Private Limited Manufacture of porous polishing pad
US6298518B1 (en) 1998-04-14 2001-10-09 Richard T. Umbrell Heat dissipating buffing pad
US6105197A (en) * 1998-04-14 2000-08-22 Umbrell; Richard T. Centering system for buffing pad
US7018418B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-28 Tecomet, Inc. Textured surface having undercut micro recesses in a surface
US6620332B2 (en) * 2001-01-25 2003-09-16 Tecomet, Inc. Method for making a mesh-and-plate surgical implant
US6599322B1 (en) 2001-01-25 2003-07-29 Tecomet, Inc. Method for producing undercut micro recesses in a surface, a surgical implant made thereby, and method for fixing an implant to bone
US7014550B2 (en) 2001-09-14 2006-03-21 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Sanding system
CN110014378A (zh) * 2019-04-09 2019-07-16 牟德贵 一种不锈钢砂带

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US852873A (en) * 1905-11-06 1907-05-07 John B Davidson Steel for sharpening knives.
GB634807A (en) * 1947-07-05 1950-03-29 British United Shoe Machinery Improvements in or relating to abrasive sheet material or to the manufacture of the same
US2810190A (en) * 1954-10-15 1957-10-22 Carl H Schmidgall Abrading tools
US3045321A (en) * 1955-04-15 1962-07-24 Buckbee Mears Co Abrading devices and method of making them
US3246430A (en) * 1963-04-25 1966-04-19 Rexall Drug Chemical Abrasive articles and methods of making the same
US3869263A (en) * 1973-09-14 1975-03-04 Harold Jack Greenspan Abrasive member
JPS58151477A (ja) * 1982-03-02 1983-09-08 Nippon Tenshiyashi Kk 金属製研磨体の製造方法
JPS6017648A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排煙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332577A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Fujitsu Ltd 研摩板およびその製造方法
JP2007537891A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 ポラスキー、アンソニー、デーヴィッド 研磨材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1313312C (en) 1993-02-02
AU1336788A (en) 1988-11-17
SE464394B (sv) 1991-04-22
NO882094L (no) 1988-11-16
SE8702003L (sv) 1988-11-16
EP0291480B1 (en) 1992-12-23
US4989304A (en) 1991-02-05
DK166199B (da) 1993-03-22
DE3876854T2 (de) 1993-04-29
DE3876854D1 (de) 1993-02-04
NO882094D0 (no) 1988-05-13
SE8702003D0 (sv) 1987-05-15
DK263388D0 (da) 1988-05-13
AU598352B2 (en) 1990-06-21
DK263388A (da) 1988-11-16
EP0291480A2 (en) 1988-11-17
NO169426B (no) 1992-03-16
EP0291480A3 (en) 1990-07-11
DK166199C (da) 1993-08-16
NO169426C (no) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300820A (ja) 平滑加工用の食刻工具
US3045321A (en) Abrading devices and method of making them
US2708376A (en) Cutting and abrading tools
EP1758713B1 (en) Abrasive material and method of forming same
US20050255801A1 (en) Abrasive material and method of forming same
ZA957039B (en) Coated abrasive article, method for preparing the same, and method of using a coated abrasive article to abrade a hard workpiece.
US4240806A (en) Abrading material
CA2479128A1 (en) Masonry block splitting assembly and method
EP1016479A3 (en) Cutting tool
AU2001238029A1 (en) Bit for removing damaged screws
EP0980307A1 (en) Abrasive material and method of forming same
US4264410A (en) Method of making an abrading material
JPS6017648B2 (ja) 金属製研磨体
JP3868969B2 (ja) 出隅柱の頂角部に面取り加工を施す方法と装置
SU677903A1 (ru) Способ ориентации режущих зерен алмазных инструментов
US4787230A (en) Rolling flat cutter and method of rolling thereby
KR200274391Y1 (ko) 양면 수세미형 샌드페이퍼
JPS58177543A (ja) ビデオディスク用再生針およびその製造方法
KR200320999Y1 (ko) 커팅휠의 절삭팁구조
US4236357A (en) Etched metal abrasives
JPS6312926Y2 (ja)
JPH0572363U (ja) 研磨用補助材
JP2001030115A (ja) 切削チップ,切削方法及び切削加工部材
JPH0727753U (ja) 切断用刃板
JPH0229415B2 (ja)