JPS63299424A - 会議型相互同報パケット通信方式 - Google Patents

会議型相互同報パケット通信方式

Info

Publication number
JPS63299424A
JPS63299424A JP62134687A JP13468787A JPS63299424A JP S63299424 A JPS63299424 A JP S63299424A JP 62134687 A JP62134687 A JP 62134687A JP 13468787 A JP13468787 A JP 13468787A JP S63299424 A JPS63299424 A JP S63299424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
communication
received
duplicate
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62134687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Katsumata
勝又 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62134687A priority Critical patent/JPS63299424A/ja
Publication of JPS63299424A publication Critical patent/JPS63299424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は会議型相互同報バケツ)a倍力式に関し、特に
会議形式による相互同報パケット通信を行なう場合の会
該型相互回報パケット通信方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の会議形式による相互同報パケット通信機
能は、パケット交換機には備わっておらず、このような
パケット通信を実現するためにはメツセージ蓄積交換機
能をもつコンピュータをパケット交換網に接続してメツ
セージの同報通信機能を分担させていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のメツセージ回報通信では、この機能を実
現するための専用コンピュータを必要とするためコスト
がかかシ、また洋ットワーク層以上のレベルのプロトコ
ルを必要とする場合が必るので、!悟可能なコンビエー
タと端末との組み合わせが決まってしまい、全ての加入
者がこの櫨のサービスを利用できるとは限らなくなって
しまうという欠点がある。
本発明の目的は上述した欠点を除去し、パケ。
ト同報2a信裟置を仮想端末としてパケット交換網内に
設定することによシ、専用コンビエータやネ、トワーク
層以上のグロトコールを必要とせず、複数端末間でリア
ルタイム会窪形式のメツセージ交侯が効率的に実施でき
る会礒型相互回報パケット通信方式を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の会該型相互同報パケット通信方式は、a数の通
信相手の端末との間に設だされる仮想叶の論理チャネル
を管理する論理チャネル状態管理装置と、通信相手端末
からの受信パケットヲー理チャネル毎に分配するととも
に送信パケットを多重化して送信するパケット多重化通
信装置と、受16パケツトを到着順に保留する受信パケ
ット保留装置と、受信バクブトユーザデータ中にめらか
じめ設定したデリミタコードを検出した場合に保留パケ
ットの複製を作成してこの複製パケットを通信中の他の
端末に対して回報送信する複製パケット作成装置とを備
えた仮想端末をパケット交換網内に設けて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、会謹型相互同報バケ、ト通信方式におけるパ
ケット回報通信装置の一実施例を示すブロック図である
。本実施例のパケット同報通信装置101は、パケット
多重化通信装置102、論理チャネル状態管理装置10
3.複数の受信バク、ト保留装置104.複数のa製パ
ケット作成装置105.複製パケット分配装置106.
受信端子108.送信端子109を備えて構成される。
パケット多重化通信装置102の第1の入力は受信端子
108.第2〜第nの入力は結d107を介して複製パ
ケット分配装置106から供給され、第1の出力は送信
端子109.第2〜第nの出力は受信パケット保留[[
104に提供される。受信パケット保留装[104の出
力は複製パケット作成装置105に入力される。複製パ
ケット作成装置105の出力は複製パケット分配装置1
06に供給される。論理チャネル状態管理装置103の
入出力はパケット多重化装置102.複製パケット作成
装置105.複製パケット分配装置11106にそれぞ
れ接続される。
次に第1図を用いて、パケット回報通信装置101の動
作を説明する。受信端子108から受信した第1の入力
としてのデータパケットは、パケット多重化通信装置1
02によシ論理チャネル対応に割シ当てられた受信パケ
ット保留装[104に送出される。
受信パケット保留装置104は、このデータパケットの
ユーザデータ中にあらかじめ設定されたデリミタコード
をさがし、これが検出できない場合は待ち行列に登録す
る。デリミタコードのあるデータパケットを受けると、
それまで保留されていたデータパケットとともに複製パ
ケット作成装置1105に送出される。ここで、他の通
信中mW1チャネル数分の複製パケットを作成し、複製
)(ケ、ト分配装置106に供給する。複製パケット作
成装置106は他の通信中論理チャネルに対して複製パ
ケットを振シ分け、結線107を介して)くケラト多重
化通信装置102に供給する。パケット多重化通信装置
102は、これら(l製パケットを所定の形式で多重化
し送信端子109に送出するO 上記のパケット同報通信装置101を仮想端末としてパ
ケット交換網内に設定した場合の通信例を第2図に示す
。第2図は、第1図のパケット回報通信装置をパケット
交換網内に設定した場合の通信例を示すブロック図であ
る。パケット交換網200に接続されたパケット端末A
202が送1gする一連のデータパケット205がパケ
ット同報通信Ht101によシ受信式れて到着順に保留
され、このデータパケットのユーザデータ中にあらかじ
め設定されたデリミタコードを検出すると、fJ[パケ
ッ)206,207が作成され、ノくケラト端末A20
2と同様にパケット交換網200に6一 接続されたパケット端末B2O3,及びパケット組立・
分解部201を介してパケット交換網200に接続され
た非パケット端末C2O4に送信される。パケット端末
B2O3,非パケット端末Cが送信するデータパケット
も同様にして七Q他の端末に同報送信される。パケット
端末A202.パケット端末B2O3,非パケット端末
C2O4は、データパケットの送受信に先立ち、パケッ
ト回報通信装置101と仮想呼を設定しておく。こうし
て回報されるデータパケットは、その仮想吐土を送受信
されることになるので、パケット回報通信装置200は
同時に複数の仮想呼が設定できる。
こうして複数の相手端末と同時に通信を行い、ある相手
端末から受信したデータパケットを到着l1lIに保留
し、ユーザデータ中にあらかじめ決定されたデリミタコ
ードを検出した場合に保留パケットの複製を作シ、この
複製パケットを他の端末に対して送信する機能をもつ仮
想端末をパケット交換網内に設定することによプ、パケ
ット交換網外付けの専用コンピュータを必要とせず、ま
たパケットレベルでの回報通信によシネットワーク層以
上のプロトコルを必要としない相互同報パケット通信を
行なうことができる。すなわち、複数の端末間でリアル
タイム形式のメツセージ交換が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、パケット回報通信装置を
仮想端末としてパケット交換網内に設定しておくことに
よシ、この仮想端末と仮想呼により呼接続される複数端
末間でのメツセージ単位のパケット相互同報通信ができ
、従って、これら複数端末間でリアルタイム会議形式の
メツセージ交換が、経済的かつ効率的にできるという効
果かめる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のパケット同報通信装置の一実施例を示
すプロ、り図、第2図は第1図のパケット回報通信装置
をパケット交換網内に設定した場合の通信例を示すブロ
ック図である。 101・・・・・・パケット回報通信装置、102−・
・・・・パケット多重化通信装置、103・・・・・・
論理チャネル状態管理装置、104・・・・−・受信パ
ケット保留装置、105・・・・・・複製パケット作成
装置、106・・・・・・複製パケット分配装置、10
7・・・・・・結線、108・・・・−・受信端子、1
09・−・・・・送信端子、200・・・・・・パケッ
ト交換網、201・・・・・・パケット組立・分解部、
202・・・・・・パケット端末、203・・・・−・
パケ。 ト端末、204−・・・・・非パケット端末C,205
・・・・・・送信データパケット、206・−・・・・
複製パケット、207・・・・・・複製パケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の通信相手の端末との間に設定される仮想呼の論理
    チャネルを管理する論理チャネル状態管理装置と、通信
    相手端末からの受信パケットを論理チャネル毎に分配す
    るとともに送信パケットを多重化して送信するパケット
    多重化通信装置と、受信パケットを到着順に保留する受
    信パケット保留装置と、受信パケットユーザデータ中に
    あらかじめ設定したデリミタコードを検出した場合に保
    留パケットの複製を作成してこの複製パケットを通信中
    の他の端末に対して同報送信する複製パケット作成装置
    とを備えた仮想端末をパケット交換網内に設けて、前記
    仮想端末と呼接続している複数端末との間で会議形式に
    よるメッセージ単位の相互同報パケット通信を可能とす
    ることを特徴とする会議型相互同報パケット通信方式。
JP62134687A 1987-05-28 1987-05-28 会議型相互同報パケット通信方式 Pending JPS63299424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134687A JPS63299424A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 会議型相互同報パケット通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134687A JPS63299424A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 会議型相互同報パケット通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63299424A true JPS63299424A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15134227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134687A Pending JPS63299424A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 会議型相互同報パケット通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63299424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280481A (en) Local area network transmission emulator
EP1155535B1 (en) Methods for implementing a talkgroup call with competing sources in a multicast ip network
EP1243091B1 (en) Methods for implementing a talkgroup call in a multicast ip network
US4558180A (en) Programmable audio mixer
US20060002391A1 (en) Multicast packet relay device adapted for virtual router
CN102075422A (zh) 一种组播管理方法及二层设备
GB2284326A (en) Interconnection of multisite switch controlled networks
CN100459545C (zh) 一种高速业务跨网通信建立方法和系统
JPS6038064B2 (ja) 回線パケット複合交換方式
CN101621467A (zh) 一种实现组播vsi的方法、装置及系统
CN101309154B (zh) 报文的发送方法、发送装置和传输系统
US4591660A (en) Common control audio decryptor
JPS63299424A (ja) 会議型相互同報パケット通信方式
CN101480010B (zh) 特定源组播方法
JP2007251707A (ja) マルチキャスト中継装置
CN104702602A (zh) 基于sip实现集群网关动态创建通道和扩容的系统和方法
SE9801602D0 (sv) Arrangement, system and method relating to communication
JPH07203406A (ja) 多地点間テレビ会議用端末
CN116346818A (zh) 一种调度系统间的级联通信的方法及存储介质
JP2546495B2 (ja) 局間運用管理通信パス方式
JPS6220439A (ja) 通信制御装置
JPS6229230A (ja) 無線システム
JPH02202743A (ja) トークンリングlan構成管理方式
Bernhard Communications: The quandary of office automation: Systems designers are heatedly debating the most efficient communication hardware for the electronic office of the future
EP0521027A1 (en) Multicasting method for a telecommunications network