JPS63296415A - 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ - Google Patents

可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ

Info

Publication number
JPS63296415A
JPS63296415A JP13212487A JP13212487A JPS63296415A JP S63296415 A JPS63296415 A JP S63296415A JP 13212487 A JP13212487 A JP 13212487A JP 13212487 A JP13212487 A JP 13212487A JP S63296415 A JPS63296415 A JP S63296415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
threshold value
signal
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13212487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ono
大野 正日子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13212487A priority Critical patent/JPS63296415A/ja
Publication of JPS63296415A publication Critical patent/JPS63296415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアナログ・ディジタルコンバータに関し、特に
アナログ入力信号のピーク値が使用環境により一定値に
制限され、ディジタル信号出力の相対値のみが使用され
るアナログ・ディジタルコンバータに関する。
〔従来の技術〕
従来のアナログ・ディジタルコンバータは一般に固定閾
値とアナログ入力信号レベルとを比較器により比較し、
その結果を符号器によりある決められた論理演算に従い
ディジタル信号に変換する構成である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のアナログ・ディジタルコンバータは閾値
が固定となっており、アナログ入力信号のピーク値に合
わせて閾値が設定され、いわゆる過負荷を防ぐような構
成となっている。そのため、(故小なアナログ入力信号
に対しては割当てられるビット数が少なく信号対雑音比
の低下を免れ得ない。
r問題点を解決するための手段〕 本発明の可変閾値アナログ・ディジタルコンバータはア
ナログ入力信号を閾値と比較する比較器と、前記比較器
の出力を符号化しディジタル信号に変換する符号器とを
備え、前記アナログ入力信号のピーク値を検出する回路
の出力により前記閾値を変化させる構成である。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本発明の一実施例を示す第1図を参照すると、アナログ
入力端子AINに入力したアナログ信号は複数の異った
閾値を与えられたn個の比較器C1〜Cnに共通に導か
れ、信号振幅の大小を比較される。この比較結果の2値
化号を符号器CODに入力して所定の論理演算により符
号化してディジタル信号としてm個のディジタル出力端
子D1〜Dmから出力する。アナログ信号はピーク検出
回路PHにも導びかれ、この回路PHの出力により閾値
電圧源VRの出力レベルを変化させる。
閾値電圧源VRの出力はn+1個のインピーダンス素子
20〜2nの直列接続回路に加えられ、各接続点から分
圧された閾値電圧を比較器01〜Cnの入力端子に各々
印加される。
上記閾値の可変設定は例えば第2図の構成により実現で
きる。閾値はi個の閾値電圧源■1〜Viにより発生さ
せ、各出力端子1〜iの一つの端子に接続されるスイッ
チSWによって抵抗RO〜Rnの直列接続からなる閾値
抵抗回路網に導ひかれ所定の閾値を与える。ここで、ス
イッチSWはピーク検出回路P Hにより切替制御する
。なお、第2図記載の構成は閾値が段階的に変化する回
路の一例であるが、連続的に変化する回路でも同様に実
施できる。
ピーク検出回路P l−1は入力されたアナログ信号レ
ベルが低いときは閾値を全体的に下げて量子化ステップ
を小さくし、逆にアナログ信号レベルが高いときは閾値
を全体的に上げて量子化ステップを大きくする動作を行
なう。ピーク検出回路P l−1は例えば入力アナログ
信号をピークホールドし、その出力レベルに応じて閾値
電圧源VRの出力レベルを連続的に制御するか、又はピ
ークホールドの出力レベルを別の比較器で比較し、その
結果によって第2図のスイッチSWを制御する構成を採
用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入力アナログ信号
レベルに応じ閾値を変化させて量子化ステップを変える
ことにより、微小入力に対して信号対雑音比の劣化を招
くことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す構成図で
ある。 AIN・・・アナログ入力端子、D1〜Dm・・・ディ
ジタル出力端子、VR・・・閾値電圧源、C1〜Cn・
・・比較器、ZO〜Zn・・・インピーダンス素子、P
H・・・ピーク検出回路、COD・・・符号器。 、−2 第 1 開

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ入力信号を閾値と比較する比較器と、前記比較
    器の出力を符号化しディジタル信号に変換する符号器と
    を備え、前記アナログ入力信号のピーク値を検出する回
    路の出力により前記閾値を変化させることを特徴とする
    可変閾値アナログ・ディジタルコンバータ。
JP13212487A 1987-05-27 1987-05-27 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ Pending JPS63296415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13212487A JPS63296415A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13212487A JPS63296415A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296415A true JPS63296415A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15073968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13212487A Pending JPS63296415A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729373A (en) * 1994-11-16 1998-03-17 Nec Corporation Reproducing circuit of monitor signal
FR2923102A1 (fr) * 2007-10-30 2009-05-01 Valeo Systemes Thermiques Procede de numerisation d'un signal quelconque

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729373A (en) * 1994-11-16 1998-03-17 Nec Corporation Reproducing circuit of monitor signal
FR2923102A1 (fr) * 2007-10-30 2009-05-01 Valeo Systemes Thermiques Procede de numerisation d'un signal quelconque
EP2056071A3 (fr) * 2007-10-30 2009-07-29 Valeo Systèmes Thermiques Procédé de numérisation d'un signal quelconque

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459465A (en) Sub-ranging analog-to-digital converter
US5936566A (en) Auto-reference pseudo-flash analog to digital converter
US5231398A (en) Method and apparatus for self-tracking multiple analog to digital conversion
EP0153778A2 (en) Multi-step parallel analog-digital converter
US5231399A (en) Differential quantizer reference resistor ladder for use with an analog-to-digital converter
US5581255A (en) Embedded subranging analog to digital converter
US6011502A (en) Pseudo two-step current-mode analog-to-digital converter
KR0138775B1 (ko) 전압추정기를지니는다단계플래시아날로그디지탈변환기
EP0026579B1 (en) A digital-to-analog conversion system
JPH07154255A (ja) コンバータ回路
KR920013936A (ko) 고속 아날로그-디지탈 변환기
KR100235465B1 (ko) 플래시형 아날로그-디지탈 변환기
GB2452751A (en) Analog-to-Digital Converter comprising selective comparators
KR20090031184A (ko) 디지털 투 아날로그 컨버터
JPS63296415A (ja) 可変閾値アナログ・ディジタルコンバ−タ
EP0508454B1 (en) A/D converter
EP0681372B1 (en) Digital-to-analog conversion circuit and analog-to-digital conversion device using the circuit
US4866443A (en) A/D converter having multiplication function
KR100291723B1 (ko) 기준전압 가변설정방식을 이용한 아날로그/디지탈변환기
EP0610627A3 (en) A/D Converter
KR100342396B1 (ko) 폴딩 아날로그-디지털 변환기
US4864304A (en) Analog voltage signal comparator circuit
CN114696832A (zh) 模数转换器及模数转换方法
JPS628051B2 (ja)
KR900008783A (ko) 아날로그-디지탈 변환기