JPS63296098A - 音声検索方式 - Google Patents

音声検索方式

Info

Publication number
JPS63296098A
JPS63296098A JP62132350A JP13235087A JPS63296098A JP S63296098 A JPS63296098 A JP S63296098A JP 62132350 A JP62132350 A JP 62132350A JP 13235087 A JP13235087 A JP 13235087A JP S63296098 A JPS63296098 A JP S63296098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
search
subset
voice
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62132350A
Other languages
English (en)
Inventor
敏 奥山
中条 孝文
知善 竹林
俊宏 浅見
嘉久 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62132350A priority Critical patent/JPS63296098A/ja
Publication of JPS63296098A publication Critical patent/JPS63296098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 特定話者が検索単語及び検索単語の分類用単語を発声す
ることにより、各単語の特徴パラメータを抽出して予め
登録した検索単語及び分類用単語の特徴パラメータと比
較することにより分類用単語によって分類される単語を
検索することによりユーザの操作能率を向上させた音声
検索方式である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は音声検索方式に関し、特に特定話者によって発
声される離散単語を音声認識してデータベースの検索等
に利用出来るようにした方式に関するものである。
音声検索の研究は近々、益々盛んに行われているが、現
段階では連続単語を音声認識するにはハード面及びソフ
ト面で種々の障害があるため、パソコン等において比較
的簡易に行われる音声検索では離散単語を特定話者に発
声させて予め登録しておき、この登録データと新たに発
声された音声データとを比較して得られたLl識単語に
ついてのデータベースの検索を実行する等の方式が考え
られている。
〔従来の技術〕
かかる従来の音声検索方式が第4図に示されており、こ
の方式で用いられる予め登録された音声特徴パラメータ
及びこれと対になったサブセット番号のテーブルが第5
図に示されており、第5図を参照しながら第4図の構成
を説明する。
特定話者が離散単語をマイク(図示せず)を通して発声
すると、ディジタル信号としてめ音声データが特徴パラ
メータ抽出部21に入力されてその単語音声の特徴パラ
メータが第5図に示すように1番目の音声特徴パラメー
タが“たかはしさん“、2番目の音声特徴パラメータが
°“たなかさん1という様に音声データテーブル22に
登録される。この場合、最初の音声データの登録である
のでテーブル22には何も登録がないので特徴パラメー
タ比較部23でのマツチングされる対象はないので、そ
の比較結果を登録・検索の判定部24に伝えることによ
りテーブル22は特徴パラメータ比較部23で比較され
ている特徴パラメータを順次登録することになる。
そして、音声の特徴パラメータを順次テーブル22に登
録して行く際に、オペレータはそれぞれに対して分類用
のサブセット番号を付して登録する。これは例えば、′
たかはしさん”と“たなかさん”が「技術課」に所属し
ていれば分類のためのサブセット番号■を付し、“たか
はしさん”が「技術課」で“たなかさん”が「総務課」
に所属していれば分類のためのサブセット番号■及び■
をそれぞれ付して登録することとなる。
音声検索時においては、その特定話者は例えばそのサブ
セット番号■をまず入力してこのサブセット番号■に分
類される音声特徴パラメータの範囲を限定しておき、次
に“たかはしさん”と発声すると抽出部21及び比較部
23を介して1番目の音声特徴パラメータが選択されて
判定部24から出力されることとなる。
〔発明が解決しようとする問題点] 上記の従来の音声検索方式では、音声パラメータ登録時
及び検索時にどのサブセットに属するかをユーザ側で番
号により指定しなければならず、この分類番号の管理を
ユーザ側で行わなければならないという問題点があった
従って、本発明の目的は、離散単語を特定話者が発声す
ることによってその音声の認識検索を行う方式において
、できるだけユーザ側の操作上の負担を軽くすることに
在る。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、上記の目的を達成するための本発明に係る音
声検索方式を概念的に示すブロフク図で、本発明では、
特定話者が検索単語と検索単語の分類用単語の2つの離
散単語を発声し、これらの音声特徴パラメータを特徴パ
ラメータ抽出部3により抽出してそれぞれメインテーブ
ル1及びこのメインテーブルl中の検索単語を符号で含
むサブセットテーブル2に予め登録しておく、そして、
検索時には、同様に発声された検索単語と分類用単語の
音声特徴パラメータを、既に両テーブルl及び2にそれ
ぞれ登録された検索単語及び分類用単語の音声特徴パラ
メータと、メイン比較部4及びサブセット比較部5にお
いて比較してその検索単語及び分類用単語を見い出した
時、その分類用単語中にその検索単語の対応符号があれ
ばこの対応符号を判定部6から出力するものである。
〔作  用〕
第1図に示した本発明に係る音声検索方式を第2図に示
したメインテーブル及びサブセットテーブルを参照して
説明する。
まず登録時は特定話者(ユーザ)がパ分類用単語名′°
及び“検索してもらいたい単語名゛°を順番に離数的に
発声する。すると、この2つの単語の特徴パラメータを
順次、特徴パラメータ抽出部3で抽出してサブセット比
較部5及びメイン比較部4にそれぞれ送られるが、この
場合はまだサブセットテーブル2及びメインテーブルl
に登録されていないので、未登録を示す信号が判定部6
に送られ、判定部6は各比較部5及び4での特徴パラメ
ータをそれぞれサブセットテーブル2及びメインテーブ
ル1に登録するとともに、判定部6はメインテーブル1
に登録された特徴パラメータの対応符号を、その特徴パ
ラメータの検索単語が属する分類用単語の特徴パラメー
タに組み合わせて登録する。従って分類用単語には検索
単語群が付属して登録されることになる。
検索時には、その特定話者が“分類用単語”及び“検索
単語”を同様に発声することにより、それらの単語の特
徴パラメータを比較部5及び4で比較し、両単語が共に
見い出された時には、これを受けた判定部6は、サブセ
ットテーブル2中に登録されている分類用単語の中にそ
の検索単語のメインテーブルlにおける対応符号があれ
ばこの符号を出力する。
これにより、音声認識のみで所望の単語の検索を実現す
ることができる。
〔実 施 例〕
本発明に係る音声検索方式の実施例として、音声認識に
よる電話帳の検索の例を第1図の原理図と第3図のテー
ブル例を参照して以下に説明する。
まず、予め“えいぎょうか”、“たかはしさん”、′え
いぎょうか”、“たなかさん”、′ぎじゅつか”、“さ
とうさん”、その他9番目までが既に登録されていると
する。
この状態で、同じ特定話者が“そうむか”、°′やまだ
さん°゛と分類用単語及び検索単語の順に1ii11敗
的に区切って発声すると、それぞれの特徴パラメータを
特徴パラメータ抽出部3で抽出して各比較部5及び4へ
渡される。サブセット比較部5では°°そうむか”はサ
ブセットテーブル2にないので新たに判定部6によって
テーブル2に登録され、メイン比較部4でも°やまださ
ん“に該当するものがない為、判定部6によってメイン
テーブル2の10番目に登録されるとともにその番号「
lO」をサブセットテーブル2の今登録した3番目のサ
ブセント音声特徴パラメータのメインパラメータ番号欄
にセットする。
また、゛えいぎょうか°、“やまださん“と発声した場
合、サブセットテーブル2には°“えいぎょうか”は既
に登録されである(厳密には近い値として選ばれる)の
で、サブセットテーブル2内のメイン音声パラメータ番
号欄にメインテーブル1の10番目の音声パラメータ“
やまださん”に相当する番号がない為、新たにサブセッ
トテーブル2の“えいぎょうか”のメイン音声パラメー
タ番号欄に番号「10」を追加する。
更に“ぎしゅつ力げ、′たかはしさん”と発声すれば、
同様にして、メインテーブルlに゛たかはしさん”は登
録されているがサブセットテーブル2の“ぎしゅつか”
のメイン音声パラメータ番号欄にその“たかはしさん”
に対応する番号がない為、別人と判定してメインテーブ
ル1の11番目にその音声特徴パラメータが追加される
。そして、その番号「11」を2番目のサブセットパラ
メータ“ぎじゅつか”のメインパラメータ番号欄に追加
する。
“えいぎょうか”、“たかはしさん”と発声すればメイ
ンテーブルlに!亥当するものがあり、サブセットテー
ブル2にも1番目のサフ゛セットバラメータ欄にこの該
当するメインパラメータ番号「1」がある為、すでに登
録済として、メインテーブル1のその音声特徴パラメー
タと介入力された音声特徴パラメータの平均をとってデ
ータを更新して格納しておく。
検索時においては、′えいぎょうか”、′たかはしさん
”と発声すると、それぞれ単語の音声特徴パラメータを
特徴パラメータ部3で抽出して、それぞれサブセット比
較部5及びメイン比較部4に渡す、メイン比較部4では
、メインテーブルlと比較した結果、特徴パラメータの
近い値として「1」と「11」を判定部6に出力する。
またサブセット比較部5は、サブセットテーブル2と比
較した結果「1」を近い値として判定部6に出力する。
判定部6ではサブセット比較部5からの結果により、1
番目のサブセットパラメータ内のメインパラメータ番号
を検索して、該当しているもの(ここでは「l」)を検
索結果として出力する。
この判定では、あくまでも、メイン比較部4の結果から
、サブセット比較部5からの結果により該当しないもの
を除いた残りを検索結果として出力する。
また、“たなかさん”とだけ発声した場合、2番目の発
声入力がないのを特徴パラメータ抽出部3が特徴パラメ
ータ抽出してサブセット比較部5に渡したデータをメイ
ン比較部4に渡すようサブセット比較部5に指示する。
サブセット比較部5は、介入力された音声特徴パラメー
タをメイン比較部4に渡し、自分は「結果なし」の信号
を判定部6に出力する0判定部6はこれを受けてメイン
比較部4からの結果を検索結果「2」として出力する。
同様にして、′たかはしさん°と発声したときはメイン
テーブル1の該当番号「1」と「ll」が出力される。
尚、上記の説明では、サブセット分類用単語及びメイン
検索単語の順序で検索を行っているが、この順序を逆に
して行っても予めその旨決めておけば同様である。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明に係る音声検索方式によれば、特定話
者が検索単語及びこの検索単語の分類用単語を発声する
ことにより、予め登録しておいた単語との異同を決定し
、以て分類用単語中の検索単語を検索するように構成し
たので、サブセットの分類用単語の対応番号等を予め憶
えている必要はなく操作上、大きな軽減が図られるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る音声検索方式の原理的な構成ブロ
ック図、 第2図(1)及び(2)は第1図に示した本発明方式の
説明に用いられるメインテーブル及びサブセットテーブ
ルを示す図、 第3図(’1)及び(2)は本発明の一実施例として用
いるメインテーブル及びサブセットテーブルを示す図、 第4図は従来の音声検索方式の構成ブロック図、第5図
は、第4図の従来例に用いる音声パラメータのテーブル
を示す図、である。 第1図において、lはメインテーブル、2はサブセット
テーブル、3は特徴パラメータ抽出部、4はメイン比較
部、5はサブセット比較部、6は判定部、をそれぞれ示
す。 尚、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検索単語及び該検索単語の分類用単語の各々の特
    定話者による音声の特徴パラメータを特徴パラメータ抽
    出部(3)により抽出し、メインテーブル(1)及びサ
    ブセットテーブル(2)にそれぞれ既に登録された検索
    単語及び分類用単語の特徴パラメータとそれぞれメイン
    比較部(4)及びサブセット比較部(5)で比較して該
    検索単語及び分類単語を見い出した時、該分類単語中に
    符号で含まれる該検索単語が含まれていればこの符号を
    判定部(6)から出力することを特徴とした音声検索方
    式。
  2. (2)前記メイン比較部(4)が検索単語を見い出せな
    かった時には、前記判定部(6)が前記メインテーブル
    (1)に該メイン比較部(4)から該検索単語の特徴パ
    ラメータを登録する特許請求の範囲第1項記載の音声検
    索方式。
  3. (3)前記サブセット比較部(5)が分類用単語を見い
    出せなかった時には、前記判定部(6)が前記サブセッ
    トテーブル(2)に該サブセット比較部(5)から該分
    類用単語の特徴パラメータを登録する特許請求の範囲第
    1項記載の音声検索方式。
  4. (4)前記比較部(4、5)が検索単語及び分類用単語
    を見い出したとき、該検索単語とこれに対応する前記メ
    インテーブル(1)中の検索単語との平均特徴パラメー
    タで更新する特許請求の範囲第1項記載の音声検索方式
  5. (5)検索単語のみ発声した時、前記サブセット比較部
    (5)からメイン比較部(4)に特徴パラメータが渡さ
    れ、前記メインテーブル(1)に該検索単語があればそ
    の対応符号を判定部(6)より出力する特許請求の範囲
    第1項記載の音声検索方式。
JP62132350A 1987-05-28 1987-05-28 音声検索方式 Pending JPS63296098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132350A JPS63296098A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 音声検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132350A JPS63296098A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 音声検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296098A true JPS63296098A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15079301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132350A Pending JPS63296098A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 音声検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193195A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 音声認識装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156900A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Tokyo Shibaura Electric Co Voice recognizing device
JPS59109100A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 三菱自動車工業株式会社 登録型音声認識装置
JPS59176797A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 富士通株式会社 音声認識装置
JPS6027018A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Casio Comput Co Ltd 音声入力方式
JPS6151799A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 日本電池株式会社 高圧ナトリウムランプの始動方法
JPS61128297A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 富士通株式会社 音声認識装置
JPS61175696A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 キヤノン株式会社 情報処理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156900A (en) * 1980-05-09 1981-12-03 Tokyo Shibaura Electric Co Voice recognizing device
JPS59109100A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 三菱自動車工業株式会社 登録型音声認識装置
JPS59176797A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 富士通株式会社 音声認識装置
JPS6027018A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Casio Comput Co Ltd 音声入力方式
JPS6151799A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 日本電池株式会社 高圧ナトリウムランプの始動方法
JPS61128297A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 富士通株式会社 音声認識装置
JPS61175696A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 キヤノン株式会社 情報処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193195A (ja) * 1989-01-23 1990-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 音声認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020527248A (ja) 話者分離モデルの訓練方法、両話者の分離方法及び関連設備
CN111243603B (zh) 声纹识别方法、系统、移动终端及存储介质
JP2989211B2 (ja) 音声認識装置における辞書制御方式
CN113744742A (zh) 对话场景下的角色识别方法、装置和系统
US5864807A (en) Method and apparatus for training a speaker recognition system
JPS60158498A (ja) パターン照合装置
JPS63296098A (ja) 音声検索方式
CN113628637A (zh) 一种音频识别方法、装置、设备及存储介质
JPH11282492A (ja) 音声認識装置、話者検出装置及び画像記録装置
JP3108121B2 (ja) 音声認識装置の辞書制御方式
JP2989231B2 (ja) 音声認識装置
JPH04324499A (ja) 音声認識装置
JP3033132B2 (ja) 言語処理装置
JPS6131880B2 (ja)
JPH01114898A (ja) データ検索装置
JP3001585B2 (ja) 音声認識システム
JPS5934595A (ja) 音声認識処理方式
JPS62159200A (ja) 特定話者用単語音声認識装置
JPH0256680B2 (ja)
JPS60217397A (ja) 音声認識装置
JPS61278896A (ja) 話者照合装置
JPH0370239B2 (ja)
JPH0222699A (ja) 音声認識装置
JPS61228498A (ja) 音声認識装置
JPS61114298A (ja) 話者照合方式