JPS63295841A - エンジン制御装置 - Google Patents

エンジン制御装置

Info

Publication number
JPS63295841A
JPS63295841A JP13022087A JP13022087A JPS63295841A JP S63295841 A JPS63295841 A JP S63295841A JP 13022087 A JP13022087 A JP 13022087A JP 13022087 A JP13022087 A JP 13022087A JP S63295841 A JPS63295841 A JP S63295841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
misfire
ignition
engine control
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13022087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Fujimoto
藤本 高徳
Toshiro Hara
原 敏郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13022087A priority Critical patent/JPS63295841A/ja
Priority to KR1019880005381A priority patent/KR920000053B1/ko
Priority to US07/196,427 priority patent/US4928228A/en
Priority to DE3817920A priority patent/DE3817920C2/de
Publication of JPS63295841A publication Critical patent/JPS63295841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエンジン制御装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のエンジン制御装置には、燃料噴射制御及び点火制
御を気筒別に行うものがあり、この場合燃料噴射制御に
はマルチポイントインジェクション装置が用いられ、点
火制御には低圧配電点火装置が用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来のエンジン制御装置においては、特定気筒
の失火があっても運転をmuすることができる。しかし
、失火気筒がら未燃焼ガスが排出されるとこの未燃焼ガ
スが排気管付近で燃焼し、触媒を加熱する。このため、
触媒の寿命が縮まるとともに、火災が発生する恐れがあ
った。
この発明は上記のような問題点を解決するために成され
たものであり、触媒の損傷や火災の発生を防止すること
ができるとともに、エンジン制御部の端子数を少゛くす
ることができるエンジン制御装置を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエンジン制御装置は、点火制御信号に基
いて各気筒の失火状態を検知する失火検短手段を有し、
この失火検知信号を受けて失火気筒の燃料噴射弁を停止
するエンジン制御部を設けたものである。
〔作 用〕
この発明によるエンジン制御装置は失火検知手段により
各気筒の失火状態を検知して失火気筒の燃料噴射弁を停
止する。又、失火検知手段は点火制御信号により各気筒
の失火状態を検知する。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図はこの発明の実施例によるエンジン制御装置の構成を
示し、1はエンジン制御部、2はマイクロコンピュータ
、3は各気筒毎に設けられた燃料噴射弁駆動コイル、4
はマイクロコンピュータ2に接続されたタイマ、5はタ
イマ4と駆動コイル3との間に設けられたトランジスタ
、6は#1/#3気筒用点火コイル、7は#2/#4気
筒用点火コイル、8,9はそれぞれ点火コイル6゜7を
駆動するトランジスタ、10.11はマイクロコンピュ
ータ2に接続され、トランジスタ8゜9に点火制御信号
■□、■、2を与えるタイマ、16はエンジン制御部1
内に設けられ、点火制御信号111+  I 92を抵
抗12.13及びダイオード14゜15を介して入力さ
れる失火検知手段である。又、エンジン制御部lの入力
端子には、特定気筒毎に気筒識別信号を発生する気筒識
別センサI7の出力を入力されるとともに、所定クラン
ク角位置に同期してクランク角信号を発生するり、ラン
ク角センサ18の出力を人力される。
第2図は失火検知手段16の具体的構成を示し、基rp
−電圧■、を有する比較器により構成されている。
次に、上記装置の動作を第3図及び第4図を用いて説明
する。気筒識別信号は特定気筒、例えば#1気筒毎に発
生され、クランク角信号はBTDC75°からBTDC
5°のパルス幅で#1〜#4の各気筒毎に出力される。
マイクロコンピュータ2はこれらの信号に基づいて各気
筒毎の燃料噴射弁の駆動時期および点火時期を演算し、
燃料噴射弁駆動信号1 、、jl 〜11,4はタイマ
4およびトランジスタ5を介して各駆動コイル3に順次
前えられ、燃料噴射が行われる。又、点火制御信号1g
+、■9□がタイマ10.11及び抵抗12.13を介
してトランジスタ8.9に加えられ、点火コイル6.7
の一次側に一次電圧1c++  ■cZが交互に発生し
、これにより二次側に高電圧が発生して圧縮行程にある
気筒が順次点火される。点火制御信号191、FIZは
抵抗12.13を介して信号■9.。
191K となり、オア回路を構成するダイオード14
゜15を介して点火検知手段16を人力信号aとして加
えられる。
いま、点火が正常に行われている場合には、信号191
11  *** はトランジスタ8.9のベースに■ 接続されているので、そのハイレヘルは比較的低くなっ
ており、信号aは基準電圧■、に達せず、失火検知手段
16の出力すは発生しない。ここで、エンジン制御部1
とトランジスタ8の間の断線などが生じると、第4図に
点線で示すように信号■911 のハイレヘルが高くな
り、点火動作が行われなくなる。この場合、信号+ 9
11は基準電圧■。
より高くなり、点火検知手段16は出力すを発生する。
これにより、マイクロコンビエータ2は#1、#3気筒
の失火を検知し、駆動制御信号I。J□。
11.4を停止して#1.93気筒への燃料噴射を停止
する。このため、未燃焼ガスの排出は防止される。
又、エンジン制御部1は制御の複雑化によりその入出力
端子は不足ぎみであるが、この実施例では失火検知手段
16を設けたことにより、入出力端子は全く増加しない
尚、上記各実施例では点火コイルを二気筒に一個の割合
で設けたが、点火コイルを各気筒毎に設けても良い。
〔発明の効果〕 以上のよ゛うにこの発明によれば、気筒が失火した場合
、これを検出して失火気筒への燃料噴射を停止するよう
にしており、未燃焼ガスが排気管で燃焼することが防止
され、触媒の寿命の短縮及び火災の発生を防止すること
ができる。又、失火検知手段はエンジン制御部内に設け
られ、同じく工ンジン制御部内で発生した点火制御信号
により失火気筒の検知を行っているので、エンジン制御
部の入出力端子は増加しない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の構成図、第2図は失火検知手段
の回路図、第3図及び第4図はこの発明装置の各部の動
作波形図である。 l・・・エンジン制御部、2・・・マイクロコンピュー
タ、3・・・燃料噴射弁駆動コイル、6.7・・・点火
コイル、16・・・失火検知手段、17・・・気筒識別
センサ、18・・・クランク角センサ。 代理人   大  岩  増  雄 lエン5°ンマe1イt1普ア 27Aクロコシじユータ 3  メ黙警升1職儒1升、馬Hカコイル?:52図 第3図 1g2−一一一一」  し−一一一一一」  L−一一
一一一第4図 手続補正書(自発) 昭和  年  月  日 持許庁長宮殿 2、発明の名称 エンジン制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (601)三菱電機株式会社代表者志岐守哉 4、代理人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
5、 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。・、で−6、補正の内
容 第6頁第3〜4行の[■、、j□、I、、JaJをr 
I、、j+ 、  +7;:+ Jと補正する。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気筒識別信号を発生する気筒識別センサ、クラン
    ク角信号を発生するクランク角センサ、エンジンの各気
    筒毎に設けられた燃料噴射弁、各気筒に対応して設けら
    れた点火コイル、気筒識別信号及びクランク角信号を受
    けて燃料噴射弁及び点火コイルを気筒に対応して制御す
    るとともに、点火コイルの点火制御信号により各気筒の
    失火状態を検知する失火検知手段を有してこの失火検知
    信号を受けて失火気筒の燃料噴射弁を停止するエンジン
    制御部を備えたことを特徴とするエンジン制御装置。
JP13022087A 1987-05-26 1987-05-26 エンジン制御装置 Pending JPS63295841A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022087A JPS63295841A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 エンジン制御装置
KR1019880005381A KR920000053B1 (ko) 1987-05-26 1988-05-10 엔진 제어장치
US07/196,427 US4928228A (en) 1987-05-26 1988-05-20 Apparatus for detecting misfire and for controlling fuel injection
DE3817920A DE3817920C2 (de) 1987-05-26 1988-05-26 Überwachungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13022087A JPS63295841A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 エンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295841A true JPS63295841A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15028957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13022087A Pending JPS63295841A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 エンジン制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979481A (en) * 1988-09-24 1990-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979481A (en) * 1988-09-24 1990-12-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000053B1 (ko) 엔진 제어장치
KR930000348B1 (ko) 엔진제어장치
JP3474810B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
KR930008815B1 (ko) 내연기관의 실화검출장치
JPH05231293A (ja) 内燃機関制御装置
KR860007473A (ko) 복수기통을 갖는 내연기관의 점화시기 제어장치
JPH04143463A (ja) 内燃機関用点火装置
KR950006653B1 (ko) 내연기관용 점화장치
JP2946488B2 (ja) シリンダ毎に2つの点火プラグを持つ内燃機関における失火の検出方法
JPS63295841A (ja) エンジン制御装置
JPH063192Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH02104970A (ja) 点火時期制御装置
JPS63295837A (ja) エンジン制御装置
JPS63295840A (ja) エンジン制御装置
JPH02102376A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS63295839A (ja) エンジン制御装置
JPS63295838A (ja) エンジン制御装置
JP2003286892A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPS60138247A (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPS61187558A (ja) エンジンの制御装置
SU840449A1 (ru) Устройство управлени зажиганием дл дВигАТЕл ВНуТРЕННЕгО СгОРАНи
JPS5372937A (en) Ignition time controller in internal combustion engine ignitors
JPH0311419Y2 (ja)
JP2003286891A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2003013832A (ja) 内燃機関の失火検出装置