JPS63295050A - 繊維又は粒状物質で強化された金属又は合金鋳造複合材料を製造する方法 - Google Patents

繊維又は粒状物質で強化された金属又は合金鋳造複合材料を製造する方法

Info

Publication number
JPS63295050A
JPS63295050A JP63045977A JP4597788A JPS63295050A JP S63295050 A JPS63295050 A JP S63295050A JP 63045977 A JP63045977 A JP 63045977A JP 4597788 A JP4597788 A JP 4597788A JP S63295050 A JPS63295050 A JP S63295050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preform
reinforcing material
metal
fibers
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63045977A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク ジョリィ
ギュイ ネガティ−アンディ
ジョルジュ アウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Battelle Memorial Institute Inc
Original Assignee
Battelle Memorial Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Battelle Memorial Institute Inc filed Critical Battelle Memorial Institute Inc
Publication of JPS63295050A publication Critical patent/JPS63295050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • C22C33/06Making ferrous alloys by melting using master alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/025Aligning or orienting the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1005Pretreatment of the non-metallic additives
    • C22C1/1015Pretreatment of the non-metallic additives by preparing or treating a non-metallic additive preform
    • C22C1/1021Pretreatment of the non-metallic additives by preparing or treating a non-metallic additive preform the preform being ceramic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1036Alloys containing non-metals starting from a melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00905Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as preforms
    • C04B2111/00913Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as preforms as ceramic preforms for the fabrication of metal matrix comp, e.g. cermets
    • C04B2111/00931Coated or infiltrated preforms, e.g. with molten metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は強化鋳造金属に関し、特に、充填密度の所望
のパターンに従って金属又は合金素地全体に分布された
強化物質の粒子又は繊維又はボイスカーで補強された、
金属を鋳造するための方法に関する8本願発明の鋳造に
おいて、強化材料の粒子の充填密度の分布は、金属素地
の全体に均一に行うことができるし、又、成る所定のパ
ターンに従って全く連続的に、又段階的に行うことがで
きる。
〔従来の技術及び解決しようとする課題〕本願の記述に
おいて、引用例はむしろ圧縮鋳造の技術になされるであ
ろう、この圧縮鋳造はその凝固前又は凝固中に金属を鋳
型へ強制的に注入することを意味する。しかしながら、
この発明はそれに限定されず、そして、むしろ他の鋳造
方法に適応されることが理解される。この鋳造方法は強
化粒子の間の空間を満たし、そして供給される金属素地
内にこれらの粒子を埋め込むために鋳型内へ液状金属を
注入する方法を云う。
アルミニウム、マグネシウム、銅、亜鉛、鉛、すゾそし
て他の金属及び合金等の金属の鋳造に於て、鋳込まれた
強化材料を用いることはよく知られている。例えば、文
献US−^−4,576,863と4.590,132
はアルミナ−シリカ繊維によって強化された複合材料軽
金属を開示している。
文献CB−^−1,595,280はアルミナホイスカ
ー又は繊維のフェルト又はマットで強化したアルミニウ
ム又はアルミニウム合金を包含する複合材料を開示して
いる。このような複合材料を製造する方法は次の工程で
例示されている。
a)n型又は型の空間に未改質のアルミナのホイスカー
や繊維のマットを250〜850℃の範囲温度迄予熱し
、 この鋳型又は型へアルミニウム又はこの温度範囲でアル
ミナと反応する多くの元素から自由なアルミニウム合金
の溶融素材を注入し、 圧力注入後、上記溶融素材で上記マットをカバーするに
十分な量を上記アルミニウム又はアルミニウム合金を6
50〜950℃の温度で注入し、b)上記鋳型又は型へ
溶融素材を上記ホイスカー又は繊維のマットと上記溶融
素材との間の表面張力に打克つような十分な機械的に付
与された圧力で直接供給し、そしてこれにより上記溶融
素材が上記マットの隙間に浸透し満すことを保証し、そ
して、 C)上記溶融アルミニウム又は合金を上記ホイスカー又
は繊維マットと一緒に凝固し、アルミニウム又はアルミ
ニウム合金内にアルミナホイスカー又は繊維を埋込んだ
複合鋳物を形成せしめる。
文献GB−^−2,106,433は又ピストンに対し
、八12や炭化珪素のような強化材料のホイスカーや繊
維のマットが用いられる強化鋳造合金を開示している。
直径約2〜5μmの繊維よりなるこの種のマットは文献
CB−^−1,489,346で開示された方法によっ
て造ることができる。素材内の金属の量に対するマット
の量は5−40%の範囲、特に約20%である。
文献US−^−4,587,177は無機繊維、即ちセ
ラミックファイバーによって強化された複合金属素材を
開示している。この文献の明細書と図面は実施例におい
て繊維の充填密度が金属素材全般にわたり均一ではなく
ある方向のスペースに従って変動していることを示して
いる。あいにく、この文献は何故かする繊維の充填密度
の変動が達成されたのか示していない。
EP−八−143,330は又、粘結剤で一体となった
繊維フェルト又はマットによるピストン鋳物の強化につ
いて開示している。素地中のその配置に従って繊維の充
填密度が変動する。しかしながら、文献はか)る変動が
いかにして達成されたのかの詳細を教えていない、それ
が鋳型の中で2以上のマット部分(それぞれの部分は強
化材の異なった充填密度を有している)の積上げ又は配
分より生ずることが憶測できる。
この文献は又、マットを準備中、繊維に、細く分割した
物質、即ち、AlxOx 、 5iOz 、 SiC、
Zr0t 。
5isN< 、 WC、Tic 、 B4Cを補足的ニ
付ケ加エルコトを開示している。これらは、ピストン合
金との化学的結合において、選択された区域のピストン
金属の特性を改善するであろう。この特別な物質の大き
さは025μmと1.0μmの間にある。
文献EP−Δ−131,610は、軽合金物質の鋳造に
強化物質として用いられる繊維マットの製品において、
次のことを開示している。即ち繊維が炭水化物、例えば
澱粉、ぶどう糖、果糖、蔗糖、乳糖及び同種のものの糖
分と混合した塩素化炭化水素を含有する湿潤作用剤の中
でかきまぜられ、次いで織り込まれた繊維の自立マット
を供給するために、懸濁液が絞られ、液体が除去されそ
して乾燥される。他の実施例として、乾燥する前に繊維
が、例えばノズルを通した押出しによって整列状態に方
向づけられる。
この物質が合金の鋳造時に強化材料として用いられると
き、粘結剤は溶融金属又は合金によって離散させられる
SiC、炭素、黒鉛、51384、その他を含む繊維と
粒子のいろいろなタイプの合金強化材料を開示している
他の文献を以下に列挙する。JP−Δ−6100053
8(東海カーボン) 、 JP−^−60115360
(トヨタ);JP−^−60103149(日本電装)
 、 JP−^−60100643(イズミ自動車) 
、 JP−^−60083763(日本電装);US−
A−4,508,158(INT、II^RVESTE
R) 、 JP−A−59157236(昭和アルミニ
ウム)、JP−^−59145742(^GENCY 
 OF  IND、SC1,TECI+、)、JP−八
−58215263(トヨタ) 、 EP−^−450
02(トヨタ)。
先行技術の前述の要約は、鋳造強化材料を目的とする繊
維のウェブ、線状、又はマットとして用いられる物質が
広い種類の成分、即ち、広く変化した特性をもつ物質で
造られる棒、糸、麻ぐず、フィラメント、繊維或いはホ
イスカーを含むということを示している0例えば、シリ
カとアルミナ繊維は強化特性を下げるための調整作用を
有し、そしてこのような繊維(適切な複合材料の量)の
約15〜30容量%の量(マットの形状で)は鋳物の機
械的特性をただ10〜50%だけ向上するために必要と
される。約30%を越える量は金属が圧力下においても
、もはやその組織の細孔を容易に浸透し得ないので、簡
単に採用されない、一方、比較するのに適当な量のSi
C又はSI3N4ホイスカー又はmHIは非常に大きな
率、即ち、600〜1000%、によって特性を向上す
ることができる。これは多くの適用に際し、はんの限ら
れた強化材料が必要とされ、そして、高い強度のホイス
カー又は繊維(SiQ 。
Si、N+ 、 T+C、WC1等々)が比較的低い濃
度で使用されるとき以外は、しばしば使用されず、コス
ト的に望ましいものではない。これらの物質のあるもの
は比較的に稠密であり、そして多量の物質は鋳造の重量
をはなはだしく増加する。、この場合における問題点は
高い強度のボイスカーや繊維の比較的少い量を、特にそ
の量が数%以下であるとき、金属素材中にいかに均一に
分散するかである。
即ち、上記繊維又は粒子がマット形状で供給されたとき
、溶融金属が鋳込まれる間、この物質が繊維の分散の変
形や変化が最少になるに十分な強度と自立状態を有する
ことである。然しながら、十分な硬直性を有するマット
を供給するために、マットによって占められる、全容量
に関する繊維の割合が少くとも5〜10%あるべきであ
り、そして一般的にみて非常に多い、この限界以下では
、構成要素の割合が自立の構成を維持するのに不十分で
あり、そして、結果として、所望の構造と配置で、繊維
を保持するための補助支持材又は型板が必要となる。
〔課題を解決するための手段〕
比較的少い量の強化物質を金属素地に分散することの課
題は強化された金属素地により実質的に構成せられてい
る金属又は合金の鋳造複合材を製造する方法であり、強
化された金属素地は所望のパターンに従ってこの素地に
強化物質の繊維又は粒子を拡散することからなり、次の
工程で構成されている− a)一時無強化材又は永久少佐化材を用意すること、架
橋構造成分の穿孔体又は網状結合を形成した型板子備成
形物構゛造を自立せしめること、上記所望のパターンに
従って、その上に、構造の成分と境界の間の気孔又は空
間内へ強化材t1の上記粒子又は繊維を拡散することを
含み、 b) 上記予備成形物構造を鋳造鋳型又は型へ導入する
こと、上記鋳型又は型を溶融金属又は合金で満すこと、
そしてそれを予備成形物内の隙間に浸透せしめ、かくし
て鋳造複合材の素地を形成する金属中に上記粒子又は繊
維を埋め込むことを導くこと: C〉 金属を凝固させ、そして強化された鋳造複合材を
鋳型から分離する;方法を用いることにより解決された
。この方法は本願発明の1つの局面を構成する。
強化繊維又は粒子を合体させるに必要な母材の構成は破
壊的な又は非破壊的な要素の線、網、又はウェブより成
ることができる0例えば、鋳造強化の目的のために過去
の技術で使用された種類のシリカ、アルミナ又はシリカ
−アルミナ繊維を用いることができる。しかしながら、
この場合に、これら繊維は強化材料として少しく寄与す
るか、或いは全く寄与せず、主に、有効な空間の中で選
択された強化物質へ適当な固有の分散を確実にするため
に供給する。この種類の予備成形物は一般的に適当な粘
結剤、例えば、水で溶解した珪酸塩類似の媒体又は珪酸
塩カリウムを含んだ液状媒体物(例えば水)で繊維の懸
濁液をつくることによって得られる。勿論、他の粘結剤
や他の液相、例えばEP−^−131610で開示され
た物をまた、用いることができる。懸濁液を適宜に形造
ったのち、(繊維は方向ずけて配置されるか、又まちま
ちに配置される)、液相は分離され、そして残部の固形
物は繊維を所望のマット形状に固めるため乾燥される。
この発明の場合、高い粘度の繊維の補正量、例えば型板
用繊維に関して5〜100%、即ち予備成形物の量に関
しては1〜10%の割合における、SiC又は5iJ−
ボイスカーが懸濁液に加えられ、支持用繊維との混合に
より均一に分散させられる。固形物は通学道りに加工さ
れ、そして請求項1で記載する如く強化材として用いら
れる。この場合において、支持架構は永続的であり、そ
して全強化材料へのその寄与率が特に周囲温度において
、小さいか又は微々たるものであるが、このような金属
素地内に残存する。
成るB様において、支持架構は鋳造で用いられる溶融金
属の温度で消散するか又は分解する物資で遣ることがで
きる。この為に、セルローズ、ポリスチレン、ポリエチ
レン及びポリメタクリレートを含んでいる織物材料又は
プラスチック繊維の領域が適している。関連した技術は
以下を除いて前述のものに非常に類似している。即ち、
懸濁液は好ましくはグルー、澱粉又は低重合体組成物の
ような有機粘結剤に関連するであろう、これらの結合剤
は有機支持架構要素と高い強度の強(M繊維をまちまち
に又はあらかじめきめられたパターンの状態で結合する
ことができる。溶融金属は得られた構造物に注がれ、そ
してその隙間へ圧入されたとき、有機重合体は部分的に
又は全体的に炭化し、溶融し又は分解する。或いは蒸気
によって排除され、或いは分散せられ、強化繊維を分離
する。
この強化繊維は前もってila維の網目状組織にあった
同じ位置に、本質的に素地を通して実用的に乱れなく配
分される。鋳造金属の凝固は支持物の網目状組織の分解
のあと強化物質の沈澱を防止するに十分の速さで行われ
る。
他の態様において型板構造は最初強化物質なく造られ、
後で通常の手段で架構要素の表面に蒸着させることがで
きる0例えば、型板予備成形物は溶解しにくい繊維(^
12−5iO□)で造られ、そして5izN+はCVD
によって繊維上に高い温度で蒸着させられる0反応物質
は例えばシラン又はSiC、4であり、又窒素化合物、
例えばアンモニアである。
この場合、強化物質は塗料か、又は予備成形物上に現場
で、生長するホイスカーの形状になる。
部分的に圧縮できる予備成形物の使用は又この発明にお
いて熟慮せられた。変形構造は鋳造時溶融金属を浸透さ
せる前に、所望のパターンに従って、予備成形物の中へ
強化物質の配分を変化させることについて有益である0
例えば、架橋結合の架構先駆物質は全体にわたって均一
に分散する強化特定物質を含有することが用意され、そ
して、この先駆物質が圧力下で又は圧力雰囲気の元で変
形を受ける。これにより、この組織は部分的に浸透しな
架構を供給するために、加圧下である範囲迄つぶれるで
あろう、同一の充填密度千のmt痣において、より高い
圧縮量は縮少したサイズの架構内での強化繊維のより大
きい濃度をもたらす。
あるいは、二・三の非圧縮性の構造のものは、夫々は強
化物質の異なったパターンを含んでいるが、−緒に積み
重ねができ、そして所望の濃度の変化したパターンを提
供することができる。これらの繊維の夫々は前述のフェ
ルト製造技術によって用意される。異なる唯一のものは
懸濁液を遣る固形分において強化物質の高い強度の部分
があることである。
それでもなお、傾斜パターンが孔のあいた型板予備成形
物の内面に強化物質を拡散的に蒸着することにより形成
される0例えば、架橋結合の溶解しにくい繊維の架橋が
真空蒸発により或いは^lN。
5iJ4. TiC1等のような強化物質により、蒸着
に対して改造された閉4を容器内に置かれ、そしてこの
ような強化物質の蒸気が一側から反対側へ組織を通して
拡散される。これにより強化物質の濃度勾配がこの組織
内に、対応する勾配の強化材料を蒸着せしめるであろう
。蒸着は蒸気の源に面する側でより多く、反対の側でよ
り少い。即ち、CVD技術は蒸発に代えることができる
無機繊維がこの発明で用いられた支持架構を構成要素と
して用いられるとき、予備成形物質は力オーウール(K
^0WOOL)、ファイバーフラックス(FIBERF
RAX)、サラ74 /L=(SAFFIL)、ソノ他
の商標名で売られているデ失ショッテッド(desho
tted)繊維から選択される。これらの繊維は非晶質
、又は結晶質よりなり、そしてアルミナ、シリカ又はア
ルミナ−シリケートで造られる、例えば、力オーウール
は35〜65重量%の^1203と65〜35重量%の
5in2を含む。サラフィルは約96〜97重量%の八
120りを含む結晶質物質である。これらの繊維は成る
場合、約10%よりも少い他の金属酸化物を含むことが
できる。即ち、石綿、ロックウール(ROCKWOOI
 ”)これに類似なものも又有用である。
“デチショ”7テツド(Deshotted)”は約1
50μm以下の繊維材料を約5%以下含んでいる繊維を
意味する。しかしながらこの量は1%未満にすべきであ
る。硬度を十分保証するために得られたマット又はフェ
ルト内のか−る繊維の量は約7〜30%である。しかし
ながらこれらの限界は懸濁液を遣る成分を変えることに
より、特別の場合として、超えることができる。即ち例
えば、粘結剤(一般的に5〜10%)の量を増加するか
、又は更に粘稠な液相を用いる。
強化物質の型板構成要素内の合体と分散に望ましい量は
約5〜15%であるが、しかし、これらの濃度は明確で
ないのでこれらの限界は特別の場合において越えること
ができる。この強化物質は好ましくはSiCホイスカー
(トカマックス(TOKAM^X)商櫟)、Si:+N
4ホイスカー、^1203ホイスカー、^IN、炭素(
グラファイト)、WC,5iJ4、窒化硼素、炭化硼素
その他を含む。繊維又はボイスカーは好ましくは20μ
〜約20mmの長さと1ミクロン未満数10ミクロン以
下、言うならば1μm〜200μmの厚さを有する。
予備成形物の容積量(或いは、換言して、予備成形物に
埋め込まれた金属素地の量)に関する架構と強化物質の
合計量は好ましくは7〜35%の範囲にある。しかしな
がらこれらの限界はある場合には多少超えることができ
る。5容量%以下の組成は非常に弱く、鋳造時一部又は
全部が倒壊するということを考えるべきである。対象的
に、繊維又は粒子成分の量が約40%を越えたとき、予
備成形物を造ることが非常に難かしくなる。更に、成分
の隙間へ溶融金属を浸透させるために必要な力は増加し
、そしてその結果生じた応力は強化物質の繊維又は予備
成形物自身の粘結性に打撃を与える。
この発明の支持架溝を造るとき、更に鋳造金属の特性を
結局は改良するか又は他の方法で修正する他の成分を中
間にある懸濁液に加えることは勿論可能である0例えば
、窒化、炭化又は浸炭を誘導する成分は可能である。ま
た、EP−^−143,330で開示されている非常に
細かく粉砕された無機物と金属粉末も可能である。
この発明で用いられる支持架構予備成形物は−般的にみ
て、次のようにして造られる。しかしながら、この技術
でよく知られた他の多くの方法も又可能である: 支持繊維と強化物質の選定された量は液相(水、アルコ
ール又は他の無機買液体又は水−無機物混合機)の中で
分散される。この液相はある場合において、解膠剤(例
えば、パーコール(PERCOL) (商標名)と称す
る粉体)を含むことができる。次いでpHが懸濁液の良
好な作用を確実にするために、所定の値(通常は中性に
近いが、溶液の特性に応じて酸性又はアルカリ性側にお
く)に適合させられる。次いで1以上の粘結剤が加えら
れる。これらは有機粘結剤(スターチ、ラテックス、ヒ
ドロキシアクリレート他のような親水性の初期重合体)
と無機粘結剤(アルカリシリケート、コロイダルシリカ
、加水分解によって、メタルオキサン架橋結合低重合体
と重合体を提供する有機シリケート又はアルミネート)
の間で選択することができる。
次いで、懸濁液がかきまぜられ、繊維物質がランダムに
又はある方向性のある状B(例えばノズル手段又は遠心
処理によって)で分散される。遠心処理が繊維の方向付
けに用いられるとき、方向性の向きは鋳造設備とその位
置に、又遠心機に従って、場の方向に対し平行に又は垂
直方向になしうる。かくて、回転移動円板の周囲上のf
夏状!jjj型を用いるとき、繊維はそれ自身接線方向
、即ち、場に対し直角方向になる。鋳型が回転移動円板
の範囲に沿って延びている細長い形状のものを放射状に
位置せしめているとき、繊維の方向はそれ自身、場に対
し平行となる。
従って固形物は漏出又はデカンテーションによって過剰
の液体から水を除去することができ、そして乾燥するこ
とができる。乾燥は吸引及び/又は加熱(蒸発)するこ
とで行われる。通常の温度は100〜200℃の範囲で
ある。この段階で、もし鋳造前に有機物を十分分解する
ことが望跋れるならば、マットは600〜1250℃で
燃焼される。他の方法として、マットはそのま1用いら
れそして鋳型の中へ直接挿入される。鋳造それ自身は通
常の手段で行われる。好ましくは、圧力が、予備成形物
の組織の隙間の中へ金属を押込むために6圧搾鋳造”の
通常行われている条件で、鋳型内の溶融金属上に付与さ
れる。しかしながら予備成形物は強化材料を供給するこ
とが通常意図されていないので、熱による部分的な分解
が強化材料の特性をもつ物質を提供しうるということに
注意すべきである。これはセルロース繊維のマットの中
に拡散される513N−強化繊維が場合によって証明さ
れる。これに関係して、溶融金属は500℃以上の範囲
の温度でカーボンファイバーなヰ平熱分解するであろう
〔実施例〕
この発明を以下の実施例で説明する。
実施例1 次の原料が懸濁液を作るために過剰な水(約1リツトル
)の中で室温において撹拌された。
(Nはダラム、重量部及び容量部で与えられている。) 以下余白 Al2O,−S i0□50g(39,75PPW =
 15PPV)(カオウール) SiCホイxh−20g(16,IPPW=5PPV)
(トカマックス) ナトリウムシリフート 3g(2,4PPW= IPP
V)(“水”ガラス) INHCZはρ11が約7.5〜8になる迄少しづ1加
えられそして撹拌が均質の混合物が得られる迄続けられ
た。SiCホイスカーはカオウールの担体繊維の中に均
質に分散させられた。
次に懸濁液はバラフナ−フィルター上に注がれ、そして
液体が約600〜700mj’排除される迄吸引によっ
て排出された。吸引の間、固形物の高さはち密さが漸増
するように増加し、直径90mm高さ15mmの固形物
が得られた。圧縮は吸引と同時に又はあとの工程におい
て、機械的圧力(固形物の上面に導入された木製のピス
トンと重量の手段により)の適用により増加させられる
。固形物は次いで200℃まで徐々に加熱された真空オ
ーブンの中で完全に乾燥する迄入れられた。この段階に
おいて、予備成形物は約95cm’の量になり、約56
/cm’の総合密度となった。次いで、架構へのSiC
ホイスカーの結合と組成の強化を行うために800〜1
000℃で20分間燃焼した。
予備成形物は780℃に維持された液状アルミニウム合
金(^356)で満たされた鋳造鋳型内に置かれた。5
00〜200バール(50−2008Pa)の圧力が冷
却によって凝固した溶融金属へ付与された。金属素地の
400℃における強化されない素地より300%大であ
る強化材張力が通常の技術によって測定された。
合金がSrで成分調整され又は粒子細分化剤を含んだと
き同一の結果が得られた。
実施例2〜7 実施例1で開示された技術を用いることで、強化物質を
有している2・3の繊維予備成形物は圧搾鋳造試験で強
化材料として用意され、用いられた6次の表には用いら
れた原料成分のデーターと予備成形物の容量%で表示し
た量、鋳造に用いられた合金そして強化材料の結果が供
給されている。
以下余白 全ての上述の実施例において、強化vA維は鋳造の合金
素地内に平等に分散された。
実施例8 懸濁液は実施例1で述べられているような坦体繊維と強
化物質で造られ、しかし、実施例2 (ファイバーファ
クス15容量%、SiCホイスカー10%、シリケート
粘結剤5%による)の原料成分と量で造られた。懸濁液
は同じ量の4つの部分に分けられ、夫々保留された液体
から異なった範囲まで排出された。即ち、排出された液
体の量は%で、夫々60 、70 、80及び90%で
あった0次いで固形物は残存溶液から分離せしめられ、
実施例1で述べられた如く燃焼させられた。得られた4
つの予備成形物は高さと量とが同一であり、そしてSi
C繊維の充填密度は同様に異っていた。予備成形物は鋳
型内に積み重ねられ(より高い密度の最後の1つが最初
に挿入され、そして次第に容量を増加するために他が挿
入された)そして金属(^^−2014)は圧力800
バール(808Pa)で詳述の鋳型内に鋳造せられた。
このようにして得られた鋳物は種々の強化密度パターン
を有し、その低部は上部位置よりSiC強化繊維のより
高い密度をもっていた。
実施例9 予備成形物マットが実施例1での記述の如く用意された
がデシヨツトされたカオウール(^120*/SiO□
重量比約に1)70g、液状ガラス(すI・リウムシリ
ケー)” ) 8 gが用いられ、強化物質は使用され
なかった。
通常の如く乾燥された後、予備成形物は低圧の不活性雰
囲気(Ar)のもとで1200〜1250℃で数時間燃
焼され、これによりムライトの中の非晶質物質の一部の
結晶化をもたらした。二・三の他の予備成形物が同じよ
うに造られた。
次いで予備成形物は引用例として採用された゛ツour
nal  of  Crystal  Groulth
”41(1980)199−203゜^−KATQその
他によって開示された方法による化学蒸着技術(CV 
D )が施された。ガス状態での次の反応を支持体に施
す方法: NEhaj2+ H2+ N z−−−→MENNEb
aj!+CH4−−−→MEに 一におけるMEhal 、 MEN及びNECはそれぞ
れ、金属ハロゲン、合成窒化物及び金属炭化物を示す便
宜上の記号である。この場合、MEhaZはTiC1,
及び’1rC14を含み、そして産物はチタン及びジル
コニュム窒化物及び炭化物であった。これらはCVD処
理された予備成形物の、結晶部分−ヒで成長した強化ホ
イスカーとして得られた。使用された装置はUSA4,
576.832で開示されたような通常のCVD装置で
あり、この装置は予備成形物が保存されている加熱され
た浸透容器と浸透容器内へ気体試薬を入れるための一連
のパイプを含んでいる。水素、メタン及び窒素ガスは適
当な弁とロタメーターを通して圧力容器から引出される
。金属ハロゲン化物は泡立ち容器(EP−Δ−2347
1で開示されている)から供給されるか、引用例によっ
て含ませたUS−八−4,576,836で開示された
ような相応する金属と塩素から塩化物内に現場で造られ
るかどちらかである。
この実験において、気体は正しい比率で一緒にもたらさ
れ、そしてUS−八−4,576,836の予備成形物
(11)の場合のように、多孔π予備成形物の隙間へ正
確に送り込まれた。これによりそれらは反応しそして所
望の強化拘留が蒸着された。
かくして、強化金属炭化物又は窒化物で蒸着された予備
成形物が得られ、その後前述の実施例で述べたような鋳
造された金属素地を強fヒするために用いられた。
浸透容器への試薬の添加率を変えることにより均一な蒸
着又は勾配度合を有する蒸着を得ることができた。蒸着
された強化物質の勾配度合をもつ予備成形物は鋳物の金
属素地内にいろいろな強化度合を供給することに用いら
れた。
この実施例の別形において、マットは気相が反応を受け
る前に通常の手段によって、少量の1mの無電解Ni塗
装が行われた。炭化物と窒化物の改良された蒸着はこの
処置からの結果であった。
実施例10 織物繊維(木綿>20%(容量)とSiJ、ホイスカー
1%を含む技術で造られた通常のフェルl−が提供され
、フェルト全体を通して均一に分散させられた。フェル
トは鋳型の中に置かれ、この鋳型は次いで約1200℃
の温度で溶解された銅−アルミニウム青銅合金により1
500バール(150MPa)の圧力の下で満たされた
。織物マットは熱分解され、変質させられたが合金の凝
固は効果的になり、そして残存するSiJ、は合金の数
ケ所でもたらされた機械試験によって示された如くそれ
の中に均等に浸透し、実質的に同一の結果が与えられた

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、強化された金属素地により実質的に構成せられてい
    る金属又は合金の鋳造複合材を製造する方法であり、強
    化された金属素地は所望のパターンに従ってこの素地に
    強化物質の繊維又は粒子を拡散することからなり、次の
    工程で構成されている。 a)一時無強化材又は永久少強化材を用意すること、架
    橋構造成分の穿孔体又は網状結合を形成した型板予備成
    形物構造を自立せしめること、上記所望のパターンに従
    って、その上に、構造の成分と境界の間の気孔又は空間
    内へ強化材料の上記粒子又は繊維を拡散することを含み
    、 b)上記予備成形物構造を鋳造鋳型又は型へ導入するこ
    と、上記鋳型又は型を溶融金属又は合金で満すこと、そ
    してそれを予備成形物内の隙間に浸透せしめ、かくして
    鋳造複合材の素地を形成する金属中に上記粒子又は繊維
    を埋め込むことを導くこと; c)金属を凝固させ、そして強化された鋳造複合材を鋳
    型から分離すること。 2、強化物質が均一又は変化する方向にある充填密度を
    有している請求項1記載の方法。 3、金属又は合金が軽合金、アルミニウム、マグネシウ
    ム、銅、亜鉛、鉛、すゞ及びそれらの合金から選ばれて
    なる請求項1記載の方法。 4、強化物質が酸化金属、炭化物、窒化物、及び硼化物
    の粒子、プレートレット、繊維又はホイスカーから選ば
    れてなる請求項1記載の方法。 5、強化物質がSiC、炭素(黒鉛)、Si_3N_4
    、WC、TiN、TiC、ZrN、ZrC、AlN、B
    _4C、その他同種類のものから選ばれてなる請求項1
    記載の方法。 6、上記充填密度パターンが段階的に又は連続的に変化
    する請求項2記載の方法。 7、予備成形物構造が一時的であり、それの成分が金属
    素地内で溶解されるか又は段階b)の間で除去される請
    求項1記載の方法。 8、上記成分が溶融金属の温度で揮発させられるか、又
    は分解させられる有機重合体より造られている請求項7
    記載の方法。 9、上記成分が鋳造の溶融金属内で溶解せしめた合金又
    は金属より造られている請求項7記載の方法。 10、予備成形物構造が永続的であり、それの成分が溶
    解しにくい無機物質で造られている請求項1記載の方法
    。 11、上記予備成形物成分がAl_2O_3、SiO_
    2、AlO_3−SiO_2、マグネシウム−シリケー
    ト、ロック−ウール、アスベストから選ばれた繊維であ
    る請求項1記載の方法。 12、強化物質が予備成形物構造成分に粘結剤によって
    固められている請求項1記載の方法。 13、上記粘結剤がアルカリ金属シリケート、コロイダ
    ルシリカ、アルキルシリケート、澱粉、砂糖、ヒドロキ
    シル重合体、グルー、及びガムから選ばれた請求項1記
    載の方法。 14、圧力が圧搾鋳造の技術によって鋳造内の溶融金属
    に加えられる請求項1記載の方法。 15、請求項1〜14のいずれかに記載の方法で造られ
    た鋳造複合体。 16、請求項1記載の方法に用いるために自立型板構造
    を準備し、以下よりなる強化物質をその中で分散する方
    法、 (i)上記予備成形物構造成分の均質な懸濁液と液状媒
    体内に粘結剤を形成すること、 (ii)上記予備成形物の形で固形物の中にこの懸濁液
    を形成し、そして乾燥予備成形物を得るために固形物か
    ら液体を排除すること、強化物質が段階(i)における
    懸濁液にそれを加えるか、或いはあとで、追加段階(i
    ii)内の乾燥予備成形物にそれを加えることにより、
    その内で分散させられること。 17、強化物質が懸濁液に加えられ、これにより乾燥さ
    れた予備成形物が、その中に均質に分散させられた上記
    強化物質を含む請求項16記載の方法。 18、強化物質を乾燥予備成形物へ導入し、そして上記
    所望のパターンに従ってその中にそれを分散せしめる、
    上記導入は気相蒸着技術によって行われるところの追加
    段階(iii)を含む請求項16記載の方法。 19、ガス状試薬先駆物質が所望の強化物質へそれの源
    から共に、同時にもたらされ、そして乾燥予備成形物の
    隙間へ浸透してそこでそれらは反応し、それによつて上
    記強化物質が上記隙間の中の予備成形物の表面にCVD
    によって蒸着せしめられる請求項18記載の方法。 20、上記強化物質の源が真空状態で蒸発させられ、そ
    して蒸気が予備成形物の隙間へ浸透し、これにより強化
    物質が上記隙間の内面上にPVDにより蒸着する請求項
    18記載の方法。 21、上記浸透作用は分散体系のもとで効果的であり、
    これにより強化物質は予備成形物の内部に漸次蒸着され
    、蒸着された強化物質の濃度は末端領域におけるより源
    に近い領域においてより高くなる請求項19又は20記
    載の方法。 22、上記濃度の変化は勾配分布に従う請求項21記載
    の方法。 23、変形した湿潤構造を有する予備成形物に適用され
    、こゝにおいて、湿潤予備成形物は圧力を受け、これに
    よりその容積量はこの圧力の作用で減少し、かくして強
    化物質の容積濃度を増加する請求項16記載の方法。 24、数回圧縮され、そして後で乾燥された予備成形物
    が一緒に積重ねられ、積重ねの全体の厚さが各予備成形
    物の合計に一致し、そして請求項1記載の方法で用いら
    れる予備成形物に必要な厚さに一致する請求項23記載
    の方法。 25、各予備成形物は種々な度合に圧縮されており、か
    くて積重ねの高さの方向で強化物質の濃度を変えること
    よりなる請求項24記載の方法。 26、段階(ii)は又、固形物の繊維を好ましい方向
    に方向づけることを含む請求項16記載の方法。 27、上記方向づけが懸濁液の遠心力によって行われる
    請求項26記載の方法。
JP63045977A 1987-03-02 1988-03-01 繊維又は粒状物質で強化された金属又は合金鋳造複合材料を製造する方法 Pending JPS63295050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP87810114.6 1987-03-02
EP87810114A EP0280830A1 (en) 1987-03-02 1987-03-02 Method for producing metal or alloy casting, composites reinforced with fibrous or particulate materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295050A true JPS63295050A (ja) 1988-12-01

Family

ID=8198386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045977A Pending JPS63295050A (ja) 1987-03-02 1988-03-01 繊維又は粒状物質で強化された金属又は合金鋳造複合材料を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4995444A (ja)
EP (1) EP0280830A1 (ja)
JP (1) JPS63295050A (ja)
KR (1) KR880011359A (ja)
AU (1) AU602557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165605A (en) * 1996-03-26 2000-12-26 Mazda Motor Corporation Preform structures, composite aluminium or aluminium alloy components composited with preform structures and methods for producing these

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198167A (en) * 1988-10-31 1993-03-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing fiber molding for fiber-reinforced composite materials
US5007475A (en) * 1988-11-10 1991-04-16 Lanxide Technology Company, Lp Method for forming metal matrix composite bodies containing three-dimensionally interconnected co-matrices and products produced thereby
US5287911A (en) * 1988-11-10 1994-02-22 Lanxide Technology Company, Lp Method for forming metal matrix composites having variable filler loadings and products produced thereby
US5020584A (en) * 1988-11-10 1991-06-04 Lanxide Technology Company, Lp Method for forming metal matrix composites having variable filler loadings and products produced thereby
IT1230629B (it) * 1988-11-11 1991-10-28 Nuova Samin Spa Procedimento per la produzione di materiali compositi a matrice metallica a contenuto di rinforzo controllato
US5108964A (en) * 1989-02-15 1992-04-28 Technical Ceramics Laboratories, Inc. Shaped bodies containing short inorganic fibers or whiskers and methods of forming such bodies
IT1230775B (it) * 1989-05-05 1991-10-29 Sir Ind Spa Preforme ceramiche per compositi a matrice metallica, procedimento per la loro preparazione e compositi con esse ottenuti.
IT1230774B (it) * 1989-05-05 1991-10-29 Sir Ind Spa Preforme ceramiche ad elevata resistenza meccanica, procedimento per la loro preparazione e compositi a matrice metallica con esse ottenuti.
DK336689D0 (da) * 1989-07-06 1989-07-06 Risoe Forskningscenter Fremstilling af materialer
US5350004A (en) * 1990-05-09 1994-09-27 Lanxide Technology Company, Lp Rigidized filler materials for metal matrix composites and precursors to supportive structural refractory molds
WO1991018122A2 (en) * 1990-05-09 1991-11-28 Lanxide Technology Company, Lp Production methods for metal matrix composites
EP0470503A1 (de) * 1990-08-08 1992-02-12 Deere & Company Herstellungsverfahren für Metallerzeugnisse mit verschleissfester Oberflächenschicht
US5190092A (en) * 1990-08-08 1993-03-02 Deere & Company Method of impregnation of iron with a wear-resistant material
JPH04224198A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Tokai Carbon Co Ltd Mmc用プリフォームの製造方法
US5195571A (en) * 1991-02-25 1993-03-23 General Motors Corporation Method of die cast molding metal to fiber reinforced fiber plastic
US5392840A (en) * 1991-02-25 1995-02-28 General Motors Corporation Method of casting fail-safe composite metal structure
US5240672A (en) * 1991-04-29 1993-08-31 Lanxide Technology Company, Lp Method for making graded composite bodies produced thereby
US5329983A (en) * 1991-10-08 1994-07-19 Arnold J. Cook Sealed chamber die castings of metal matrix components
JP2734891B2 (ja) * 1992-07-02 1998-04-02 トヨタ自動車株式会社 金属炭化物粒子分散金属基複合材料の製造方法
DE4243023A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Audi Ag Verbundwerkstoff
US5511603A (en) * 1993-03-26 1996-04-30 Chesapeake Composites Corporation Machinable metal-matrix composite and liquid metal infiltration process for making same
US5439750A (en) * 1993-06-15 1995-08-08 General Electric Company Titanium metal matrix composite inserts for stiffening turbine engine components
US5433511A (en) * 1993-10-07 1995-07-18 Hayes Wheels International, Inc. Cast wheel reinforced with a metal matrix composite
KR960031023A (ko) * 1995-02-22 1996-09-17 와다 요시히로 부분복합강화 경합금부품의 제조방법과 그에 사용되는 예비성형체 및 그 제조방법
US5711362A (en) * 1995-11-29 1998-01-27 Electric Power Research Institute Method of producing metal matrix composites containing fly ash
JPH10152734A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 耐摩耗性金属複合体
DE29823512U1 (de) * 1998-01-14 1999-08-26 Roehm Gmbh Bohrfutter
DE19800998C2 (de) * 1998-01-14 2001-05-17 Roehm Gmbh Bohrfutter mit einem Futterkörper aus Kunststoff
WO1999054075A1 (en) * 1998-04-17 1999-10-28 The Penn State Research Foundation Powdered material rapid production tooling method and objects produced therefrom
US6509088B2 (en) * 1999-04-02 2003-01-21 General Motors Corporation Metal matrix composites with improved fatigue properties
US6247519B1 (en) 1999-07-19 2001-06-19 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Preform for magnesium metal matrix composites
US6193915B1 (en) 1999-09-03 2001-02-27 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Natural Resources Process for fabricating low volume fraction metal matrix preforms
GR1004372B (el) * 2002-09-04 2003-10-23 Κυριακος Καμπακας Δημιουργια υπερσκληρου επιφανειακου στρωματος σε συνθετα χυτα αντικειμενα
US7153338B2 (en) * 2003-05-20 2006-12-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion resistant oxide cermets
US7074253B2 (en) * 2003-05-20 2006-07-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion resistant carbide cermets with superior high temperature corrosion resistance
US7544228B2 (en) * 2003-05-20 2009-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Large particle size and bimodal advanced erosion resistant oxide cermets
US7175686B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Erosion-corrosion resistant nitride cermets
US7175687B2 (en) * 2003-05-20 2007-02-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Advanced erosion-corrosion resistant boride cermets
US7731776B2 (en) * 2005-12-02 2010-06-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Bimodal and multimodal dense boride cermets with superior erosion performance
GB2437267B (en) * 2006-03-23 2008-07-16 Rolls Royce Plc Methods of forming metal matrix composites and metal matrix composites formed thereby
US8147980B2 (en) * 2006-11-01 2012-04-03 Aia Engineering, Ltd. Wear-resistant metal matrix ceramic composite parts and methods of manufacturing thereof
WO2008070636A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Ftf, Llc Variable-density preforms
US20080169077A1 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Yahya Hodjat Method of reinforcing low melting temperature cast metal parts
WO2009067178A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Bimodal and multimodal dense boride cermets with low melting point binder
DE102010013999A1 (de) * 2010-04-07 2011-10-13 Vautid Gmbh Verfahren zur Herstellung eines zumindest bereichsweise einen erhöhten Verschleißschutz aufweisenden Gusswerkstücks
US10434568B2 (en) 2012-04-12 2019-10-08 Loukus Technologies, Inc. Thermal isolation spray for casting articles
EP3011065A1 (en) 2013-06-19 2016-04-27 European Space Agency Method of manufacturing a metal matrix composite component by use of a reinforcement preform
CN107419202A (zh) * 2017-06-28 2017-12-01 苏州派瑞美德汽车配件有限公司 用于机械配件的高硬度增强材料
CN114318180A (zh) * 2021-12-28 2022-04-12 华南理工大学 一种3d金属骨架增强的非晶复合材料及压铸制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295346A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 繊維強化金属の製造方法
JPS6274034A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Nippon Denso Co Ltd 繊維強化金属の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE627229A (ja) * 1962-04-02
US4033400A (en) * 1973-07-05 1977-07-05 Eaton Corporation Method of forming a composite by infiltrating a porous preform
GB1489346A (en) * 1974-03-18 1977-10-19 Hepworth & Grandage Ltd Production of a form of alumina whiskers
GB1595280A (en) * 1978-05-26 1981-08-12 Hepworth & Grandage Ltd Composite materials and methods for their production
GB2106433B (en) * 1981-09-22 1985-11-06 Ae Plc Squeeze casting of pistons
JPS59111970A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 トヨタ自動車株式会社 複合材料製造用強化材成形体の製造方法
GB8301320D0 (en) * 1983-01-18 1983-02-16 Ae Plc Reinforcement of articles of cast metal
JPH081728B2 (ja) * 1983-08-12 1996-01-10 パイオニア株式会社 ディスク演奏装置
GB8328576D0 (en) * 1983-10-26 1983-11-30 Ae Plc Reinforcement of pistons for ic engines
DE3404092C1 (de) * 1984-02-07 1985-06-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung faserverstaerkter Leichtmetallgussstuecke durch Druckgiessen
GB8409044D0 (en) * 1984-04-07 1984-05-16 Gkn Technology Ltd Casting metal articles
JPS619537A (ja) * 1984-06-25 1986-01-17 Mitsubishi Alum Co Ltd 無機短繊維強化金属複合材の製造法
GB8500856D0 (en) * 1985-01-12 1985-02-20 Gkn Technology Ltd Metal matrix composite
JPH0696188B2 (ja) * 1985-01-21 1994-11-30 トヨタ自動車株式会社 繊維強化金属複合材料
GB2175893A (en) * 1985-04-02 1986-12-10 Ae Plc Fibre-reinforced ceramic materials
US4587177A (en) * 1985-04-04 1986-05-06 Imperial Clevite Inc. Cast metal composite article
FR2584323B1 (fr) * 1985-07-04 1987-11-20 Aerospatiale Pieces de fonderie et leur procede de fabrication
US4712600A (en) * 1985-07-12 1987-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production of pistons having a cavity

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295346A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 繊維強化金属の製造方法
JPS6274034A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Nippon Denso Co Ltd 繊維強化金属の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6165605A (en) * 1996-03-26 2000-12-26 Mazda Motor Corporation Preform structures, composite aluminium or aluminium alloy components composited with preform structures and methods for producing these

Also Published As

Publication number Publication date
KR880011359A (ko) 1988-10-28
EP0280830A1 (en) 1988-09-07
US4995444A (en) 1991-02-26
AU602557B2 (en) 1990-10-18
AU1250188A (en) 1988-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63295050A (ja) 繊維又は粒状物質で強化された金属又は合金鋳造複合材料を製造する方法
US5628938A (en) Method of making a ceramic composite by infiltration of a ceramic preform
CN100383086C (zh) 硅化热结构复合材料的方法及由此方法得到的部件
US5330854A (en) Filament-containing composite
US5015540A (en) Fiber-containing composite
US4158687A (en) Method for producing heat-resistant composite materials reinforced with continuous silicon carbide fibers
US5730915A (en) Method for preparation of casting tooling
US4944904A (en) Method of obtaining a fiber-containing composite
US7998569B2 (en) Composite article and fabrication method
US5588477A (en) Method of making metal matrix composite
US5679041A (en) Metal matrix composite and preform therefor
US3936535A (en) Method of producing fiber-reinforced composite members
US8293048B2 (en) Methods for synthesizing bulk, composite and hybrid structures from polymeric ceramic precursors as well as other polymeric substances and compounds
JPS605070A (ja) 複合材料およびその製造法
JPS6313952B2 (ja)
KR20110136780A (ko) 반-마감형 금속 제품
US5043303A (en) Filament-containing composite
JP2001507988A (ja) 高性能フィルター
JPS62158157A (ja) 浸透法による複合体
US20140004764A1 (en) Ceramic component
EP2154219A2 (en) Carbon/carbon film adhesive
JP2002510596A (ja) 繊維強化複合材料等に用いる強化繊維及び繊維ストランド、かかる強化繊維の製造方法、かかる繊維ストランドの製造方法、並びに強化繊維を用いた繊維強化複合材料の製造方法
US5248705A (en) Method of forming a porous carbonaceous preform from water-based slurry
US5238619A (en) Method of forming a porous carbonaceous preform from a water-based slurry
EP0179908A1 (en) PROCESS FOR FORMING COMPOSITE ARTICLES REINFORCED WITH FIBERS.