JPS63294917A - 濾過方法 - Google Patents

濾過方法

Info

Publication number
JPS63294917A
JPS63294917A JP62130843A JP13084387A JPS63294917A JP S63294917 A JPS63294917 A JP S63294917A JP 62130843 A JP62130843 A JP 62130843A JP 13084387 A JP13084387 A JP 13084387A JP S63294917 A JPS63294917 A JP S63294917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic polymer
org
filter aid
fine fibrous
fibrous material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62130843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102291B2 (ja
Inventor
Katsutada Fukui
克任 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP62130843A priority Critical patent/JPH07102291B2/ja
Publication of JPS63294917A publication Critical patent/JPS63294917A/ja
Publication of JPH07102291B2 publication Critical patent/JPH07102291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機合成高分子の微小繊維状物質単独、もしく
はこれと珪藻土、チタン酸カリ、パルプ、リンターなど
既存の濾過助剤とを併用した濾過助剤を用いる液体の濾
過方法に関するものであり、液体の食品や医薬品、工業
薬品及び廃液を濾過する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
農産物を原料とし、搾液、醗酵、濾過、調合などの工程
を経て製造される酒、ワイン、ビール、醤油、食酢など
の液体食品には、濾過は必須の工程である。
一般にこのような液体食品には、製造途上においては種
々の親水性の不純物が懸濁している。
このような液体を効率よく清澄化するには、濾過助剤を
使用し、親水性不純物をこれに付着又は吸着させながら
濾過する方法がとられる。
濾過助剤としては、石綿、珪藻土、酸性白土、陶土、膠
質上、アルミナ、シリカ、チタン酸アルカリ、無煙炭、
木炭、バルブ、鋸屑などの無機質や有機質の粉粒体や繊
維が用いられて来た。
この中で石綿はもっとも高性能、即ち捕捉率が高くしか
も目詰まりが少ないという性質があり、我国では酒類の
濾過に賞月されて来た。
しかしながら石綿粉塵は人体の呼吸器官に特に有害であ
ることから、石綿の生産、使用は労働安全衛生上好まし
くないとされており、石綿に代わる濾過助剤の開発が要
望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
石綿に代わる濾過助剤として、精製リンターを特定範囲
に分解し、フィブリル化させたリンター繊維を濾過助剤
とする方法が開発された(特公昭60−59003号)
。このフィブリル化リンター繊維は、フィブリル化した
部分の太さがもとの繊維の1710程度のものであって
、比較的剛直なリンター繊維本体とフィブリル化部分の
効果により、目詰まりが少なく、捕捉率が良い濾過助剤
となるものであるが、石綿に比べるとその捕捉率は劣っ
ていた。
これは、繊維径が石綿に比べて太いためであり、また繊
維をさらに細くしようとすると、石綿に比べて繊維が剛
直でないため、全体がほぼ均等に細くならず、太い繊維
が残ったままで一部が非常に細くなるため、捕捉率があ
まり上がらないうちに圧力損失が大きくなってしまうと
いう欠点があるためであった。
〔問題点を解決するための手段〕
従来濾過助剤には有機合成高分子は使われていなかった
が、これは微細な繊維を得る事が容易でなかったためで
あった。
近年、圧力損失を上げる極細繊維の少ない有機合成高分
子の微小繊維状物質を容易に得る事が可能になり、本発
明者等はこれを濾過助剤に使用することにより、優れた
液体の濾過方法を提供できることを見出し、本発明を完
成するに至ったものである。
本発明に用いられる有機合成高分子の微小繊維状物質と
は、有機合成高分子のウィスカーや有機合成高分子の微
小繊維状処理物である。斯かる微小繊維状物質は、その
径が0.7μm以下のものが好ましく用いられる。
有機合成高分子の処理方法としては、 (イ)合成高分子スラリーを高圧ホモジナイザーにかけ
る方法(特願昭62−29251号)。
(ロ)合成高分子溶液を該高分子の貧溶媒中に剪断力を
かけながら流下し、繊維状フィブリルを沈澱させる方法
(フィブリッド法:特公昭35−11851号等)。
(ハ)合成モノマを重合を進行しながら剪断をかけ繊維
状フィブリルを析出する方法(重合剪断法:特公昭47
−21898号)。
(ニ)二種以上の非相溶性合成高分子を混合し溶融押し
出しくまたは紡糸)し、切断後機械的な手段で繊維状フ
ィブリル化する方法(スプリット法:特公昭35−96
51号等)。
(ホ)二種以上の非相溶性合成高分子を混合し溶融押し
出しくまたは紡糸)し、切断後溶剤浸漬して、一方の高
分子を溶剤し繊維状フィブリル化する方法(ポリマーブ
レンド溶解法:米国特許第3.382.305号等)。
(へ)合成高分子をその溶媒の沸点以上でかつ高圧側か
ら低圧側へ爆発的に噴出させたのち叩解し繊維状フィブ
リル化する方法(フラッシュ紡糸法:特公昭36−16
460号等)。
(ト)ポリエステル系高分子に該ポリエステルに非相溶
のアルカリ溶液可溶成分をブレンドしアルカリにより減
量後叩解し繊維状フィブリル化する方法(アルカリ減量
叩解法:特願昭54−72180号等)。
などがある。
本発明に用いられる有機合成高分子は如何なるものでも
よいが、より分子鎖の配向した合成高分子が望ましく、
いわゆる剛直鎖合成高分子がより望ましい。
剛直鎖合成高分子としては、芳香族ポリアミド系、ポリ
ヒドラジド系、ポリアミドヒドラジド系、芳香族チアゾ
ール系、芳香族オキサゾール系、芳香族ポリエステル系
や、ラダー型高分子等がある。
本発明の濾過方法に用いる濾過助剤は、単独でも濾過抵
抗を上げずに、捕捉性の優れた濾過層が得られ、処理液
体の清澄性が向上する効果があるが、珪藻土、酸性白土
、陶土、膠質上、アルミナ、シリカ、チタン酸アルカリ
、その他セラミックス繊維又はウィスカー、無煙炭、木
炭、バルブ、鋸屑などの周知の濾過助剤を併用してもか
まわない。また液体食品に限らず工業用途も含め、あら
ゆる液体の濾過に用いる事が出来る。
〔実施例〕
以下に実施例をあげて本発明を説明するが本発明はこれ
により限定されるものではない。
実施例1〜3及び比較例1〜2 特公昭60−59003号に示す方法によって、精製リ
ンターを処理して得られる濾過助剤(比較例1.2)、
本発明の有機合成高分子の微小繊維状物質(実施例1〜
3)を用いてプレコート。
法により、ポリスチレンラテックスの濾過を行った。
使用したリンター濾過助剤は、特公昭60−59003
号明細書中の実施例試料Eに相当するもの(m維長1.
1mm、  叩解度42°SR)である。
また、使用した有機合成高分子の微小繊維状物質はケブ
ラー■パルプを2重量%スラリーとし、Gaulin社
ホモジナイザーを用い420kg/cm’で10回くり
かえし処理して得た。
濾過性能は次の試験により調べた。
金網で支持された濾布上に濾過助剤をプレコートし、セ
キスイ製ポリスチレンラテックス(0,78μmφ、 
10ppm含有)を2Q+ru++t(g吸引下に濾過
し、濾液のポリスチレンラテックス濃度を測定した。
プレコート条件及び試験結果を第1表に示す。
第1表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有機合成高分子の微小繊維状物質を濾過助剤として
    使用することを特徴とする液体の濾過方法。 2 有機合成高分子が、剛直鎖合成高分子である特許請
    求の範囲第1項記載の濾過方法。 3 有機合成高分子の微小繊維状物質が、ウィスカーも
    しくは微小繊維状に紡糸又は処理されたものである特許
    請求の範囲第1項記載の濾過方法。
JP62130843A 1987-05-27 1987-05-27 濾過方法 Expired - Fee Related JPH07102291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130843A JPH07102291B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130843A JPH07102291B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63294917A true JPS63294917A (ja) 1988-12-01
JPH07102291B2 JPH07102291B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=15043995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130843A Expired - Fee Related JPH07102291B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102291B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394183B1 (ko) * 1994-12-06 2003-10-22 크론텍 소시에테 아노님 충적작용에사용하기위한개선된필터보조제
US6712974B1 (en) 1997-01-10 2004-03-30 Advanced Minerals Corporation Filterable composite adsorbents
WO2016132555A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 懸濁質除去方法および懸濁質除去装置
WO2016132556A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 生物膜を利用した懸濁質除去方法および懸濁質除去装置
WO2016132557A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 濾過装置の再生方法、濾過装置および水処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059003A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Ulvac Corp 誘導加熱式真空アトマイズ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059003A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Ulvac Corp 誘導加熱式真空アトマイズ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100394183B1 (ko) * 1994-12-06 2003-10-22 크론텍 소시에테 아노님 충적작용에사용하기위한개선된필터보조제
US6712974B1 (en) 1997-01-10 2004-03-30 Advanced Minerals Corporation Filterable composite adsorbents
WO2016132555A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 懸濁質除去方法および懸濁質除去装置
WO2016132556A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 生物膜を利用した懸濁質除去方法および懸濁質除去装置
WO2016132557A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 三菱重工業株式会社 濾過装置の再生方法、濾過装置および水処理装置
US10308525B2 (en) 2015-02-20 2019-06-04 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. Suspended-matter removing method utilizing biofilm and suspended-matter removing apparatus utilizing biofilm

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102291B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101151139B1 (ko) 의료용 필터재 및 그것을 사용한 체외 순환 컬럼과 혈액필터
JPH0450054B2 (ja)
DE2356353C2 (de) Vorrichtung zum Filtern von Blut
JPH0243925A (ja) フイルターエレメント
JPS6317486B2 (ja)
JPS63294917A (ja) 濾過方法
US3961007A (en) Continuous process for making fibrous cellulose acetate filter material
KR920007852B1 (ko) 필터용 유기마이크로 파이브릴화 물질
JPH105580A (ja) 活性炭繊維成形吸着体
JP2000070628A (ja) 液体濾過用の濾過材
JP3305372B2 (ja) 液体濾過用フィルター濾材
US596518A (en) Filtering medium and method of making same
JPS59116418A (ja) キトサン繊維及びフイルムの製造法
JPS6342711A (ja) 濾過方法
CH619970A5 (ja)
KR101626129B1 (ko) 고점도 유체용 필터집합체 및 그 제조방법
JP3589525B2 (ja) 清酒の製造方法
JPH0372325B2 (ja)
FR2578443A1 (fr) Procede de preparation d'un agent filtrant a partir d'une matiere fibreuse, non metallique
KR20240070475A (ko) 대나무 유래 셀룰로오스를 이용한 복합 샌드위치 구조의 미세먼지 필터 구조체 및 그 제조 방법
JPH06166851A (ja) ゼラチン溶液の清澄化方法
SU1068393A1 (ru) Способ очистки воды от взвешенных веществ
RU2104748C1 (ru) Фильтрующий материал
JPS63161972A (ja) エイズウイルス分離濃縮用の再生セルロ−ス多孔膜
JPS60209005A (ja) 湿式又は乾湿式紡糸方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees