JPS6329331A - レ−ザの高周波重畳動作確認回路 - Google Patents

レ−ザの高周波重畳動作確認回路

Info

Publication number
JPS6329331A
JPS6329331A JP61172198A JP17219886A JPS6329331A JP S6329331 A JPS6329331 A JP S6329331A JP 61172198 A JP61172198 A JP 61172198A JP 17219886 A JP17219886 A JP 17219886A JP S6329331 A JPS6329331 A JP S6329331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
laser
circuit
value
oscillating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114022B2 (ja
Inventor
Toyoaki Takeuchi
竹内 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61172198A priority Critical patent/JPH07114022B2/ja
Publication of JPS6329331A publication Critical patent/JPS6329331A/ja
Publication of JPH07114022B2 publication Critical patent/JPH07114022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1産業上の利用分野コ 本発明は、雑音を減らまためにレーザの駆動電流に高周
波を1丑さ往る高周波重畳回路に対し、その動作確認を
行うレーザの高周波重畳動作確認回路に関する。
[従来の技術1 近年、情報の記録又は再生を磁気ヘッドで行う代りに、
光ビームを集光照射することによって、高密度に記録又
は再生することのできる光学式の記録再塗装δが実用化
されている。
上記記録又tま再生に用いられる光ビームの発生源とし
ては、コ・ヒーレント性に優れたレーザが用いられ、特
に小り1化及び変調が容易な半導体レーザ(シー11ダ
イオード)が広く用いられる。
ところC1上記再生を行う場合には記録を行う揚含まり
もレーザビームの強度が小さいため、記録媒体からの戻
り光の強度ら弱くなる。従って、読取り誤りを防止する
には信号対雑潟比(S/へ)を向上づることが望ましい
上記S/Nを向上するために、例えば特公昭59−90
86号に開始されているようにレーザ7の駆動電流に1
G)lz前後の高周波電流を重畳することにより、レー
ザの発振の縦モードをマルヂモード化し、レー11の雑
音を減らし、再生信号のS/へを上げる方法が知られて
いる。
[発明が解決しようとする問題点] 上記高周波電流を重畳する高周波重畳回路の動作が停止
すると、情報記録媒体からの戻り光がレーザに対し増え
た場合とか、特定の周囲温度とか環境によりレーデが雑
音を発生し、再生信号のS/へが悪化づる。しかしなが
ら、多くの場合、高周波重畳回路はレーザを直流バイア
ス点灯させる回路に並列に接続されているため、重畳回
路のみの動作が停止しても、レーザは自動出力制御回路
(△PC回路)により点灯し、S / Nが低くても装
置としては一応の動作を続行づる。従って、従来例では
S/へが悪化したという現象を装置で自己診断するのは
非常に難しい。また高周波重畳発振周波数も1 G H
z前後と高く、通常のオシロスコープ等−(゛は容易に
確認出来ない。
従って、高周波重畳回路の動作が停止して、S/への低
い状態で再生を行い、読取り誤りを起こしたり、読取り
誤りの発生レートの高い状態での再生を行い、装置の信
頼性を低めてしまうという問題があった。
本発明は上述した点にかんがみてなされたちので、高周
波重畳回路の動作確認を簡単に(1い、再生信号に対し
て高いS/へを保持できるようにして装置の信頼性を高
く保証することのできるレーザの高周波重畳OJ作確認
回路を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明ではレ
ーザ駆動電流に車砦される高周波重畳用発掘回路におけ
るレーザ駆動電流への重畳出力の可変手段と、この可変
手段によって異る重畳出力状態でのレーザ駆動電流の変
化量の大きさの判別手段とを設け、この判別手段の出力
によって高周波重畳発振出力の確認を行えるようにしで
ある。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を長体的に説明する。
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の構成を示し、第2図は第1実施例を備
えた光デイスク装置の概略の構成を示し、第3図は高周
波重畳ありとなしの場合とではレーザ発光パワーに変化
があることを示し、第4図は第3図の変化が生じる理由
の説明図を示し、第5図はビンフォトダイオードの光電
流とレーザ発光パワーとの関係を示し、第6図は8周波
重畳の確認を行う場合に43けるレーザ発光パワーに対
するレーザ駆動電流の関係を示し、第7図は第1実施例
の確認動作のプロセスを示す。
第1実施例を備えた光ディスク装置1は第2図に示1よ
うに記録媒体としての光ディスク2を紙面垂直方向に配
置したスピンドルモータ(図示せず)で回転駆動し、こ
のディスク2の一方の面に光学式ヘッド(ピックアップ
)3を対向配置し、ディスク2に光ビームを集光して照
DI rきるようにしである。この光学式ヘッド3はキ
ャリッジ4に取付けられ、ボイスコイルモータ、送りね
じ機構等のヘッド送り機構によって、ディスク2の半径
方向に移ωJTiT能にしである。
上記光学式ヘッド3には発光源としてレーザダイオード
5が収納されると共に、ディスク2の戻り光を受光する
例えば4分割光ディテクタ6が収納されている。
上記レーザダイオード5は、レーザパワーコントI]−
ル回路7の出力電流で発光出力が適正な値に自動制御さ
れる。つまりこのレーザパワーコントロール回路7は、
APC回路(自動出力制引1回路)である。又、このダ
イオード5は高周波型骨用発振回路(i:1周波発娠回
路とも記づ)8から6高周波電流が供給される。つまり
レーザダイオード5は、レーザパワーコントロール回路
7から直流的(但しライトモードではパルス的に発光強
度が変化さ机るが、高周波発振回路8の発振周波数より
は十分低い)な駆動電流が供給されると共に、このレー
ザパワーコントロール回路7と並列な1テ五周波発振回
路8からこの駆8電流に高周波電流が千胃して供給され
る。
上記高周波発振回路8は、CPIJ9からの発成停止指
令信号O5Tによってその発振動作(発振のオン、オフ
)がi、11120可能である。又、このCPU9は、
上記高周波発振回路8の発振動作を停止した状態で、レ
ーザダイオード5内に一体封入されたモニタ用ビンフォ
トダイオード11(第1図で示づ。)からレーザパワー
コントロール回路7に出力される電流に基づいてレーザ
ダイオード5の駆動電流の変化を調べ、高周波発振回路
8が動作しているか否かの確認を行えるようにしている
尚、この確認その他の動作を行う操作手段とか表示用L
EDを設けたオペレーションパネル12が設りである。
一方、上記光ディテクタ6で受光され、充電変換された
4つの光デイテクタ素子の出力は、情報再生回路13に
入力されて、情報信りが生成されると共に、サーボ回路
14に入力され、フォーカシング及びトラッキング制御
信号が生成される。
上記光学式ヘッド3の構成は次のようになっている。レ
ーザダイオード5のレーデビームはコリメータレンズ1
5で平行光束にされ、例えばP偏光で偏光ビームスプリ
ッタ16に入)1され、殆んど100%透過づる。この
透過ビームはλ/4板1板金7偏光のレーザビームにさ
れ、アクチュエータ18によってフォーカシング方向I
:及び(第に移動自在の対物レンズ19に入射される。
この2図では紙面に垂直方向の)トラッキング方向T対
物レンズ1つで集光されてディスク2に照射される。
上記ディスク2に集光照射されたレーザビームは、対物
レンズ1つ側に反射され、対物レンズ19、λ/4板1
板金7て往路とは直交する偏光方向のS偏光になって偏
光ビームスプリッタ16に入射する。しかして、偏光ビ
ームスプリッタ16で殆んど100%反射され、臨界角
プリズム20に入射される。この臨界角プリズム20の
斜面で反c)4されlζビームは出射側端面に対向配置
された光ディテクタ6で受光される。
ところで、上記高周波発振回路8の動作を確認する第1
実施例の高周波重畳動作確認回路21は第1図に示す構
成にしである。
レーザダイオード(本体)5にはレーザパワーコントロ
ール回路7を形成する電流比制御回路22及びレーザ駆
動回路23を介してレーザ駆動電流が供給される。この
レーザ駆動回路23のレーザ駆vJ電流は、△/Dコン
バータ24を経てディジタル値に変換されて、CPU9
に取込み可能にしである。
上記レーザダイオード5は高周波発振回路8から、コン
デンサCを介して上記レーザ駆動電流に重畳し−(高周
波電流が供給される。尚、この高周波発振回路8はCP
U9から、発成停止指令信号OSTが印加されると、そ
の印加期間発振が停止されるようにしである。
一方、レーデダイオード5の発光出力を1ニタするため
のモニタ用ビンフォトダイオード11は、シー11ダイ
オード5の光出力を受光し、光電変換されたその光電流
やは先出力に応じてビンフォトダイオード11と直列の
抵抗Rに流れる電流が変化づる。
このビンフォトダイオード11の電流は電流−電圧([
−V)変換回路26を介して比較回路27の一方の入力
端に印加される。又、この比較回路27の他方の入力端
には発光パワー設定用デコーダ28の発光パワー設定値
(ディジタル値)がD/Aコンバータ29でアナログ値
に変換されて印加される。尚、このデ」−ダ28の発光
パワー設定値データは、CPU9によって可変設定でき
るようにしである。
記比較回路27は、発光パワー設定値である基準値に対
し、ビンフォトダイオード11′c受光した出力値を比
較して、その比較出力を電流制御回路22に入力し、比
較出力が零になるようにレーザダイオード5に供給され
るレーザ駆動電流が制御される。このようにしてレーザ
ダイオード5に流れる電流は、発光パワー設定値に保持
されるよう自りJ制御される。
ところで、第1実施例は、高周波発振回路8の発振動作
の確認を行う揚台、第3図に示り°ように、レーザ駆動
電流IF  [mA]に対するシー11発光パワーPo
 [mW]が゛高周波重畳あり″の場合と゛高周波重畳
なし′の場合とで異ることを利用している。
つまりレーザ発光パワーPoは同じ値のレーザ駆動fi
i流IFに対し、゛高周波重畳あり′°の揚合の方が“
なし″の場合よりも大ぎい。この傾向は、特にシー1f
駆肋電流IFが小さい値の場合に顕著である。
上記“高周波重畳あり゛の場合と“高周波重畳なし″の
場合とで異る理由をレーザ駆動電流IFに対するレーザ
発光パワーPO(’IF−Po特性と略記する。)を参
照して説明づる。
レーザ駆動電流IFに対するレーザ発光パワーPOの特
性はifぼ第4図に示りように、しぎい値電流1tl+
を越えると、リニアに立上がる特性を示J0 ところで、今“高周波重畳なしパの場合におけるレーザ
ダイオード5に供給される直流バイアス電流IAVに対
し、シー11発光パワーPoは、I+;−Po特性を利
用づることによって、符号P。
AVで示づ値になる。
一方、上記直流バイアス電流IAVに高周波゛電流IH
Fが重畳されると、レーザ駆fll電流IFの平均値は
変化しないが、瞬時値は正弦波状に変化する。この正弦
波状に変化するため、IF −P。
特性を用いてレーザ発光パワーpoを求めると、第4図
の右側部分で符号POH−1’示づものとなり、その平
均発光パワーは符号Po++Avで示ずものとなる。
つまり平均値が同一のレーザ駆動電流IFに対し“高周
波重畳なし”の場合よりも“°高周波重畳あり″の場合
の方がレーザ発光パワーPoは大きクイ蒙る。 上記“
高周波重畳なし′°の場合が自動出力制御の平衡値であ
るとし、その状態で“高周波T11Hあり′°にすると
、レーザ発光パワーPoの平均値はPOAVからPOH
AVに増大するため、ビンフォトダイオード11を経た
APC芸能によって、レーl、1′発光パワーPoが減
り、Po A Vの値になるように、レーザ駆動電流1
.が矢印へで示す方向に減少するように作用することに
なる。
(尚、第5図に示1ようにモニタ用ビンフォトダイオー
ドの光電流Isと、レーザ発光パワーPOとはほぼ比例
する関係となる。) 逆に、“高周波ffl Wあり”の状態でAPCが機能
した平衡状態における平均のレーザ発光出力P0が第4
図のPo )l A Vであるとし、゛高周波重畳なし
′”の状態にすると(例えば高周波発振回路8の発振を
停止させる)、レーザ発光パワーP。
の平均値はPOAVからPOAVに減少するためビンフ
ォトダイオード11で検出される電流は第4図のl0H
AVの値からIAVの値に減少する。
従って、APCが機能して、レーザ駆動電流IFがl0
HAVになるように増大する。
つまり、゛高周波重畳なし′°の状態でレーザパワーコ
ントロール回路が動作している場合において、高周波発
振回路8を発振動作させ、その場合におけるレーザ駆!
71電流IFの変化を調べることによって、高周波発振
回路8が動作していたか否か確認でさることになる。又
は、逆に、゛高周波重畳ありパの状態で動作させ、その
後“F5周波川用なしパに切換えて、レーザ駆動゛七流
IFの変化を調べても良い。
第1図に示す第1実施例は、上記原理を利用したもので
、次のようにし−C高周波発振回路8の動作の確認を行
う。以下の動作を行うプログラムをROM等に吉込んで
おき、確認用スイッチを操作りるとそのプログラムルー
チンを行うようにしても良いし、確認動作をマニュアル
で行っても良い。
高周波発振回路8の動作確認を行う場合、ディスク2が
回転されたことを検出後、レーザダイオード5にレーザ
駆動゛心流が流れるようにυる。この場合のレーザ駆動
電流IFはしきい値1thよりは大きく、且つレーザ発
光パワーPoがあまり大きくならない適宜伯にする。例
えば、CPU9は発光パワー設定用デコーダ28に適当
な設定用データを出力し、平衡状態ではこのデータ(の
アナログ)値に設定されるようにJる。しかして、情報
再生回路13のDC−3UM信号をA/D変換して取込
み、その幀がディスク2にE’4込みを行う可能性のな
い所定のディフォーカス領域にあるか否か判断する。デ
ィスク2が回転されたい−ヂれの場合においても所定の
ディフォーカス領域にない場合には、CP U 9 L
;Lサーボ回路14のフォーカシングlナール系を形成
するフォー力シングアクヂュエータのコイルにディフォ
ーカス用電流を重畳させる等して、所定のディフォーカ
ス領域に設定する。尚、ディフォーカス領域に設定する
手段は、本出願人によるドr願昭6l−3988=13
に詳しい。
しかして、CPU9から高周波発成回路8に発振停止指
令信号O81が出力され、高周波発振回路8の発振は止
めた状態に設定される。この状態で、CPU9からレー
ザパワーコントロール回路7の発光パワー設定用デコー
ダ28に、第6図に示1ような03作確認のための発光
パワー値PChlドのデータを送り、レーザダイオード
5を(再び)点灯させる。
第2図に示すように上記レーザダイオード5の発光出力
はモニタ用のピンフォトダイオード11の光電流となり
、°1圧変換されて比較回路27に入力され、CPU9
によって設定され、D/Aコンバータ29を経た出力電
圧と比較され、誤差が無くなる様に、レーザ駆動電流■
f;が制御T’Dされ、発光パワーPOは上記ti1M
Pc+にに保持されることになる。この発光パワー値P
CHにに対するレーザ駆動電流IFの電流1+f−f 
(第6図でI tで示す)は、A/Dコンバータ24を
経てCPU9に取込まれ、レジスタ又は付設のメモリ簀
に格納される。
上記電流値11のデータの格納が済むと、次に、CPU
9は上記発振停止指令信号O5Tを解除し、高周波発振
回路8を発振動作状態に設定覆る。この状態で上記高周
波発振回路8の発振動作を停止した状態と同様に、CP
U9は発光パワー設定用データをデコーダ28に送り、
発光パワー値をPQHにに設定し、レーザダイオード5
を点灯させてこのl+tf P (、HKに保持された
状態でのレーザ駆動電流IFの電流ii1 (第6図に
示ずようにI2とづる。)をA/Dコンバータ24を経
てCPUQ内に取込む。
しかして、CPU9は上記雨雪流値+1.12のデータ
と、適宜定数A1<1.A12 <1.A1<A2とが
関係式 %式%(1) の節回にあるか否かの演0処理を行う。
上記(1)式を満たす場合には8周波発振回路8は正常
に動作していると判断し、オペレーションパネル12の
LED等で高周波発振回路8の動作は正常であると表示
し、確認動作を終了し、再生等の動作を行うことができ
る。
一方、上記(1)式関係を満たさない場合には、高周波
発成回路8の発S動作に異常ありと点灯あるいは芒告す
ることになり、動作確認の動作を終了する。この場合に
は、例えば再生モードに設定された場合、再生不能にな
るように設定しても良い。
尚、上記定数△1.A2は、レーザダイオード5の特性
のばらつき、温度等による11境変化等の条件を考慮し
、ばらつき、条件変化の場合にも動作の確認を行えるよ
うにづるためのものぐある。
上記第1実施例の動作はほぼ第7図に示すフローに従っ
て行われる。
この第1実施例によれば、レーザのM ’Gを減らす高
周波発振回路8の唄い動作の診断を(iうことができ、
使用時におけるレーザ雑音低減の効果を保証し、この第
1実施例をdvえた光ディスク装「)の信頼性を向上で
きる。
尚、上記第1実施例を動作させる時期としては、イニシ
マ・ル時とか、再生を行う操作で自動的に行わせるよう
にしても良い。又、適宜時間ごとに(マスク可能イ家)
刈込みで行わせても良い。
上記第1実施例では、高周波発振回路8の高周波をレー
ザ駆動電流に(完全に)重畳された状態と、単yBされ
ない状態とに設定し、両状態におりるレーザ駆動電流の
変化沿を調べた。
これに対し、第8図に承り本発明の第2実施例の確認回
路31では、例えばCPU8i、t(高周波発振回路8
の動作及び非動作状態による高周波重畳出力の変化でな
く)減衰器32を制御して、その減衰塔変化によるレー
デ駆動電流へのm督励を変化できる様にしている。しか
して、この減衰量なしの場合と、減衰させた場合とで上
記第1実施例と同様に、レーザ駆8電流の変化を調べ、
高周波発振回路8の動作の確認を行っている。
この第2実施例は、その効果が第1実施例とtよぼ同様
である。この他に減衰量なしの場合と減衰mありの場合
とで、その都度レーザダイオード5を点灯させることな
く、点灯状態に保持して、単に減衰量変化の切換信号を
出力し、(その後平衡時間を少なくともおいて)レーザ
駆動電流を取込み、変化f71を調べることができる。
つまり、高周波i′ll!畳の確認を行うプロセスが簡
単になる。
尚、上記減衰mありとなしの場合で行うものに限らず、
減衰量の異る少なくとも2つの場合に対してレーデ駆動
電流の変化を調べて確認を行うよう、にじ、でも良い。
第9図は本発明の第3実施例を示す。
この第3実施例の確認回路41においては局部発振回路
42を設けている。しかして、高周波発振回路8のハウ
ジングに形成した小さ°な孔8aを通して検出ループ4
3を配設し、この検出ループ43は混合用ダイオード4
4を介装して局部発振回路42のハウジング内も通し、
両発振回路8゜42から混合出力を取込むにうにしであ
る。両ハウジングの間に結合窓を設けて発成出力を取込
む様にしても良い。このループ43で取込まれた高周波
は、ローパスフィルタ45を経て検波回路46に入力さ
れ検波される。この検波出力は比較回路47の一方の入
力端に印加され、この比較回路47の他方の入力端には
基!$電圧源から基準電圧48が印加される。
しかして、検波回路46側の出力が基準電圧48以下に
なると、比較回路47はCPU9に為周波発成n路8の
動作が異常であると、表示又は警告する異常処理プロセ
スを行う割込みがかけられるようにしである。
尚、この割込みは、CPU9が高周波発振回路8に、発
振停止指令信号O5Tを出力しない状態で行われる。(
少なくとも再生モード時又は再生動作を行う場合の高周
波発掘確認を行う時には上記信@OS Tは出力されな
い。又、記録モードで、品周波市警を必要としない場合
にはこの信号Os丁が出力される。) 上記局部発振回路42の発振周波数は、0周波発娠回路
8の発振周波数に近い周波数を発振し、ローパスフィル
タ45はその差の周波数成分を通すごとのできる遮断周
波数に設定しである。
尚、局部発振回路42の発振周波数は、その高調波が、
高周波発振回路8の発振周波数に近い値になるようにし
ても十分機能さ°せることができる。
上記異常処理プロセスへの割込みがかけられると、その
処理プロセスを解除させることを行わない限り、その割
込み以後における再生モードでの再生を行えないように
しても良い。
この第3実施例は、高周波発掘回路8を動作させる場合
には、常時作0Jさせることができ、その異常を直ちに
検出してその異常を表示又は再生モードでの再生を中断
させることがぐきる。
従って、読取りエラーレートの少ない再生を行うことを
保証でき、装置の信頼性を向上できる。
尚、本発明は光ビームによって記録モード時はビットを
形成し、再生モード時はピットの有無で反則による戻り
光示が異る光ディスクに限らず、光bt1気現象を利用
した光磁気方式のものとか、結晶状態とアモルファス状
態とで反射光mが異るディスク笠を用いた記録媒体に対
する少なくとも再生を行う装置に広く適用できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、高周波重畳用発振回
路の発掘動作の確認手段を設けであるので、読取りエラ
ーの少ない再生を行うことを保証でき、再生¥i「9の
信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は第1実施例の構成を示すブロック図、第2図は第1
実施例を備えた光デイスク装置の概略を示づ構成図、第
3図は高周波型骨ありとなしの場合とではレーザ発光パ
ワーに変化があることを示す特性図、第4図は第3図の
変化が生じる理由の説明図を示iJ特性図、第5図(ま
ピンフォトダイイードの光電流とレーザ発光パワーとの
関係を承り特性図、第6図は高周波重畳の確認を行う場
合にJ3りるレーザ発光パワーに対するレーザ駆動電流
の関係を示1訳明図、第7図は第1実施例の確認動作の
プロレスを承り流れ図、第8図は本発明の第2実施)9
1の1111成を示リブロック図、第9図第2図 第4図 第5図      第6図 Po(mW)        Po(mW)九”Uえ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ駆動電流に重畳される高周波重畳用発振回路を備
    えたレーザの出力制御回路において、レーザ駆動電流に
    重畳される上記高周波重畳用発振回路の高周波重畳出力
    の可変手段と、この可変手段によつて零出力を含む異る
    高周波重畳出力時におけるレーザ駆動電流の変化量の検
    出手段とを有し、この変化量の大きさで高周波重畳用発
    振回路の発振動作の確認を行うことを特徴とするレーザ
    の高周波重畳動作確認回路。
JP61172198A 1986-07-22 1986-07-22 レ−ザの高周波重畳動作確認回路 Expired - Fee Related JPH07114022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172198A JPH07114022B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 レ−ザの高周波重畳動作確認回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172198A JPH07114022B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 レ−ザの高周波重畳動作確認回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329331A true JPS6329331A (ja) 1988-02-08
JPH07114022B2 JPH07114022B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15937397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172198A Expired - Fee Related JPH07114022B2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22 レ−ザの高周波重畳動作確認回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114022B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969048A (en) * 1988-12-27 1990-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image recorder having specific sheet tray with hopper and discharge portions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969048A (en) * 1988-12-27 1990-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image recorder having specific sheet tray with hopper and discharge portions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114022B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI261237B (en) Optical disk drive of writing a re-writable optical disk and method thereof
JPH0330130A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2606509B2 (ja) 光ディスク装置
JPS6329331A (ja) レ−ザの高周波重畳動作確認回路
JP3392206B2 (ja) 光ピックアップ
US20100232271A1 (en) Optical recording/reproducing method, system, and program
JPH0810777B2 (ja) レ−ザの寿命判定方法
JP4499688B2 (ja) 光情報処理装置
JP2713738B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP4155189B2 (ja) 光ディスク装置及びデータ再生方法
JP3262706B2 (ja) 情報の記録再生装置
JP3760495B2 (ja) 光ディスク装置
JP2731223B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05197994A (ja) 半導体レーザのノイズ低減回路および光ディスク装置
JP2002319699A (ja) 光学装置
JPH11161995A (ja) 光記録再生方法及び光記録再生装置
JPS6343385A (ja) レ−ザの高周波重畳自動出力制御装置
JP2838890B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JP3456827B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0521883A (ja) 出力制御装置
JPH07262560A (ja) 記録再生装置
JPH02304729A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6192442A (ja) 光学的記録再生装置の制御方式
JPH05342594A (ja) 光学的情報処理装置
JPH03116553A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees