JPS63293061A - 板書装置 - Google Patents

板書装置

Info

Publication number
JPS63293061A
JPS63293061A JP62128359A JP12835987A JPS63293061A JP S63293061 A JPS63293061 A JP S63293061A JP 62128359 A JP62128359 A JP 62128359A JP 12835987 A JP12835987 A JP 12835987A JP S63293061 A JPS63293061 A JP S63293061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
memory
board
lbp
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62128359A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tanioka
宏 谷岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62128359A priority Critical patent/JPS63293061A/ja
Publication of JPS63293061A publication Critical patent/JPS63293061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は板書装置の記録装置に関するものである。
(従来の技術] 従来より板書装置、いわゆる電子黒板装置として、固体
撮像素子で像を読み取り、半導体メモリに記憶し、感熱
記録プロセスで複数枚の像を再生できる装置がある。
この従来装置は記録速度がdく、再生画像の保存ができ
ないという欠点がある。
また、レーザビームプリンタ(以下LBPという)は複
写機、コンピュータ等の出力プリンタとして広く使用さ
れており、高速で記録し画像保存が可能であるが、記録
プロセスで、通常熱定着方式を用いており、この場合、
Tt@没人より数分間ウオームアツプ時間を必要とする
ため、板書装置の出力プリンタとしての使用においては
下記のような問題点がある。
即ち、特に電子黒板は使用時間中そのほとんどが板書・
表示であり常時プリンタに通電し、スタンバイ状態に保
持することは電力消費の点から不経済であり、像コピ一
時に前記ウオームアツプ時間のためウェスト状、筈とな
ることは電子黒板の使用が中断されることとなり重大な
欠点となる。
〔発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来例においては、熱定着方式のLBP
を出力プリンタとした場合、ウオームアツプ時間のため
、像コピ一時にウェスト状態となり、電子黒板の使用が
中断されるという開運点があった。
この発明は上記のような従来例の問題点を解消するため
になされたもので、高速で多数枚の板面像コピーが得ら
れることを目的とする。
〔開運点を解決するための手段〕
このため、この発明においては、板書情報を読み皐る読
取手段と、該読取手段の出力を記憶する記憶手段と、前
記読取手段ならびに記憶手段のいずれかに接続される記
録手段と、該記録手段の状態に応じて前記記憶手段から
の出力を制御する制御手段を設けることにより前記開運
点を解決し目的を達成しようとするものである。
〔作用〕
この発明における記憶手段からの出力制御手段は、記録
手段が記録可能状態となることにより、記憶手段から出
力され、記録を開始する。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の機能を示すブロック図、第2図はこ
の実施例のシステムを示すシステム図、第3図はこの実
施例にあける説填装置の斜視説明図、第4図は第3図の
装置のc−c線断面側面説明図、第5図はこの実施例の
動作をル制御する制御ブロック図、第6図はこの実施例
の動作を制御するフローを示すフローチャート図である
第1図中、1aは板書情報を読み取る読取手段、lbは
読取手段1aの出力を記憶する記憶手段、ICは読取手
段1aならびに記憶手段1bのいずれかに接続される記
録手段、1dは記録手段lcの状態に応じて、記憶手段
からの出力をX$+mする制御手段であり、 第2図中、2aは板書情報を読み取り電気信号に変換す
る読取手段の板書すiダ、2bは記憶手段ならびに制御
手段であるパーソナルコンピュータ(以下パソコンとい
う)、2Cはいわゆるディジタル複写機の原稿リーダ、
2dは記録手段であるLBPであり、 第3図中ならびに第4図中、1は書込み可能なシート、
2はシート1の裏面に近接された等倍型読取センサ、2
gは受光セル、3はLEDアレーなどの光源、4はシー
ト1の巻取り軸、5は駆動ローラ、6は駆動ローラ5に
従動する従動ローラ、7はシート1の搬送方向を読み取
り状態から筺体9の出口9aへ変える転向ローラ、7a
はピンチローラ、8はシート1の自由端部に設けたつま
み、9は筺体、9aは筺体9の出口、9bは操作パネル
、lOは巻取りローラであり、第5図中、5aはCCD
に代表される固体撮像素f−センサ、5bはアナログ2
値化回路、5Cは数メガビットのRAMで構成された画
像メモリ、5dは光源、5eは切換えスイッチである。
先づ、この実施例のシステムの概略を第1図ならびに第
2図を用い°C説明する。
第1図のブロック図に示すように、この実施例の装置は
読取手段1aと、記憶手段1bと、読取手段1aならび
に記憶手段1bのいずれかに接続される記録手段ICと
、記録手段ICの状態に応じ、記憶手段の出力を−IH
する制御手段1dを有している。
これらの機能を第2図のシステム図に示す。
第2図において、板片像を読み取り電気信号に変換する
板書リーダ2aと、パソコン2bと、ディジタル複写機
の原稿リーダ2Cのそれぞれの装置はLBP2dを用い
てハード画像を得ることができる。
このシステムは会議室等における読取画像出力装置を単
一のLBPとして兼用することにより、特に板書像のり
−ダ装置を小型、安価に実現できる。
次に、この実施例における読取手段である前記板Sリー
ダ装置の動作について第3国都よび第4図を用いて詳説
する。
第3図において、占込み可能なシート1は未使用時には
装置内の収納部に収納されており、板書部材として使用
する場合は矢印へ方向に繰り出されて板3面を形成する
。このシート1上に書き込まれた板書情報を読み取りと
同時に記録する場合は、操作パネル9bの「コピーモー
ド」の選択によりシート1を装置内に一定速度で収納し
ながら読み取り、外部LBP2dで像再生することがで
きる。あるいは、一度収納した後、シート1を一定の移
動速度で繰り出すときに読み取り記録してもよい。
また、シート1上の板書情報を記録する必要のない場合
は、操作パネル9bの「収納モード」の選択によりシー
ト1を装置内に収納するだけの動作に切換えることが可
能となる。
第4図において、シート1の一端は巻取り軸4に固定さ
れていて、シートlは収納時にはこの巻取り軸4上に巻
き込まれている。このシート1を板書面として使用する
ときは、シート1の自由端部に設けたつまみ8を矢印A
方向に引くことによりシート1が巻取り軸4から繰り出
される。そして、このつまみ8を壁のねじやフック笠の
凸状部材に係止することで板書面の形成を完了する。
このようにして、板書として使用したシート1上に書き
込んだ板書情報を記録する場合、不図示のモータにより
駆動される駆動ローラ5と駆動ローラ5に従動する従動
ローラ6とが、シート1との間に滑りがないように適度
な接触圧で圧接されている。巻取り軸4は駆動ローラ5
より早い周速度で前記モータにより駆動される巻取りロ
ーラ10との適正な摩擦伝動により従動回転する。
上記構成においてシート1の巻取りは前記モータが動作
することにより、駆動ローラ5が回転し、巻取りローラ
!0と巻取り軸4とが滑りを含みながら回転する。これ
でシート1は巻取り軸4に弛みがなく巻き取られ装置内
に収納される。
なお、このシート1は光透過型による読み取りを可能と
する光透過率を有する材質を選定されており、シート1
上に書かれた板書情報は、LEDアレーなどの光源3に
よりシート1が照射され、その透過光がシート1の裏面
に近接された等倍型読み皐りセンサ2の受光セル2gに
照射することで、このシート1上の板書情報を読み取る
即ち、シート1が巻取り軸4に巻き取られ、装置内に収
納される際に、このシート1が前記等倍型読み取りセン
サ2上を移動するとき、シート1−Lの板書情報を順次
読み取る。
なお、転向ローラ7はシート1の搬送方向を読み取り状
態から筺体9の出口9aへ変えている。
必要に応じて、ピンチローラ7aを設けてもよく、前記
従動ローラ6と転向ローラ7の回転支持軸には一方向回
転クラッチを取付けることで、手動によるシート1の繰
り出しを容易とし、更に巻取り時に読み取り部りでのシ
ート1を良好に平面状に保つことが可能となる。
次に、第1図、第2図で説明したこの実施例の読取手段
1aと、記憶手段1bと、記録手段1cならびに記録手
段1cからの出力を制御する制御手段1dのシステムを
第5図、第6図を用いて更に詳説する。
第5図において、読取手段1aであるCCDに代表され
る固体撮像素子センサ5aで読み取られた画像信号はア
ナログ2値化回路5bで1ビットディジタシイ3号に変
換され、スイッチ5eの切り換えに応じて、記録手段I
CであるLBP2dに伝送される。
一方、記憶手段1bであるメモリ5cは数メガビットの
RAMで構成された画像メモリであり、このメモリ5c
に接続されている記録手段であるLBP2dの状態に応
じて、例えば、記録不能状態の場合は、制御手段1dの
CPU2bにより、記憶手段!bからの出力を制御する
ことにより、一旦メモリ5Cに記憶し、LBP2dが記
録可能状態になれば、メモリ5cから出力してLBP2
dに記録を開始する。
この制御手段により、黒板自体の使用を制限する必要は
なくなるのである。
以上の制御の流れを第6図のフローチャート図を用いて
更に説明する。
ステップ6aは板書コンソール部のコビーキ9bをセン
スするステップであり、コビーキ9bを押したとき、ス
テップ6bでLBP2dの状態を判定する。記録可能状
態であればステップ6Cに分岐し、通常のシーケンスに
従い板書を走査し、z値化画像信号をLBP2dに伝送
し記録する。一方、ステップ6bで記録不能状態、例え
ば、定着ヒータが所定温度に達していない場合や記録材
が欠乏している場合や紙づまりの状態の場合は、ステッ
プ6dに分岐し画像メモリにまだ記憶領域が有するか否
かを判定し、記憶可能であれば、ステップ6eに分岐し
、該画像メモリに画像を蓄積する。尚、読取画像をMH
コード等で圧縮すれば、より大隊の画像をメモリへ格納
させることができる。
尚、ステップ6dにおいてメモリ内の全てに未記録画像
データが格納されている場合はステップ6fに分岐し、
コピー禁!トとし板書リーダ自体もウェイト状態に保持
する。前記ステップ6e動作で格納された画像データは
ステップ6aのコピーNOをセンスして、ステップ6g
に分岐し、ステップ6gにおけるLBPの状態検知処理
により、記録可能となった時点でステップ6hに分岐し
、メモリ内の画像データの仔無をチェックした後、ステ
ップ6量に分岐し、註メモリ内より画像データを読み出
し、LBP2dで再生する。
また、このとき、コピ一枚数を記憶することにより複数
枚の像再生が可能となる。
また、この実施例の板書リーダ以外に下記の構成として
もよい。即ち、 (1)板書上を光源センサが一体となり自走する構成。
(2)2巻取軸間に表示白色シート部を有し1、等倍型
あるいは縮小光学系でセンサ而に結像し、シートを搬送
しながら像を読み取る構成。
(3)白色シート透過あるいは反射のいずれでも可能な
構成。
また、前述のこの実施例では熱定着プリンタで説明した
が、熱定着プリンタでなくとも、カット紙給送型であっ
ても、紙づまりやトナー補給に対応して適用可能である
尚、この発明は下記の他の実施例の場合にも通用するこ
とができる。
■プリンタが記録可能状態であり、かつ1枚コピーの場
合においても、像記録手段と同時にメモリに記憶する記
憶手段を動作させれば、記録中の紙づまり等が生じても
、再度板面読み取り動作を必要とせずに再記録が可能と
なる。
■記憶手段をプリンタ内に配置させ、該記憶手段のメモ
リを板書リーダが制御してもよい。またシステム内に接
続されている、例えばパソコン内部のメモリを使って同
称の制御をすることも可能である。
■メモリ電源にバックアップ機能を付加すれば、プリン
タ内部に記憶手段としてメモリ手段を有しても、いかな
るプリンタのトラブルにも対応6丁能である。
以上説明したように、この実施例によれば、記録手段が
ウェイト状態中においても記憶手段であるメモリに板書
情報を記憶し、記録可能となった時点でメモリより読み
出し画像記録を行なうことにより、記録手段のウェイト
状態にかかわらず板古面への再記録・表示が可能となる
また、記録中にプリンタの記録中断が発生しても、lI
¥度画像画像読取動作要とせず、像記録が可能となる。
〔発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、板占装置に板
占情報を読み取る読取手段と、該読取手段の出力を記憶
する記憶手段と、前記読取手段ならびに記憶手段のいず
れかに接続される記録手段と、該記録を段の状態に応じ
て、前記記憶手段からの出力を制御する制御手段を設け
たことにより、記jaf一段がウェイト状態であっても
、電子黒板の使用を中断する必要がなくなるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能を示すブロック図、第2図はこ
の発明の実施例のシステムを示すシステム図、第3図は
この実施例における読取装置の斜視説明図、第4図は第
3図の装置のc−c線断面側面説明図、第5図はこの実
施例の動作を制御する制御ブロック図、第6図はこの実
施例の動作をルJ御するフローを示すフローチャート図
である。 1a・・・・・・読取手段 1b・・・・・・2恒手段 1c・・・・・・記録手段 1 d−−−−−−III御ト段 2a・−・・・板書リーダ 2b・・・・・・パーソナルコンピュータ2 c−・・
・原稿リーグ 2d・・・・−L B P

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板書情報を読み取る読取手段と、該読取手段の出
    力を記憶する記憶手段と、前記読取手段ならびに記憶手
    段のいずれかに接続される記録手段と、該記録手段の状
    態に応じて、前記記憶手段からの出力を制御する制御手
    段を設けたことを特徴とする板書装置。
  2. (2)前記制御手段は、記録手段が記録不能状態の場合
    は、一旦記憶手段に記憶し、記録可能状態になれば、記
    録手段に記録を開始するように制御する手段であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の板書装置。
JP62128359A 1987-05-27 1987-05-27 板書装置 Pending JPS63293061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128359A JPS63293061A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 板書装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128359A JPS63293061A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 板書装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63293061A true JPS63293061A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14982869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62128359A Pending JPS63293061A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 板書装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63293061A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935821A (en) Image processing apparatus for multi-media copying machine
US5903252A (en) Electronic whiteboard apparatus
US4727431A (en) Electronic print board
JPS63293061A (ja) 板書装置
JP2004015619A (ja) メモリー機能付き電子黒板装置
JPH10305689A (ja) 電子黒板装置
JP3834896B2 (ja) 電子黒板装置
JPH0374867B2 (ja)
JP2644842B2 (ja) 電子黒板
JPH0450691Y2 (ja)
JPH01306297A (ja) 電子黒板装置
JPH0610442Y2 (ja) カ−ド読取り装置
JPS62101498A (ja) コピ−再生ボ−ト
JPS61233597A (ja) 電子黒板装置
JPH0813083B2 (ja) 画像データ処理装置
JPS6079862A (ja) 小型フアクシミリ
JPS62247663A (ja) 記録装置
JPS63109097A (ja) 電子黒板装置におけるシ−ト巻取制御方式
JPH11124245A (ja) シート給送装置及び画像処理装置
JPH0324999A (ja) 電子黒板
JPS62135399A (ja) 電子黒板装置
JPS63231997A (ja) 電子黒板
JPS62292065A (ja) 小型複写装置
JPH04266262A (ja) 受信記録紙選択機能を有したファクシミリ装置
JPS63160461A (ja) 画像デ−タ読取り装置