JPS632927A - ニコランジル製剤の製造方法 - Google Patents

ニコランジル製剤の製造方法

Info

Publication number
JPS632927A
JPS632927A JP14599386A JP14599386A JPS632927A JP S632927 A JPS632927 A JP S632927A JP 14599386 A JP14599386 A JP 14599386A JP 14599386 A JP14599386 A JP 14599386A JP S632927 A JPS632927 A JP S632927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicorandil
acid
preparation
stable
coronary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14599386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Kawano
川野 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP14599386A priority Critical patent/JPS632927A/ja
Priority to JP61159389A priority patent/JPH075464B2/ja
Publication of JPS632927A publication Critical patent/JPS632927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、 の1 本発明はニコランジルの安定な経皮剤の製造方法に関す
るもので医薬として非常に有用である。すなわち、本発
明はニコランジル[化学名:N−(2−ヒドロキシエチ
ル)ニコチン酸アミド硝酸エステルコにフマル酸、シュ
ウ酸、サリチル酸、酒石酸、グルタル酸からなる群より
選ばれる1種又は2種以上の有機酸を混合して製剤化す
ることを特徴とする安定なニコランジル経皮剤の製造方
法である。
【え立丘庸 ニコランジルは冠血管拡張作用、冠動脈れん縮伸制作用
を有し、心血行動態、心機能に及ぼす影響の少ない各種
病型の狭心症治療剤として有効な薬物である(特公昭5
8−17463、特開昭53−9323)。
−10イ L  ′   。 − しかしながら、ニコランジル製剤は乾燥状態では比較的
安定であるが、特に湿度に対しては、不安定であり、製
剤の製法や保存方法についても湿度に対する特別の配慮
が必要であり、完全防湿包装とするなど多大の費用を必
要とする。
本発明者らは湿度に対して安定な製剤の製法について鋭
意研究を重ねた結果、ある種の有機酸の結晶又は結晶性
粉末を混合し、製剤化するとニコランジル製剤の安定性
が向」ニし、特に湿度に対する安定性が飛跡的に向」二
することを見い出した。
さらに、ニコランジル製剤の安定化に有効な有機酸とし
ては、フマル酸、ンユウ酸、グルタル酸、酒石酸および
サリチル酸などの二塩基酸が特に優れた安定化を示すこ
とを見出して本発明を完成するに至った。
間  P    ″   た  の −゛・ニコランジ
ルと軟膏基剤、テープ基剤等の医薬担体を配合して成る
組成物に対し、上記のフマル酸、シュウ酸、サリチル酸
、酒石酸、グルタル酸の群から選ばれる1種又は2種以
上のを機酸を配合し、常法により所望の形態すなわち軟
膏剤、テープ剤等の経皮剤とすることができる。上記の
医薬担体としては、たとえばポリビニルアルキルエーテ
ル。
ポリ(メタ)アクリレート、ポリウレタン、ポリエステ
ル、ポリアミド、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アク
リル酸アルキルエステル−アクリル酸共重合体等が用い
られ、必要に応じて粘着付与剤、軟化剤等が配合される
ニコランジル製剤が安定化されるのに必要な有機酸の添
加量は製造方法によって異なるが、その製剤に対し0.
1重量%以上を添加することによって目的を達成するこ
とができる。
1■ 本発明により得られた経皮剤は、安定性に優れている。
以下実施例をあげて説明するが、本発明はこ第1らに限
定されるものではない。
実−施一例−1 軟膏剤(1000mg) ニコランジル        20mgフマル酸   
       20mg−プラスチベース 計        1000mg ニコランジル結晶2g、フマル酸2g、プラスチベース
の少量を石川式真空攪拌揺潰機に入れ10分間練合する
。更にプラスチベースを少量ずつ添加練合し、全量10
0gまで添加し、全質均等にする。
比較のために実施例処方中のフマル酸の替わりに同量の
プラスチベースで置き換えた軟膏を同条件で製造した。
両軟膏をプラスチック軟膏容器にそれぞれ入れ、密栓状
態で40’C2ケ月、60℃1週間乾燥剤(シリカゲル
)のある場合とない場合でそれぞれ加速し、安定性を比
較した。加速前を100%とした残存率で示すと第1表
の通りである。
第1表 テープ製剤 ニコランジル                   
 5部サリチル酸                 
     5部インオクチルアクリレート−アクリル酸
共重合体  100部酢酸エチル          
        300部25%インオクチルアクリレ
ート(95重量%)−アクリル酸(5重量%)共重合体
の酢酸エチル1液400部にニコランジルを5部、サリ
チル酸を5部溶解させた後、これを厚さ80μmのポリ
エチレンフィルムの表面に乾燥後の厚みが50μmにな
る様塗布乾燥してテープ製剤を得る。
比較のために実施例処方中のサリチル酸の替わりに20
部のインオクチルアクリレート(95重計%)−アクリ
ル酸(5重量%)共重合体溶液で置き換えたテープ剤を
同条件で製造した。
第2表 以上の実施例に示すごとく、本発明のニコランジル製剤
は極めて安定であり、特に湿度に対する安定性が飛躍的
に向上している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ニコランジルにフマル酸、シュウ酸、サリチル酸、酒石
    酸、グルタル酸からなる群より選ばれる1種又は2種以
    上の有機酸を混合して製剤化することを特徴とする安定
    なニコランジル経皮剤の製造方法。
JP14599386A 1985-07-08 1986-06-24 ニコランジル製剤の製造方法 Pending JPS632927A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14599386A JPS632927A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 ニコランジル製剤の製造方法
JP61159389A JPH075464B2 (ja) 1985-07-08 1986-07-07 安定なニコランジル製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14599386A JPS632927A (ja) 1986-06-24 1986-06-24 ニコランジル製剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632927A true JPS632927A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15397687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14599386A Pending JPS632927A (ja) 1985-07-08 1986-06-24 ニコランジル製剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632927A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU634189B2 (en) * 1988-11-25 1993-02-18 Dainippon Ink And Chemicals Inc. Therapeutic agent for renal disorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU634189B2 (en) * 1988-11-25 1993-02-18 Dainippon Ink And Chemicals Inc. Therapeutic agent for renal disorders

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164959B1 (en) Pharmaceutical composition in sustained release unit dose form and process for its preparation
JPH07304672A (ja) 経皮吸収製剤
CA1309950C (en) Pharmaceutical composition for percutaneous drug absorption and percutaneous drug absorption promoter
JPS6059207B2 (ja) 複合製剤の製法
JP2011252003A (ja) 気管支拡張剤ツロブテロールを皮膚から投与するための塩酸ツロブテロールを含む経皮治療システム
SK282073B6 (sk) Transdermálny terapeutický systém a spôsob jeho prípravy
JPH02264725A (ja) プロスタグランジンe1経皮吸収製剤
US6132761A (en) Percutaneous absorption preparation
JP3523275B2 (ja) 貼付剤
JPS632927A (ja) ニコランジル製剤の製造方法
JPH02115119A (ja) 有効成分の経皮投与用自動接着装置
EP0260452B1 (en) Pharmaceutical preparation for the transdermal administration of nicorandil
JPS61129140A (ja) 医薬組成物
JPS6133128A (ja) 医薬組成物
JP4988079B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JPH03261722A (ja) 経皮吸収製剤
JPS63135333A (ja) プロスタグランジン類含有貼付剤
JPS6066759A (ja) 医薬製剤
JP3002492B2 (ja) 経皮吸収製剤
EP0661046B1 (en) Transdermal patch with isosorbide dinitrate as active ingredient
JP4988078B2 (ja) 経皮吸収型製剤
JP3002491B2 (ja) 経皮吸収製剤
JPH0530465B2 (ja)
JPS63152316A (ja) 経皮吸収製剤
JPS62103018A (ja) 安定なニコランジル製剤