JPS63292794A - ディジタルy/c分離装置 - Google Patents

ディジタルy/c分離装置

Info

Publication number
JPS63292794A
JPS63292794A JP12744987A JP12744987A JPS63292794A JP S63292794 A JPS63292794 A JP S63292794A JP 12744987 A JP12744987 A JP 12744987A JP 12744987 A JP12744987 A JP 12744987A JP S63292794 A JPS63292794 A JP S63292794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interleaving
separator
digital
output
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12744987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0822082B2 (ja
Inventor
Reiichi Kobayashi
玲一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP12744987A priority Critical patent/JPH0822082B2/ja
Publication of JPS63292794A publication Critical patent/JPS63292794A/ja
Publication of JPH0822082B2 publication Critical patent/JPH0822082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カラーテレビジョン受像機内に設置されるデ
ィジタルY/C分離装置に関するものである。
従来の技術 NTSC方式などの標゛準カラーテレビジョン信号では
、輝度信号と搬送色信号とが周波数インターリービング
されて送出されてくるので、受像機側で両者を完全に分
離することは一般に困難である。
このような輝度信号と搬送色信号の分離(Y/C分離)
の方式として、色副搬送波周波数を中心周波数とする帯
域通過フィルターで色信号を抽出すると共にこれよりも
低い周波数成分だけを通過させる低域フィルターで輝度
信号を抽出する周波数分離フィルターによる方式や、イ
ンターリービングの関係と隣接ライン間の相関を利爾す
るくし型フィルターによる方式などがある。
また、上述のような各種Y/C分離方式は、最近技術の
高度化と回路の低廉化が目覚ましいディジタル信号処理
技術を駆使して実現されるようになっている。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の周波数分離フィルターによるY/C分離方式
では、輝度信号に高域成分が出現するとこれが色信号側
に漏れ込み、画質が劣化するという問題がある。
また、くし型フィルターによるY/C分離方式では、ビ
デオ・テープレコーダからの可変速再生時などにインタ
ーリービングの関係が崩れてしまうため、画質の劣化が
大きくなるという問題がある。
問題点を解決するための手段 本発明のディジタルフッC分離装置は、くし型フィルタ
ーによるY/C分離器、周波数分離フィルターによるY
/C分離器及びこれら両Y/C分離器の出力を合成する
合成回路で構成されるディジタルY/C分離部と、Y/
C分離対象の映像信号におけるインターリービングの度
合を判定するインターリービング判定部と、映像信号か
ら抽出された水平同期信号に位相同期したクロック信号
を生成しディジタルY/C分離部及びインターリービン
グ判定部に供給するクロック供給部とを備えている。 
                 \上記インターリ
ーピング判定部は、映像信号中のカラーバースト信号に
位相同期した色副搬送波を再生する位相ロックループと
、この再生された色副搬送波をディジタル信号に変換す
るA/D変換器と、このディジタル色副搬送波を1ライ
ン分遅延させる1ライン遅延器と、このlライン遅延器
の前後のディジタル色副搬送波を加算する加算器と、こ
の加算器の出力を色副搬送波の1周期にわたって加算す
る平均化回路とを備えている。
更に、本発明のディジタルフッC分離装置は、上記ディ
ジタルY/C分離部の合成回路がインターリービング判
定部の出力の増加につれてくし型フィルターによるY/
C分離器の出力に対する合成比率を減少させるように構
成されている。
作用 本発明のディジタルY/、C分離装置においては、ビデ
オ・テープレコーダからの可変速再生時などに生じるイ
ンターリービングからのずれがインターリービング判定
部で判定され、このずれの大きさに応じて(し型フィル
ターによるY/C分離器の出力に対する合成比率が減少
される。
この結果、可変速再生時などにおける画質の劣化が有効
に防止される。
以下、本発明の更に詳細を実施例と共に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例のディジタルフッC分離装
置の構成を示すブロック図である。
第1図において、INはY/C分離対象のアナログ映像
信号の入力端子、11はA/D変換器、12はディジタ
ルY/C分離部、13はタイミング生成部、14はクロ
ック生成部、15はインターリービング判定部である。
ディジタルY/C分離部12は、くし型フィルターによ
るY/C分離器12aと、周波数分離フィルターによる
Y/C分離器12bと、これら両Y/C分離器から出力
される輝度信号Yl、Y2及び搬送色信号C1,C2の
それぞれを重み付けしつつ合成して輝度信号Yと搬送色
信号Cとを出力する合成部12−Cとから構成されてい
る。
インターリービング判定部15は、入力端子INに供給
される映像信号中のカラーバースト信号から色副搬送波
を再生する色副搬送波再生回路15aと、この再生され
た色副搬送波をディジタル信号に変換するA/D変換器
15bと、このディジタル色副搬送波からインターリー
ビングの度合を判定するインターリービング判定回路1
5Cとから構成されている。
色副搬送波再生回路15aは、タイミング回路13から
供給されたパーストゲートに基づき映像信号からカラー
バースト信号を抜き取り、これに位相同期した位相ロッ
クループを構成することにより色副搬送波を再生する。
A/D変換器15bは、色副搬送波再生回路15aから
受けたアナログの再生色副搬送波をクロック生成回路1
4から受けた周波数91 OfHのクロック信号でサン
プリングしつつディジタル色副搬送波に変換する。
インターリービング判定回路15cは、第2図に示すよ
うに、1ライン遅延器21、加算器22、絶対値回路2
3、平均化回路24及び出力部25から構成されている
、このインターリービング判定回路15Cにおいて、入
力端子I上のディジタル色副搬送波が加算器22の一方
の入力端子と1ライン遅延器21の入力端子に供給され
る。1ライン遅延器21は、ディジタル色副搬送波をク
ロック生成回路14から供給される周波数91 OfH
のクロック信号に基づき1ライン分の時間(1/fH)
だけ遅延させ加算器22の他方の入力端子に供給する。
Y/C分離対象の映像信号においてインターリービング
の関係、すなわち910fH=4fscの関係が完全に
成立してしていれば、色副搬送波の位相はラインごとに
反転し、加算器22の出力はゼロとなる。従って、加算
器22の出力は、ビデオ・テープレコーダにおける可変
速再生時などにおける映像信号のインターリービングの
関係からのずれの大きさを表示する量となる。
加算器22の出力は、絶対値回路23において無極性信
号に変換されたのち、1サンプリング周期(910f、
l)−’の遅延器24a、24b。
24c及び加算器24dで構成される平均化回路24に
おいて色副搬送波の1周期(4サンプリング周期)にわ
たって加算され、出力部25と出力端子Oを経てディジ
タルY/C分離部12の合成部12Cに供給される。
この合成部12Cは、インターリービング判定部15の
出力の増加と共にくし型フィルターによるY/C分離器
12aの出力に対する合成比率を減少させる。
以上、インターリービング判定部24内の平均化回路2
4の出力の増加につれてくし型フィルターの出力に対す
る合成比率を連続的に減少させる構成を例示した。しか
しながら、平均化回路24の出力と所定値とを比較する
ことによってインターリービングの成否を判定し、イン
ターリービングの不成立時にくし型フィルターの出力に
対する合成比率をゼロに変化させる、すなわち、くし型
フィルターによるY/C分離器の出力から周波数分離フ
ィルターによるY/C分離器の出力に切りえるように構
成してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるディジタルY/C分離装置の構
成を示すブロック図、第2図は第1図のインターリービ
ング判定部15の構成を例示するブロック図である。 IN・・・映像信号の入力端子、11・・・A/D変換
部、12・・・ディジタルY/C分離部、12a・・・
くし型フィルターによるY/C分離器、12b・・・周
波数分離フィルターによるY/C分離器、12c・・・
合成部、13・・・タイミング生成回路、14・・・ク
ロック生成回路、15・・・インターリービング判定部
、15a・・・色副搬送波再生部、15b・・・A/D
変換器、15c・・・インターリービング判定回路。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 くし型フィルターによるY/C分離器、周波数分離フィ
    ルターによるY/C分離器及びこれら両Y/C分離器の
    出力を合成する合成回路で構成されるディジタルY/C
    分離部と、Y/C分離対象の映像信号におけるインター
    リービングの度合を判定するインターリービング判定部
    と、映像信号から抽出された水平同期信号に位相同期し
    たクロック信号を生成し前記ディジタルY/C分離部及
    びインターリービング判定部に供給するクロック供給部
    とを備え、 前記インターリービング判定部は、前記映像信号中のカ
    ラーバースト信号に位相同期した色副搬送波を再生する
    位相ロックループと、この再生された色副搬送波をディ
    ジタル信号に変換するA/D変換器と、このディジタル
    色副搬送波を1ライン分遅延させる1ライン遅延器と、
    この1ライン遅延器の前後のディジタル色副搬送波を加
    算する加算器と、この加算器の出力を色副搬送波の1周
    期にわたって加算する平均化回路とを備え、前記ディジ
    タルY/C分離部の合成回路は、前記インターリービン
    グ判定部の出力の増加につれて前記くし型フィルターに
    よるY/C分離器の出力に対する合成比率を減少させる
    ことを特徴とするディジタルY/C分離装置。
JP12744987A 1987-05-25 1987-05-25 ディジタルy/c分離装置 Expired - Lifetime JPH0822082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744987A JPH0822082B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 ディジタルy/c分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744987A JPH0822082B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 ディジタルy/c分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292794A true JPS63292794A (ja) 1988-11-30
JPH0822082B2 JPH0822082B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=14960199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12744987A Expired - Lifetime JPH0822082B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 ディジタルy/c分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822082B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155582A (en) * 1989-08-04 1992-10-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Dot crawling interference elimination device and color subcarrier vertical correlation detection device
JPH0546190U (ja) * 1991-11-12 1993-06-18 三洋電機株式会社 バースト信号の連続化回路
US5896179A (en) * 1995-03-31 1999-04-20 Cirrus Logic, Inc. System for displaying computer generated images on a television set

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155582A (en) * 1989-08-04 1992-10-13 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Dot crawling interference elimination device and color subcarrier vertical correlation detection device
JPH0546190U (ja) * 1991-11-12 1993-06-18 三洋電機株式会社 バースト信号の連続化回路
US5896179A (en) * 1995-03-31 1999-04-20 Cirrus Logic, Inc. System for displaying computer generated images on a television set

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0822082B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786872A (en) Motion detection circuit calculates difference between input video signal and one frame-period signal
US5333054A (en) Apparatus for reducing noise in a video signal by processing a luminance and chrominance component
CA1298909C (en) Digital video signal processing system
US4851904A (en) Motion detecting circuit for digital video signal
GB2037527A (en) Signal mixign circuits
US5225899A (en) Correlation adaptive luminance and chrominance signal separating circuit
US6104865A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus for recording and/or reproducing a signal obtained by converting a number of scanning lines of a video signal
US5220413A (en) Device for a compatible luminance/chrominance separation between different standard video signals
JPS63292794A (ja) ディジタルy/c分離装置
CA1334686C (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH06101855B2 (ja) ビデオ信号変換装置
JPS63232786A (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
JPS63194495A (ja) 映像信号記録再生装置
US6421496B1 (en) Camcorder signal processor having superimposition capability and dual PLL
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JP2607537B2 (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0720262B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61177888A (ja) 映像信号処理装置
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPS61171293A (ja) 磁気記録再生装置
JPH031695A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0229170A (ja) 映像信号処理回路
JPH04134993A (ja) 映像信号処理装置
JPH01141489A (ja) Yc分離装置
JPH06105334A (ja) フィールド変換装置