JPS63292747A - バツフア管理方式 - Google Patents

バツフア管理方式

Info

Publication number
JPS63292747A
JPS63292747A JP62125773A JP12577387A JPS63292747A JP S63292747 A JPS63292747 A JP S63292747A JP 62125773 A JP62125773 A JP 62125773A JP 12577387 A JP12577387 A JP 12577387A JP S63292747 A JPS63292747 A JP S63292747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
reception buffer
transmission
busy
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62125773A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ugajin
宇賀神 敦
Hisashi Matsumura
松村 久司
Tokuhiro Niwa
徳広 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62125773A priority Critical patent/JPS63292747A/ja
Priority to US07/196,540 priority patent/US5046039A/en
Publication of JPS63292747A publication Critical patent/JPS63292747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えばトークンリングLAN(Loc−al
  Area Network)における0SI7層モ
デル等に使用できる、通信装置のバッファ管理方式に係
り、特に、各通信装置のトラフィック量が異なる場合に
各々の通信装置の送受信バッファ比率を変化させること
でバッファビジー発生による通信能力の低下を防止する
ためのバッファ管理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、例えば特開昭60−171849号公報に示され
るように、データ通信方式において、送受信バッファの
使用率がある基準値に達した場合には、データ流量制御
部からモデムに対し通信速度切換え信号を送出し、デー
タ流量を数分の1に制限する方式が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、送受信バッファの使用率が基準値を越
えようとするときでも、データ流量を全く零とするもの
ではないけれども、流量自体を制限するため通信性能の
低下をまぬがれなかった。
本発明の目的は、この種データ通信装置において、上記
従来技術の欠点を除き、受信バッファの使用率がある値
に達した場合(ビジー状態)でもデータ流量を制限する
ことなく、可能な限り通信性能を低下させないで最適な
送受信バッファ比率でもって通信を可能にすることにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の通信装置のバッファ
管理方式では、各ステーションで採集している受信バッ
ファビジー発生回数等の統計情報を一定時間毎に定期的
に計数し、該受信バッファビジー回数が所定値を越える
と該バッファビジー回数に応じて送受信バッファ領域の
大きさの比率を受信バッファ領域の大き°さが増加する
方向に変更することにより、データ流量を低下せずに受
信バッファビジー回数を低下するように構成する。
更に詳しく述べると、各ステーションの通信装置は、複
数の送信バッファと複数の受信バッファとを連続メモリ
領域に持つRAMを有しており、送信バッファ領域に収
納されているデータは伝送路に送信され、伝送路よりの
データは受信バッファ領域に収納される。受信バッファ
の残漬数が一定値以下になった場合をビジー状態とし、
この状態の発生回数(受信バッファビジー回数)を計数
する。一定時間内の受信バッファビジー回数をRAM上
のパラメータとして存在する送受信バッファ対応テーブ
ルと照合し、それによって、ダイナミック制御手段は、
受信バッファビジー回数に応じ送受信バッファの比率を
受信バッファの大きさが増加するように変化させる。こ
のとき、送受信バッファの全体の大きさく容量)は一定
であるから、受信バッファ領域の大きさが増加する分だ
け送信バッファ領域の大きさは小さくなる。つまり、送
信バッファ領域と受信バッファ領域の境界がバッファビ
ジー回数に応じて連続的に移動することになる。なお、
バッファ長=単位バッファの容量×バッファ個数と考え
て、バッファビジー回数に応じてバッファ個数を変える
ようにダイナミック制御することもできる。
好適な実施例において、前記ダイナミック制御手段は、
通信装置の一定時間毎に割込みを発生する割込みタイマ
からの割込みにより起動されて、以下、前記のバッファ
ビジー回数のRAMからの読出し、前記の対応テーブル
によるビジー発生回数に対する送受信バッファ比率の決
定、境界の移動を行ない、このようにして、スループッ
トの低下やレスポンス時間の悪化を短時間で回復する。
〔作用〕
上記構成によれば、受信バッファビジーの一定時間にお
ける回数が所定値以上になると、その計数結果に基づい
てダイナミック制御手段は送受信バッファの大きさの比
率を受信バッファ領域の大きさが増加するように変更す
る。その結果、送受信バッファ全体の大きさが一定のも
のにおいて、相手側からの送信データ流量を何等低下し
ないでも、受信バッファビジー状態又はバッファビジー
回数を減らすことができるのでミ通信機能を低下せず最
適な送受信が行える。
なお、前記のように、送受信台せたバッファの大きさく
容量)が一定であるから、受信バッファ領域の増大する
分、送信バッファ領域が減少するが、送信側では自分の
送る量を自由に調整できるので、多少つまっても問題な
い。
バッファ比率の再度の初期設定は、ハードウェア初期設
定及びソフトウェアパッドパラメータ設定以後のシーケ
ンスを実行するソフトウェアのリセットにより行われる
ため、一時的に通信が途絶えるが、その時間は論理LI
NK切断監視時間よりも短いので、これにより該当ステ
ーションとの間にはられた論理LINKが切断されるこ
とはない、また、トラフィック量と送受信バッファ比率
テーブルには、送受信バッファ比率の上限値を設けてい
るので、全てを受信バッファに割り当て送信が出来なく
なる様なことは無い。また、一定時間内でバッファビジ
ーが発生しなくなれば、送受信バッファ比率を元に戻す
ことができるので、送信側の制限も解除することができ
る。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図以下に示す。
第1図は、システム構成を示した図である。10はホス
ト計算機、20は端末とホスト間の通信を制御する端末
制御装置、21は通信制御装置、30はホストと通信を
行うか又は端末間通信を行う端末、40は複数の端末や
端末制御装置を接続する伝送路である。
第2図は、通信制御アダプタ69のブロック図である。
通信制御アダプタ69は、端末制御装置20及び端末3
0に実装され、データの転送制御・フロー制御を行う。
自己診断機構60は、通信制御アダプタへのハードウェ
ア初期化を行うシステムリセットをトリガとして、シス
テムリセット時に、メモリリードライトテスト、レジス
タリードライトテスト、命令実行テスト(以下、これら
をまとめて“自己診断”と称す)を行ない、データ受信
機構61は伝送路からのデータを受信し、データ送信機
構62は伝送路へデータを送出し、初期設定機構63は
、通、信制御アダプタ69の外・部からの初期設定指示
であるソフトウェアリセット時に、ハードウェアの初期
設定及び送受信バッファダイナミック制御部76に従っ
た送受信バッファ比率の初期設定を行ない、受信バッフ
ァ管理部64は初期設定によりRAM (ランダムアク
セスメモリ)上に与えられた受信バップアを管理し、送
信バッファ管理部65は初期設定によりRAM上に与え
られた送信バッファを管理し、MAC(Medium 
Access Controlの略称)プロトコル制御
部66は伝送路へのアクセスを制御し仲介するプロトコ
ルを実行し、L L C(Logical LinkC
ontrolの略称)プロトコル制御部67は、データ
の転送制御とフロー制御を行うプロトコルを実行し、上
位層インタフェース部68は03I(OpenS ys
tetas Interconnectionの略)モ
デルのネットワーク層以上とのインタフェースを制御す
る。統計情報エリア75は、LLCプロトコル部67に
存在し、受信バッファビジー発生回数を計数し、送受信
バッファダイナミック制御部76では、タイマ割込み発
生回路77からの割込みにより、定期的に統計情報を読
み出し、送受信バッファダイナミック制御部内に存在す
る送受信バッファ対応テーブル80と比較を行い、送受
信バッファ比率の制御を行う。送受信バッファ78は、
LLCプロトコル制御部内のRAM上にあって、送信バ
ッファエリア78a及び受信バッファエリア78bを有
し、両エリア78aと78bの境界78cは後述のよう
にして動かされる。第3図は第1図の端末制御装置20
、通信制御装置21及び、端末30に実装された通信制
御アダプタ69の送受信バッファダイナミック制御部7
6の処理フローである。一定時間周期毎に統計情報テー
ブル80を読み出し、受信バッファビジー回数が基準値
を越えると再初期設定を行う。
第4図はLLCプロトコル制御部67に設けた初期設定
テーブル74を示している。LLC層は本テーブルに従
い送受信バッファの比率を決める。
70は送信バッファエリアの先頭ポインタを示している
送信バッファ先頭ポインタ、71は送信バッファエリア
の大きさを示している送信バッファ長、72は受信バッ
ファエリアの先頭ポインタを示している受信バッファ先
頭ポインタ、73は受信バッファエリアの大きさを示し
ている受信バッファ長、74は70から73をまとめた
初期設定テーブルである。第5図は、トラフィック・バ
ッファ比率対応テーブル80を示している。本テーブル
によりバッファ比率をダイナミックに変化させる。
第6図は、受信バッファビジ一時の通信装置間の動作を
示している。図中、■はデータ情報、RRはRecei
ve  Ready (受信可能) 、RNRはRec
eive  Not  Ready (ビジー)である
ことを相手に示すものである。
通信制御アダプタ69は端末30や端末制御装置20の
電源投入によるシステムリセットにより、自己診断機構
60による自己診断の後、初期設定機構63により、初
期設定テーブル74に従って送受信バッファ比率を決定
し、伝送路への加入を行う。伝送路への加入とは、デー
タが該端末3o、端末制御装置20内のデータ受信機構
61に取り込める状態をいう。そして伝送路への加入が
完了すると、初期設定完了報告指示を初期設定機構63
から上位層インタフェース部68に行い、上位層インタ
フェース部68は上位層へ該初期設定完了の割込みを行
う、該報告を受けた上位層は通信可能状態となる。本状
態になると伝送路4oがらの受信データはデータ受信機
構61で受信された後、MACプロトコル制御部66に
渡される。ここで該受信データは自分宛のデータかを判
別しもしそうならば、受信バッファ管理部64に転送さ
れ、その後LLCプロトコル制御部67に存在する受信
バッファ78bに渡される。LLCプロトコル制御部6
7では、1.RNR,RR等のフレーム種別を判別し、
フレーム種別ごとに上位層からも直接読取りできる統計
情報エリア75に統計情報をとり、上位層インタフェー
ス部にデータ受信を知らせる。受信バッファ78bがビ
ジーであるか否かは、バッファの個数で判定する。例え
ば、送受信台せたバッファ数を100個、うち、最初の
初期設定の送信バッファ数と受信バッファ数を共に50
個とすると、受信バッファ数が一定値以下の残数例えば
残数10個以下(使用数40個以上〕となったときをビ
ジーと判定する。上位層インタフェース部では、データ
受信割込みを発生させ上位層に割込みを通知する。この
ようなデータの流れと並行して、送受信バッファダイナ
ミック制御部76では、タイマ割込み発生回路77から
の周期的な割込みにより、統計情報エリア75にとられ
た統計情報を読み出し、もしバッファビジーが一定値(
例えば1(1)以上発生していたなら、送受信バッファ
ダイナミック制御部76は、送受信バッファ対応テーブ
ル80をサーチし、発生したバッファビジー回数に一番
近いバッファビジー回数81をもったテーブルを探し、
対応する受信バッファ長73を初期テーブル74の受信
バッファ長73に設定する。(以後第3図参照。)初期
設定指示を受けた初期設定機構63は、ハードウェア初
期設定を行うために、MACプロトコル制御部66に伝
送路から離脱する指示を出し、通信制御アダプタ69が
伝送路から離脱すると離脱完了した旨を初期設定機構6
3へ送る。伝送路から離脱すると、通信不可能状態とな
る。本通知を受けたら、初期設定テーブル74に従い必
要なバッファ長を初期設定し直す。このときの受信バッ
ファ長は、以前のバッファ長よりも長くなる。例えば前
記の受信バッファの個数50を60個に増加する。この
とき、送受信を合せたバッファの大きさは本実施例の場
合一定であるので、両バッファ78a、78bの境界7
8cが、以前よりも送信バッファエリア78a側へ喰い
込むことになる。
この初期設定が終ると、再び伝送路に加入する。
伝送路に加入し終ると、初期設定完了を上位層インタフ
ェース部を介し上位層へ通知し、通信可能状態となる。
本動作により、受信バッファ容量がバッファビジー発生
時より多くなるので、バッファビジー発生が抑えられ通
信性能の低下を防ぐことが出来る。
すなわち第6図に示すシーケンスでRNR(1)から1
  (1、O)の動作を0回繰り返すがこのnを小さく
することが出来る。
上記実施例では、送信バッファ領域、受信バッファ領域
と、2種類のテーブル(初期設定テーブル74及び送受
信バッファ対応テーブル80)とが別々のRAM上に置
かれたが、これらのものをすべて同一のRAM上に設け
てもよい。
〔発明の効果〕
以上実施例により詳述したように、本発明のバッファ管
理方式によれば、定期的に読出したバッファビジー回数
が一定値を越えているとき受信バッファの大きさが増加
する方向に送受信バッファ比率を変更するようにしたの
で、トラフィック量(データ流量)が増してもこれを制
限することなくバッファビジーの発生を抑制し、もって
通信性能の低下を防ぐことができるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用される通信システムの一実施例の
構成図、第2図は第1図における端末装置及び端末制御
装置に実装され、LLC層以下を実現するLANボード
の回路ブロック図、第3図はソフトウェアリセット後の
シーケンスを示すフローチャート、第4図は初期設定テ
ーブルの構成図、第5図はトラフィックバッファ比率対
応テーブルの構成図、第6図は受信バッファビジ一時の
通信装置間の動作を示す図である。 10−・−・−・−ホストコンピュータ、20−・・・
−4末1dJ棚装置、21−−−−−−一通信制御装置
、30−・一端末装置、60−・−・自己診断機構、6
1−−−−−−−データ受信機構、62・−・−・・デ
ータ送信機構、63−−−−一・−初期設定機構、64
−−一一一受信バツファ管理部、65−・−−一一−−
送信バツファ管理部、66−・・−MACプロトコル制
御部、67−・・LLCプロトコル制御部、68・・・
・−上位層インタフェース部、69 ・・−・−通信制
御アダプタ、70 −−−−−一通信バッファ先頭ポイ
ンタ、71 ・−!(Sバッファ長、72 ・−受信バ
ッファ先頭ポインタ、73−・受信バッファ長、74−
・−初期設定テーブル、75 −−−−−一統計情報エ
リア、76 ・・−送受信バッファダイナミック制御部
、77−・−タイマ割込み発生回路、78 ・−・送受
信バッファ、78 a−−−−−一通信バッファ領域、
78 b−−−−−−−受信バッファ領域、78c  
・−バッファ領域境界、80 −−−−−一送受信バツ
ファ対応テーブル(トラフィックバッファ比率対応テー
ブル”) 、81 −−−−−バッファビジー回数。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 多い・ 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信バッファ及び受信バッファを有する通信装置
    のバッファ管理方式において、前記送信バッファ領域に
    収納されたデータを送信する手段と、受信データを前記
    受信バッファ領域に収納する手段と、前記受信バッファ
    のバッファビジー回数を計数する手段と、前記受信バッ
    ファのバッファビジー回数が一定時間内に所定値を越え
    るとき送受信バッファ領域の大きさの比率を受信バッフ
    ァ領域の大きさが増加する方向に変更するダイナミック
    制御手段とを備えたことを特徴とするバッファ管理方式
JP62125773A 1987-05-25 1987-05-25 バツフア管理方式 Pending JPS63292747A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125773A JPS63292747A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 バツフア管理方式
US07/196,540 US5046039A (en) 1987-05-25 1988-05-20 Buffer management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125773A JPS63292747A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 バツフア管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63292747A true JPS63292747A (ja) 1988-11-30

Family

ID=14918478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125773A Pending JPS63292747A (ja) 1987-05-25 1987-05-25 バツフア管理方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5046039A (ja)
JP (1) JPS63292747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262232A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Canon Inc 交換機及びその制御方法
US7000058B1 (en) * 1998-09-18 2006-02-14 Infineon Technologies Ag Method and configuration for transmitting digital data
CN106997667A (zh) * 2017-04-18 2017-08-01 北京博研智通科技有限公司 利用手机移动数据定量评价公交车道效率的方法和系统
JP2019020808A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729708A (en) * 1989-12-04 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Portable data buffer apparatus with manually controlled reception/transmission
US5687396A (en) * 1989-12-04 1997-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Data buffer apparatus with interrupted transmission/reception
US5255371A (en) * 1990-04-02 1993-10-19 Unisys Corporation Apparatus for interfacing a real-time communication link to an asynchronous digital computer system by utilizing grouped data transfer commands
JP2740568B2 (ja) * 1990-05-22 1998-04-15 沖電気工業株式会社 印刷装置
CA2050507C (en) * 1990-10-26 1999-07-13 Lane Jordon Abrams Message-oriented bank controller interface
JP3031393B2 (ja) * 1992-01-30 2000-04-10 日本電気株式会社 クラス別バッファ面数の動的変更方式
JP3305042B2 (ja) * 1993-04-23 2002-07-22 キヤノン株式会社 印刷制御装置
US5426736A (en) * 1993-05-26 1995-06-20 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for processing input/output commands in a storage system having a command queue
US5675797A (en) * 1994-05-24 1997-10-07 International Business Machines Corporation Goal-oriented resource allocation manager and performance index technique for servers
US5797042A (en) * 1995-03-16 1998-08-18 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting the buffering characteristic in the pipeline of a data transfer system
US5838994A (en) * 1996-01-11 1998-11-17 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for the dynamic allocation of buffers in a digital communications network
US6205486B1 (en) * 1996-07-26 2001-03-20 Accton Technology Corporation Inter-network bridge connector provided for dynamically prioritizing frame transmission adaptive to current network transmission-state
US5974237A (en) * 1996-12-18 1999-10-26 Northern Telecom Limited Communications network monitoring
US5916309A (en) * 1997-05-12 1999-06-29 Lexmark International Inc. System for dynamically determining the size and number of communication buffers based on communication parameters at the beginning of the reception of message
US6046817A (en) * 1997-05-12 2000-04-04 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for dynamic buffering of input/output ports used for receiving and transmitting print data at a printer
US6385672B1 (en) * 1997-05-30 2002-05-07 3Com Corporation System to optimize packet buffer utilization via selectively partitioned transmit and receive buffer portions
US6031624A (en) * 1997-09-08 2000-02-29 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for adaptive data buffering in a parallelized printing system
US6243785B1 (en) * 1998-05-20 2001-06-05 3Com Corporation Hardware assisted polling for software drivers
JP2001005724A (ja) * 1999-06-11 2001-01-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ライト・キャッシュ転送の制御方法およびディスク装置
US6771595B1 (en) * 1999-08-31 2004-08-03 Intel Corporation Apparatus and method for dynamic resource allocation in a network environment
EP1238319A2 (de) * 1999-09-14 2002-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Serielle datenübertragung über ein bussystem
JP2001273122A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Hitachi Ltd 並列計算システムのプログラムインストール方法及び装置
US6993032B1 (en) * 2000-06-29 2006-01-31 Intel Corporation Buffer arrangements to support differential link distances at full bandwidth
JP4564810B2 (ja) * 2004-09-14 2010-10-20 キヤノン株式会社 撮像装置
US7509531B2 (en) * 2004-12-01 2009-03-24 Silicon Integrated Systems Corp. Data transmission ports with data-integrity transaction controlling unit and method for performing the same
JP4613984B2 (ja) * 2008-07-03 2011-01-19 ブラザー工業株式会社 画像読取装置、及び記憶領域割り当て方法
US9852140B1 (en) * 2012-11-07 2017-12-26 Axcient, Inc. Efficient file replication

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4403286A (en) * 1981-03-06 1983-09-06 International Business Machines Corporation Balancing data-processing work loads
US4603382A (en) * 1984-02-27 1986-07-29 International Business Machines Corporation Dynamic buffer reallocation
US4845710A (en) * 1986-12-23 1989-07-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dynamic buffer supervising system for a data link access protocol control

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262232A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Canon Inc 交換機及びその制御方法
US7000058B1 (en) * 1998-09-18 2006-02-14 Infineon Technologies Ag Method and configuration for transmitting digital data
CN106997667A (zh) * 2017-04-18 2017-08-01 北京博研智通科技有限公司 利用手机移动数据定量评价公交车道效率的方法和系统
JP2019020808A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 富士通株式会社 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5046039A (en) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63292747A (ja) バツフア管理方式
JP3671057B2 (ja) ネットワークアダプターにおけるパケットの自動再送信のための方法及び装置
US5721955A (en) System for transferring portion of data to host from buffer if size of packet is greater than first threshold value but less than second threshold value
US5982778A (en) Arrangement for regulating packet flow rate in shared-medium, point-to-point, and switched networks
US5905870A (en) Arrangement for initiating and maintaining flow control in shared-medium, full-duplex, and switched networks
US4763323A (en) Communication system for the transfer of small digital message blocks and large digital message blocks
US6222825B1 (en) Arrangement for determining link latency for maintaining flow control in full-duplex networks
EP0254047A2 (en) Packet length traffic control in a local area network
EP0981229B1 (en) Controlling asymmetric dynamic radio bearers in mobile packet data communications system
JPH0771125B2 (ja) データ通信方法およびデータ通信システム
US6928055B2 (en) Network interface unit
US7130271B1 (en) Relaying apparatus
EP1041771B1 (en) Enhanced data rate control for wireless communication
JPH1079776A (ja) 通信方法
JPH1056470A (ja) ネットワーク通信制御装置
KR100206991B1 (ko) 통신 프로토콜 처리방법
JPH09205431A (ja) 無線データ通信方式
JPS62188532A (ja) トラフイツク制御方式
JPS59208957A (ja) 通信制御方式
JPH05236017A (ja) データ交換装置
KR950007441B1 (ko) 피엘씨 맵 통신에서의 버퍼제어방법
JPS62188534A (ja) トラフイツク制御方式
JPS62188533A (ja) トラフイツク制御方式
JPH08204750A (ja) データ転送制御システム
JPS62188531A (ja) トラフイツク制御方式