JPS63292669A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPS63292669A
JPS63292669A JP62126888A JP12688887A JPS63292669A JP S63292669 A JPS63292669 A JP S63292669A JP 62126888 A JP62126888 A JP 62126888A JP 12688887 A JP12688887 A JP 12688887A JP S63292669 A JPS63292669 A JP S63292669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
pulse
photoelectric conversion
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62126888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120769B2 (ja
Inventor
Mamoru Miyawaki
守 宮脇
Masato Shinohara
真人 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62126888A priority Critical patent/JPH07120769B2/ja
Priority to EP88300725A priority patent/EP0277016B1/en
Priority to DE3856165T priority patent/DE3856165T2/de
Publication of JPS63292669A publication Critical patent/JPS63292669A/ja
Priority to US07/470,407 priority patent/US4962412A/en
Priority to US07/548,508 priority patent/US5060042A/en
Publication of JPH07120769B2 publication Critical patent/JPH07120769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14681Bipolar transistor imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光励起により発生したキャリアを蓄積する方
式の光電変換装置に関する。
[従来技術] 第5図は、固体撮像装置に使用される光電変換セルの一
例の模式的断面図である。
同図において、n型シリコン基板201上にエピタキシ
ャル成長によりコレクタ領域となるn一層202が形成
され、その中にpベース領域203、更にn十エミッタ
領域204が形成され、バイポーラトランジスタを構成
している。
pベース領域203は2次元状に配列され、各水平方向
のセルは垂直方向のセルと素子分離領域によって分離さ
れている。素子分離領域は、図示されていないが、LO
GOS酸化による酸化膜およびその下に形成されたn十
領域から成る。
また、水平方向に隣接するPベース領域203の間には
、酸化膜207を挟んでゲート電極208が形成されて
いる。したがって、隣接するPベース領域203を各々
ソース拳ドレイン領域としてpチャネルMOS)ランジ
スタが構成されている。
このMOSトランジスタはノーマリオフ型であリ、ゲー
ト電極208の電位が接地電位又は正電位であればOF
F状態である。したがって、隣接セル間のpベース領域
203は電気的に分離された状態となる。逆にゲート電
極208の電位がしきい値電位vthを超える負電位で
あると、ON状態となり、各セルのpベース領域203
は相互に導通した状態となる。
ゲート電極208は水平方向の行ごとに駆動ラインに共
通接続され、さらにpベース領域203の電位を制御す
るためのキャパシタ209も同様に駆動ラインに接続さ
れている。駆動ラインは素子分離領域である酸化膜上を
水平方向に延びている。
さらに透明絶縁層211を形成した後、エミッタ電極2
12を形成し、エミッタ電極212は列ごとに垂直ライ
ン213に接続されている。また、コレクタ電極214
が基板201の裏面にオーミ・ンクコンタクト層を挟ん
で形成されている。
tJS6図(A)は、上記光電変換セルの等価回路図、
第6図(B)は、その動作を説明するための電圧波形図
である。
まず、pベース領域203には、入射光量に対応したキ
ャリア(ここではホール)が蓄積されているとする。ま
た、トランジスタQcの端子には負電圧Vc、コレクタ
電極214には正電圧が各々印加されているとする。
この状態で駆動ライン210に正電圧(たとえば+5V
)のパルスφrを期間Trdだけ印加する。これによっ
て、キャパシタCoxを介してpベース領域203の電
位が上昇し、上述したようにエミッタ電極212に信号
が読み出される(読出し動作)。
続いて、駆動ライン210に負電圧(たとえば−5v)
のパルスφrを期間T r lxだけ印加する。これに
よってpチャネルMO3)ランジスタQcはONとなり
、ベース電位は電圧Vcにリセットされ、完全リフレッ
シュが行われる(リフレッシュ動作)。また、パルスφ
vCをハイレベルとしてトランジスタQ v cをON
とし垂直ライン213のリセットを行う。
なお、リフレッシュ動作としては、MOS)ランジスタ
QcをONとした後で、エミッタ電極212を接地した
ままで正電圧のパルスφrを印加してもよい。この場合
、Vcは負電圧である必要はなく、接地電圧ないしは正
電圧でもかまわない。すなわち、MOSトランジスタQ
CをONにすることで、各pベース領域203が一定電
位に設定され、その後で正電圧パルスφrによって残留
キャリアがエミッタを通して除去される。
以」二のリフレッシュ動作が終了すると、蓄積動作が開
始され、以下同様に読出し、リフレッシュの各動作が繰
り返される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、」−配光電変換装置では、駆動ライン2
10に例えば+5Vのパルスφrを供給する必要がある
。このために、エリアセンサを構成した場合の垂直シフ
トレジスタ内では±lOVのスイングが要求され、耐圧
が問題となっていた。
この耐圧対策のために絶縁膜を厚く形成すると、シフト
レジスタの回路面積が増大するという問題を生じる。特
に、ブートストラップ容量を有するシフトレジスタでは
絶縁膜が厚くなることで容量が減少するために、それを
補償するべく面積を大きくする必要がある。
本発明の目的は、上記問題点を解決し、シフトレジスタ
等の駆動系の負担を軽減し、駆動系の回路面積の縮小化
を達成する光電変換装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明による光電変換装置は、 光励起により発生したキャリアを蓄積する半導体領域と
、該半導体領域の電位を制御するキャパシタとを有する
光電変換セルが複数個配列され、隣接する光電変換セル
の前記半導体領域を各々主電極領域として絶縁ゲート型
トランジスタが構成され、該絶縁ゲート型トランジスタ
のゲート電極に制御電圧を印加する第1のラインと、前
記キャパシタの電極に制御電圧を印加する第2のライン
とが別個に設けられたことを特徴とする特[作用] 上記絶縁ゲート型トランジスタをON状態にする電圧を
第1のラインに印加すれば、上記半導体領域の電位を蓄
積キャリア量に関係なく一定電位に同時に設定すること
ができる。また、絶縁ゲート型トランジスタをOFF状
態とすれば、上記セルを各々電気的に分離することがで
きる。
また、第2のラインに制御電圧を印加して上記半導体領
域の電位を制御し、蓄積キャリアの読出し等の動作を行
うことができる。その際、第1のラインと独立に第2の
ラインに制御電圧を印加できるために、従来のように駆
動ラインの電°圧を大きく振る必要がなく、したがって
駆動系の負担が軽減され、回路面積の縮小化を容易に達
成できる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明
する。
第1図(A)は、本発明による光電変換装置の第1実施
例の等価回路図、第1図(B)は、その動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
本実施例においても、第6図で説明したように蓄積、読
出しおよびリフレッシュの各動作が基本的に行われる。
同図(A)に示すように、キャパシタCoxの電極20
9は駆動ライン215に接続され、駆動ライン215に
はパルスφr1が入力する。パルスφrlは、既に述べ
たようにキャパシタCoxに正電圧を印加して読出し動
作を行うためのパルスである。
また、MO31ランジスタQCのゲート電極208は駆
動ライン210に接続され、駆動ライン210には負電
圧パルスφr2が入力する。パルスφr2はpチャネル
MO3)ランジスタQCのON10 F F制御を行う
パルスであり、上述したようにリフレッシュ動作におい
て各pベース領域203を導通状態にし一定電位にリセ
ットする。
読出し動作は、同図(B)に示すように、正電圧パルス
φr1を駆動ライン215に印加することによって行う
。すなわち、正電圧パルスφr1によってpベース領域
203の電位が上昇し、ベース・エミ・シタ間が順方向
にバイアスされて蓄積電圧がエミッタ電極212を通し
て垂直ライン213に読出される(読出し信号S)。そ
の際、ゲート電位がOVであるpMO5)ランジスタQ
cがOFF状態であるように、そのしきい値電圧vth
が定めれている。
また、リフレッシュ動作は次のように行われる。パルス
φVCによってトランジスタQvcをON状態とし、垂
直ライン213を接地して残留電荷を除去する。同時番
孔負電圧パルスφr2によってpMO5)ランジスタQ
CをON状態とし、pベース領域203の完全リフレッ
シュを行う。
リフレッシュ動作が終了すると、各pベース領域203
は初期電位に復帰し、光励起によるキャリアを蓄積する
蓄積動作を開始する。以下、読出し、リフレッシュ、蓄
積の各動作が繰り返され、光電変換信号が読み出される
このように、負電圧パルスφr2を印加するための駆動
ライン210と、読出し動作を行う正電圧パルスφr1
を印加するための駆動ライン215とを別個に設けるこ
とで、各ラインにおけるパルスの振幅は従来の1/2と
なり、シフトレジスタ等の駆動系の負担が減少し、耐圧
の問題も解消する。
第2図は、本発明の第1実施例の模式的平面図である。
第1図(A)の回路図に対応する部分には同一番号を付
しである。
ここではパルスφr1を印加する駆動ライン215およ
び垂直ライン213にはAl配線を使用し、パルスφr
2を印加する駆動ライン210およびゲート電極208
にはポリシリコンを使用した。
第3図は、本発明の第2実施例の模式的平面図である。
本実施例では、駆動ライン210および215が素子分
離領域上に1ラインおきに設けられ、読出し動作および
リフレッシュ動作が各々2ライン同時に行われる。
このように構成することで、第1実施例のように駆動ラ
イン215によって受光部が遮光されることがなく、]
用目串を向上させることができる。
第4図は、本発明の第3実施例の模式的平面図である。
本実施例では、素子分離領域上に駆動ライン210、そ
の」二に駆動ライン215を多層形成し、第1実施例に
比べて開口率を向−1−させている。
また、第2実施例では隣接する2ラインが同時に読出さ
れるが、本実施例では各ラインごとに信号を読出すこと
ができ、1線又は複数線駆動のインターレース走査も行
うことができる。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように、本発明による光電変換装置
は、絶縁ゲート型トランジスタを駆動するための第1の
ラインと、光電変換セルの半導体領域の電位を制御する
キャパシタに制御電圧を印加する第2のラインとが独立
して設けられているlま ために、従来のように光電変換セルを駆動するラインの
電圧を大きく振る必要がない。
このために、耐圧の問題が解消して駆動系の負担が軽減
され、故障も減少する。また、耐圧を考慮して絶縁膜を
厚くする必要がないために、駆動系を含めた回路面積の
縮小化を容易に達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、本発明による光電変換装置の第1実施
例の等価回路図、第1図(B)は、その動作を説明する
ためのタイミングチャート、第2図〜第4図は、各々本
発明の第1実施例〜第3実施例の模式的平面図、 第5図は、固体撮像装置に使用される光電変換セルの一
例の模式的断面図、 第6図(A)は、上記光電変換セルの等価回路図、第6
図(B)は、その動作を説明するための電圧波形図であ
る。 201φ・・n型シリコン基板 202・l]一層 203・・φpペース領域 204・11Φn十エミツタ領域 208II・・ゲート電極 209・・・キャパシタ電極 210・−・駆動ライン 212・・eエミッタ電極 213・・・垂直ライン 214拳Φ・コレクタ電極 215Φ・・駆動ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光励起により発生したキャリアを蓄積する半導体
    領域と、該半導体領域の電位を制御するキャパシタとを
    有する光電変換セルが複数個配列され、隣接する光電変
    換セルの前記半導体領域を各々主電極領域として絶縁ゲ
    ート型トランジスタが構成され、該絶縁ゲート型トラン
    ジスタのゲート電極に制御電圧を印加する第1のライン
    と、前記キャパシタの電極に制御電圧を印加する第2の
    ラインとが別個に設けられたことを特徴とする光電変換
    装置。
JP62126888A 1987-01-29 1987-05-26 光電変換装置 Expired - Fee Related JPH07120769B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126888A JPH07120769B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 光電変換装置
EP88300725A EP0277016B1 (en) 1987-01-29 1988-01-28 Photoelectric conversion apparatus
DE3856165T DE3856165T2 (de) 1987-01-29 1988-01-28 Photovoltaischer Wandler
US07/470,407 US4962412A (en) 1987-01-29 1990-01-29 Photoelectric conversion apparatus without isolation regions
US07/548,508 US5060042A (en) 1987-01-29 1990-07-05 Photoelectric conversion apparatus with reresh voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126888A JPH07120769B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 光電変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292669A true JPS63292669A (ja) 1988-11-29
JPH07120769B2 JPH07120769B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14946336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126888A Expired - Fee Related JPH07120769B2 (ja) 1987-01-29 1987-05-26 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120769B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118629A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換装置のリセット方法と、光電変換装置、光電変換アレイ、および撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118629A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換装置のリセット方法と、光電変換装置、光電変換アレイ、および撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120769B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441791A (en) Deformable mirror light modulator
US4571624A (en) Two-dimensional solid-state image sensor device
JPS6376476A (ja) 光電変換装置
US6476371B2 (en) Solid state imaging device and driving method thereof
GB2065974A (en) Integrated CCD Image Sensor of the Interline Transfer Type
JPS62113468A (ja) 光電変換装置
GB1394520A (en) Charge coupled device area imaging array
US4524391A (en) Two-dimensional solid-state image sensor device
JPH084129B2 (ja) 光電変換装置
US4525742A (en) Two-dimensional solid-state image sensor device
JPH0454987B2 (ja)
JPH0646655B2 (ja) 固体撮像装置
EP0032504B1 (en) Apparatus for storing and processing charge-packets
JPS6141468B2 (ja)
JPS63292669A (ja) 光電変換装置
JP2589312B2 (ja) 光電変換装置
JPS63186466A (ja) 光電変換装置
JPS63278269A (ja) 光電変換装置
JPH05244513A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法
JPS6376582A (ja) 光電変換装置
JPS63128666A (ja) 光電変換装置
JPH084130B2 (ja) 光電変換装置
JPH0697408A (ja) 光電変換装置及びその製造方法
JP2635966B2 (ja) 撮像装置
JPS6313280B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees