JPS63291583A - L―フェニルアラニン・アンモニアリアーゼ - Google Patents

L―フェニルアラニン・アンモニアリアーゼ

Info

Publication number
JPS63291583A
JPS63291583A JP12395087A JP12395087A JPS63291583A JP S63291583 A JPS63291583 A JP S63291583A JP 12395087 A JP12395087 A JP 12395087A JP 12395087 A JP12395087 A JP 12395087A JP S63291583 A JPS63291583 A JP S63291583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pal
dna
lyase
phenylalanine
phenylalanine ammonia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12395087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507423B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Fukuhara
信裕 福原
Sadao Yoshino
吉野 節生
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Yoshiyuki Nakajima
中島 祥行
Tomoyuki Iwata
瀬 智之
Midori Watanabe
渡辺 三登利
Maki Suzuki
鈴木 摩紀
Nobuyoshi Makiguchi
牧口 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62123950A priority Critical patent/JP2507423B2/ja
Publication of JPS63291583A publication Critical patent/JPS63291583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507423B2 publication Critical patent/JP2507423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なL−フェニルアラニン・アンモニアリ
アーゼ(以下、PALと略記、−する)のアミノ酸配列
であり、その構造遺伝子であり、特にそれがロドスボリ
ジウム トルロイデス(Rhodo−sporidiu
m toruloides)のものであり、更にそれが
他の宿主原核細胞及び真核細胞微生物において発現する
為に必要な部分を結合した新規な塩基配列であり、更に
その塩基配列を含むベクターであり、更にそのベクター
で形質転換した微生物であり、更にその微生物を用いて
L−フェニルアラニン(以下、L−Pheと略記するこ
とがある)を製造する新しい技術である。
良策上生租里光立 この発明はL−フェニルアラニンの製造に利用される。
従来のI術および ■が解決した問題点ロドスボリジウ
ム・トルロイデスのPALがL−フェニルアラニンの製
造に利用されることは知られている。
PALを製造する方法は、特公昭44−10753号公
報および特開昭58−86082号公報に開示されてい
る。
また特公昭44−10753号公報はロドトルラ属の微
生物をL−フェニルアラニンよ接触させて該酵素を生産
することを教示し、特開昭58−86082号公報はロ
ドトルラ属の微生物をイソロイシン、バリン、ロイシン
などのアミノ酸と接触させて該酵素の生産を誘導する方
法を教示している。
これらの方法によりPALを生産する場合には高価なア
ミノ酸とPAL生産能を有する微生物とを接触させる必
要があり、工業化には技術的にはかなり問題があった。
一方、最近の分子生物学の進歩では、異種の微生物由来
の蛋白質をコードするDNA鎖を他種の微生物に導入し
、形質転換させることが可能となって来た。
この遺伝子工学的技術を応用すれば、PAL生産能を有
する微生物を高価なアミノ酸と接触させてPALの誘導
を計る必要がなくなり、微生物の培養の管理も容易とな
ることが期待できる。
しかし、PALの構造遺伝子およびアミノ酸配列につい
ては未だに報告がなされていない。
肌肌l展人工ゑ亙汝旦王段 上記の問題を解決する為に、本発明では次の事′が行わ
れた。
(11PALアミノ酸配列配列に示した通りのシーケン
スであることがロドスポリジウム・トルロイデスにおい
て明らかにされた。
(2) PAL構造遺伝子をコードするDNA鎖をプロ
モーター領域の3″末端とターミネータ−領域の5′末
端との間に挿入してなる新しいプラスミド組換えDNA
(pSW 101.pYtrp 6.pKY 201)
が作出された。
(3)  この新しいプラスミド組換えDJJAを含有
する形質転換体〔大腸菌MT−1041C1(FERM
 P−8834)、MT−10414(FERM P−
8876)及びパン酵母MT−40390(FERM 
P−8875))が作出された。
(4)この新しい形質転換体を培養し、培養物中にPA
Lを産生蓄積させる新しいPALの製造法が実施された
(5)  この新しい方法で産生されたPALを利用し
てアンモニア供与体と桂皮酸とに作用させ、L−フェニ
ルアラニンを製造する新しい技術が実施された。
本発明で用いられるPAL構造遺伝子はいくつかの工程
を実行することにより得られるが、そのうち最も本質的
なものは次の通りである。
+1) PALのメツセンジャー RNA (mRNA
)の単離および精製。
(2)咳mRNAを二本鎖DNA (ds−cDNA)
に変換。
(3)オリゴ・dC尾を付加したds−cDNAの構築
(4)該オリゴ・dC付加−ds−cDNAとオリゴ・
66尾を付加したベクターとの結合によるハイブリッド
プラスミドの構築。
(5)微生物の形質転換とクローンの選択。
(61ONA配列の解析によるPAL構造遺伝子部の形
質の確認。
啄) PAL酵素活性の発現の確認。
PAL構造遺伝子をコードするDNAは、各種宿主(例
えば、大腸菌、枯草菌、パン酵母等)で増殖可能なベク
ターに含まれかつ該宿主内で機能するプロモーター領域
の3°末端とターミネータ−領域の5゛末端との間に挿
入することにより、PALを発現させうる組換えDNA
プラスミドに構築することができる。
この場合のプロモーター領域はRNAポリメラーゼが結
合することによってmRNA合成を開始させるのに必要
な部分を含んだ領域であればいかなるものであってもよ
い。
このプロモーター領域には、翻訳開始領域も含まれ、翻
訳開始領域はシャインーダルガーノ(Shine−Da
lgarno)配列又はリポソーム結合部位として知ら
れるmRNQ上の塩基配列にリポソームが結合する部位
から翻訳開始コドン(例えばATG)までを含み、シャ
インーダルガーノの配列から翻訳開始コドンまでの間隔
は約10塩基が好ましい。
ターミネータ−領域は宿主が大腸菌の如く原核生物であ
れば必ずしも必要とは言えないが、付加効果も知られて
いる。
したがって、大腸菌を宿主に用いる場合には、PAL構
造遺伝子をコードするDNAを、大腸菌で増幅するプラ
スミド上にあってかつ大腸菌内で機能するプロモーター
領域の3゛末端に挿入すればよい。
例えば好ましいプロモーター領域として、トリプトファ
ン(trp)プロモーター、乳糖(Iac)プロモータ
ー、tacプロモーター、PLラムダプロモーター等が
あり、これらのプロモーター領域を含むpBR322、
pUc等のベクターが示される。
これらベクターを適当な制限酵素でプロモーター領域の
3゛末端部位を切断し同一粘着末端であればそのまま、
粘着末端のON^塩基配列が合わなければ平滑末端を造
成し、リガーゼの作用により挿入すればよい。
なお、トリプトファンプロモーターについては後に一括
して示した参考文献1〜4があり、乳糖プロモーターに
ついては参考文献5があり、tacプロモーターについ
ては参考文献6があり、PLラムダプロモーターについ
ては参考文献7及び8があり更にターミネータ−領域に
ついては参考文献9がある。
プロモーター領域の3゛末端とターミネータ−領域の5
”末端との間にPAL構造遺伝子を挿入して構築した組
換えDNAプラスミドは、公知の方法で大腸菌を形質転
換できる。
この形質転換体は薬剤耐性、例えばアンピシリン耐性等
により、又は栄養要求性等の表現型として選択できる。
そしてこれらの表現型の細胞からさらにPAL活性を示
す細胞を選択する。
前述のようにして選択した形質転換体は公知の方法で培
養する。培地としては、例えばブイヨン培地が、又はグ
ルコース若しくは他の栄養要求性に対応する物質を添加
した合成培地が挙げられる。
必要によりプロモーターを効率よく働かせるためには、
例えばイソプロピル−β−チ、オガラクトシド(1,P
TGと略称する)もしくはインドールアクリル酸(IA
Aと略称する)のような薬剤を加えることが出来る。
該形質転換体の培養は通常15〜43℃、好ましくは2
8〜42°Cで4〜48時間、好ましくは4〜20時間
行い、必要により通気や撹拌を加えてよい。
パン酵母(Saccharomyces cerevi
siae)を宿主として利用するときには、パン酵母の
形質転換体を次のように創製することができる。
大腸菌−酵母シャトル−ベクターYRp7(その取得法
は参考文献10)、およびpMA3a (取得法は参考
文献11)等パン酵母で機能するプロモーター領域、例
えばグリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ遺
伝子のプロモーター領域(取得法は参考文献12)、あ
るいはアルコールデヒドロゲナーゼ!遺伝子のプロモー
ター領域(取得法は参考文献13)等を挿入したのち、
その3゛末端側にPAL構造遺伝子をコードするDNA
断片をリガーゼで結合させ、ついでアルコールデヒドロ
ゲナーゼI遺伝子のmRNAの3°末非翻訳領域、ある
いはグリセルアルデヒド3−リン酸デヒドロゲナーゼ遺
伝子のmRNAの3°末非翻訳領域等を選択してPAL
構造遺伝子の3゛末にリガーゼで結合させ、各mRNA
の3”末非翻訳領域部をプラスミドと結合して、該プラ
スミドを閉環する。 閉環プラスミドを用いて、公知の
方法で大腸菌を形質転換する。
得られた形質転換体は、例えばアンピシリン耐性を表現
型として容易に選択が可能である。
該形質転換大腸菌の細胞よりプラスミドDNへをアルカ
リ抽出法に従って単離し、該プラスミドを用いて酵母の
栄養要求株、例えばMT−40391(1eu2゜tr
pl) 、もしくはMT−40392(trpl、)を
公知の方法、またはそれらに準する方法によって形質転
換する。
該形質転換酵母は宿主の栄養要求性の復帰により選ぶこ
とが可能である。
該形質転換酵母はそれ自体公知の培地で培養できる。培
地としてはアミノ酸無添加ウィンカム培地(参考文献1
4)に該酵母の栄養要求物を添加し、グルコースを加え
た培地等が挙げられる。
該酵母の培養は通常15〜40℃、24〜72時間行い
、必要により通気や撹拌を加えることもできる。
微生物は培養後、公知の方法で培養液から菌体を集菌し
、集菌菌体を有機溶媒、界面活性剤等との接触もしくは
超音波、ガラスピーズ等による機械的処理もしくは微生
物に対する溶菌酵素、自己消化などの生化学的処理等に
より細胞壁等をt員傷して、培養菌体細胞内に生産蓄積
されたPALを抽出することができる。
上記のような方法で処理した処理物、又は培養後の集菌
菌体等を公知の方法、例えば、特開昭56−26197
号公報に開示された方法で酵素反応を行えばL−フェニ
ルアラニンが得られる。
(発明の効果) 本発明により (11PALのアミノ酸配列がロドスポリジウム・トル
ロイデスにおいて明らかにされた。(後記載のPALの
アミノ酸配列参照) +2) PAL構造遺伝子をコードするDNA鎖をプロ
モーター領域の3°末端とターミネータ−領域の5′末
端との間に挿入してなる新しいプラスミド組換えDNA
 (pSW 101.pYtrp 6.pKY 201
)が作出された。
(3)  この新しいプラスミド組換えDNAを含有す
る形質転換体が作出された。
(4)  この新しい形質転換体を培養し、培養物中に
PALを産生蓄積させる新しいPALの製造法が実施さ
れた。
(5)  この新しい方法で産生されたPALを利用し
てアンモニア供与体と桂皮酸とに作用させ、L−フェニ
ル了うニンを製造する新しい技術が実施された。
(実施例) 以下の詳細な記述は本発明を各段階に分けて説明するも
のである。
1 、 mRNA(PAL)の単 および°製。
ロドスボリジウム・トルロイデス(Rhodospor
−idium toruloides IFO559、
この菌はATCC10788としても収載されている。
)を2%グルコースを含む合成培地(第1表)で、27
℃で通気攪拌培養を行い、培養初期に添加したグルコー
スを全て消費した直後に、菌体を遠心分離して集菌し、
湿菌体を滅菌した0、85%食塩水で洗浄後再度遠心分
離を行い、湿洗浄菌体を得た。
第1表 該湿洗浄菌体は直ちにPAL誘導培地(2%L−Phe
を含む0.17%Yeast Nitrogen Ba
5e  (Difco社製、無硫安および無アミノ酸タ
イプ))に菌体濃度0.5〜0.8χになるように懸濁
し、27℃にて震盪攪拌を行いPALを誘導した。
無処理の菌体及び2時間誘導処理を行った菌体はPAL
誘導培地からそれぞれ遠心分離で回収し、得られた湿菌
体は等量の滅菌水に懸濁後、該懸濁液を液体窒素中に滴
下して凍結菌体とした。
凍結菌体10gを液体窒素中で乳鉢で粉砕を行い、50
m1(7) 5%ノSOSを添加した緩衝液C(0,1
MNaJPO4(pH7,4) 、0.15M食塩、1
%デオキシコール酸ナトリウム、1%Tri tonX
−100)を加え、緩やかに30分間攪拌した。
30分後、50m1のフェノール・クロロホルム混液(
フェノール:クロロホルム:イソアミルアルコール混合
容量比25:24:1)50mlを加え、15分間撹拌
ン昆合した。
該混合液を遠心分離し水層を回収し、この水層に新たに
50m lのフェノール・クロロホルム混液を加え、1
5分間攪拌後遠心分離し、更に水層を回収して再びフェ
ノール・クロロホルム混液抽出操作を2回繰り返した。
最後に得られた水層に食塩を終濃度0.2Mになるよう
に滅菌した釦食塩水を加え、さらに2.5容の冷エタノ
ールを加え、−20″C以下に保存して核酸成分を沈澱
させた。
この沈澱物を遠心分離により回収し、冷エタノールで洗
浄しその後、減圧乾燥を行なった。
該乾燥物を10m1の滅菌水に溶解し、65℃、5分間
加熱処理を行い、オリゴd (T)セルロースを用いた
mRNAの公知のマニアナイス法(参考文献15)に準
じてmRNAを単離した。
得られたmRNAをサンプル緩衝液(5M尿素、1mM
EDTA、 0.05%Bromophenolblu
e)に溶解後、65℃、2分間加熱処理を行いRNAの
高次構造を変性させた後、8M尿素−アクリルアミドス
ラブゲル(アクリル濃度3%、8M尿素存在)を用いて
泳動用緩衝液(89mM Tris、89mMホウ酸、
2mM EDTA)中で電気泳動に供した。
泳動後、アクリルアミドゲルをエチジウムブロマイド処
理し、紫外線下でmRNへのバンドを発色させてmRN
Aの大きさで2.0〜3.0kbの範囲を長さで三等分
に分割し、スラブゲルから各ゲル断片を切り出した。
各ゲル断片を透析チューブに封入し、泳動用緩衝液に沈
め、mRNAをゲルから電気的に溶出した。
透析チューブ内液にフェノール・クロロホルム混液を加
え抽出操作を2回繰り返し、残フェノールをエーテル抽
出後、水層の1710容の3M酢酸ナトリウム水溶液(
pH5,2)を加え、さらに2.5容の冷エタノールを
添加して一20°Cに保存し、m R’N Aを沈澱さ
せた。
上記で得られたmRNAがPALmRNAを含有するも
のであることを確認するために、各mRNA画分から蛋
白質に翻訳させ、産生蛋白質をPAL特異抗体を用いて
同定する方法を行なった。
すなわち、各分画mRNAはウサギの網状赤血球溶解物
を用いた無細胞系の翻訳キットに供した(参考文献16
)。
ウサギ網状赤血球アッセイ用キットはPromegaL
o tec社のものを用い、標識アミノ酸としては35
S−メチオニンCAmersham社)を用いた。
ウサギの網状赤血球in vitro翻訳システムで翻
訳された蛍白質を確認するために、翻訳反応液に緩衝液
Cを加えて溶解し、不溶物を遠心分離で除き、上清に自
製のウサギの抗PAL −1gGを加えて、氷上で30
分間反応させ、反応液に羊の抗ウサギIgG(自製)を
加えて、氷上で30分間反応させ、ウサギ抗体と沈澱さ
せた。
沈澱物を遠心分離して回収し、緩衝液Cで2回洗浄を行
い、該沈澱物を2%SO5,10%β−メルカプトエタ
ノール混液と0.IM Tris−リ9.ン酸(pH6
゜8)、1χSOS、50χグリセリン混液とを3:1
の容量で混合した溶液に溶解し、95°C22分間処理
を行い、蛋白質のジスルフィド結合と切断し、5DS−
ポリアクリルアミドスラブゲル電気泳動(アクリルアミ
ド濃度10%)をレムリの方法(参考文献17)に準じ
て行い、泳動後のゲルを乾燥後、オートラジオグラフィ
ーによりPALの同定を行った。
2、PALmRNAの二 t”cDAN(ds−cDN
A) ヘの・PAL誘導誘導処理2稜 記の方法で精製し、得られたmRNAを、篩ν逆転写酵
素を作用させて、−重鎖cDAN分子に変換した(参考
文献1日)。
該−末鎖CDAN−111RNA ハイブリッドに、R
NaseH。
DNAポリメラーゼIおよびリガーゼを作用させてmR
NAを取除き二本鎖cDAN(ds−cDNA)を構築
した。
3、3゛  端にオリゴdC尾を するds−cDNA
の構築上記2.で得られたds−cDNAに末端デオキ
シヌクレオチジルトランスフェラーゼ(TdT)を作用
させてds−cDNAの3°末端にオリゴdCを付加さ
せた。
即ち、3 pg ds−cDNAをTdT緩衝液(10
0mMカコジル酸カリウム(pH 7.2)、2mM塩
化コバルト、0。
2mMジチオスレイトール〕と0.2mM dCTPを
含む反応液に溶解し、37℃5分間前処理を行い、次い
で50単位のTdTを加え、37℃15分間反応を進行
させ、その後EDTAが終濃度40mMになるように加
え、氷上に置き、フェノール・クロロホルム混液を加え
、TdTを変性失活させ、変性不溶化蛋白質を遠心除去
、上清をフェノール抽出、冷エタノール沈澱操作後、該
沈澱物を70%エタノールで洗浄後減圧乾燥を行い、3
゛末端オリゴdC付加ds−cDNAを得た。
4、バイブリドプラスミドの構築 (pUc9(オリゴdc尾ををする)分子とds−cD
NA(オリゴdc尾を有する)分子との結合) 前記の3.で得られたオリゴdC付力ffds−cDN
A とプラスミドpUc9 (オリゴdG尾付加。Ph
armacia社(スウェーデン)より容易に入手可能
)分子とをdC−dGホモポリマー法として公知の方法
であるマニアティス法に準する方法で結合させた。
1、 −+    ’ −−   t  ’Pe− −
5、ノ 云Iおよびクローンの′f択 上記4.で得られたハイブリッドプラスミド(オリゴd
G付加pUc9分子とオリゴdC付加ds−cDNA分
子とからなる)をCaC1z処理した大腸菌にコンピテ
ント法で導入した。
約4万個の形質転換体のコロニーを得た後、後記の参考
例3に記述した方法に準じたコロニーハイブリダイジエ
ション法で、細胞の選択を行った。
その結果、陽性のコロニーの中から、プラスミドを抽出
し精製し、更に各種の制限酵素で切断し、アガロースゲ
ル電気泳動によってDNA断片の大きさを調べた。
上記5.で得られた形質転換体からプラスミドルS間お
よびpsslllを得た。
つまり PALmRNAの完全なcDNAは、pSW2
およびpsWllを組み合わせることにより可能なこと
が明らかとなったので、それぞれを含有する形質転換細
胞からプラスミドを抽出し精製し、制限酵素BanII
Iで切断後、pSW2においては、制限酵素旧nd■で
切断し、アガロースゲル電気泳動による分画を行ない、
4.2Kbの大きさのDNAli片を回収してフェノー
ル・クロロホルム混液処理と冷エタノール沈澱操作をそ
れぞれ数回繰返して精製した。
一方、ρ5−11は制限酵素Bann1および旧ndl
l[で切断後、電気泳動により0.9kbのDNA断片
を回収し精製した。
4.2Kbおよび0.9kbのおのおのDNA断片をリ
ガーゼにより環状にし、該生成物で大腸菌を形質転換し
た。
マーカーとしたアンピシリン耐性の転換体からプラスミ
ドを抽出し、各種の制限酵素を作用させて切断地図を作
成し、第1図に示した制限酵素切断地図の構造を有する
正しいPAL構造を有するpSSi20選択した。
7、クローンヒDNAの声 配置のン 上記のプラスミドpsW13を含むクローンから、その
プラスミドpsW13を単離し、そのクローン化DNA
断片・を種々の制限酵素で分解し、適当な制限酵素断片
についてそれぞれのDNAのヌクレオチド配列分析をマ
クサム−ギルバート法(化学分解法)により、また、マ
ート法(参考文献19)によるDideoxy法により
生化学的に行った。
得られたそれぞれのDNA断片の塩基配列の結果はコン
ピューター処理によりDNAff1集を行い、その塩基
配列は後に示したPALの構造遺伝子を含むcDN^の
塩基配列の通りであった。
8、姐社虹曳撓因(第1図参照) プラスミドpUc13(Pharmacia社製)0.
94に10単位の制限酵素5ailを14超の反応液(
7mMTris−HCI(pH7,5)、0.7mM 
EDTA、7mM MgC1z、175mMNaC1,
7mM 2−メルカプトエタノール、0.01χウシ血
清アルブミン(以下BSAと略す))中で、37℃16
時間作用させ、フェノール・クロロホルム混液処理、エ
タノール沈澱操作を行い、開環線状DNAを得り。 該
線状DNAをニック・トランスレーション緩衝液(50
mM Tris−HCI(pH7,5)、10mM M
gCh、0、1mMジチオスレイトール、2χBSA、
 sopMdATP、80超MdGTP、 80.M 
dTTP 、 80βdCTP)の存在下で、DNAポ
リメラーゼクレノフ断片(宝酒造0菊製)を室温で30
分間作用させ、接着末端を平滑末端にした後、フェール
で除蛋白を行い、冷エタノールでDNAを沈澱回収した
。このDN^断片に子牛肺臓由来リン酸ジェステラーゼ
(CI P :ベーリンガ社製)を作用させ、5゛末端
のリン酸基を除去し、線状pUc13の自己閉環を防い
だ。
一方psW13を含有する細胞から、このプラスミドを
抽出し精製し、制限酵素Dra Iを反応液A(4mM
  Tris−HCI(pH7,5)、 0.4mM 
 EDTA、 50mMNaC1)中37°Cで28時
間作用させ、ついで食塩液を加えて食塩濃度を100m
Mとし、制限酵素EcoRIおよび旧nd[を37℃で
16時間作用させた。
反応終了液をアガロースゲル電気泳動に供し、2.3K
bの大きさのDNA断片をゲル中から回収し、フェノー
ル抽出、フェノール・クロロホルム混fFi処理、冷エ
タノール沈澱をそれぞれ3回繰返して後にPALcDN
A断片を得た。
該cDNA断片に前述のニック・トランスレーション緩
衝液を加え、DNAポリメラーゼクレノフ断片を室温で
45分間作用させ、フェノール・クロロホルム混液処理
、冷エタノール沈澱操作をそれぞれ3回繰返し、平滑末
端を両端に有するcDNA断片を得た。
平滑末端を存するpUc13断片と平滑末端を有するc
DNA断片とをリガーゼで結合し、環状プラスミドルS
誓101を構築した。
このハイブリッドプラスミドDNAを大腸菌に公知の方
法で形質転換し、アンピシリン耐性コロニーから細胞(
MT−10410,FERM P−8834)を選び出
し、PAL活性を測定した。
9、Ytrp6の構築 び形 転換 実施例8.に記述した方法で構築したpsWlolをP
s口及びBam旧で消化し、アガロースゲル電気泳動後
、370bpのI)NA断片を回収し、それを2分し、
それぞれBan1およびBbelで消化した。
消化後アクリルアミドゲル電気泳動により、Ban I
消化のものからは7obpの大きさの断片を回収し、B
bel消化のものからは280bρの大きさのDNA断
片を回収した。
70bpの断片はDNAポリメラーゼで平滑末端にし、
C1al (Ban m )  リンカ−をリガーゼで
結合させた。
C1alリンカ−を両端に結合したDNA断片をBan
 m及びBbelで消化し、先に調製したBbel断片
(280bp)およびpBR322をBan mおよび
BamHIで消化して、アガロースゲル電気泳動により
4.OKbのDN^断片を回収したものとをリガーゼで
結合し、9SYA1を得、これを大腸菌に公知のカルシ
ウム法で形質転換した。
実施例6.で構築したpsW13をXbalで消化し、
粘着末端をDNAポリメラーゼで平滑末端とし、Hin
dlIIリンカ−をリガーゼで結合して、psW13H
を構築し、大腸菌に公知゛の方法で形質転換した。
psYAlを含む大腸菌から公知の方法でpsYAlを
抽出し、BamHIおよびBan mで消化し、350
bpの大きさのDNA断片を回収した。
psW13Hを含む大腸菌から公知の方法でpsW13
11を抽出し、抽出したpsW13HをBam)I I
および旧ndII[で消化し、アガロースゲル電気泳動
により1.9Kbの大きさのDNへ断片を回収した。
次に参考例5に記述した方法により構築したpF tr
p2をBan IIIおよびtlindI[[で消化し
、アガロースゲル電気泳動により4.7Kbの断片を回
収し、350bpのBam1l I + Bam II
[断片および1.9KbのB a m It1+H4n
dI[[断片をリガーゼで閉環し、pSYA2を構築し
た。
pSYA2をBamIIIで部分消化して生じた粘着末
端をDNAポリメラーゼを用い平滑末端としりガーゼで
閉環しNru I切断点を有するpYtrp6を創製し
た。
pY trp6を大腸菌に公知の方法で形質転換し、ア
ンピシリン耐性のコロニーから細胞を選び出し、PAL
活性を測定した。pY trp6の構築のフローシート
を第2図に示し、詳細を第3図より第5図に示す。PA
L活性を示す大腸菌形質転換株を肘−10414(FE
RM P−8876)とした。
10、KY201の構築及び形 転換。
実施例9で造成したρYtrp6をNru Iで消化後
、CIP処理を行い、旧ndII[リンカ−をリガーゼ
で結合し、旧ndII[で消化後、アガロースゲル電気
泳動により、2,3KbのDNA断片を回収した。
一方、G、AmmererのADHI(アルコール脱水
素酸素■)を含む大腸菌とパン酵母のいずれにも機能す
るシャトルペククーAIIH5(参考文献13)をHi
nd mで消化し、CIP処理を行い、pY trp6
より調製した2、3KbDNA断片をリガーゼを用いて
挿入し、プラスミドを構築した。
このプラスミドで大腸菌をコンピテント法で形質転換し
、アンピシリン耐性を示す細胞からプラスミドを公知の
方法で抽出し、正しい方向に挿入されているプラスミド
を選定した。
正しい方向に挿入されたとシーケンスが解析されたプラ
スミドをpKY201とした。このpKY201をパン
酵母(Saccharomyces cerevisi
ae)のし−ロイシン要求株(leu 2)をKl法(
参考文献20)により形質転換を行い、L−ロイシンを
含まない合成培地YAL寒天培地(Bacto  Ye
ast Nitrogen base 0゜67χ、グ
ルコース0.5χ、硫酸アデニン0.005χ、L−I
J シフ 0.05%、寒天1.5X)上に植菌し、2
5℃で3日間培養を行い、生育してきたコロニーから細
胞を分離し、PAL活性を測定した。PAL活性を示し
た細胞株をMT−40390(FERM P−8875
)とした。
11、形 転換体からPALの製造 形質転換体(E、coli、MT−10414)をアン
ピシリン0、1mg/ml)添加LB培地に植菌し、3
5℃で10時間振盪培養を行い、インドールアクリル酸
をエタノールに10mg/mlに溶解した溶液を培養液
中のインドールアクリル酸濃度が0.02mg/mlに
なるように無菌的に添加した。
インドールアクリルを添加した後、35℃で6時間振盪
培養を行なった。
この後培養液から菌体を遠心分離して回収した。
菌体を0.IM Tris−塩酸緩衝液(pH8,5)
に懸濁し、0.25vn径のガラスピーズを加えダイノ
ミル(KDL型)で破砕した。
処理液は遠心して残渣と上澄液に分離し、上澄液に硫安
を加えて塩析し、生じた沈澱を更に0.1MTris−
塩酸緩衝液(pH8,5)に溶解し、DEAE−セルロ
ーズカラムクロマトグラフィーによってPAL活性区分
をとり、ゲル濾過で精製しPAL活性区分を濃縮し、ポ
リアクリルアミドゲル電気泳動による分子量測定、PA
L特異抗体を用いたイムノグロブリン法及び等電点電気
泳動による等電点測定を行った・ PAL活性化区分蛋白はPAL特異抗体と抗原抗体反応
を行い、またsps電気泳動法による分子量は約77 
、000であり等電点はpl・5.5であった。
このイ直はRojOrHloidesのPALと一敗し
たのでこの結果からPALの生成を確認した。
12、形 転I体をもちいたL−フェニルアラニンの型
造 M9培地((NazHPO46g 、 KHzPO43
g 、 NaCl 0゜5g 、 NH4Cl Igを
蒸留水11に溶解し、pH7,5にKOHで調整後、オ
ートクレーブ殺菌(120℃、10分間)処理〕11に
2mlのIM−MgSO4,10m1の20%グルコー
ス水溶液及びO,1mlのIM−CaC1zを0.22
μm径のフィルター(ミリボア製: MILLEX  
−GS)で除菌濾過して加え、ついでアンピシリンを0
.1mg/mlになるように添加し、形質転換株(E、
coli:MT−10414)を植菌した。
植菌後の培地は37℃で6時間通気攪拌培養を行い、イ
ンドールアクリル酸をエタノールに10mg/*lに溶
解した溶液を培養液中のインドールアクリル酸濃度が0
.02mg/mlになるように無菌的に添加した。
インドールアクリル酸添加後、37℃で4時間通気攪拌
培養を!続した。
所定時間後、培養液を遠心分離機にて処理し、培養菌体
を得た。
培養菌体5gを、4gの桂皮酸を90+ni!のアンモ
ニア水に溶解し硫酸を加えてpoio、oとし蒸留水を
加えて195m1とした反応液に加え、30℃に保ちゆ
るやかに攪拌しながら20時間酵素を作用させた。
所定時間後、該反応液を遠心分離にて除菌後得た除菌上
清液を減圧下で濃縮し、濃縮液に硫酸を加えてpH1,
5〜1.8とした。
硫酸酸性で生じた未反応桂皮酸の沈殿を濾別除去し、濾
液をアンバーライトIR−120(H” ”) カラム
に導入した。濾液を導通後、樹脂カラムを水洗し、0.
25N−アンモニア水で逆洗浄し、溶出液を回収し、蒸
発乾固させ粗L−フェニルアラニン2.8gを得た。
尚L−フェニルアラニンの同定はアミノ酸分析計によっ
た。
13、形 転換 をもちいたし−フェニルアラニンの製
盈 合成培地YAL(Bacto■ Yeast nitr
ogen baseO167χ、グルコース1.0χ、
硫酸アデニン0゜001χ、L−リジン0.005χ)
を0.4.17 m径無菌フィルターで除菌濾過し、坂
ロフラスコに200m1づつ分注した。この培地に形質
転換株(S、cerevisiaeMT−40390)
を植菌し、25℃にて44時間震盪培養を行った。
培養液41を遠心分離して菌体を集菌し、冷水で洗浄し
て洗浄菌体を得た。
洗浄菌体Logを、4gの桂皮酸を90m1のアンモニ
ア水に溶解し塩酸を加えてpH9,5とし蒸留水を加え
て190m1とした反応液に加え、ゆるやかに攪拌しな
がら30℃に保ち、36時間反応させた。
所定時間後、反応液を減圧下で濃縮し、濃縮液に塩酸を
加えてpH2以下とした。この溶液を10℃に9時間保
ち、沈殿した未反応の桂皮酸及び不溶した菌体を濾別除
去し、濾液にリン酸トリブチルを等量加えて桂皮酸を抽
出した。
抽出後の水層は減圧下で濃縮乾固して固形分4gを得た
。この固形分を希塩酸に溶解し活性炭1gを加えて90
℃で10分間加熱後。濾過して活性炭を除去し、清澄な
溶液を得た。
この溶液をアンモニア水でpH6,0とし、冷却して結
晶としてL−フェニルアラニンを得た。この結晶を濾別
後、濾液を濃縮し再び冷却して生成した結晶を回収して
、先のL−フェニルアラニンの結晶と合わせ、減圧乾燥
を行い、結局L−フェニルアラニン2.0gを結晶とし
て得た。
ロドスポリジウム、トルロイデスの染色体DNAをギル
バート等(参考文献21)の方法に準じて調製した。す
なわち、該微生物から染色体DNAを抽出し、制限酵素
PstlおよびBcl Iにて該染色体DNAを切断後
、アガロースゲルによる電気泳動に供し、5.6kbの
大きさのDNA断片をゲルから電気透析法により回収し
た。
該DNA断片はpBR322を制限酵素PstTで切断
した生成物にリガーゼで挿入しPAL染色体DNAを含
むpBR322ハイブリッドプラスミドを組み立てた。
該ハイブリッドプラスミドで大腸菌を形質転換し、形質
転換大腸菌を得た。形質転換細胞から迅速プラスミド抽
出法(参考文献22)により、プラスミドDNAを抽出
精製し、これに各種制限酵素を作用させ、プラスミドの
構造を調べた。
参考例232P−標識化したPAL一本(cDN^の合
成実施例の2.に記述した方法によりPALmRNAか
ら一本鎖cDNAを合成するに際して、反応液中のdc
TPの替わりにCX−”P−dcTPを用いて、2Zp
で標識した一本鎖cDNAを得た。
この標識一本積cDNAにRNase)lを作用させて
、mRNAを消化後、フェノール処理、冷エタノール沈
澱法によりDNAを回収した。該一本積cDNAは参考
例3のプローブとして用いた。
参考例3  PAL染色 DNAとPBR322とのハ
イブリッドプラスミドを人有するノ 転  腸菌の羊出
参考例1に記述した方法により得られた形質!転換大腸
菌を参考例2の方法で調製したff2p−標識一本鎖c
 D N Aをプローブとして、コロニーハイブリタイ
ジエーションを行なった(参考文献23)。
形質転換大腸菌から陽性のコロニーを選び出し、該コロ
ニーより公知の方法に従ってプラスミドを抽出し精製し
、該プラスミドに各種制限酵素を作用させて、アガロー
スゲル電気泳動を行い、プラスミドの制限酵素切断図を
作成した。
また、該プラスミドにPALをコードする遺伝子が挿入
されていることを確認するため、該プラスミドを制限酵
素BamHIで切断し、アガロースゲル電気泳動後3K
bの大きさのDNA断片を回収し、肺臓DNase I
 、大腸菌DNAポリメラーゼI、α−”p−dcTP
を用いたニックトランスレーション法により 2tp標
識DNAプローブを調製した。
一方、実施例1に記述した方法で調製したmRNAをグ
リオキザール処理を行い変性させ、アガロースゲル電気
泳動に供した。
電気泳動後、ゲルからmRNAをナイロンペーパーに転
写し、これを前述の32P標識[INAプローブを用い
たノーザン・ハイブリダイジェーションに供しく参考文
献24)でハイブリッドプラスミドにはPAL遺伝子が
含まれることがbIUzできた。
参考例3に記述した方法で確認されたPAL染色体DN
^を含むハイブリッドプラスミドを形質転換大腸菌から
抽出、精製し、該ハイブリッドプラスミドに各種の制限
酵素を作用させた後、アガロースゲル電気泳動を行い、
分画DNA断片をサチン法でニトロセルロースフィルタ
ーに転写し、参考例2の方法で調製した3tp−標識P
AL一本鎖c末鎖Aをプローブとして、DNA−DNA
ハイプリダイジェーションを行った。
参考例5 トリプトファン(trp)プロモーター領笠
■凰文工 大腸菌のtrpオペロンの一部を含有するプラスミドp
VVlに制限酵素旧nflを作用させて、プラスミドp
VV1を消化した。
該消化プラスミドDNA断片をアガロースゲル電気泳動
で分離し0.9kbの大きさのDNA断片をゲルから実
施例1に記述した方法で回収した。
0.9kbのDNA断片の旧nflで生じた接着末端を
実施例の8.に記述した方法で平滑末端とした後、Ec
oRIリンカ−(GGAATTCC)をリガーゼで平滑
末端の5゛末端に結合した。
EcoRIリンカ−結合DNA断片に制限酵素EcoR
1を作用させ、EcoRI切断接着末端付加DNA断片
を創製した(参考文献25)。
該EcoRI接着末端付加DN^断片とpBR322の
EcoR■消化物を実施例の8.に記述した方法でCI
P処理を行ったものをリガーゼにより結合し、該結合生
成物を制限酵素EcoRTおよびBgl IIで消化し
、消化生成物をアガロースゲル電気泳動で分離して、0
.4kbの大きさをもつDNA断片を回収した。
該DNA断片には制限酵素Taq Iの切断箇所が3箇
所含まれるが、該DNA断片をTaq Iで部分的:こ
消化して345bpの大きさのDNA断片を回収した。
該345bpDNA断片をpBR322をEcoRIお
よびC1a  Iで消化して得られる4、3kbのDN
Aと結合し、 trpプロモーターを含有するプラスミ
ドpF trp2を得た。
参考例6  PAL活性の測定ノ法 PAL産生能を有するプラスミドを含む微生物を培養し
、必要によりプラスミドのプロモーターの機能を高める
誘導処理を行った後に培養した微生物は集菌した。
その菌体は超音波処理、ガラスピーズ破砕等の機械的細
胞壁破壊又は溶菌酵素や界面活性剤を作用させる化学的
方法で細胞内酵素類を可溶化した。
この後遠心分離によって上澄部を得てこれを試料とした
PAL活性はL−フェニルアラニンから桂皮酸を生成す
る酵素反応に示されるので、上澄液を25mM )リス
−塩酸緩衝液(pH8,8)で希釈し、その希釈液1.
0ml!を酵素反応液(全量は5.0rn1であり、ト
リス−塩酸緩衝液(pH8,8)を25m門、L−フェ
ニルアラニンを10mM含む)に加えて、30℃で20
分間反応させて検討した。
この後1mi!のlN−HClを加えて反応を停止させ
、生成した桂皮酸を、液体クロマトグラフィーによって
測定した。
液体クロマトグラフィーは、分離カラムとしてカラムY
MCパンクA−312(山村化学研(製)を用い、検出
器には紫外分光光度計を検出波長260nmで用いた。
Pro His Pro Thr Gin Ile G
lu Val Ala GlySer  Leu  L
eu  Leu  Ala  Thr  His  L
eu  Tyr  CysVal  Leu  Ser
  Ser  Thr  Ser  Leu  Ser
  Leu  Alal              
             10ATG  GCA  
CCCTCG  CTCGACTCG’ATCTCG 
 CACTCG  TTCGC八 八ACGGCGTC
GCA  TCCGCA  AAGCAG  GCT 
 GTCAAT  GGCGCCTCG  ACCAA
CCTCGCA  GTCGCA  GGCTCG  
CACCTG  CCCACA  ACCCAG  G
TCACG  CAG  GTCGACATCGTCG
AG  AAGATG  CTCGCCGCG  CC
G  ACCGACTCG  ACG  CTCGAA
  CTCGACGGCTACTCG  CTCAAC
CTCGG八へACGTCGTCTCG  GCCGC
G  AGG  AAG  GGCAGGCCT  G
TCCGCGTCAAG  GACAGCGACGAG
  ATCCGCTCA  へへG  ATT  GA
CAAA  TCG  GTCGAG  TTCTTG
  CGCTCG  CAA  CTCTCCATG 
 AGCGTCTACGGCGTCACG  ACT 
 GGA  TTT  GGCGGA  TCCGCA
GACACCCGCACCGAG  GACGCCAT
CTCG  CTCAsp Thr Arg Thr 
Glu  Asp Ala  Ile Ser Leu
131                      
   1an八Ia  Leu  Phe  Asn 
 Leu  Glu  Pro  Val  Val 
 LeuHis Ala His Ala Val L
eu Thr Ile Glu Alagrg  Ar
g  1nr  lhr  (ilu  Ser  A
sn  Asp  Vat  Leu521     
                     ζ9nR
rg 1Jlu  1llr  t’he ’rrp 
Ser  Ala Ala  Ser ThrCACT
CTCGCA  TCCCTTCCAT  ACCCT
ATCCCGCCTGCACTCTTAGGACTCG
  CTTCTTGTCG  GACTCGGATC’
TCGCATGGCTTCTTTCGTTCTTGGC
TGCCT  CTCTAGACCG  TGTCGG
TATTACCTCGAGAT  TGTGAATAC
A  AGCAGTACCCATCCAAAAA八AA
AAAAAへ−−AAA 4、 特開昭60−91987号公報 wnzymo1ogy、IIJI、  Lbb、(1’
13〕 」
【図面の簡単な説明】
第1図はpsw 101を構築する手順のフローチャー
トである。 第2図はpYtrp 6の構築フローチャートである。 第3図、第4図及び第5図はそれぞれ第2図に示したフ
ローチャートの内の1部分を詳しく示したpYtrp6
の構築フローチャートである。 第6図はpKY 201の構築のフローチャートである
。 特許出願人  三井東圧化学株式会社 図   面 Eeo R1 第  2    図 第3図 第  4  図 第  5  図 ind11 手続(甫正書(自発) 昭和62年10月9日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殴 L−フェニルアラニン・アンモニアリアーゼのアミノ酸
配列、その構造遺伝子、これを含む新たなベクター、こ
れによる形質転換体及びこれを用いるL−フェニルアラ
ニンの製造方法。 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号名称(31
2)  三井東圧化学株式会社−4,補正により増加す
る発明の数  零5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
憫 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を別紙のように訂正する
。 (2)明細書第17頁下3行目に「まれ、翻訳開始領域
はシャインタルガー」とあるのを「まれ、例えば、宿主
が大腸菌の場合には、翻訳開始領域はシャインタルガー
」と訂正する。 (3)同じく第21頁13行目の「、もしくはMT−4
0392(trpl) jを削除する。 (4)同じく第24真下9行目に「27°Cにて震盪撹
拌を」とあるのを「27°Cにて2時間震盪撹拌を」と
訂正する。 (5)同じく第24真下7行目に「無処理の菌体及び2
時IH1誘導処理」とあるのを12時間誘導処理」と訂
正する。 (6)同じく第28頁の9.12.14および166行
目それぞれrcDA)j」とあるのをいずれも’ cD
NA Jと訂正する。 (7)同じ(第31真の7および9行目にro、9kb
 Jとあるのをいずれもro、8kb Jと訂正する。 (8)同じく第37真下4〜3行目に「硫酸アデニン0
.005χ、L−リジン0.05χ」とあるのを「硫酸
アデニン 0.001χ、し−リジン0.005χ、ウ
ラシル0.001χ」と訂正する。 (9)同じく第39頁5行目にr sps電気泳動法」
とあるのをr SDS電気泳動法」と訂正する。 00)同じく第41頁6〜7行目に「硫酸アデニン0.
001χ、し−リジン0.005χ」とあるのを「硫酸
アデニンo、ooiχ、L−リジンo、oosχ、ウラ
シル0.001χ」と訂正する。 00同じく第37真下4〜3行目に「 021同じく第57真下12行目の塩基配列の終わりの
部分がr TCGCATGGCT Jとあるのをr T
CGCATCGCT Jと訂正する。 以上 別紙 「2、特許請求の範囲 1)アミノ酸配列が Met^la Pro Ser Leu Asp Se
r Ile Ser HisSer Phe Ala 
Asn Gly Val^la Ser Ala Ly
sGln Ala Val Asn Gly Ala 
Ser Thr Asn LeuAla Val^la
 Gly Ser His Leu Pro Thr 
ThrGln Vat Thr Gin Val As
p lie Val Glu LysMet Leu 
Ala Ala Pro Thr Asp Ser T
hr LeuGlu Leu Asp Gly Tyr
 Ser Leu Asn Leu GlyAsp V
al Vat Ser Ala Ala Arg Ly
s Gly Arg  −Pro Val Arg V
al Lys Asp Ser Asp Glu l1
e0Ar Ser Lys Ile Asp Lys 
Ser Val Glu Phelol       
          110Gly Val Thr 
Thr Gly Phe Gly Gly Ser A
la^sp Thr Arg Thr Glu Asp
 Ala Ile Ser LeuGln Lys A
la Leu Leu Glu His Gln Le
u CysGly Val Leu Pro Ser 
Ser Phe Asp Ser PheArg Le
u Gly Arg Gly Leu Glu Asn
 Ser LeuPro Leu Glu Val V
al^rg Gly Ala Met Thr1ie 
Arg Val Asn Ser Leu Thr A
rg Gly HisSer Ala Val Arg
 Leu Val  Val  Leu Glu Al
aLeu Thr Asn Phe Leu Asn 
His Gly lie ThrPro  Ile V
al  Pro Leu Arg Gly Thr  
Ile 5er^1a Ser Gly Asp Le
u Ser Pro Leu Ser Tyr11e 
Ala Ala Ala lie Ser Gly旧s
 Pro AsnSer Lys Val His V
at Val His Glu Gly LysGlu
 Lys Ile Leu Tyr Ala Arg 
Glu Ala Met^1a  Leu  Phe 
 Asn  Leu  Glu  Pro  Val 
 Vat  LeuGly Pro Lys Glu 
Gly Leu Gly Leu Val  AsnG
ly Thr Ala Vat  Ser Ala S
er Met Ala ThrLeu Ala Lei
+ His Asp Ala His Met Leu
 5erLeu  Leu  Ser  Gin  S
er  Leu  Thr  Ala  Met  T
hrVal Glu Ala Met Val Gly
 His Ala Gly 5erPhe His P
ro Phe Leu His Asp Val Th
r ArgPro His Pro Thr Gln 
41e Glu Vat Ala GlyAsn  I
le Arg Lys Leu Leu Glu Gl
y Ser ArgPhe Ala Vat His 
His Glu Glu Glu Val LysVa
l  Lys  Asp Asp Glu Gly  
Ile Leu Arg G1nAsp Arg Ty
r Pro Leu Arc Thr Spr Pro
 Gln11is  Ala  l1is  Ala 
 Val  Leu  Thr  lie  Glu 
 AlaGin  Ile Gly  Lys  Le
u  Asn Phe Thr Gln LeuGly
 Ser Ala  Met Thr Gly Ser
  Asn Leu Argであるロドスボリジウム・
トルロイデス由来のL−フェニルアラニン・アンモニア
リアーゼ。 2)L−フェニルアラニン・アンモニアリアーゼ構造遺
伝子であって、次に示す1から716までのアミノ酸を
この順序にコードしている次に示した塩基配列。 Leu Arg Ser Gin Leu Ser M
et Ser Vat Tyrlll        
                   120Ser
 Lys Val旧s Val Val 1lis G
lu Gly LysGAG  AAG  ATCCT
G  TACGCCCGCGAG  GCG  ATG
Glu  Lys  lle  Leu  Tyr  
^la  Arg Glu  Ala  MetGCG
  CTCTTC八^CCTCGAG  CCCGTC
GTCCTCAla  Leu  Phe  Asn 
 Leu  Glu  Pro  Val  Val 
 LeuGGCCCG  AAG  GAA  GGT
  CTCGGT  CTCGTCAACGly Pr
o Lys Glu Gly Leu Gly Leu
 Val  AsnGGCACCGCCGTCTCA 
 GCA  TCG  ATG  GCCACCGly
 Thr  Ala  Vat  Ser  Ala 
 Ser  Met  Ala  ThrCTCGCT
  CTG  CACGACGCA  CACATG 
 CTCTCGLeu Ala Leu His As
p Ala tlis Met Leu 5erCTC
CTCTCG  CAG  TCG  CTCACG 
 GCCATG  ACGLeu  Leu  Ser
  Gln  Ser  Leu  Thr  Ala
  Met  ThrGTCGAA  GCG  AT
G  GTCGGCCACGCCGGCTCGVat 
Glu Ala Met Vat Gly His A
la Gly 5erTTCCACCCCTTCCTT
  CACGACGTCACG  CGCPhe Hi
s Pro Phe Leu l1is Asp Va
l Thr ArgCCT  CACCCG  ACG
  CAG  ATCGAA  GTCGCG  GC
APro His Pro Thr Gln Ile 
Glu Val Ala GlyAACATCCGCA
AG  CTCCTCGAG  GGA  AGCCG
CGCA  Ile  Arg  Lys  Leu 
 Leu  Glu  Gly  Ser  ArgT
TT  GCT  GTCCACCAT GAG  G
AG  GAG  GTCAAGPhe Ala Va
l His )Iis Glu Glu Glu Va
l LysGTCAAG  GACGACGAG  G
GCATT  CTCCGCCAGVal  Lys 
Asp Asp Glu Gly  Ile Leu 
Arg G1nGACCGCTACCCCTTG  C
GCACG  TCT  CCT  CAGAsp A
rg Tyr  Pro Leu Arg Thr S
er Pro G1nTりG  CTCGGCCCG 
 CTCGTCAGCGACCTCATTTrp Le
u Gly Pro Leu Val  Ser As
p Leu  l1eCACGCCCACGCCGTC
CTCACCATCGAG  GCCHis Ala 
1lis Ala Val Leu Thr Ile 
Glu AlaGGCCAG  TCG  ACG  
ACCGACAACCCT  CTCATCGly G
ln Ser Thr Thr Asp Asn Pr
o Leu  l1eGACGTCGAG  AACA
AG  ACT  TCG  CACCACGGCAs
p Val Glu Asn Lys Thr Ser
 His His GlyGGCAAT  TTCCA
G  GCT  GCCGCT GTG  GCCAA
CACCATG GAG  AAG  ACT CGC
CTCGGG CTCGCCThr Met Glu 
Lys Thr Arg Leu Gly Leu A
laCAG  ATCGGCAAG CTCAACTT
CACG  CAG  CTCGin  Ile Gl
y Lys Leu Asn Phe Thr Gln
 LeuACCGAG  ATG  CTCAACcc
c  ccc  ATG  AACcccThr Gl
u Met Leu Asn Ala Gly Met
 Asn ArgGGCCTCCCCTCCTGCCT
CGCG  GCCGAA  GAGCCCTCG  
CTCTCCTACCACTGCAAG  GGCCT
CGACATCGCCGCT GCG GCG TAC
ACCTCG  GA[;TTG GGA CACCT
CGCCAACCCT GTG ACG ACGCAT
 GTCCAG CCG GCT GAG  ATG 
 [;CG AACCAGHis Vat Gin P
ro Ala Glu Met Ala Asn G1
nGCG  GTCAACTCG  CTT  GCG
  CTCATCTCG  GCTAla  Val 
 Asn  Ser  Leu  Ala  Leu 
 Ile  Ser  AlaCGT  CGCACG
  ACCGAG  TCCAACGACGTCCTT
Arg  Arg  Thr  Thr  Glu  
Ser  Asn  Asp  Val  LeuTC
T  CTCCTCCTCGCCACCCACCTCT
ACTGC3er Leu Leu Leu Ala 
Thr His Leu Tyr CysGTT  C
TCCAA  GCCATCGACTTG  CGCG
CG  ATCVal  Leu Gln Ala  
lie Asp Leu Arg Ala  l1eG
AG  TTCGAG  TTCAAG  AAG  
CAG  TTCGGCGCAGlu Phe Glu
 Phe Lys Lys Gin Phe Gly 
Pr。 GCCATCGTCTCG  CTCATCGACCA
G  CACTTTAla Ile Val Ser 
Leu Ile Asp Gln His PheGG
CTCCGCCATG  ACCGGCTCG  AA
CCTG  CGCGly Ser Ala Met 
Thr Gly Ser Asn Leu ArgGA
CGAG  CTCGTCGAG  AAG  GTG
  AACAAG  ACGAsp Glu Leu 
Val  Glu Lys  Val  Asn Ly
s ThrCTCGCCAAG  CGCCT、CGA
G  CAG  ACCAACTCGLeu Ala 
Lys Arg Leu Glu Gin Thr A
sn 5erTACGACCTCGTCCCG  CG
CTGG  CACGACGCCTyr Asp Le
u Val Pro Arg Trp His Asp
 AlaTTCTCCTTCGCCGCCGGCACC
GTCGTCGAGPhe Ser Phe Ala 
Ala Gly Thr Vat  Val GluG
TCCTCTCG  TCG  ACG  TCG  
CTCTCG  CTCGCCVal  Leu  S
er  Ser  Thr  Ser  Leu  S
er  Leu  AlaGCCGTCAACGCCT
GG  AAG  GTCGCCGCCGCCAla 
 Val  Asn  Ala Trp Lys  V
al  Ala  Ala AlaGAG  TCG 
 GCCATCTCG  CTCACCCGCCAA 
 GTCCGCGAG  ACCTTCTGG  TC
CGCCGCG  TCG  ACCTCG TCG 
CCCGCG CTCTCG TACCTCTCG C
CGCGCACT CAG  ATCCTCTACGC
CTTCGTCCGCGAG GAG CTT GGC
GTCAAG GCCCGCCGCGGAGACGTC
TTCCTCGGCAAG CAA GAG GTG 
 ACGAsp Val  Phe Leu Gly 
LysGin Glu Val  ThrATCGGC
TCG AACGTCTCCAAG ATCTACGA
GGCCATCAAG TCG GGCAGG  AT
CAACAACGTCAla  Ile Lys Se
r Gly Arg  lie Asn Asn Va
tCTCCTCAAG  ATG  CTCGCT  
TAGLeu Leu Lys Met Leu Al
a 5TOP3)塩基配列が、特許請求の範囲第1項に
記載の1から716までのアミノ酸をこの順序にコード
する、特許請求の範囲第2項に記載の塩基配列と実質的
に構造遺伝子として同じ機能を有するL−フェニルアラ
ニン・アンモニアリアーゼ構造遺伝子。 4)C−末端に停止コドンを有する特許請求の範囲第2
項又は第3項に記載の塩基配列。 5)停止コドンの少なくとも一つがTAG若しくはT丁
Aである特許請求の範囲第4項記載の塩基配列。 6)酵母ロドスボリジウム・トルロイデスをL−フェニ
ルアラニン・アンモニアリアーゼ誘導条件下に培!し、
この細胞からL−フェニルアラニン・アンモニアリアー
ゼmRNAを含む両分を分離し、逆転写酵素を用いてこ
のmRNAから単11cDNAを作製し、これを2末鎖
cDNへに変換した後にこのDNAをベクターに挿入し
、このベクターを宿主細胞に形質軸l^させ、cDNA
ライブラリーを作製し、このライブラリーよりL−フェ
ニルアラニン・アンモニアリアーゼ構造遺伝子をコード
するcDNAをクローン化することを特徴とするロドス
ボリジウム・トルロイデス由来のL−フェニルアラニン
・アンモニアリアーゼ構造遺伝子をコードするIINA
の製造法7)特許請求の範囲第1項に記載のアミノ酸配
列のポリペプチドをコードする塩基配列を有するDNA
鎖をプロモーター領域の3゛−末端とターミネータii
域の5°−末端との間に挿入してなる組換えDNA。 8)新規な組換えIIINAであるpSW 101 。 9)新規な組換えDN^であるpY trρ6゜10)
新規なm換えDNAであるpKY 201゜11)特許
請求の範囲第7項に記載の組換えDNAを含有する形質
組換体であることを特徴とするL−フェニルアラニン・
アンモニアリアーゼ産生能を有する微生物。 12)新規な大腸菌?1T−10410又はMT−10
414゜13)新規なパン酵母MT−40390。 14)特許請求の範囲第11項から13項までのいずれ
かに記載の形質組換体を培養し、培養物中にL−フェニ
ルアラニン・アンモニアリアーゼを生成蓄積させること
を特徴とするL−フェニルアラニン・アンモニアリアー
ゼの製造法。 15)特許請求の範囲第11項から13項までのいずれ
かに記載の形質組換体を培養し、培養物中にL−フェニ
ルアラニン・アンモニアリアーゼを生成蓄積させこれに
アンモニア供与体と桂皮酸とに作用させることを特徴と
するL−フェニルアラニンの製造方法、」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アミノ酸配列が 【遺伝子配列があります】 であるロドスポリジウム・トルロイデス由来のL−フェ
    ニルアラニン・アンモニアリアーゼ。 2、L−フェニルアラニン・アンモニアリアーゼ構造遺
    伝子であって、次に示す1から716までのアミノ酸を
    この順序にコードしている次に示した塩基配列。 【遺伝子配列があります】 3、塩基配列が、特許請求の範囲第1項に記載の1から
    716までのアミノ酸をこの順序にコードする、特許請
    求の範囲第2項に記載の塩基配列と実質的に構造遺伝子
    として同じ機能を有するL−フェニルアラニン・アンモ
    ニアリアーゼ構造遺伝子。 4、C−末端に停止コドンを有する特許請求の範囲第2
    項又は第3項に記載の塩基配列。 5、停止コドンの少なくとも一つがTAG若しくはTT
    Aである特許請求の範囲第4項記載の塩基配列。 6、酵母ロドスポリジウム・トルロイデスをL−フェニ
    ルアラニン・アンモニアリアーゼ誘導条件下に培養し、
    この細胞からL−フェニルアラニン・アンモニアリアー
    ゼmRNAを含む画分を分離し、逆転写酵素を用いてこ
    のmRNAから単鎖cDNAを作製し、これを2本鎖c
    DNAに変換した後にこのDNAをベクターに挿入し、
    このベクターを宿主細胞に形質転換させ、cDNAライ
    ブラリーを作製し、このライブラリーよりL−フェニル
    アラニン・アンモニアリアーゼ構造遺伝子をコードする
    cDNAをクローン化することを特徴とするロドスポリ
    ジウム・トルロイデス由来のL−フェニルアラニン・ア
    ンモニアリアーゼ構造遺伝子をコードするDNAの製造
    法。 7、特許請求の範囲第1項に記載のアミノ酸配列のポリ
    ペプチドをコードする塩基配列を有するDNA鎖をプロ
    モーター領域の3′−末端とターミネーター領域の5′
    −末端との間に挿入してなる組換えDNA。 8、新規な組換えDNAであるpSW101。 9、新規な組換えDNAであるpYtrp6。 10、新規な組換えDNAであるpKY201。 11、特許請求の範囲第7項に記載の組換えDNAを含
    有する形質組換体であることを特徴とするL−フェニル
    アラニン・アンモニアリアーゼ産生能を有する微生物。 12、新規な大腸菌MT−10410又はMT−104
    14。 13、新規なパン酵母MT−40390。 14、特許請求の範囲第11項から13項までのいずれ
    かに記載の形質組換体を培養し、培養物中にL−フェニ
    ルアラニン・アンモニアリアーゼを生成蓄積させること
    を特徴とするL−フェニルアラニン・アンモニアリアー
    ゼの製造法。 15、特許請求の範囲第11項から13項までのいずれ
    かに記載の形質組換体を培養し、培養物中にL−フェニ
    ルアラニン・アンモニアリアーゼを生成蓄積させこれに
    アンモニア供与体と桂皮酸とに作用させることを特徴と
    するL−フェニルアラニンの製造方法。
JP62123950A 1987-05-22 1987-05-22 L―フェニルアラニン・アンモニアリア―ゼ Expired - Lifetime JP2507423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123950A JP2507423B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 L―フェニルアラニン・アンモニアリア―ゼ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123950A JP2507423B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 L―フェニルアラニン・アンモニアリア―ゼ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291583A true JPS63291583A (ja) 1988-11-29
JP2507423B2 JP2507423B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=14873359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123950A Expired - Lifetime JP2507423B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 L―フェニルアラニン・アンモニアリア―ゼ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507423B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002010407A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-07 E.I. Dupont De Nemours And Company Bioproduction of para-hydroxycinnamic acid
US6521748B2 (en) 1999-08-06 2003-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide encoding a mutant Rhodotorula glutinis tyrosine ammonia lyase polypeptide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371179A (ja) * 1986-09-16 1988-03-31 Mitsui Toatsu Chem Inc L―フェニルアラニン―アンモニアリ・アーゼ構造遺伝子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371179A (ja) * 1986-09-16 1988-03-31 Mitsui Toatsu Chem Inc L―フェニルアラニン―アンモニアリ・アーゼ構造遺伝子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368837B1 (en) 1999-08-06 2002-04-09 E. I. Du Pont Nemours And Company Bioproduction of para-hydroxycinnamic acid
US6521748B2 (en) 1999-08-06 2003-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide encoding a mutant Rhodotorula glutinis tyrosine ammonia lyase polypeptide
WO2002010407A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-07 E.I. Dupont De Nemours And Company Bioproduction of para-hydroxycinnamic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507423B2 (ja) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84080C (fi) Foerfarande foer framstaellning av rennin och daeri anvaendbara hybridplasmider.
DK166784B1 (da) Rekombinant dna-sekvens, en mikroorganisme indeholdende sekvensen og en fremgangsmaade til fremstilling af et eucaryot protein
JP2686090B2 (ja) 新規融合蛋白質およびその精製方法
US4769326A (en) Expression linkers
US6072039A (en) Hybrid polypeptide comparing a biotinylated avidin binding polypeptide fused to a polypeptide of interest
Baecker et al. Biosynthesis of bacterial glycogen. Primary structure of Escherichia coli 1, 4-alpha-D-glucan: 1, 4-alpha-D-glucan 6-alpha-D-(1, 4-alpha-D-glucano)-transferase as deduced from the nucleotide sequence of the glg B gene.
AU607973B2 (en) Process for production of physiologically active peptide containing cysteine residue
JPH08333395A (ja) ヒトプロインスリン誘導体およびヒトインスリンの製造方法
WO1988005826A1 (en) Polypeptides with activity against gram-positive and gram-negative bacteria
JPS6371179A (ja) L―フェニルアラニン―アンモニアリ・アーゼ構造遺伝子
JP2862870B2 (ja) 新規ペプチド
RU2144957C1 (ru) РЕКОМБИНАНТНАЯ ПЛАЗМИДНАЯ ДНК pPINS07, КОДИРУЮЩАЯ ГИБРИДНЫЙ ПОЛИПЕПТИД, СОДЕРЖАЩИЙ ПРОИНСУЛИН ЧЕЛОВЕКА, И ШТАММ БАКТЕРИЙ Escherichia coli - ПРОДУЦЕНТ ГИБРИДНОГО ПОЛИПЕПТИДА, СОДЕРЖАЩЕГО ПРОИНСУЛИН ЧЕЛОВЕКА
JPS62115281A (ja) 細菌性n−末端のメチオニンペプチダ−ゼ
JPS63291583A (ja) L―フェニルアラニン・アンモニアリアーゼ
US5620923A (en) Synthesis of peptides as cloned ubiquitin extensions
JP2535398B2 (ja) アミド化ペプチドの製造方法
RU2453604C1 (ru) Гибридный белок (варианты), штамм бактерий escherichia coli - продуцент гибридного белка (варианты) и способ получения безметионинового интерферона альфа-2 человека
RU2376368C2 (ru) ШТАММ БАКТЕРИЙ Escherichia coli JM109/pHINS21 - ПРОДУЦЕНТ ГИБРИДНОГО БЕЛКА С ПРОИНСУЛИНОМ ЧЕЛОВЕКА И СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ПРОИНСУЛИНА ЧЕЛОВЕКА
KR910001811B1 (ko) 배지의 당분농도제어에 의한 외래유전자 발현제어방법 및 그에 따른 외래유전자 산물의 생산방법
JPH02234679A (ja) ヒトラミニンb1鎖ポリペプチド断片及びこれを生産するための発現ベクター
JP2525413B2 (ja) L−フェニルアラニン・アンモニアリア−ゼ発現用組換え体プラスミド及び該プラスミドを有する形質転換株
JPS62158487A (ja) 突然変異体コ−デイング配列
CA1200775A (en) Expression linkers
JPS62259595A (ja) 生理活性ペプチドの製造方法
FR2598430A1 (fr) Nouveaux vecteurs d'expression, leur procede d'obtention et leur application pour exprimer une proteine quelconque dans escherichia coli

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12