JPS63290189A - 直流ブラシレスモ−タ - Google Patents

直流ブラシレスモ−タ

Info

Publication number
JPS63290189A
JPS63290189A JP62123425A JP12342587A JPS63290189A JP S63290189 A JPS63290189 A JP S63290189A JP 62123425 A JP62123425 A JP 62123425A JP 12342587 A JP12342587 A JP 12342587A JP S63290189 A JPS63290189 A JP S63290189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
rotor
motor
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62123425A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimoto Miyoshi
三好 順基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP62123425A priority Critical patent/JPS63290189A/ja
Publication of JPS63290189A publication Critical patent/JPS63290189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザビームプリンタ、!1気ディスク駆動
装置などに使用される直流ブラシレスモータに関する。
[従来の技術] 直流ブラシレスモータは、回転子の位置をモ−夕本体に
取付けられたホール素子等の位置検出素子によって検出
し、この位置検出情報にしたがって各相を構成する複数
の駆動コイルに対する励磁を順次切換えて回転磁界をつ
くることにより、上記回転子を回転駆動させるものであ
る。回転子の回転数tIII@手段としては、通常、P
LL (フェーズ・ロック・ループ)制御回路を用いた
モータ駆動制m+装置が使用されている。この装置は、
回転子の回転数に比例した周波数を有するFG(フィー
ドバック・ゲイン)信号をやはりモータ本体に取付けら
れたFG検出器から出力させてPLL制御回路に入力し
、このPLLlll111回路により内部で作成された
基準周波数信号と上記FG倍信号の関係に基いて回転数
制御信号を出力するものであって、基準周波数信号とF
G倍信号の周波数が一致すると、回転子の回転速度も一
定値となる。
また、FG検出器からの出力はアナログ信号であり、こ
のアナログ信号を波形整形回路により2値信号に変換し
てPLL制御回路に入力している。
従来の波形整形回路を第6図に示す。第6図において、
FG検出器1からの出力信号はオペアンプOP1からな
る増幅回路2により増幅され、オペアンプOP2からな
る比較回路3により固定抵抗器Rの抵抗値によって決ま
る基準電圧と比較されて矩形波に整形されてPLL制御
回路に入力される。そして、PLL制御回路では2値化
されたFG倍信号立上がりに同期して回転数制御信号を
出力するものとなっている。
ところで、位置検出素子からの信号によって定まる各駆
動コイルの励磁切換タイミングと、FG検出器からのF
G倍信号同期した回転数111i10信号の出力タイミ
ングとの相対的なずれがモータにおける回転ムラの大小
に影響する。しかしながら、位置検出素子とFG検出器
とはいずれもモータ本体に取付けられているものであっ
て、励磁切換タイミングを基準とすると、FG倍信号出
力タイミングはFG検出器の組立て時によって決まり、
したがって回転数制御信号の出力タイミングも組立て時
に決まる。したがって、位置検出素子とFG検出器とを
最適な位置関係をもってモータ本体に取付ける必要があ
った。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、従来の直流ブラシレスモータにおいては、位
置検出素子とFG検出器とが常に最適な位置関係をもっ
てモータ本体に取付けられているとは限らず、励磁切換
タイミングと回転数制御信号の出力タイミングとの相対
的なずれによってモータの回転ムラが大きくなることが
あり、この場合、容易には修正できなかった。
そこで本発明は、簡単な構成で回転数制御信号の出力タ
イミングを調整可能とし得、モータの回転ムラを最小に
抑制でき、品質の向上をはかり得る直流ブラシレスモー
タを提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本願第1の発明は、モータの各相を構成する複数の駆動
コイルと、これらの各駆動コイルの励磁を切換えること
によりモータの回転子を回転させるモータ駆動回路と、
この回転子の回転数を制御するPLL制御回路と、上記
回転子の回転数に比例した周波数を有するFG倍信号出
力するFG検出器と、このFG検出器からのFG倍信号
基準電位で比較することにより21[信号に変換して前
記PLL1制御回路へ出力する波形整形回路とを備え、
この波形整形回路における基準電位を直流電源と接地と
の間に介在された3端子可変抵抗器により直流電源電位
と接地電位との間で可変とした直流ブラシレスモータで
ある。
また、本願第2の発明は、上記第1の発明に加えて、上
記3端子可変抵抗器と接地との間および直流電源と3端
子可変抵抗器との間の少なくとも一方に固定抵抗器を介
在させた直流ブラシレスモータである。
[作用] 第1の発明を講じた直流ブラシレスモータであれば、3
端子可変抵抗器を調整してFG倍信号2値信号に変換す
るための基準電位を動かすことにより2値信号のパルス
幅が変化し、これにより、FG倍信号同期する回転数制
御信号の出力タイミングが変化するので、回転ムラが最
小となる出力タイミングに調整可能である。
また、本願用2の発明を講じた直流ブラシレスモータで
あれば、固定抵抗器を介在させることにより、基準電位
が不安定となる電源電位および接地電位近傍に設定され
ることが防止される。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における直流ブラシレスモー
タの構造を示す断面図である。同図において1は非磁性
金属性のハウジングであって、モータ支持部材2にねじ
等によって固定され、その中央部には軸受支え部3が設
けられている。この軸受支え部3には小径部4aを有し
た段付きの孔4が設けられ、この孔4内には小径部4a
の両側に配置される一対の軸受5,6が取−付けられて
いる。これらの軸受5,6はハウジング1を貫通し。
て設けられるロータ(回転子)7の回転軸8を回転自在
に支持している。
上記ロータ7は、回転軸8と、この軸8の軸受6側の一
端部に連結部材9を介して取付けたロータヨーク10と
、このヨーク10の内側に取付けたリング形のロータマ
グネット11とから構成されている。回転軸8には軸受
5,6の内輪に挟持されるスリーブ12が嵌合されてお
り、小径部4aの第1図中下側の段部と軸受6の外輪と
の間にはスラストばね13が挟着されている。
前記ハウジング1における軸支え部3の外面にはステー
タ14が取付けられている。このステータ14は、複数
枚の鉄心板を積層してなるステータコア14aが備える
複数の突極に駆動コイル14bを巻き付けて形成されて
いる。そして、上記ステータコア14aの先端面はロー
タマグネット11の内周面に夫々ギャップを設けて近接
され、駆動コイル14bの励磁によりラジアル方向の磁
束を発生するようになっている。
また、ハウジング1と〇−タマグネット11との間には
駆動用回路基板15が取付けられている。
この回路基板15はロータヨーク10の外径と略同じ大
きさであって、ハウジング1に設けた環状壁1aに位置
決めされて設けられている。そして、上記基板15には
ロータマグネット11の端面に近接して対向する位置に
位置センサ16が取付けられている。このセンサ16は
ロータ7の回転位置を検出してコイル14bの励磁のタ
イミングを制御する信号を得るもので、これにはホール
素子等が使用される。
上記ロータ7における回転軸8の軸受5の端部にはハブ
17が取付けられている。このハブ17の取付は部17
aには図示しないホリゴンミラーが取付けられるように
なっている。また、このハブ17の周部おけるハウジン
グ1側の面には回転数制御用のFGマグネット18が取
付けられており、ハブ17とハウジング1との間にはF
GI板1板厚9けられている。そして、このFG基板1
9のハブ17側の面には図示しない検出コイルパターン
が印刷技術により設けられ、このパターンは上記FGマ
グネット1日と対向されており、しかして、上記FGマ
グネット18とFG基板19とによりロータ7の回転数
に比例した周波数を有するFG倍信号出力するFG検出
器20が構成される。
なお、21はハウジングの一部に設けた切欠部で、これ
は上記両基板15.19で覆われている。
そして、両基板15.19にそれぞれ接続されたリード
線22は、切欠部21を通って外部へ引出されている。
第2図は3相の直流ブラシレスモータを駆動制御するた
めのモータ駆動υ1n回路の構成図である。
第2図において、30は1チツプIC素子で形成された
PLLlljlD回路であって、この回路30の入力端
子[6]には前記FG検出器20からのロータ7の回転
数に比例した周波数を有するFG倍信号波形整形回路3
1にて増幅並びに2億信号に変換されたのち印加される
。また、PLLIIJ11回路30の端子[2]、[3
]間にはPLL制御回路30に組込まれ基準周波数信号
を出力する水晶発振器の水晶振動子32が接続されてい
る。上記水晶発振器は、水晶振動子32からの周波数信
号を分周器により分周して基準周波数信号を出力するも
のであり、PLL制御回路30では、モータの回転数制
御信号として、この基準周波数信号と前記入力端子[6
]に印加されたFG倍信号の関係に応じて出力端子[7
]からAPC(位相制御)信号を出力し、かつ出力端子
[8]からAFC(速度制御)信号を出力するものとな
っている。
PLLIIJ1M1回路1(7)出力Gal子[7]、
[8]から出力された回転数III all信号は、エ
ミッタが一対の分圧抵抗の中間点に接続されpnp型ト
ランジスタ33のベースへ入力される。このトランジス
タ33のエミッタおよびコレクタはモータ駆動回路34
の入力端子[16] 、  [17]にそれぞれ接続さ
れている。
1チツプIC素子で形成されたモータ駆動回路34の各
出力端子[1]、[2]、[3]にはモータの各相を構
成する複数の駆動コイル(第1図中14bに対応)35
a、35b、35cが接続されており、入力端子[5]
 [6]。
[7]  [8]、[9]  [10]にはそれぞれ位
置検出素子(第1図中16に対応)36a、38b。
36cが接続されている。各位置検出素子36a。
36b、36Gの両端には直流電源の制御lW!圧端子
37から抵抗を介して直流電圧Vcが印加されている。
そして、このモータ駆動回路34においては、各位置検
出素子36a、36b、36cからの位置検出信号にし
たがって各駆動コイル35a、35b、35cの励磁相
を順次切換えることによりロータ7を回転させるが、こ
のとき、入力端子[16]、  [18]から例えばH
レベルの回転数制御信号が入力されると各駆動コイル3
5a。
35b、35cを流れる励m’s流量を増加させてロー
タ7の回転速度を上昇させる。これに対し、入力端子[
16] 、  [18]から例えばLレベルの回転数制
御信号が入力されると各駆動コイル35a。
35b、35cを流れる励磁電流層を減少させてロータ
7の回転速度を低下させる。
そして、回転数が変化して、P L L i制御回路3
0へ入力されるFG倍信号周波数と内部で作成された基
準周波数信号の周波数とが一致すると、PLLlljl
j回路30の出力端子[8コら出力されるA F Ct
jlがH,Lレベルの中間値となり、モータ駆動回路3
4の制御信号入力端子[181[8]へ入力される回転
・数l1l−信号の値も中間部となるので、ロータ7の
回転速度も一定値となる。
なお、モータ駆動回路36の入力端子[11]へ入力さ
れる直流i!I源電圧電圧はモータ駆動回路36内の各
構成部材に駆動電源として供給されるとともに出力端子
[15]から出力され、PLL制御回路30の入力端子
[4] [10]  [16] 、および波形整形回路
31に印加される。
第3図は本実施例における波形整形回路31の構成図で
あり、第6図に示す従来の波形整形回路と異なる点は、
比較回路3′におけるオペアンプOP2の非反転入力端
子を、直流電源と接地との間に介在された3端子可変抵
抗器40の可変端子に接続した点である。また、直流電
源と3端子可変抵抗器40の一端との間、および接地と
3端子可変抵抗器40の他端との間にはそれぞれ固定抵
抗器41.42が介在されている。
このような構成の波形整形回路31であれば、比較回路
3′においては、第4図に示す如く、オペアンプOP2
の反転入力端子に印加されるFG検出器出力(増幅回路
2にて増幅済み)Aが3端子可変抵抗器40の抵1i’
tlによって決まる基11a1位Bと比較されて2値付
号Cに変換され、PLL制御回路30の入力端子[6]
へ送出される。ここで、2値付号CのパルスIItは3
端子可変抵抗器40の設定すなわち基準電位Bの設定に
よって決まる。つまり、基準電位Bが低くなるように可
変抵抗器40を設定するとFG小出力2値信号Cのパル
ス幅はTを中心に広くなり、基準電位Bが高くなるよう
に可変抵抗器40を設定するとFG小出力2値付号Cの
パルス幅はTを中心に狭くなる。− 以上のように構成された本実施例の直流ブラシレスモー
タにおいて、各駆動コイル35a。
35b、35cへの励磁信号φA、φB、φC。
モータ駆動回路34への回転数制御信号S、およびPL
L制御回路30へのFG倍信号2ffi信号)Cの出力
タイミングは、第5図に示すようになる。
ただし、前述したように、FG倍信号のパルス幅tは3
端子可変抵抗器40の設定具合によって可変であり、こ
のFG倍信号の立上がりに同期する回転数制御信号の出
力タイミングも上記パルス幅tにしたがって可変である
。これに対し、各駆動コイル35a、35b、35cへ
の励磁信号φA。
φB、φCの出力タイミングはロータマグネット11、
位置センサ16等の組立て時に決まり、不変である。
さて、モータの回転ムラは、位置センサ16の取付は位
置、コイルや抵抗のインダクタンス、ロータマグネット
11の着磁等によって生じ、各励磁コイル36a、36
b、36cの励磁信号φA。
φB、φCの切換タイミングと回転数I制御信号の出力
タイミングの相対的なずれによって増減する。
したがって、3端子可変抵抗器40を調整してFG倍信
号のパルス幅tを変化させ、これにより回転数制御信号
Sの出力タイミングを変化させて、回転ムラが最小とな
るように設定することにより、回転ムラの抑制が可能と
なる。
また、比較回路3′における基準電位−8を設定する場
合、基準電位Bを直流電源電位Vcの近傍、あるいは接
地電位の近傍に設定すると不安定となるが、本実施例の
波形整形回路31においては、直流電源と3端子可変抵
抗器40との問および接地と3端子可変抵抗器40との
間にそれぞれ固定抵抗器41.42を介在させたので、
基準電位が直流電源電位VCの近傍、および接地電位の
近傍に設定されることはない。
このように、本実施例によれば、波形整形回路31にお
ける3端子可変抵抗器40を調整することにより、FG
検出器20からのFG倍信号2値付号)のパルス幅を変
化させることができ、これによりPLLIIJIID回
路30から出力される回転数制御信号の出力タイミング
を変化させることができるので、組立て後に回転ムラが
最小となるタイミングに設定可能である。したがって、
組立て時に機械的誤差を生じた場合には回転数制卸信号
の出力タイミングを変化させて回転ムラを抑制すること
ができるので、精度の良好な高品質の直流ブラシレスモ
ータを常に得られる。また、組立て時に機械的誤差を生
じても十分に補償することができるので、組立て作業が
簡易化される。さらに、本実施例は従来構成に3端子可
変抵抗器40を組込んだ構成で実現可能なので、構成簡
単な上、コスト島になるおそれはない。
また、本実施例によれば、固定抵抗器41゜42を介在
させることにより、基準電圧が不安定となる領域に設定
されることが防止されるので、設定作業が容易である。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例では直流1!源と3端 、子可変抵
抗器40との間、および接地と3.端子可変抵抗器40
との間にそれぞれ固定抵抗器41゜42を介在させる場
合を示したが、少なくとも一方に固定抵抗器を介在させ
るだけであっても十分な効果を奏し得る。また、前記実
施例では3相の直流ブラシレスモータに適用した場合を
示したが、他の直流ブラシレスモータに適用してもよい
のは言うまでもない。このほか本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本願第1の発明によれば、簡単な
構成で回転数制御信号の出力タイミングを調整可能とし
得、モータの回転ムラを最小に抑制でき、品質の向上を
はかり得る直流ブラシレスモータを提供できる。
また、本願第2の発明によれば、基準電圧が不安定な値
に設定されることがなく、設定作業を容易化し得るとい
う効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は直流ブラシレスモータの構造を示す断面図
、第2図はモータ駆動制御回路の構成を示す回路図、第
3図は波形整形回路の構成を示す回路図、第4図は波形
整形回路における主要部の信号波形図、第5図はモータ
駆動制御回路の主要部のタイミング図である。第6図は
従来の直流ブラシレスモータにおける波形整形回路を示
す図である。 7・・・ロータ(回転子)、11・・・ロータマグネッ
ト、14・・・ステータ、18・・・FGマグネット、
19・・・FG基板、20・・・FG検出器、30・・
・PLL制−回路、31・・・波形整形回路、32・・
・水晶振動子、34 ・・・モータ駆動回路、35a、
35b。 35 G−・・駆動コイル、36a、36b、36cm
・・位置検出素子、40・・・3端子可変抵抗器、41
゜42・・・固定抵抗器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 ■ 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モータの各相を構成する複数の駆動コイルと、こ
    れらの各駆動コイルの励磁を切換えることによりモータ
    の回転子を回転させるモータ駆動回路と、前記回転子の
    回転数を制御するPLL(フェース・ロック・ループ)
    制御回路と、前記回転子の回転数に比例した周波数を有
    するFG(フィードバック・ゲイン)信号を出力するF
    G検出器と、このFG検出器からのFG信号を基準電位
    で比較することにより2値信号に変換して前記PLL制
    御回路へ出力する波形整形回路とを具備し、前記波形整
    形回路における基準電位を直流電源と接地との間に介在
    された3端子可変抵抗器により直流電源電位と接地電位
    との間で可変としたことを特徴とする直流ブラシレスモ
    ータ。
  2. (2)モータの各相を構成する複数の駆動コイルと、こ
    れらの各駆動コイルの励磁を行なうことによりモータの
    回転子を回転させるモータ駆動回路と、前記回転子の回
    転数を制御するPLL制御回路と、前記回転子の回転数
    に比例した周波数を有するFG信号を出力するFG検出
    器と、このFG検出器からのFG信号を基準電位で比較
    することにより2値信号に変換して前記PLL制御回路
    へ出力する波形整形回路とを具備し、前記波形整形回路
    における基準電位を直流電源と接地との間に介在された
    3端子可変抵抗器により直流電源電位と接地電位との間
    で可変とし、かつ上記3端子可変抵抗器と接地との間お
    よび直流電源と3端子可変抵抗器との間の少なくとも一
    方に固定抵抗器を介在させたことを特徴とする直流ブラ
    シレスモータ。
JP62123425A 1987-05-20 1987-05-20 直流ブラシレスモ−タ Pending JPS63290189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123425A JPS63290189A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 直流ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62123425A JPS63290189A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 直流ブラシレスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290189A true JPS63290189A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14860242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62123425A Pending JPS63290189A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 直流ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102801374A (zh) * 2007-07-03 2012-11-28 精工爱普生株式会社 电动机的驱动控制电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102801374A (zh) * 2007-07-03 2012-11-28 精工爱普生株式会社 电动机的驱动控制电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633150A (en) Driving circuit for brushless DC motors
USRE31278E (en) Brushless D-C motor
US6552453B2 (en) Magnetic pole position detector for an electric motor
US4405885A (en) Brushless dc motor
JPH0622392B2 (ja) ブラシレス直流モータ
US4131828A (en) Apparatus for rotatively driving a turn table
CA1163314A (en) Hall element circuit for electronically commutating motor
JPS63290189A (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JP3248834B2 (ja) 回転位置検出装置
JPS63290190A (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JP3289344B2 (ja) ドラムモータ
JPS61280753A (ja) 可変速永久磁石電動機
JPH0226478B2 (ja)
JPH09271193A (ja) スピンドルモータ及びその製作方法
JPS6210119B2 (ja)
JPS5836184A (ja) 直流ブラシレスモ−タ−の速度調整回路
JP3124511B2 (ja) 回転角度制御用モータ
JPS6217480B2 (ja)
JPS6233839B2 (ja)
JPH01291685A (ja) 直流モータの運転制御装置
JPS6159075B2 (ja)
JPS61199453A (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JP3245194B2 (ja) 電磁回転機の速度制御方法
JPS5927172B2 (ja) タ−ンテ−ブル駆動装置
JPH1014191A (ja) ブラシレスモータ