JPS63290074A - カラ−画像入力装置 - Google Patents

カラ−画像入力装置

Info

Publication number
JPS63290074A
JPS63290074A JP62126820A JP12682087A JPS63290074A JP S63290074 A JPS63290074 A JP S63290074A JP 62126820 A JP62126820 A JP 62126820A JP 12682087 A JP12682087 A JP 12682087A JP S63290074 A JPS63290074 A JP S63290074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
shading correction
color
output
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62126820A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hirota
好彦 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62126820A priority Critical patent/JPS63290074A/ja
Priority to US07/197,833 priority patent/US4945405A/en
Publication of JPS63290074A publication Critical patent/JPS63290074A/ja
Priority to US07/784,125 priority patent/US5130788A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、原画像を光電変換により複数の色信号に分解
して読み取り、シェーディング補正を行い、2値化する
カラー画像入力装置に関する。
(従来の技術) カラー画像入力装置においては、リニアCCL)センサ
などを用いて原稿の画像を複数の色(通常R(赤)、G
(緑)およびB(青))に分解して光電変換により色デ
ータに変換する。この色データは、2値化処理を行う前
に、シェーディング等の補正を行う必要がある。
シェーディング補正は、原稿1ラインを照射する光量の
不均一や、センサを構成する複数の画素の感度のばらつ
きを補正するために行う。
(発明が解決しようとする問題点) カラー画像入力装置におけるシェーディングhli正は
色分解された色データ毎(fl、0.13)についてそ
れぞれ行うのが一般である。このため回路構成が白黒読
取装置の3倍必要となる。たとえば、RlG、Bの3色
の基準データを格納するメモリは、−色の場合の3倍の
容量が必要である。
本発明の目的は、シェーディング補正を簡素な構成で行
うカラー画像入力装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係るカラー画像入力装置は、光電変換により原
画像を複数の色信号に分解して読取る読取手段と、読取
手段から出力される画像情報に対し、シェーディング補
正をするシェーディング補正手段と、シェーディング補
正手段によりシェーディング補正された画像情報を所定
の方式で2値化する2値化手段とを備えたカラー画像入
力装置において、該シェーディング補正手段は、原画像
走査領域外に設けた白色基準パターンと、この白色基準
パターンを原画像走査前に読取ってその白色基準パター
ンの複数の色信号の所定の平均値を算出する基準データ
検出手段と、この平均値を基準データとして格納する記
憶手段と、原稿走査時に読取手段によりl走査線毎に色
分解した色信号の画像情報を、記tα手段に格納した基
準データを用いて各色ごとにシェーディング補正の演算
を行う補正手段とからなることを特徴とする。
(作 用) シェーディング補正の複数の色の基準データの所定の平
均値を求め、これを色分解データのシェーディング補正
の基準データとして記憶手段に格納する。読取時には、
原稿の色分解データのシェーディング補正についてどの
色のデータに対しても記憶手段に格納された基準データ
を用いる。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
(a)CCDセンサと画像入力装置 第2図に示すように、本発明の実施例であるカラー画像
入力装置においては、原稿lの表面上を赤(R)、緑(
G)、青(B)の3波長の分光分布を備えた光源(けい
光灯)2によって照射し、その反射光をロッドレンズア
レイ3によってCCDセンサ4の受光面に対し、ライン
状に等倍縮像させる。
ロッドレンズアレイ3、光源2、CCDセンサ4を含め
た光学系は、矢印5の方向にライン走査され、原稿lの
光情報をCCDセンサ4によって光電変換を行う。CC
Dセンサ4は、カラー原稿をR,G、Hの3原色に色分
解して光電変換を行うメモリ内蔵型の密着型ラインCC
Dセンサである。
第3図(a)は、CCDセンサ4の概略図であり、第3
図(b)は、第3図(a)の部分拡大図である。CCD
センサ4は、それぞれ3072ドツトの有効読取画素を
備えた5個のCCDセンサチップ11〜15を千鳥状に
主走査方向6に配列しており、A3原稿を16本/mm
の解像度で読取ることが可能である。センサチップは印
字出力画素のlドツトを主走査方向6に対し、3分割し
ており、各画素はそれぞれR,G、Bの3原色のフィル
タが蒸着されている。
千鳥状に配列されたチップ11〜15は、副走査方向5
に交互に4ドツト分の画素ピッチ(4A)をもって−列
に結合されている。高速読取りのため、CCDセンサ・
チップの各信号出力O81〜OS sをパラレルに出力
している。
第5図は、各センサチップ11−15のブロック図を示
す。CCDセンサ4は、−列に配置した3072個の有
効画素(SL−S3072)21を備え、この−列の両
側にダミー画素(D I 3〜D72とD73〜D78
)を配する。このCCDセンサ4は、メモリ内蔵型であ
り、7個のラインシフトゲート22〜28にそれぞれl
ラインのデータが記憶される。ラインシフトゲート22
〜28に印加するパルス幅φ■1〜φV7のタイミング
によって、CODチップ12.14の信号出力OS、。
O84を4ライン分遅延させることによって同一位置ラ
インの原稿情報を得ている(第6図参照)。
第6図は、パルスφ■1〜φ■7のタイミングを示す図
である。CODチップ11,13.15とCODチップ
12.14とでφ■1〜φV7のタイミングをずらすこ
とで、CODチップ12.14の信号出力を4ライン分
遅延させ、同一位置ラインのデータを得る。
第7図は、各センサチップの駆動タイミングを示す。C
ODセンサ4は、各CODチップ11〜15にφv、〜
φ■7、SH,φIA、φ2A、φ2BXR8の計12
種類のパルスを入力する必要がある。各チップはパラレ
ルに信号出力させるため、φvl〜φV7のパルスを除
けばまったく同タイミングのパルスを入力する。信号の
出力は、シフトパルスSHにより開始される。信号φI
A。
φ2A、φ2B、R9を印加すると、信号RSに同期し
て信号出力O8が得られる。
第8図は、カラー画像入力装置のブロック図を示す。こ
の入力装置は、原稿面上をライン走査を3回繰り返し、
各走査ごとに読取った際に色分解したR、G、Hの色情
報を印字色シアン、マゼンタ、イエローに応じた印字デ
ータC,M、Yに順次変換し、出力装置に対し送出する
。すなわちCODセンサ4は、原稿のlラインのR,G
またはBの光情報を電気信号に変換し、画素ごとに順次
出力する。この電気信号は、アナログ信号処理部31に
よりディジタル値に変換され、シェーディング補正部3
2でシェーディング補正を施され、いったんラインメモ
リ33に格納される。ラインメモリ33に格納されたデ
ータは、所定の変倍率に対応して電気変倍部35で電気
的に変倍され、マスキング処理部36でマスキング処理
を施されたのち、中間処理部37において所定の方式で
2値化される。そして、出力ラインバッファ38を介し
て、プリンタ等の出力装置に送られる。
CODセンサ4は、駆動部39により発生される信号S
H,φIA、φ2A、φ2B、R8,φ■1〜φ■7な
どで駆動される。また、CPU40は、駆動部39に駆
動のタイミングを与え、アナログ信号処理部31にカラ
ーバランスを設定するための信号を与え、電気変倍部3
5に操作パネル41で設定された変倍率のデータを与え
る。
(b)  画像信号出力のディジタル化処理とカラーバ
ランス補正 各CODセンサチップ11−15の信号出力O80〜O
S sは、第9図と第12図に示すアナログ信号処理部
31により、それぞれ独立に3色に分解される。信号O
81〜O85をそのまま増幅しないのは、次に説明する
ようにオフセット電圧が大きいからである。
第10図に示すように、信号出力O8l〜OS sはl
ライン出力期間にそれぞれパルスR8,〜R85に同期
して出力される(第7図参照)。信号出力O81〜OS
 sのうち、有効画素信号は、図に示すように、入射光
の強度に応じて負の方向に振幅するが、リセットノイズ
と約5〜6vのオフセットノイズを含んでいる。光出力
の飽和電圧(最大振幅電圧)は約IVである。一方、各
センサチップの黒レベル電圧を示す光シールド画素信号
は、有効画素信号の前に出力される(第7図参照)。
このようにオフセット電圧が大きいため、CODセンサ
チップ11〜15の信号電圧O8l〜O85を直接ディ
ジタル化することは困難である。
そこで、第9図に示すアナログ信号処理回路を用いる。
図には信号出力O81のアナログ信号処理回路のみを示
したが、他の信号出力OS t〜O85も同様の回路で
それぞれ別に処理される。まず、信号出力O81のリセ
ットノイズを除去するために、サンプル−ホールド回路
61によって信号出力O8lの波形整形を行う(第1O
図の下側の波形参照)。信号出力O8lはR,G、Bの
順にシリアルにアナログ信号が伝送されているが、サン
プル−ボールド回路62R,62G、62Bによってこ
れをパラレルな信号ラインに変換している。第11図に
示すように、各サンブルーホールド回路62It、62
G、62Bに入力するクロック5−LcKl、2.3の
“ト■”レベル信号で入力アナログ信号を順次サンプリ
ングし、“L”レベル信号でホールドする。一方、サン
プル−ホールド回路63はlラインごとに前述の光シー
ルド画素信号(黒レベル電圧)を保持している。増幅回
路6411.64G。
64Bは、それぞれサンプル−ホールド回路62R,6
2G、62Bの出力信号すなわちR,G、Bの各読取信
号とサンプル−ボールド回路63の出力する黒レベル信
号との差動増幅を行う。すなわち、オフセット電圧を除
去し、信号の振幅を正の方向に約3倍に増幅し、増幅さ
れた画像信号R−O3,,G−O9,,B−O3,を得
る。
コノ増幅画像信号R−O91,G−OS、、B−O8,
は、第12図に示すようにA/Dコンバータ71R,7
1G、71Bによッテクロツク5−CK3,5−CK1
.5−CR2のタイミングに応じて8ビツトのディジタ
ルデータI(A、〜?、 GA、〜7.BAO〜7に変
換される。この際、後に説明するように、カラーバラン
スの補正が行なわれる。
各A/Dコンバータ71R,71G、71Bのディジタ
ルデータRAo〜q、GAo〜7.BAD〜?は、1/
3周期ずつ位相がずれて出力される。そこで、ディジタ
ルデータRAo〜7.GAo〜7.BA0〜7を、それ
ぞれ、クロック5−CR2,5−CR2゜5−CKIの
タイミングでラッチ回路72R,72G。
72Bにラッチし、さらに、ラッチ回路72R172G
の出力データを、5−CKIのタイミングでラッチ回路
73R,73Gにラッチする。これにより、ラッチ回路
73R,73G、72Bは、それぞれ、ディジタルデー
タRBo〜?、GBO〜7゜BI3.〜7を位相のずれ
をなくして出力する。
A/Dコンバータ71R〜71Bのカラーバランス補正
は、基準レファレンス電圧の上限値の設定により行う 
(下限値は、GND電圧に固定されている。)。
カラーバランス補正が必要なのは、CODセンサ4が白
色の濃度の均一な原稿を読取っても、第13図に示すよ
うに、R,G、Bに色分解された画像信号は同一な出力
とならないからである。さらに、第14図に示すように
、光源2であるけい光灯の分光分布特性がR,G、Bで
同一でないからである。
カラーバランスの設定は次のような手順で行なわれる。
■ 画像入力装置が走査を開始する際、CPU40はD
/Aコンバータ76R,76G、76Bに対し、最大値
すなわち3P(HEX)のデータを出力し、A/Dコン
バータ71R,71G、71Bの■IIEF(+)端子
には、基準電圧発生回路77の出力する基準電圧V  
 かそのまま入力されてREF いる。この状態で濃度が均一な白色パターンを読取り、
R,G、Bの各ディジタルデータを1ライン分ラインメ
モリ33に格納する。
■ CPU40は、R,G、Bの各ラインメモリよりデ
ータを続出し、色分解された各ディジタルデータの最大
値を検出する。
■ CPU40は、検出した最大値より、RA。
〜7.GA0〜7.BAo〜7がオーバーフローしない
範囲でRRE F o〜s、 G  RE F o〜s
、 B−REF、〜、の6ビツトのデータを新たに設定
し、各D/Aコンバータ76R,76C;、76Bに送
る。
■ D/Aコンバータ761N、76G、76BはVl
l。FXi丁なる演算を行い(Xは、R−REFo〜s
、G  REFo〜s、B  REFo〜sの各データ
をlθ進数に変換した値)、A/Dコンバータ71R,
71G、71Bに対し、それぞれR−V□EF、   
。。p、BV    を出G−V      REF 力する。
(c)  CODセンサのシリアル出力アナログ信号処
理部31は、さらに密着型センサ4を高速読取するため
に、各チップ11−15の信号出力O81〜OS sを
パラレルに出力させるように駆動している。このため、
信号出力O81〜OS sの有効画素出力を1ラインご
とにO8,よりOS sまでシリアルに画像データを出
力する必要がある。そこで、A/D変換され、同期をと
った各チップ11〜15の画像データRB、〜?、 G
Bo〜t、BBO〜?(第12図)は、いったんメモリ
に格納され、CODチップ11−15の順にクロックC
K−Aに同期して読出される。
第15図は、各チップ11−15のRの信号出力RI(
、〜7(各チップ11−15に対応してRB1o〜+7
.RB!。〜、7.・・・と名付ける。)をパラレル−
シリアル変換する回路を示す。また、第16図は、1つ
のチップの出力信号についてパラレル−シリアル変換の
回路をより詳細に示す。さらに、第17図にタイミング
チャートを示す。
第15図に示すように、CODセンサチップ11の出力
信号(たとえばRB lo〜、7)は、バスドライバ1
11,141を介してメモリ121,151のアドレス
A Co〜9.ADo〜、に書き込まれる。
そして、メモリIll、141のアドレスAC。
〜s、ADo〜、のデータはそれぞれ、バスドライバ1
31,161を介して読み出される。後に説明するよう
に、一対のメモリ121と151は一方がデータを書き
込んでいるときは、他方は前ラインのデータを読み出さ
れている。他のチップ12〜15の信号出力RB、。〜
tt、nB3゜〜37.・・・。
RB s o〜、7についても、同様に、バスドライバ
l12〜115.142〜+45を介してメモリ122
〜125,152〜155に書き込まれ、また、バスド
ライバ132〜135,162〜165を介して読み出
される。各メモリは、R,G、Bの色分解されたCOD
センサチップ1個分の信号を格納できる1キロバイトの
容量を有する。
第17図に示すように、1対のメモリ (たとえば12
1と151)への書き込みに際しては、バスドライバ1
11,141は、π端子にそれぞれ入力される信号0C
IO,0C20がlラインごとに交互に与えられるのに
対応して、データRB+o−++を交互にメモリ121
,151に通す。
この信号oclO,0C20が“L”になったとき、メ
モリ121,151は、信号R/W1. R/W2によ
りlラインごとに交互に書き込み可能になり(CS=“
L”)、クロックWCKのタイミングに対応して画像デ
ータRB lo〜17がメモリ121゜151のアドレ
スA Co”e、 A D a〜sに格納される。この
アドレスACo〜9.ADo〜、は0CI0゜0C20
が“し”のときアドレスセレクタ181゜191(図示
しない)により選択されたアドレスAAo〜、である。
メモリ121−125.151.155からの読み出し
は、一連のシリアルなデータRCo〜7になるように行
う。読み出しは、信号oc t o、π20が“Hoの
ときにデコーダ182.192(図示しない)を介して
バスドライバ131−135.161〜165を順次セ
レクトする信号0CII〜す、メモリ121〜125,
151〜155のアドレスA Co〜、、ADO〜8に
格納されたデータがクロックCLKIのタイミングで読
み出され、シリアルに変換された画像データRC,〜7
が出力される。このアドレスA Co−s、 A D 
o〜、は、アドレスセレクタ181,191に上りセレ
クトされたアドレスA B o〜、である。アドレスA
 B o−t tの上位3ビツトは、デコーダ182,
192によるバスドライバ131−135,161−1
65のシリアルなセレクトに用いられる。
G、Hの読取データも、同様に、シリアルな画像データ
G Co〜?、BCO〜7に出力される。
なお、信号R/W1 、R/W2.πlO〜15゜0C
20〜25.クロックWCK、5−OK2゜CLKI、
アドレスA A o ””” s 、 A B o 〜
、tは、CPU40により与えられる。
以下余白 (d)  シェーディング補正 続いて、画像データのシェーディング歪を除去するため
に、補正を行う。第1図は、シェーディング補正回路の
ブロック図を示す。また、第18図は、シェーディング
補正のタイミングチャートである。
補正は、次のように行う。まず、画像入力装置が走査開
始前に、均一な白色の濃度をもつ基準パターン7(第2
図参照)を読取り、そのlライン分のデータをRAM(
FIFOメモリ)201内に格納する。FIFO201
に格納する基草値としては、lライン分のデータRC,
〜?、GC,〜7. l3C0〜7の平均値の上位6ビ
ツトを用いる。このため、データRCo〜7.GC,〜
7.BCo〜7は、それぞれ、いったんラッチ回路20
2R,202G。
2o2B+g記録し、加算器203で加算して上位6ビ
ツトをとる。そしてこの平均値をバスドライバ204を
介してRAM20tに格納する。平均値を用いるのは、
各色分解した信号ごとに基準データをRAM内に格納す
れば、サンプルホールドデータの数が3倍になり、RA
M容量が大きくなるためである。
次に走査開始に合わせて、lラインごとにRAM201
内の基準データ(S HD A T A o〜s)を続
出しく5HWR=1)、バスドライバ21【を介して、
R,G、Hのシェーディング補正用変換110M212
R,212G、212Bのアドレス端子に入力する。一
方R,G、Bの画像データrlco〜7゜G Co〜?
、 −I3 Co〜7は、それぞれ、ラッチ回路213
R,213G、213Bにランチし、さらに基準データ
(S HD A T Ao〜s)と同期をとるため、ラ
ッチ回路214R,214G、214Bにラッチされ、
次に変換ROM212R,212G、212Bのデータ
端子に入力する。
変換ROM212R,212G、212Bには、予めシ
ェーディング補正用のテーブルが格納されている。この
テーブルは、色分解された各画素データとその画素の基
準データの値とに対応して後述のシェーディング補正さ
れた値を与える。
変換ROM212R,212G、212Bのデータ出力
は、それぞれ、クロックCLKでラッチ回路215R,
215G、215Bにラッチされ、補正データRD、〜
?、GDO〜?、BDO〜?とじて出力される。
このシェーディング補正回路においては、基準データを
格納するRAM201は、FIFO(ファースト・イン
・ファースト・アウト)メモリを使用している。FIF
Oメモリは、デュアル・ポートのメモリであり、アドレ
ス入力を必要とせず、入出力のデータは、RCK、WC
Kに同期して出力され、必ず書き込んだ順に読出しデー
タは出力される。このメモリを使用したことで、アドレ
スが不要となり、アドレスを発生するカウンタ及び、読
出し、書き込みアドレスを切換るアドレス・セレクタを
省略できるため、商品コスト・基板面積に対するメリッ
トが生まれる。また、書き込んでいるときでも読み出せ
るので制御が容易である。
変換ROM21211.212G、212Bに格納され
る補正用データは、次に説明する値である。
一般に原稿(モノクロ)を読取った際、COD出力Xの
ディジタル化処理したR、G、Bの各データODは なる関係をもつ(第19図の破線参照)。これは、原稿
濃度(OD)と反射率RがOD= −QogRという関
係から導き出される。ここに、DBは、黒色の反射率で
あり、DWは白色の反射率である。また、Xは量子化(
ディジタル化)されたCOD出力である。しかし、この
ように補正した値を用いて、次にディザ処理で2値化を
行うと、ディザマトリクス内の閾値の間隔はリニアにと
れず、低濃度域はど細かくなってしまう。したがって高
濃度域での画像の質が低下する。そこで、変換110M
212R,212G、212B内の補正用データとして
は、第19図の実線に示すように という関係に変換する補正用データを格納しておく。
これにより、補正データに変換することによりシェーデ
ィング補正の他にいわゆるガンマ補正も同時に行えるこ
とになる。
したがって、中間調処理部37でのディザ法による2値
化が精度よく行える。
また、出力時に、R,G、Bの2値信号出力をシアン・
マゼンタ、イエローの3色に変換するときにら、そのま
ま変換すればよい。
なお、変換用の信号5HWR,CLKは、CPUにより
与えられる。
(発明の効果) カラー画像入力装置におけるシェーディング補正におい
て、R,G、Hの色分解データのシェーディング補正に
おいて同じ基準データを用いるので、基ベヘデータを格
納するメモリを少なくできる。これにより、回路構成を
簡素化、小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、シェーディング補正部のブロック図である。 第2図は、カラー画像入力装置の部分斜視図である。 第3図(a)は、CCDセンサの概略図であり、第3図
(b)は、第3図(a)の部分拡大図である。 第4図は、CCDセンサの瞬時出力電圧の温度特性のグ
ラフである。 第5図は、CCDセンサのセンサチップのブロック図で
ある。 第6図は、パルスφv1〜φ■7のタイミングチャート
である。 第7図は、センサチップの駆動タイミングのチャートで
ある。 第8図は、カラー画像入力装置のブロック図である。 第9図は、CCDセンサチップの信号を3色に分解する
回路の図である。 第1O図は、光出力の図である。 第11図は、信号出力R−OS、G−OS、B−OSの
図である。 第12図は、CODセシサチップの信号出力のディジタ
ル化回路の図である。 第13図は、CCDセンサの白色光の分光感度のグラフ
である。 第14図は、光源の分光分布特性のグラフである。 第15図は、画像信号をパラレルからシリアルに変換す
る回路の図である。 第16図は、パラレル・シリアル変換の回路の一部の図
である。 第17図は、パラレル・シリアル変換のタイミングチャ
ートである。 第18図は、シェーディング補正のタイミングチャート
である。 第19図は、シェーディング補正データのグラフである
。 4・・・CCDセンサ、7・・・白色基準パターン、1
1−15・・・CCDセンサチップ、121・・・FI
FOメモリ、 203・・・加算器(平均回路)、 212rt、212G、212B・・・変換ROM0第
1図 第4図 R3yzs   g−^ −2^       8$ 
               (@第12図 第13図 すば濱吾裡(Th冨25℃) 入射充表五[nml 第14図 波長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光電変換により原画像を複数の色信号に分解して
    読取る読取手段と、 読取手段から出力される画像情報に対し、シェーディン
    グ補正をするシェーディング補正手段と、シェーディン
    グ補正手段によりシェーディング補正された画像情報を
    所定の方式で2値化する2値化手段とを備えたカラー画
    像入力装置において、該シェーディング補正手段は、原
    画像走査領域外に設けた白色基準パターンと、この白色
    基準パターンを原画像走査前に読取ってその白色基準パ
    ターンの複数の色信号の所定の平均値を算出する基準デ
    ータ検出手段と、この平均値を基準データとして格納す
    る記憶手段と、原稿走査時に読取手段により1走査線毎
    に色分解した色信号の画像情報を、記憶手段に格納した
    基準データを用いて各色ごとにシェーディング補正の演
    算を行う補正手段とからなることを特徴とするカラー画
    像入力装置。
JP62126820A 1987-05-21 1987-05-21 カラ−画像入力装置 Pending JPS63290074A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126820A JPS63290074A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 カラ−画像入力装置
US07/197,833 US4945405A (en) 1987-05-21 1988-05-23 Color image read apparatus with shading and color balance correction
US07/784,125 US5130788A (en) 1987-05-21 1991-10-29 Shading correction using FIFO memory for correction data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62126820A JPS63290074A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 カラ−画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63290074A true JPS63290074A (ja) 1988-11-28

Family

ID=14944755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62126820A Pending JPS63290074A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 カラ−画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63290074A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161978A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS6253073A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ラインイメ−ジセンサの感度ばらつき補正方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161978A (ja) * 1983-03-06 1984-09-12 Canon Inc 画像処理装置
JPS60246176A (ja) * 1984-05-21 1985-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像読取装置
JPS6253073A (ja) * 1985-09-02 1987-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ラインイメ−ジセンサの感度ばらつき補正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945405A (en) Color image read apparatus with shading and color balance correction
US4709259A (en) Color image sensor
EP0472299B1 (en) Image detection apparatus
US4672433A (en) Color signal processing apparatus with a signal interpolation function for use in a color copier
GB2249917A (en) Color scanner system with reduced boundary artefacts
US5043817A (en) Image pick-up apparatus with electronic zooming-in
US4710803A (en) Color filter and color image sensor using the same
US5003380A (en) Image reading apparatus having plural line image sensor chips
US4329709A (en) Solid-state color imaging device
US5150204A (en) Solid state image pickup having plural pixels arranged on plural lines
JPH11262022A (ja) 単板式カラーカメラ
US5130788A (en) Shading correction using FIFO memory for correction data
JPS63290074A (ja) カラ−画像入力装置
JP2797296B2 (ja) 画像読取装置
JPS6345153B2 (ja)
JPS63290076A (ja) カラ−画像入力装置
JPS63290069A (ja) シェ−ディング補正装置
JP2687356B2 (ja) カラー画像入力装置
JP2568187B2 (ja) 色マスキング処理方法
JPH02272878A (ja) 原稿読取装置
JPH02189089A (ja) モノクロ読取り機能付きカラーイメージスキャナ
US6674465B1 (en) Image processing apparatus which does not generate a false signal even if unevenness of spectral sensitivities of the color filter occurs
JP3359045B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3206932B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2876481B2 (ja) 撮像装置