JPS63289501A - カラ−フイルタ− - Google Patents
カラ−フイルタ−Info
- Publication number
- JPS63289501A JPS63289501A JP62125408A JP12540887A JPS63289501A JP S63289501 A JPS63289501 A JP S63289501A JP 62125408 A JP62125408 A JP 62125408A JP 12540887 A JP12540887 A JP 12540887A JP S63289501 A JPS63289501 A JP S63289501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- org
- transparent
- layer
- liquid crystal
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 claims description 8
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 11
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract description 8
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 46
- 239000010408 film Substances 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 7
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 7
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 7
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 4
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- -1 7-luminium Chemical compound 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100258233 Caenorhabditis elegans sun-1 gene Proteins 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000032900 absorption of visible light Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、カラー液晶表示素子に使用されるカラーフィ
ルターに関するものである。
ルターに関するものである。
カラーフィルターは、撮像管や固体撮像素子との組み合
せでカラービデオカメラへ応用される一方、カラー表示
素子への応用もされてきている。
せでカラービデオカメラへ応用される一方、カラー表示
素子への応用もされてきている。
カラーフィルターは、ガラス等の透明基板上に三原色を
着色したカラーモザイクやカラーストライプを所定のパ
ターンに基づいて配置したものである。
着色したカラーモザイクやカラーストライプを所定のパ
ターンに基づいて配置したものである。
カラーフィルターの製造は、例えば、透明基板としてガ
ラス基板上に、アクリル樹脂や、ゼラチン等の透明を機
構脂層を形成し、その上に所定の色パターンに基づいて
、赤、緑、青の3原色の染料で染色して作られる。しか
し、使用目的によって、単色、あるいは二色の色パター
ンの場合もある。
ラス基板上に、アクリル樹脂や、ゼラチン等の透明を機
構脂層を形成し、その上に所定の色パターンに基づいて
、赤、緑、青の3原色の染料で染色して作られる。しか
し、使用目的によって、単色、あるいは二色の色パター
ンの場合もある。
本発明の用途である、カラー液晶表示素子にカラーフィ
ルターや用いるためには、ガラス基板と染色層の間にか
らかしめ所定のパターンに透明電極を形成してお(か、
あるいは、染色層の上に透明電極を形成する必要がある
。第2図、第3図に上記構成のカラーフィルターを用い
た液晶パネル断面図を示す。
ルターや用いるためには、ガラス基板と染色層の間にか
らかしめ所定のパターンに透明電極を形成してお(か、
あるいは、染色層の上に透明電極を形成する必要がある
。第2図、第3図に上記構成のカラーフィルターを用い
た液晶パネル断面図を示す。
こうして得られたカラーフィルター基板は、ポリイミド
膜あるいはシランカップリング剤等からなる液晶の配向
膜を形成される。膜の形成時には加熱等の処理が加えら
れる。
膜あるいはシランカップリング剤等からなる液晶の配向
膜を形成される。膜の形成時には加熱等の処理が加えら
れる。
その後、配向膜に配向を与えるために、サラン布等によ
り圧力をかけて、一方向に数度こすられる。これをラビ
ング処理という。
り圧力をかけて、一方向に数度こすられる。これをラビ
ング処理という。
この基板は、薄膜トランジスタ(TPT)や非線形素子
等の薄膜素子例えばMIM(金属−絶縁物−金属)素子
、 ダイオード等をもった対向基板、あるいは単に所定
のパターンに形成された透明電極を持った対向基板と、
所定のギャップ幅に保たれるように接着し、液晶セルを
形成する。
等の薄膜素子例えばMIM(金属−絶縁物−金属)素子
、 ダイオード等をもった対向基板、あるいは単に所定
のパターンに形成された透明電極を持った対向基板と、
所定のギャップ幅に保たれるように接着し、液晶セルを
形成する。
ギャップ幅を保つために、接着剤には、ギャップ幅と同
程度の径のギャップ剤、一般にはグラスファイバーやア
ルミナ粒子等が混入されている。
程度の径のギャップ剤、一般にはグラスファイバーやア
ルミナ粒子等が混入されている。
対向基板と接着後、液晶セルとの両側から、加圧し、加
熱することで接ff5を固化し、ギャップ幅を一定化す
る。また、液晶パネルの表示面積が大きい時は、カラー
フィルター基板を対向基板の間にギャップ剤が散布され
、基板のたわみ等によるギャップ幅の変動をふせぐ。
熱することで接ff5を固化し、ギャップ幅を一定化す
る。また、液晶パネルの表示面積が大きい時は、カラー
フィルター基板を対向基板の間にギャップ剤が散布され
、基板のたわみ等によるギャップ幅の変動をふせぐ。
この後、この液晶セルに液晶を封入し、両側に偏光板を
貼ることで、カラー液晶表示素子ができ上る。
貼ることで、カラー液晶表示素子ができ上る。
第2図、第3図にそれぞれ透明電極が染色層の上にある
場合と、染色層と透明基板の間にある場合を示したもの
である。
場合と、染色層と透明基板の間にある場合を示したもの
である。
第2図、第3図では液晶駆動電圧に大きな差がでてくる
。これを示すために、第4図、第3図の構造をもつ液晶
パネルの等価回路を示す。
。これを示すために、第4図、第3図の構造をもつ液晶
パネルの等価回路を示す。
第4図において、第3図の透明電極33.34に対応す
る素子が41.42である。その素子間に、液晶による
容量成分CLC(43)とカラーフィルターの染色層に
よる容量成分をCcr(44)とすると、端子間31.
32に印加された電圧Vは、液晶にはその一部であるV
LCLか印加されないことになる。
る素子が41.42である。その素子間に、液晶による
容量成分CLC(43)とカラーフィルターの染色層に
よる容量成分をCcr(44)とすると、端子間31.
32に印加された電圧Vは、液晶にはその一部であるV
LCLか印加されないことになる。
VLC= ’LL・・・・・・・・・・・・・・・・−
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)CLC+
CLF このような電圧降下の影うにより、′M3図の構造の液
・晶パネルは、第2図に比べて液晶駆動の電圧を上げな
(てはならな(なる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1)CLC+
CLF このような電圧降下の影うにより、′M3図の構造の液
・晶パネルは、第2図に比べて液晶駆動の電圧を上げな
(てはならな(なる。
電圧上昇は、液晶と染色層の容量成分に関するため、そ
れぞれの厚さと誘電率に影唇を受けることになる。
れぞれの厚さと誘電率に影唇を受けることになる。
また、液晶パネル駆動用のICは、耐圧マージンが少な
く、駆動電圧の増加は見込めない。このため第3図の構
造をもつ、液晶パネルは実効電圧が低くなるため、画質
が悪くなるという問題があり、第2図の構造をもつ液晶
パネルが望まれている。しかし、染色層の上に透明電極
を直接形成すると電極形成時に、加熱されるこ゛と、あ
るいは、透明i’iiのパターニング時に強酸下におか
れることで色素の脱色が起こる。あるいは染色層にクラ
、りが入るという問題がある。このためアクリル樹脂等
の透明樹脂やあるいは二酸化ケイ素等の金属酸化物で染
色層を保護するという試みが検討されてきた。
く、駆動電圧の増加は見込めない。このため第3図の構
造をもつ、液晶パネルは実効電圧が低くなるため、画質
が悪くなるという問題があり、第2図の構造をもつ液晶
パネルが望まれている。しかし、染色層の上に透明電極
を直接形成すると電極形成時に、加熱されるこ゛と、あ
るいは、透明i’iiのパターニング時に強酸下におか
れることで色素の脱色が起こる。あるいは染色層にクラ
、りが入るという問題がある。このためアクリル樹脂等
の透明樹脂やあるいは二酸化ケイ素等の金属酸化物で染
色層を保護するという試みが検討されてきた。
しかし、アクリル樹脂等の透明樹脂では耐熱性が悪いこ
と、かつ柔らかいことの問題がある。
と、かつ柔らかいことの問題がある。
透明電極や配向膜の形成時に樹脂が劣化するという点、
また柔らかいことから、ラビング時に傷がついたり、液
晶パネル全体にばらまかれたギャップ剤が樹脂内にうめ
込まれたりすることで、所定のギャップ幅が得られない
ことや、透明電極にクランクが入り、断線の原因になっ
た。
また柔らかいことから、ラビング時に傷がついたり、液
晶パネル全体にばらまかれたギャップ剤が樹脂内にうめ
込まれたりすることで、所定のギャップ幅が得られない
ことや、透明電極にクランクが入り、断線の原因になっ
た。
また二酸化ケイ素等の金属酸化物をスパッタ等で形成す
る場合、高温化に染色層が置かれるため染料が脱色する
という問題がある。
る場合、高温化に染色層が置かれるため染料が脱色する
という問題がある。
更に、高温脱色を防ぐため、を種金属化合物の脱水−縮
合反応で保護層を形成するという試みもなされている。
合反応で保護層を形成するという試みもなされている。
これも、得られた保護層の膜厚が薄い場合、染色層の柔
らかさを完全に保護することができないため、ラビング
時に保護層にクラッりが入る。また、対向基板との接着
時に、パネル全体にばらまかれたギャップ剤が、保護層
にうめ込まれることになり、ひいては、透明電極にクラ
ックが入り断線の原因になる。
らかさを完全に保護することができないため、ラビング
時に保護層にクラッりが入る。また、対向基板との接着
時に、パネル全体にばらまかれたギャップ剤が、保護層
にうめ込まれることになり、ひいては、透明電極にクラ
ックが入り断線の原因になる。
また、染色フィルターの中には、色画素によって高さの
異なるもの(約1〜2μm)や、ブラックストライプ構
造をとるため、色画素間に遮光部をもうけたものもあり
、面内の凹凸を吸収できない。このため、ラビング時に
凸部がはがれたり、クラックが入るという問題がある。
異なるもの(約1〜2μm)や、ブラックストライプ構
造をとるため、色画素間に遮光部をもうけたものもあり
、面内の凹凸を吸収できない。このため、ラビング時に
凸部がはがれたり、クラックが入るという問題がある。
一方、上記問題点を解決するために、保護層を厚くする
と、次のような問題が起る。
と、次のような問題が起る。
それは、保護層が有機金属化合物の脱水拳縮合反応によ
って形成されているため、塗布後の焼成時に体積収縮が
起こり、保護層自体にクラックが入るという点である。
って形成されているため、塗布後の焼成時に体積収縮が
起こり、保護層自体にクラックが入るという点である。
このため、有機金属化合物の脱水・縮合反応によって形
成された保護層の厚みには、R適値があるものの、この
最適値の幅は小さく、かつ、有機金属化合物の塗布後の
乾燥条件あるいは焼成条件の変5ノによっても保護層に
クラックが入り、歩留りを大きく落している。
成された保護層の厚みには、R適値があるものの、この
最適値の幅は小さく、かつ、有機金属化合物の塗布後の
乾燥条件あるいは焼成条件の変5ノによっても保護層に
クラックが入り、歩留りを大きく落している。
本発明の目的は、以上の問題点を解決し、高画質のカラ
ー液晶パネルを与えるカラーフィルターを提俳すること
にある。
ー液晶パネルを与えるカラーフィルターを提俳すること
にある。
本発明のカラーフィルターは、透明基板上に、多数の染
色層を形成し、該染色層上に0.1μmから20μmの
透明な有機物層を形成し、該「種物層上に、該染色層と
該有機物層のトータル厚さの少くとも半分以上の厚みの
保護層を有機金属化合物(構造式がM (OR) n
R’ rn −nでMは金属を示し、R1R’は水素を
含む有機鎖でn1mは整数でかつmは金QMの価数を示
す、) の脱水・縮合反応により形成し、該保護層の上
に所定のパターンを持った透明電極を形成したことを特
徴としている。
色層を形成し、該染色層上に0.1μmから20μmの
透明な有機物層を形成し、該「種物層上に、該染色層と
該有機物層のトータル厚さの少くとも半分以上の厚みの
保護層を有機金属化合物(構造式がM (OR) n
R’ rn −nでMは金属を示し、R1R’は水素を
含む有機鎖でn1mは整数でかつmは金QMの価数を示
す、) の脱水・縮合反応により形成し、該保護層の上
に所定のパターンを持った透明電極を形成したことを特
徴としている。
染色層の上に形成された透明有機物層は、その上に形成
される「機金属化合物の脱水◆縮合反応によって得られ
る保護層の体積収縮による応力ひずみを緩和する役目を
持つ。かつまた、染色層間の凹凸がブラックストライプ
に用いられる遮光部の面内の凹凸をレベリングする役目
がある。
される「機金属化合物の脱水◆縮合反応によって得られ
る保護層の体積収縮による応力ひずみを緩和する役目を
持つ。かつまた、染色層間の凹凸がブラックストライプ
に用いられる遮光部の面内の凹凸をレベリングする役目
がある。
この有機物層が0.1μm以下であると応力ひずみの緩
和、両内凹凸のレベリングには効果が少ない。また、育
機層の膜厚が20μmを越えると有機金属化合物の保護
膜の厚みが十数ミクロンを越え、保護膜の乾燥、焼成条
件が狭くなり、歩留りをおとしやすくなる。
和、両内凹凸のレベリングには効果が少ない。また、育
機層の膜厚が20μmを越えると有機金属化合物の保護
膜の厚みが十数ミクロンを越え、保護膜の乾燥、焼成条
件が狭くなり、歩留りをおとしやすくなる。
を種物としては、400nm〜700nmの可視光の吸
収の少ない物が良く、かつ耐熱性の高いものが望ましい
。 例えば、アクリル樹脂、ポリエーテルサルフオン樹
脂、ポリビニルアルコール樹脂、 ナイロン樹脂、ポリ
エステル樹脂、アセテート樹脂、フェノキシ樹脂等があ
り、熱硬化型であっても、紫外線硬化型であっても良い
。
収の少ない物が良く、かつ耐熱性の高いものが望ましい
。 例えば、アクリル樹脂、ポリエーテルサルフオン樹
脂、ポリビニルアルコール樹脂、 ナイロン樹脂、ポリ
エステル樹脂、アセテート樹脂、フェノキシ樹脂等があ
り、熱硬化型であっても、紫外線硬化型であっても良い
。
を機金属化合物の脱水・縮合による保護膜層は1、カラ
ーフィルター染色層のレベリングをする役目と、かつ、
育種物樹脂と比較して硬いことからラビング時、及び対
向基板との接着時にパターニングされたI’ T Oに
クラックが入るのを防いでいる。 このため、有機物層
が厚くなれば、それに伴って保護膜の厚みを大きくして
ゆく必要があり、種々の実験結果から、これは保護膜の
下にある有機物層の半分以上の厚みがあれば良いことが
わかってきた。
ーフィルター染色層のレベリングをする役目と、かつ、
育種物樹脂と比較して硬いことからラビング時、及び対
向基板との接着時にパターニングされたI’ T Oに
クラックが入るのを防いでいる。 このため、有機物層
が厚くなれば、それに伴って保護膜の厚みを大きくして
ゆく必要があり、種々の実験結果から、これは保護膜の
下にある有機物層の半分以上の厚みがあれば良いことが
わかってきた。
有機金属化合物としては、シリコン、チタン、タンタル
、クロム、7ルミニウム、インジウム、タングステン、
モリブデン、ジルコニウム、ゲルマニウムを中心金属と
するものである。
、クロム、7ルミニウム、インジウム、タングステン、
モリブデン、ジルコニウム、ゲルマニウムを中心金属と
するものである。
以下実施例によって、詳細に説明する。
〔比較例1〕
ガラス基板上に透明電極として酸化インジウム(I T
o>をスパッタにより0.1μmの厚さで形成し、所定
のパターンをフォトリソ法にて形成した。
o>をスパッタにより0.1μmの厚さで形成し、所定
のパターンをフォトリソ法にて形成した。
この後、ゼラチン層を2.0μmの厚さで形成し、これ
を赤色に染色した。これを一方の透明基板として用い、
液晶層の厚み8μmで液晶パネルを作製して、256H
zの正弦波を印加し、液晶パネルへの実効電圧と液晶パ
ネルの透過光強度の関係を調べた図が第5図の51であ
る。
を赤色に染色した。これを一方の透明基板として用い、
液晶層の厚み8μmで液晶パネルを作製して、256H
zの正弦波を印加し、液晶パネルへの実効電圧と液晶パ
ネルの透過光強度の関係を調べた図が第5図の51であ
る。
〔実施例1〕
ガラス基板上に感光性ゼラチン層を、 スピンコードに
て2μmの厚さに形成する。この後、フォトリソ工程に
より所定のパターンに形成後、赤色に染色した。この上
に、再び感光性ゼラチン層をスピンコードにて3μmの
厚さに形成する。この後、フォトリン工程により、上記
染色層以外の部分に所定のパターンを形成後、 緑色に
染色した。更にこの上にゼラチン層をスピンコードにて
1.5μmの厚さに形成し、上記染色層以外の部分に所
定のパターンを形成後、青色に染色した。
て2μmの厚さに形成する。この後、フォトリソ工程に
より所定のパターンに形成後、赤色に染色した。この上
に、再び感光性ゼラチン層をスピンコードにて3μmの
厚さに形成する。この後、フォトリン工程により、上記
染色層以外の部分に所定のパターンを形成後、 緑色に
染色した。更にこの上にゼラチン層をスピンコードにて
1.5μmの厚さに形成し、上記染色層以外の部分に所
定のパターンを形成後、青色に染色した。
以上の工程によって、ガラス基板上に赤、緑、青の、三
色の染色層をもった、染色カラーフィルター基板が得ら
れた。
色の染色層をもった、染色カラーフィルター基板が得ら
れた。
このカラーフィルター基板の上に、スピンコードにて、
ポリエーテルサルフォン樹脂を2μmの膜厚で形成した
。ポリエーテルサルフォン樹脂としては、三井東圧化学
株式会社のソリダイトTN20O3−1を使用した。焼
成温度条件は、180℃で30分間であった。
ポリエーテルサルフォン樹脂を2μmの膜厚で形成した
。ポリエーテルサルフォン樹脂としては、三井東圧化学
株式会社のソリダイトTN20O3−1を使用した。焼
成温度条件は、180℃で30分間であった。
この後、育種金属化合物をバーコード法にて塗布した。
育種金属化合物としては、シリコ/系の日本合成ゴム株
式会社製のGCM−311を用いた。 焼成温度条件は
、180℃で30分間であり、この保護膜の厚みは、
10.5μmであった。
式会社製のGCM−311を用いた。 焼成温度条件は
、180℃で30分間であり、この保護膜の厚みは、
10.5μmであった。
この後、低温スパッタ法において、透明導伝膜として酸
化インジウム膜(I To)を0.1μmの厚さで成膜
後所定のパターンを形成した。
化インジウム膜(I To)を0.1μmの厚さで成膜
後所定のパターンを形成した。
この段階で、ITO膜、保護膜に、クラックの発生は見
られず、ITOの継線もなかった。
られず、ITOの継線もなかった。
次に、この基板に配向材を塗布した。配向材としては、
東レシリコーン株式会社製(SH−6040)を用い、
1%水溶液に、基板を1分間浸漬し、乾燥させた。
東レシリコーン株式会社製(SH−6040)を用い、
1%水溶液に、基板を1分間浸漬し、乾燥させた。
この後、ラビング処理をサラン布を用い、2kg/cm
の圧力でラビングした。
の圧力でラビングした。
こうして得られた基板を、対向基板と貼り合せることに
よって液晶パネルを作製した。液晶パネルのギャップ厚
は8μmであり、このギャップ幅を保つために、カラー
フィルター基板と、対向基板の間に径8μmのグラスフ
ァイバーを散布し、はさみ込んだ。また、接着剤として
用いた、エポキシ樹脂にも、同等のグラスファイバーを
混ぜることでギャップ幅を一定に保った。
よって液晶パネルを作製した。液晶パネルのギャップ厚
は8μmであり、このギャップ幅を保つために、カラー
フィルター基板と、対向基板の間に径8μmのグラスフ
ァイバーを散布し、はさみ込んだ。また、接着剤として
用いた、エポキシ樹脂にも、同等のグラスファイバーを
混ぜることでギャップ幅を一定に保った。
この液晶パネルの両側に偏光板を貼ることで、カラー液
晶表示パネルができ上った。
晶表示パネルができ上った。
この液晶パネルには、上記工程内で発生した、ITO線
の断線はな(、また、保護膜、ITO線にもクラックの
発生はなかった。
の断線はな(、また、保護膜、ITO線にもクラックの
発生はなかった。
また、カラー液晶パネルの赤い画素のみを25GHzの
正弦波を印加し、液晶パネルの実効電圧と液晶パネルの
透過光強度の関係を調べた図が第5図の52である。
正弦波を印加し、液晶パネルの実効電圧と液晶パネルの
透過光強度の関係を調べた図が第5図の52である。
比較例1と比較して、実効電圧に対しての透過光強度が
高(、画質が良いことを示している。
高(、画質が良いことを示している。
(実施例2〕
実施例1と同様の方法で得られたカラーフィルター基板
の上に、透明樹脂としてアクリル!を脂を塗布した。
アクリル樹脂としては、セキスイファインケミカル株式
会社整のJS316を用い、スピンコードにて1.8μ
mの厚さの膜を形成した。焼成1度は160℃で1時間
である。
の上に、透明樹脂としてアクリル!を脂を塗布した。
アクリル樹脂としては、セキスイファインケミカル株式
会社整のJS316を用い、スピンコードにて1.8μ
mの厚さの膜を形成した。焼成1度は160℃で1時間
である。
この上に、育種金属化合物としてシリコン系の日本合成
ゴム株式会社製GCM−645を、バーコーター法にて
塗布した。焼成温度は170℃1時間でありこの保N膜
の厚みは3.5μmであった。
ゴム株式会社製GCM−645を、バーコーター法にて
塗布した。焼成温度は170℃1時間でありこの保N膜
の厚みは3.5μmであった。
以下実施例1と同様の工程で、カラー液晶パネルを作製
したが、ITo配線の断線はなく、また保護膜、ITO
配線にもクラックはなかった。
したが、ITo配線の断線はなく、また保護膜、ITO
配線にもクラックはなかった。
透過光強度と実効電圧の関係は実施例1と同様の結果を
得た。
得た。
〔実施例3〕
実施例1と同様の方法で得られたカラーフィルター基板
の上に、透明樹脂としてアクリル樹脂を塗布した。アク
リル樹脂としては大日本インキ株大会社製のグイナキュ
ア5D−17を用いスピンコードにて6μmの厚さの膜
を形成した。紫外線を用いて硬化させた。
の上に、透明樹脂としてアクリル樹脂を塗布した。アク
リル樹脂としては大日本インキ株大会社製のグイナキュ
ア5D−17を用いスピンコードにて6μmの厚さの膜
を形成した。紫外線を用いて硬化させた。
この上に、打機金属化合物としてチタン系の日本晋達株
式会社製のチタコー)R−291の10v o !2%
にインプロピルアルコールで希釈した液をカーテンコー
ター法にて、塗布し、180℃で2時間焼成した。この
保護膜の厚さは15μmであった。
式会社製のチタコー)R−291の10v o !2%
にインプロピルアルコールで希釈した液をカーテンコー
ター法にて、塗布し、180℃で2時間焼成した。この
保護膜の厚さは15μmであった。
以下実施例と同様の工程で、カラー液晶パネルを作製し
たが、ITO配線の断線はなく、また、保N膜、ITO
配線にもクラックはなかった。
たが、ITO配線の断線はなく、また、保N膜、ITO
配線にもクラックはなかった。
透過光強度と実効電圧の関係は実施例1と同様の結果を
得た。
得た。
以下の比較例、実施例かられかるようにζ本発明のカラ
ーフィルターを用いた液晶パネルは、高画質の画像を可
能にしている。また、本発明のカラーフィルターは、配
向処理でのラビング工程でITO配線にクラック、断線
が入ることもなく、対向基板との接着時に、ギャップ剤
が基板にうめ込まれギャップ厚の保持ができなかったり
、ギャップ剤のうめ込めにより、ITO配線にクラック
が入ることのない、安定した品質を提供することができ
る。
ーフィルターを用いた液晶パネルは、高画質の画像を可
能にしている。また、本発明のカラーフィルターは、配
向処理でのラビング工程でITO配線にクラック、断線
が入ることもなく、対向基板との接着時に、ギャップ剤
が基板にうめ込まれギャップ厚の保持ができなかったり
、ギャップ剤のうめ込めにより、ITO配線にクラック
が入ることのない、安定した品質を提供することができ
る。
以上より、本発明のカラーフィルターは、高画質で安価
なカラー液晶パネルを可能にした。
なカラー液晶パネルを可能にした。
第1図 本発明のカラーフィルター断面図。
11・・・透明基板
12・・・色画素(染色部)
13・・・透明育種初層
14・・・有機金属化合物の脱水・縮合で形成された保
護膜 15・・・透明1R極 第2図 従来のカラーフィルター染色層の上に透明電極
が形成されている液晶パネルの断面図。 21・・・透明基板 22・・・透明対向基板 23・・・透明電極 24・・・透明電極 25・・・色画素(染色部) 26・・・液晶 27・・・接着材 第3図 従来のカラーフィルター染色層の下に透明電極
が形成されている液晶パネルの断面図。 31・・・透明基板 32・・・透明対向基板 33・・・透明電極 34・・・透明電極 35・・・色画素 36・・・液晶 37・・・接着材 第4図、第3図のタイプの液晶パネル構造の等価回路の
図。 41・・・透明電極 42・・・透明電極 43・・・液晶層の容量成分を示す 44・・・カラーフィルタ一層の容量成分を示す第5図
比較例、及び実施例における実効電圧と、液晶パネル
の透過光強度の関係の図。 51・・・比較例1で製造された液晶パネルの実効電圧
と透過光強度の関係 52・・・実施例1で製造された液晶パネルの実効電圧
と透過光強度の関係 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上 務・寸−他1名グ ′−
ノ 第1 ロ ギ、2図 芥40
護膜 15・・・透明1R極 第2図 従来のカラーフィルター染色層の上に透明電極
が形成されている液晶パネルの断面図。 21・・・透明基板 22・・・透明対向基板 23・・・透明電極 24・・・透明電極 25・・・色画素(染色部) 26・・・液晶 27・・・接着材 第3図 従来のカラーフィルター染色層の下に透明電極
が形成されている液晶パネルの断面図。 31・・・透明基板 32・・・透明対向基板 33・・・透明電極 34・・・透明電極 35・・・色画素 36・・・液晶 37・・・接着材 第4図、第3図のタイプの液晶パネル構造の等価回路の
図。 41・・・透明電極 42・・・透明電極 43・・・液晶層の容量成分を示す 44・・・カラーフィルタ一層の容量成分を示す第5図
比較例、及び実施例における実効電圧と、液晶パネル
の透過光強度の関係の図。 51・・・比較例1で製造された液晶パネルの実効電圧
と透過光強度の関係 52・・・実施例1で製造された液晶パネルの実効電圧
と透過光強度の関係 以 上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 最 上 務・寸−他1名グ ′−
ノ 第1 ロ ギ、2図 芥40
Claims (1)
- 透明基板上に、多数色の染色層を形成し、該染色層の上
に0.1μmから20μmの透明な有機物層を形成し、
該有機物層上に、該染色層と該有機物層のトータル厚さ
の少くとも半分以上の厚みの保護層を、有機金属化合物
(構造式がM(OR)_nR′_m_−_nでMは金属
を示し、RR′は水素を含む有機鎖でn、mは整数でか
つmは金属Mの価数である。)の脱水・縮合反応により
形成し、該保護層の上に、所定のパターンを持った透明
電極を形成したことを特徴とするカラーフィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125408A JPS63289501A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | カラ−フイルタ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62125408A JPS63289501A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | カラ−フイルタ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63289501A true JPS63289501A (ja) | 1988-11-28 |
Family
ID=14909373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62125408A Pending JPS63289501A (ja) | 1987-05-22 | 1987-05-22 | カラ−フイルタ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63289501A (ja) |
-
1987
- 1987-05-22 JP JP62125408A patent/JPS63289501A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920010016B1 (ko) | 칼라필터와 그 제조방법 및 그것을 사용한 액정표시장치 | |
US5317434A (en) | Color filter structure for liquid crystal displays with seal end on or surrounded by orientation film | |
WO1992004654A1 (en) | Color filter, method of producing the same, color liquid crystal panel and method of driving the same | |
JP3724269B2 (ja) | 黒色被覆組成物、樹脂ブラックマトリックス、カラーフィルターおよび液晶表示装置 | |
JPH08313726A (ja) | アクティブマトリックス型液晶表示装置及びその製造方法 | |
JPS6344628A (ja) | カラ−液晶パネルの製造方法 | |
JP4222344B2 (ja) | 黒色被覆組成物の製造方法、樹脂ブラックマトリックスの製造方法、カラーフィルターの製造方法および液晶表示装置の製造方法 | |
JPS6146931A (ja) | カラ−液晶パネルの製造方法 | |
JPS61145533A (ja) | カラ−液晶パネル | |
JPS63289501A (ja) | カラ−フイルタ− | |
JPS6360425A (ja) | 強誘電性液晶素子およびその製造方法 | |
JP4411697B2 (ja) | 樹脂ブラックマトリックスの製造方法、樹脂ブラックマトリックス、カラーフィルターおよび液晶表示装置 | |
JPS61143725A (ja) | カラ−液晶パネル | |
JPH07113717B2 (ja) | カラーフィルター基板および液晶素子 | |
JPS6143726A (ja) | カラ−液晶パネルの製造方法 | |
JP3059049B2 (ja) | 液晶電気光学装置及びその製造方法 | |
JP2757942B2 (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルター基板の製造法 | |
JPS6151127A (ja) | カラ−液晶パネル | |
JPS6392921A (ja) | カラ−液晶素子 | |
JPH0486601A (ja) | カラーフィルタ | |
JPS60244932A (ja) | カラ−液晶表示装置 | |
JPS63294525A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH07287220A (ja) | 液晶装置およびその製造方法 | |
JPS63311302A (ja) | カラ−フイルタ− | |
JPH02129601A (ja) | カラーフィルタ基板 |