JPS63289400A - ホットガス除霜装置 - Google Patents

ホットガス除霜装置

Info

Publication number
JPS63289400A
JPS63289400A JP62121962A JP12196287A JPS63289400A JP S63289400 A JPS63289400 A JP S63289400A JP 62121962 A JP62121962 A JP 62121962A JP 12196287 A JP12196287 A JP 12196287A JP S63289400 A JPS63289400 A JP S63289400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen
gas
hot gas
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62121962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378550B2 (ja
Inventor
Shozo Tokuda
徳田 昌三
Hiroshi Yamamoto
弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seisakusho KK
Original Assignee
Toyo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seisakusho KK filed Critical Toyo Seisakusho KK
Priority to JP62121962A priority Critical patent/JPS63289400A/ja
Publication of JPS63289400A publication Critical patent/JPS63289400A/ja
Publication of JPH0378550B2 publication Critical patent/JPH0378550B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C11/00Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels
    • F17C11/005Use of gas-solvents or gas-sorbents in vessels for hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/45Hydrogen technologies in production processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ホットガス方式により冷却器の除霜を行なう
ホットガス除霜装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
ホ・ントガス方式により除霜を行なう冷卵装置では、除
霜時にホットガスを冷却器に通し、その熱で冷却器の霜
を溶かす。この除霜の際、ガスは凝縮して液化するので
、この凝縮しだ液冷媒を蒸発させて圧縮機に吸入させる
ことが必要となる。
従来、除霜の際に液化した凝縮冷奴を蒸発させるには第
2図に示すタンク方式が知られている。同図で、圧縮機
31、凝縮器32、膨張弁33および冷却器34を直列
に接続した冷凍回路が構成されており、圧縮機31から
出た吐出配管35が、タンク36内のコイル37に接続
されて、タンク36内の水またはブラインの加温が行な
われる。また凝縮器32の手前に設けられデフロスト時
に、閉成される開閉弁38の入「1側配管部と冷却器3
4のに入口配管部とが、デフロスト吟に開成される開閉
弁39を中途部に設けた分岐配管4oにより接続されて
いる。また冷却器34を出た配管は、冷却運転時に開成
される開閉ブF41を通り圧縮機31の吸入配管42に
接続されているとともに、デフロスト時に開成される開
閉弁43を経由してタンク36内のコイル44を通って
吸入配管42に接続されている。
このように構成されていることで、デフロスト時に冷却
器34で凝縮した液冷媒は、タンク36内のコイル44
を通過する際に水またはブラインによって加温されてガ
ス化されろ。なお、冷却運転時は実線で示す矢印の経由
を通って冷媒が流れ、除霜時には破線で示す矢印の経路
を通って冷媒が流れる。
また水またはブラインの熱容量を利用して凝縮液冷奴の
蒸発を行なうタ、ンク方式の他に、デフロスト時に冷却
器から出る凝縮液冷媒を熱交換器のコイルに通すととも
に、この熱交換器の他方のコイルに冷却水を通し、交換
熱を大気に放出することで、am液冷媒の蒸発を行なう
熱交換方式などがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のタンク方式により凝縮液冷奴の蒸発を
行なう場合では、滞留水によって水槽が腐食されるとい
う問題がある。
また上述の熱交換方式では、冷却水温度が低い場合、効
率よく凝縮液冷奴の蒸発を曇皐4−行なえないという問
題がある。
そこで本発明は、このような従来の問題点を解決するた
めに提案されたものであり、従来のタンク方式のように
滞留水によって水槽が腐食するようなことはなく、また
凝縮液冷媒をガス化するのに充分な熱量が得られるホッ
トガス除霜装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために本発明のホ・ントガス除霜装
置は、熱平衡圧力の異なる水素吸蔵合金をそれぞれ個別
に封入した容器を設け、これら容器間を配管で連結し、
熱平衡圧力の低い水素吸蔵合金を封入した容器に第1.
第2の熱交換コイルを設け、冷却運転時に−に記第1の
熱交換コイルに圧縮機から吐出されるホットガス冷媒を
通し、冷却器の除霜時には上記第1の熱交換コイルへの
ホットガス冷媒の供給を停止して、冷却器にホットガス
冷奴を通すとともに、上記第2の熱交換コイルに冷却器
の除霜後の凝縮液冷媒を通すことを特徴とする構成とな
っている。
〔作用〕
上述の本発明では、冷却運転時にホットガス冷奴が第1
の熱交換コイルに通されることで、低圧側の水素吸蔵合
金が加熱されて圧力が上昇し、この合金から水素ガスが
放出されて、他方の容器内の水素吸蔵合金に吸収される
また除霜時には、第1の熱女杖コイルへのホットガス冷
媒の供給が停止されて、同じ容器内の第2の熱交換コイ
ルに除霜後の凝縮液冷媒が通されるので、この容器内の
水素吸蔵合金が冷却されて圧力が低下する。これにより
他方の容器内に封入された高圧側の水素吸蔵合金から水
素ガスが放出され、低圧側の水素吸蔵合金に水素ガスか
吸収される。このときの水素ガス吸収による低圧側合金
の発熱によって、凝縮液冷媒のガス化が行なわれる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は、本発明に係るホットガス除霜に置の構成を示
している。
同図で、ガス冷媒を圧縮する圧縮機1から出る吐出配管
2には、3方切換弁3に続いて、開閉弁4が設けられ、
さらに凝縮器5が接続され、膨張弁6に続いて冷却器7
接続されている。なお、凝縮器5の冷却コイル5aには
冷却水が通される。上記3方切換弁3の圧縮機1側のポ
ートを第1ボート3aとし、開閉弁4側を第2ポート3
bとすれば、第3ポー)3cは、低圧側の粒状の水素吸
蔵合金8を吸容した容器9内に、この水素吸蔵合金8に
埋もれて設けた第1の熱交換コイル10の一端に接続さ
れており、このコイル10の他端に接続される配管は開
閉弁4の入口側に接続される配管と合流している。
また上記開閉弁4の入口側配管には、中途部に開閉弁1
1を設けた分岐配管12の一端が接続されており、この
分岐配管12の他端は膨張弁6と冷却器7を結ぶ配管に
接続されている。
また冷却器7内の冷却コイル7aの他端と圧縮機lは、
中途部にサクション主弁13を設けた吸入配管14によ
って接続されており、このサクション主弁13には上記
容器9内に水素吸蔵合金8に埋もれて設けた第2の熱交
換コイル15が並列に接続されている。なお、コイル1
5の入1]側には、開閉弁20が設けられている また容器9とは別に、容器9内の水素吸蔵合金8とは熱
平衡圧力の異なる高圧側の粒状の水素吸蔵合金16を収
容した容器17が設けられており、容器9と容器17間
は配管18により接続されている。ここで、水素吸蔵合
金8,16には、たとえばランタンニッケル合金等が用
いられ、合金の割合比を変ることにより、水素ガスとの
反応温度を変えている。またこの容器17内には、冷却
水が流れる冷却コイル18が粒状の水素吸蔵合金16に
埋もれて配されている。
このように構成されるホットガス除霜装置では、冷却装
置の冷却運転時に、3方切換弁3が第1ポー)3aと第
3ポート3cが結ばれるよに切換えられ、開閉弁11,
20が閉成され、開閉弁4およびサクション主弁13が
開成される。これにより冷却運転時には、圧縮機lがら
吐出されるホットガス冷媒が3方切換弁3を通り容器8
内のコイル10に流されて、低圧側の水素吸蔵合金8が
加熱される。水素吸蔵合金8が加熱されると圧力が上が
り合金8に吸蔵されていた水素ガスが放出される。放出
された水素ガスは、配管18を通り容器17に移動し、
水素吸蔵合金76と反応し合金16に吸収される。この
とき、水素吸蔵合金16が反応熱により発熱するので、
冷却コイル19によって合金16を冷却する。図中、実
線の矢印で示す方法が、冷却運転時の冷媒の流れ方向と
なっている。
一方、冷却器7の除霜時には、3方切換弁3が第1ポー
)3aと第2ボート3bが結ばれるように切換えられ、
開閉弁4およびサクション主弁13が開成され、開閉弁
11.20が開成される。これにより、図中破線の矢印
で示すように圧縮機1から吐出されるホットガス冷媒は
、容器9内のコイルlOを通らず分岐配管12を通って
冷却器7に供給され、冷却器7の除霜が行なわれる。
このとき、ホットガス冷媒は冷却器7の冷却コイル7a
を通過することで凝縮されて液化する。
冷却器7の出た凝縮液冷媒は、容器8内のコイル15に
通されることで、低圧側の水素吸蔵合金8の冷却が行な
われる。冷却されて水素吸蔵合金8の圧力が低下するこ
とで、今度は水素ガスが高圧側の水素吸蔵合金16から
放出されて、低圧側の水素吸蔵合金8側に移動し、合金
8に吸収される。このとき低圧側の水素吸蔵合金8は、
水素ガスの吸収反応で発熱し、この発熱によってコイル
15に通される凝縮液冷奴の蒸発が促進される。ガス化
した冷媒は圧縮機lに送られる。この際、高圧側の水素
吸蔵合金16は、水素ガスの放出反応で吸熱するので、
冷却コイル19に通される冷却水によって大気の熱を補
うようにする。
ここで、コイル15に通される凝縮液冷媒の液量が増れ
ば、低圧側の水素吸蔵合金8の温度が下がり圧力も低下
するので、高圧側の水素吸蔵合金16からの移動水素ガ
ス量が増加し、合金8での水素ガス吸収による発熱が増
大する。これにより、コイル15に通される凝縮液冷媒
量と水素吸蔵合金8での水素ガス吸収による発生熱との
バランスがとれ、液冷媒の蒸発が一定条件で行われるよ
うになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、熱平衡圧力の異なる2
種類の水素吸蔵合金をそれぞれ容器に」4人し、水素吸
蔵合金の水素ガス吸入時の発生熱を利用し、除霜後の凝
縮液冷媒の蒸発を行なうようにしているので、従来のタ
ンク方式のように水槽が滞留水によって腐食するような
不具合はない。
また本発明によれば、凝縮液冷媒を蒸発するための充分
な熱量が得られるので、液冷媒な効率よくガス化できる
。たとえば従来のタンク方式のものと比較した場合、水
を使用するタンク方式では、温度差を50°Cとすると
容積当りの感熱量は50kcal/文であるが、水素吸
蔵合金(2つの容器を使用する場合)では70〜100
kcal/fLの系熱量が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るホットガス除霜装置の構成図、第
2図は従来の除霜装置の構成図である。 図中、 l・・・・・・圧縮機     2・・・・・・吐出配
管3・・・・・・3方切換弁   4,11.20・・
・・・・開閉弁5・・・・・・凝縮器     6・・
・・・・膨張弁7・・・・・・冷却x?a・・・用冷却
コイル8.16・・・・・・水素吸蔵合金 9,17・
・・・・・容器10.15・・・・・・熱交換コイル 12・・・・・・分岐配管 13・・・・・・サクション主弁 14・・・・・・吸
入配管18・・・・・・配管      18・・・・
・・冷却コイル第2拉1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱平衡圧力の異なる水素吸蔵合金をそれぞれ個別に封入
    した容器を設け、これら容器間を配管で連結し、熱平衡
    圧力の低い水素吸蔵合金を封入した容器に第1、第2の
    熱交換コイルを設け、冷却運転時に上記第1の熱交換コ
    イルに圧縮機から吐出されるホットガス冷媒を通し、冷
    却器の除霜時には上記第1の熱交換コイルへのホットガ
    ス冷媒の供給を停止して、冷却器にホットガス冷媒を通
    すとともに、上記第2の熱交換コイルに冷却器の除霜後
    の凝縮液冷媒を通すことを特徴とするホットガス除霜装
    置。
JP62121962A 1987-05-19 1987-05-19 ホットガス除霜装置 Granted JPS63289400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121962A JPS63289400A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ホットガス除霜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121962A JPS63289400A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ホットガス除霜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63289400A true JPS63289400A (ja) 1988-11-25
JPH0378550B2 JPH0378550B2 (ja) 1991-12-16

Family

ID=14824204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121962A Granted JPS63289400A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 ホットガス除霜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289400A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234328A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006234328A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378550B2 (ja) 1991-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818965B2 (ja) 冷凍装置
JPS63289400A (ja) ホットガス除霜装置
JPH09119725A (ja) 二元冷凍装置
JP2584326B2 (ja) 冷菓製造装置
JPH06272989A (ja) 冷凍装置
JPH0820139B2 (ja) 蓄熱式ヒートポンプ装置
JP2548269Y2 (ja) ガソリン冷却装置
JPS6143194Y2 (ja)
JP2940839B2 (ja) 冷暖房装置
JPH10205894A (ja) 冷凍装置
JP2940838B2 (ja) 冷暖房装置
JPH037859A (ja) 吸着式冷凍機の制御方法
JPH09299037A (ja) 冷菓製造装置
JPH09119726A (ja) 二元冷凍装置
JP3244774B2 (ja) 吸収冷温水機における冷暖自動切替方法及び装置
JPS62773A (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPS5842839Y2 (ja) 冷凍サイクルの霜取装置
JPH05118727A (ja) 過冷却水製造装置
JPS645732Y2 (ja)
JPH0459546B2 (ja)
JP2638973B2 (ja) 冷凍装置
JP3224766B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPS595817B2 (ja) 除霜装置
JPS61184366A (ja) ヒ−トポンプ式給湯装置
JPS5885042A (ja) 冷暖房装置