JPS63287979A - 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置 - Google Patents

画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置

Info

Publication number
JPS63287979A
JPS63287979A JP12447587A JP12447587A JPS63287979A JP S63287979 A JPS63287979 A JP S63287979A JP 12447587 A JP12447587 A JP 12447587A JP 12447587 A JP12447587 A JP 12447587A JP S63287979 A JPS63287979 A JP S63287979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
paper
density
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12447587A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Mishima
三縞 信宏
Keiji Kusumoto
啓二 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP12447587A priority Critical patent/JPS63287979A/ja
Publication of JPS63287979A publication Critical patent/JPS63287979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複写機などの画像形成装置におけるトナー濃
度制御装置に関するものである。
(従来の技術) 画像形成部に搬送されたペーパ上にトナー画像を形成す
る複写機においては、特開昭60−57873号公報に
例示されるよう、トナー濃度検出手段によってトナー濃
度を検出し、トナー濃度が目標設定レベル以下のときに
、トナー補給手段よりトナーを補給して、常にトナー濃
度が目標設定レベルを保つように制御されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、画像占有率の高い原稿(高濃度の原稿)を多
数枚連続コピーするとき、従来の複写機においてはトナ
ー補給手段からのトナー補給量が不足し、トナー濃度が
目標設定レベルより大きく下まわり、トナー画像が薄く
なって画質の悪化を招くという問題があった。
この問題の解決手段としては、トナー補給手段を大型化
してトナー補給量が不足しないように構成することが考
えられるが、装置のコスト高と大型化を招くので好まし
くない。
本発明は装置のコスト高と大型化を招かずに上記問題点
を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、画像形成部に搬送さ
れたペーパ上にトナー画像を形成すると共に、トナー濃
度検出手段及びトナー補給手段を備えた画像形成装置に
おいて、トナー濃度が目tl!設定レベルになるようト
ナー補給手段を制御すると共に、トナー濃度が前記目標
設定レベル以下の状態で画像形成動作が連続して所定回
数以上行なわれたとき、前記ペーパを画像形成部に搬送
する給紙手段の給紙タイミングを遅らせるように制御す
るか、又は一時的に画像形成動作を停止させるように制
御する制御手段を有することを特徴とする。
(作 用) 本発明によれば、高濃度の原稿を多数枚連続コピーする
ときのように、トナー補給手段のトナー補給能力を越え
た事態が発生する蓋然性のあるとき、すなわちトナー濃
度が目標設定レベル(例えば6%)以下の状態で画像形
成動作が連続して所定回数以上行なわれたとき、制御手
段によって給紙タイミングを遅らせるように制御するか
、又は一時的に画像形成動作を停止させるよう制御する
ことができる。従って、トナー濃度が許容されるレベル
(例えば4%)以下になったと推定されるときは、1枚
当りのコピ一時間を長くして、トナー濃度の回復のため
の時間を与えることができるので、トナー画質の悪化を
防ぐことができる。
(実施例) 第1図ないし第7図は本発明を複写機に適用した第1実
施例を示している。第1図は複写機の概略構成図を示し
、1は感光ドラム、2は帯電チャージ中、3は現像器、
4は転写・分離チャージャ、5はクリーナ、6はイレー
ザで、これらで画像形成部7を構成している。前記感光
ドラムlには原稿aに応じた光Pが光学系によって露光
される。光学系には露光ランプ9、ミラー10を備えた
スキャナー8.1対のミラー11.12、スルーレンズ
14、ミラー15などが配され、スキャナー8の移動に
よって原稿aに対する露光スキャンが行われる。
給紙カセット16のペーパbは給紙ローラ17、タイミ
ングローラ18などからなる給紙手段19によって前記
画像形成部7に向は搬送され、この画像形成部7でペー
パb上にトナー画像が形成される。
前記現像器3内にはスリープローラ20及び撹拌ローラ
21が配され、スリープローラ20によってトナーが感
光ドラム1上に供給される。13はトナーボトル22及
び補給モータ23からなるトナー補給手段であり、トナ
ーボトル22内のトナーは補給モータ23によって現像
器3内に補給される。又現像器3内にはトナー濃度を検
出するATDCセンサ(^uto Toner Den
sity Control 5ensor)24を配し
て、トナー濃度すなわち、トナーとキャリアの混合比〔
(トナーT)/(キャリアC)〕を検出しうるように構
成している。
25はメインモータで、感光ドラムl、スリーブローラ
20、撹拌ローラ21、給紙ローラ17、タイミングロ
ーラ18などを駆動する。
同一原稿aに対し多数枚連続コピーするマルチコピ一時
には、前記スキャナー8がホーム位置にもどったとき信
号を発生し、この信号に基き給紙手段19が作動してペ
ーパbを前記画像形成部7に向は搬送すると共にスキャ
ナー8がスキャン動を開始して、次のコピープロセスが
行われる。従来は、先に給紙されたペーパbが給紙ロー
ラ17とタイミングローラ18との間に配置されたセン
サSをオフすると同時に給紙手段19が作動して、給紙
が行われるように構成されていたが、本実施例では、こ
の給紙タイミングを2段階に切替えられるように構成し
ている0通常時は従来の場合と同様、先に給紙されたペ
ーパbがセンサSをオフすると同時に給紙が行われるよ
うにしているが、トナー濃度が許容されるレベル以下に
なったと推定されるとき、給紙タイミングを遅らせ、1
枚当りのコピ一時間が長くなるようにしている。
第2図はトナー濃度制御の概略ブロック図を示している
。 ATDCセンサ24の出力は増幅器26で増幅され
てCPU27に人力され、これに基きCPU27は前記
補給モータ23や前記給紙手段19に制御信号を出力す
る。 CPU27はこの他装置全体の制御を行うがその
説明は省略する。
現像器3内のトナー濃度(T/C)と^TDCセンサ2
4の出力との関係は第3図に示すようになっており、ト
ナー濃度6%(このときの^TDC出力はDo)を目標
設定レベルとし、トナー濃度が目標設定レベル以下にな
ると、前記補給モータ23を作動させてトナーを現像器
3に補給し、トナー濃度が目標設定レベルを維持するよ
うに制御する。高濃度原稿のマルチコピ一時のようにト
ナーの消費量が多く、トナー濃度が前記目標設定レベル
以下の状態で画像形成動作が連続して所定回数以上行な
われるとき、すなわちトナー濃度が許容されるレベル(
例えば4%)以下になったと推定されるときは、前記給
紙タイミングを遅らせて、トナー濃度が目標設定レベル
以上に回復するように制御する。
このような制御について、第4図ないし第7図に示すフ
ローチャートに基き、具体的に説明する。
第4図は全体の制御についてのメインルーチンを示す、
電源ONでスタートし、ステップ#lでCPU27のR
AMのクリア及び標準モードのための初期設定を行う0
次にステップ#2でCPU27の内部タイマをセットす
る。この内部タイマにより以下の制御に要する時間、す
なわちlルーチンの時間を規制する6次のステップ#3
で、前記A丁DCセンサ24の人力、複写機各部のスイ
ッチ、センサなどの入力を行う0次にステップ#4で、
ジャム発生その他のトラブルなどの有無を調べ、コピー
可能か否かを判定する。コピー可能で無い場合はステッ
プ#7に移行して、異常処理を行った後、ステップ#8
に進む、他方、コピー可能である場合は、ステップ#5
でコピー制御を行い、続いてステップ#6でトナー補給
制御を行った後、ステップ#8に進む、ステップ#8で
はトナー濃度、異常状態などの状態検出を行い、次いで
ステップ#9でその他の処理を行う、最後のステップ#
lOで内部タイマの終了を判定し、終了であればステッ
プ#2へ戻り、再び上記処理を行う。
第5図はメインルーチンのステップ#8で実行される状
態検出のサブルーチンを示している。ステップ#20で
ATDCセンサ24の出力電圧がり。
より小か否かを判定する。換言すればトナー濃度が6%
より大であるか否かを判定する。トナー濃度が6%より
大である場合はステップ#21で補給フラグに0を入れ
、次いでステップ#22でカウンタC1をクリアした後
ステップ#27に移行し、緊急フラグに0を入れる。他
方、トナー濃度が6%以下である場合はステップ#23
で補給フラグに1を入れ、次いでステップ#24でカウ
ンタC1の内容がlOより小か否かを判定する。
カウンタC1の内容が10より小のときはステップ#2
5に移行して、コピー信号ONエツジか否かを判断し、
そうであるときはステップ#26でカウンタC8をアッ
プした後、ステップ#27に移行して緊急フラグにOを
入れる。他方、ステップ#25でコピー信号ONエツジ
でない場合はステップ#27にジャンプする。又前記ス
テップ#24でカウンタCIが10となっておれば、ス
テップ#28に移行して緊急フラグに1を入れる。
前記カウンタC2はCPU 27に内蔵され、前記コピ
ー信号ONエツジにより、コピ一枚数(画像形成動作回
数)をカウントするものであり、正確にはトナー濃度が
6%以下で連続して行なわれたコピ一枚数をカウントす
るものである。そして本実施例では、その回数が10に
なるとコピー濃度が許容されるレベル4%より下がった
ものとみなしているが、機種に応じてカウンタC3の限
界数を設定する必要があることはいうまでもない。
かくしてトナー濃度及びカウンタC1の内容に応じて下
記のようにフラグが設定される。
T/C>6%・−・−・・−・・・−・−・−・−・・
−・・−・・・・・・・・・補給フラグ−〇緊急フラグ
−O 77056%、カウンタC+<10・・−・補給フラグ
−1緊急フラグ=O 77056%、カウンタC+−10−・補給フラグ−1
緊急フラグ−1 ステップ#27、#28の実行後は共にステップ#29
に移行して、給紙カセットにベーバカ入っているかなど
の他の状態検出が行われ、その後メインルーチンにリタ
ーンする。
第6図はメインルーチンのステップ#6で実行されるト
ナー補給制御のサブルーチンを示している。ステップ#
30でコピー中か否かを判定し、コピー中であればステ
ップ#31で補給フラグをチェックし、補給フラグ−1
であればステップ#32で補給モータ23をONしてト
ナーを補給し、補給フラグ−〇であればステップ#33
で補給モータ23をOFF して、トナー補給を停止す
る、前記ステップ#30でコピー中でないと判定すると
、前記ステップ#33に移行して補給モータ23をOF
Fする。このように、トナー補給はコピー中で、且つ補
給フラグ−1(77056%)のときのみ行われる。ス
テップ#32、#33で補給モータ23をON又はOF
F した後、メインルーチンにリターンする。
第7図はメインルーチンのステップ#5で実行されるコ
ピー制御のサブルーチンを示している。ステップ#40
で緊急フラグをチェックし、緊急フラグ−〇であればス
テップ#41で給紙制御%−1を行い、緊急フラグ=1
であればステップ#42で給紙間m−2を行った後、夫
々ステップ#43に移行する。
緊急フラグ=0、すなわちT/C>6%又はC3〈10
のときに行われる給紙制御−1は、先に給紙されたペー
パbがセンサSをオフすると同時に給紙手段19が作動
する通常の制御である。他方、緊急フラグ=1、すなわ
ち77056%且つC+−10のときに行われる給紙制
御−2は、先に給紙されたペーパbがセンサSをオフし
た後、一定時間を置いて給紙手段19が作動する制御で
あって、給紙タイミングを遅らせるようにしたものであ
る。なお、前記一定時間は高濃度原稿のマルチコピ一時
においてもトナー補給が追従できるか否かを考慮して実
験的に求められるものである。
その後ステップ#43で光学系、感光ドラム系の制御が
行われ、次いでステップ#44で搬送系の制御が行われ
た後、メインルーチンにリターンする。
以上のように第1実施例によれば、ATDCセンサ24
によりトナー濃度を検出し、トナー濃度が目標設定レベ
ルになるようにトナー補給手段13を制御すると共に、
トナー濃度が許容されるレベル以下になったと推定され
たとき給紙手段19の給紙タイミングを遅らせるように
し、高濃度原稿のマルチコピ一時においてもコピー濃度
が低下することを防止し、常に適正な濃度のコピーが得
られるようにしている。
第8図は本発明の第2実施例についてのコピー制御のサ
ブルーチンを示している。この第2実施例は、トナー濃
度が許容されるレベル以下になったと推定されたとき、
一時的に画像形成動作を停止させるように制御すること
を特徴とするものであるが、他の制御は第1実施例と同
様であるのでその説明は省略する。
第4図のメインルーチンのステップ#5で実行されるサ
ブルーチンに相当するコピー制?Inのサブルーチンは
、第8図に示すように、ステップ#50で緊急フラグを
チェックし、+51急フラグ−〇のとき、すなわちT/
C>6%又はC,<10のときはステップ#51で給紙
制御が行われる。
この給紙制御は先に給紙されたペーパbがセンサSをオ
フすると同時に給紙手段19が作動してペーパbを画像
形成部7に向は搬送する制御である0次いでステップ#
52で光学系、感光ドラム系制御が行なわれ、ステップ
#53で搬送系制御が行なわれることにより、画像形成
部7でペーパb上に画像が形成された後、そのペーパb
は排出される。
他方、ステップ#50で緊急フラグ=1のとき、すなわ
ち77056%且つc+=10のときは、給紙制御が行
なわれずにステップ#52にジャンブし、ここで光学系
、感光ドラム系制御を行った後、ステップ#53で搬送
系制御を行なう、このようにトナー濃度が許容レベル以
下になったと推定されるときは、給紙が中断され、画像
形成動作が一時的に停止されるようにするのである。し
かしT/C≦6%且つC,−10と判断されたときでも
、すてにペーパbが給紙された後であれば、ステップ#
52、#53によってそのペーパbのコピー動作は継続
されて行なわれるのであり、次のペーパbに対するコピ
ープロセスが停止されるのである。
ステップ#53の実行後メインルーチンにリターンする
以上のように第2実施例によれば、ATDCセンサ24
によりトナー濃度を検出し、トナー濃度が目標設定レベ
ルになるようにトナー補給手段13を制御すると共に、
トナー濃度が許容レベル以下になったと推定されるとき
給紙手段19の給紙を中断して、一時的に画像形成動作
を停止させることにより、高濃度原稿のマルチコピ一時
においてもコピー濃度が低下することを防止し、常に適
正な濃度のコピーが得られるようにしている。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる0例えばトナー濃度検出手段を、テストパタ
ーンに対する感光ドラム上のトナー画像濃度を検出する
AIDCセンサ(Aut。
Image Density Control 5en
sor)で構成することができる。
(発明の効果) 本発明によれば、高濃度原稿のマルチコピ一時のように
トナー消費量が増大する場合でも画像濃度の低下を防い
で、常に適正な濃度の画像をペーパ上に形成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の概略構成図、第2図はそ
の制御ブロック図、第3図はトナー濃度とATDCセン
サ出力との関係を示すグラフ、第4図は制御手段の制御
メインルーチンを示すフローチャート、第5図、第6図
及び第7図は夫々サブルーチンを示すフローチャート、
第8図は本発明の第2実施例のサブルーチンを示すフロ
ーチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成部に搬送されたペーパ上にトナー画像を
    形成すると共に、トナー濃度検出手段及びトナー補給手
    段を備えた画像形成装置において、トナー濃度が目標設
    定レベルになるようトナー補給手段を制御すると共に、
    トナー濃度が前記目標設定レベル以下の状態で画像形成
    動作が連続して所定回数以上行なわれたとき、前記ペー
    パを画像形成部に搬送する給紙手段の給紙タイミングを
    遅らせるように制御するか、又は一時的に画像形成動作
    を停止させるように制御する制御手段を有することを特
    徴とする画像形成装置におけるトナー濃度制御装置。
JP12447587A 1987-05-21 1987-05-21 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置 Pending JPS63287979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447587A JPS63287979A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12447587A JPS63287979A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63287979A true JPS63287979A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14886438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12447587A Pending JPS63287979A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63287979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236814B1 (en) * 1999-01-21 2001-05-22 Nec Corporation Printing control apparatus capable of carrying out printing control in accordance with a printing density
EP1283452A2 (en) * 2001-08-08 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236814B1 (en) * 1999-01-21 2001-05-22 Nec Corporation Printing control apparatus capable of carrying out printing control in accordance with a printing density
EP1283452A2 (en) * 2001-08-08 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
EP1283452A3 (en) * 2001-08-08 2008-03-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63287979A (ja) 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置
JPH08282878A (ja) マシンの条件変化に適合させるための基準調整方法
JPH11157150A (ja) 画像形成装置
JPH11167230A (ja) 画像形成装置及びその画像濃度調整方法
US7519319B2 (en) Image forming device having a sheet delay transfer mode
JPS63287980A (ja) 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置
JPH0532747B2 (ja)
JPS60247659A (ja) 異常コピ−質検出機構
JP2914515B2 (ja) トナー濃度制御装置
JPH0746256B2 (ja) 画像形成装置の自動露光装置
JPS63287978A (ja) 画像形成装置におけるトナ−濃度制御装置
JPH05127533A (ja) トナー濃度制御装置
JPH07306625A (ja) 画像形成装置
JP2009151104A (ja) 画像形成装置
JP2937394B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2000010359A (ja) 静電記録装置
JPS63137248A (ja) 画像形成装置における光源制御方法および装置
JPS63138405A (ja) 駆動機構のタイミング調整装置
JP2587405B2 (ja) 複写機
JP2968311B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JP2914514B2 (ja) トナー濃度制御装置
JP2005031272A (ja) 画像形成装置
JPS6243660A (ja) 像形成装置
JPH05188783A (ja) 画像形成装置
JPH07140833A (ja) 画像形成装置における定着動作制御方法