JPS63286873A - 画像形成装置の現像装置 - Google Patents

画像形成装置の現像装置

Info

Publication number
JPS63286873A
JPS63286873A JP12169587A JP12169587A JPS63286873A JP S63286873 A JPS63286873 A JP S63286873A JP 12169587 A JP12169587 A JP 12169587A JP 12169587 A JP12169587 A JP 12169587A JP S63286873 A JPS63286873 A JP S63286873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
developing
developing device
image carrier
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12169587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Matsuura
智之 松浦
Koichi Okabe
功一 岡部
Masahiro Fujimaki
藤巻 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12169587A priority Critical patent/JPS63286873A/ja
Publication of JPS63286873A publication Critical patent/JPS63286873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機、レーザ記録装置等の静電記録方式
を採用した画像形成装置の現像装置に関する。
〔従来の技術〕
第5図は従来の現像装置1を示す概念断面図である。
この現競装置1は、像担持体である感光体2の周面に形
成された静電潜像へ現像剤を付着させ、この静電潜像を
可視化する現像ローラ3から構成されており、この現像
ローラ3は現像剤を後述する現像スリーブ5の周面に保
持する円筒形のマグネット4と、該マグネット4を嵌挿
した現像スリーブ5とから構成されている。なお、現像
スリーブ5の周面に保持された現像剤は感光体2と現像
スリーブ5とが最も接近する現像部2aから静電潜像側
へ付着される。一方、上述した感光体2、マグネット4
、及び現像スリーブ5はそれぞれ独立した駆動源により
回転駆動されており、それらの回転方向のうち、マグネ
ット4の回転方向は現像スリーブ5に対し反対方向に、
そして、現像スリーブ5の回転方向は感光体2の進行方
向と同一の方向に設定され、さらに現像スリーブ5の周
速1t、N(現像スリーブ5の周速VR/感光体2の周
速VP)は2〜3.5に設定されている。なお、第3図
で符号6は現像スリーブ5の周面に保持された現像剤を
均一な層状に形成し、かつこの現像剤を帯電させるブレ
ードである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述した従来の現像装置1では、感光体2、
マグネット4、及び現像スリーブ5とがそれぞれ独立し
た駆動源により駆動されることから、現像部v:11、
及びこれを装着した画像形成装置の構造が複雑となるば
かりでなく、これら複数の駆動源による振動の影響によ
り、特に感光体2と現像スリーブ5との間に回転変動が
発生し、このため第6図のラダーチャートで示すように
、線間ピッチPが変動するいわゆるバンディングと称さ
れるムラ7が発生し、この結果、ll1aの再現性にと
んだ高解像の画像を形成することが出来ない問題点があ
った。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上述した問題
点を解決するため、この発明では、現像@置のマグネッ
トを固定方式とし、かつ、現像スリーブを、該現像スリ
ーブと感光体等の像担持体との間に配設された動力伝達
手段を介し像担持体により直接駆動し、これにより駆動
手段の数を削減させるとともに、該動力伝達手段により
現像スリーブの周速比Nを0.87.〜1.40に設定
し、これにより、簡単な構造で、現像装置の振動の発生
を可及的に除去し、像担持体と現像スリーブとの間の回
転変動の発生を可及的に阻止するようにしている。
〔実施例〕
以下、この発明に係わる現像装置の一実施例を詳述する
第1図及び第2図は、この発明に係わる現像部!1!1
0の概念斜視図、およびその要部概念断面図で、第5図
と同一部分は同一符号で示す。
この現像部et10では、第2図に示すように、現像ス
リーブ11内に嵌挿し、図示ゼぬ現像剤(磁性−成分現
像剤)を現像スリーブ11の周面に保持するマグネット
12を、該スリーブ11内に固定支持した、いわゆる固
定マグネット方式を採用している。
一方、前記現像スリーブ11は第1図に示すように、該
現像スリーブ11と感光体2の各側方に介在された動力
伝達手段13を介し、該感光体2により直接駆動されて
いる。この動力伝達手段13は感光体2の側方に固着さ
れた駆動ギt14と、該駆動ギヤ14に歯合し、かつ前
記yAgQAg−ブ11の側方に固着された従動ギヤ1
5とから構成されている。そして、このような動力伝達
手段13により、現像スリーブ11の回転方向は感光体
2の進行方向と同一に設定され、かつ、前記動力伝達手
段13を構成する各ギヤ14.15のギヤ比を適当な値
に設定することによって、現像スリーブ11の周速比N
(現像スリーブ11の周速VR/感光体2の周速VP)
は0.85〜1.40の値に設定されている。なお、第
1図で符号16はトラッキングロールである。
一方、上記実施例で示す現像スリーブ11は5x104
Ω以下の低抵抗の有機材料で構成されており、かつ、こ
の現像スリーブ11には、周波数が1〜10KH7で電
位が400〜4500■の高周波交番電界が直接印加さ
れている。なお、この高周波交番電界は周波数が1.6
〜3KHzで電位が1200〜2500Vでもよい。
このように、マグネット12を固定方式とし、かつ、現
像スリーブ11を感光体2により動力伝達装置13を介
し直接回転駆動して、現像装置10を駆動する駆動源を
減少させるとともに、現像スリーブ11の周速比を0.
85〜1.40の値に設定すると、現像装置に対する振
動が減少し、第3図で示すように、感光体2に対する現
像スリーブ11の回転変動率Sが極めて少ないものとな
り、この結果、第4図のラダーチャートで示すように線
間ピッチPが変動するいわゆるバンディングと称される
ムラが徴滅した。
〔発明の効果〕
この発明は、マグネットを固定方式とし、かつ現像スリ
ーブを感光体により直接駆動するとともに、現像スリー
ブの周速比を0.85〜1.40に設定したので、現像
装置に与える駆動源の振動が減少し、このため、感光体
に対する現像スリーブの回転変動が可及的に阻止されて
、If線の再現性、および非画像部のかぶりのないベタ
黒部の再現性の富んだ解像度の高い現像装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係わる現像装置の概念斜視図、第
2図はWS1図の概念断面図、第3図は現像スリーブの
回転変動率を示すグラフ、第4図は、この発明にかかわ
る現像装置により作製したラダーチャート、第5図は従
来の現像装置を示す概念断面図、第6図は従来の現像装
置により作製したラダーチャートである。 2・・・感光体、2a・・・現像部、10・・・1i!
像装置、11・・・現像スリーブ、12・・・マグネッ
ト、13・・・動力伝達手段、14・・・駆動ギヤ、1
5・・・従動ギヤ。 第1図 る 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転する像担持体と、現像部で前記像担持体に非
    接触で対向する現像スリーブと、該現像スリーブ内に固
    定設置され前記現像部で磁界を形成するマグネットとを
    有するとともに、前記現像スリーブを前記像担持体の進
    行方向と同一の方向に回転させるようにした画像形成装
    置の現像装置において、前記像担持体と前記現像スリー
    ブとの間に動力伝達手段を介在させ、該動力伝達手段に
    より前記現像スリーブを前記像担持体により直接駆動す
    るとともに、前記現像スリーブの周速を前記像担持体の
    周速の0.87〜1.40倍に設定するようにしたこと
    を特徴とする画像形成装置の現像装置。
  2. (2)前記動力伝達手段は前記像担持体の側方に固着さ
    れた駆動ギヤと、該駆動ギヤに歯合し前記現像スリーブ
    の側方に固着された従動ギヤであることを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の画像形成装置の現像装置
  3. (3)前記現像スリーブは5×10^4Ω以下の低抵抗
    の有機材料で形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項記載の画像形成装置の現像装置。
  4. (4)前記現像スリーブには、周波数が1〜10KHz
    で電位が400〜4500Vの高周波交番電界が直接印
    加されることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の画像形成装置の現像装置。
  5. (5)前記現像スリーブには、周波数が1.6〜3.0
    KHzで電位が1200〜2500Vの高周波交番電界
    が直接印加されることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の画像形成装置の現像装置。
JP12169587A 1987-05-19 1987-05-19 画像形成装置の現像装置 Pending JPS63286873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12169587A JPS63286873A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 画像形成装置の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12169587A JPS63286873A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 画像形成装置の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63286873A true JPS63286873A (ja) 1988-11-24

Family

ID=14817591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12169587A Pending JPS63286873A (ja) 1987-05-19 1987-05-19 画像形成装置の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63286873A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239566A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 一成分現像方法
JPH03126966A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 現像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154768A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Canon Inc Developing device
JPS6127561A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Katsuragawa Denki Kk 電子写真の現像方法
JPS6295563A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 静電記録装置の現像ロ−ラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154768A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Canon Inc Developing device
JPS6127561A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Katsuragawa Denki Kk 電子写真の現像方法
JPS6295563A (ja) * 1985-10-23 1987-05-02 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 静電記録装置の現像ロ−ラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01239566A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 一成分現像方法
JPH03126966A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Oki Electric Ind Co Ltd 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242166A (ja) 画像記録装置
EP0575141B1 (en) Image forming device with driving systems to prevent misregistration
US6023596A (en) Driving apparatus for image carrying member
JPS63286873A (ja) 画像形成装置の現像装置
JPS5515177A (en) Unit of apparatus
EP0824229B1 (en) Image forming apparatus
JP2007047629A (ja) 画像形成装置
JP2002123128A (ja) 駆動伝達機構およびそれを備える画像形成装置
JP3258720B2 (ja) 画像出力機器
JP3246768B2 (ja) 感光体の支持装置
JPH0235482A (ja) 画像出力装置の転写装置
JPH0430597Y2 (ja)
JP2005265980A (ja) 画像形成装置
JPH09197741A (ja) 像形成体の駆動装置
JPS58158665A (ja) 電子複写機の感光体暗減衰制御装置
JPH03180884A (ja) 像形成装置
JPH06130750A (ja) 画像形成装置の駆動装置
JP3321535B2 (ja) 画像形成装置
JPH02156260A (ja) 多色画像記録装置
JPH0915941A (ja) 画像形成装置
JP2000056620A (ja) 画像形成装置
JPH0527580A (ja) 電子写真記録装置
JPH05165271A (ja) 電子写真装置
JP2868320B2 (ja) 画像形成装置
JPH05197222A (ja) プロセスカートリッジ