JPS6328557A - 多段槽振動バレル加工機 - Google Patents

多段槽振動バレル加工機

Info

Publication number
JPS6328557A
JPS6328557A JP61168593A JP16859386A JPS6328557A JP S6328557 A JPS6328557 A JP S6328557A JP 61168593 A JP61168593 A JP 61168593A JP 16859386 A JP16859386 A JP 16859386A JP S6328557 A JPS6328557 A JP S6328557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrel tank
tank
barrel
space
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61168593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089138B2 (ja
Inventor
Hisamine Kobayashi
久峰 小林
Yoichi Seo
洋一 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tipton Manufacturing Corp
Original Assignee
Tipton Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tipton Manufacturing Corp filed Critical Tipton Manufacturing Corp
Priority to JP61168593A priority Critical patent/JPH089138B2/ja
Priority to CN198787104751A priority patent/CN87104751A/zh
Priority to KR1019870007579A priority patent/KR930007572B1/ko
Publication of JPS6328557A publication Critical patent/JPS6328557A/ja
Publication of JPH089138B2 publication Critical patent/JPH089138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B31/00Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor
    • B24B31/06Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers
    • B24B31/073Machines or devices designed for polishing or abrading surfaces on work by means of tumbling apparatus or other apparatus in which the work and/or the abrasive material is loose; Accessories therefor involving oscillating or vibrating containers involving a bowl being ring- or spiral-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は長尺管体を螺旋状に形成して上下多段に、お
よび/または内外多重に配置してバレル槽を構成し、前
記バレル槽内に工作物と研磨材等〈以下これらの混合物
をマスと総称するンを充填し、前記バレル槽に振動を与
えてマスをバレル槽の下段より上段へおよび/または上
段より下段へ流動させて工作物がバレル槽内を下方から
上方へおよび/または上方より下方へ移動する間に工作
物を研磨材で研磨するようにした多段槽振動バレル加工
機に関するもので、振動バレル加工機の製造、販売およ
び使用の産業分野に属する。
(従来の技術) 従来知られていた長尺管体を螺旋状に形成した多段槽振
動バレル加工機のバレル槽は内筒又は取付枠に取付具と
ボルトにより固定していた(特公昭51−40316号
)。
(発明により解決すべき問題点) 前記従来の多段槽振動バレル加工機は、バレル槽を取付
具とボルトにより内筒又は取付枠(以下内筒という)に
固定するようにしていたので、バレル槽を内筒に完全に
固定するには大変多くの取付具とボルトが必要となり(
例えばバレル槽−周に対し15〜20ケ所で、1ケ所2
本以上のポル′トが必要)、コストアップとなるばかり
でなく、その取り付は作業に多大の労力と時間とを要し
、かつ大変多くの取付具とボルトにより重量が増大する
等の問題点があった。
(問題点を解決する為の手段) 然るにこの発明は、長尺管体で構成されるバレル槽を内
筒と外筒との間の空間内に設置すると共に、前記空間内
に防振充填材を充填して、前記バレル槽の全体を固定す
るようにした。
即ちこの発明は均一小径の長尺管体を、上下多段に螺旋
状に形成したバレル槽を振動装置と共にスプリング上に
懸架した多段槽振動バレル加工機において、前記バレル
槽を内筒と外筒との間の空間内に設置すると共に、前記
空間内に防振充填材を充填して、前記バレル槽の全体を
固定して多段槽振動バレル加工機を構成した。
前記における防振充填材としては発泡ポリウレタンなど
の発泡プラスチック又はネオプレンスポンジゴムなどの
スポンジゴムがある。
前記のように、螺旋多段槽を内外筒間に固定するので、
固定作業が容易であるばかりでなく、ボルトなどの部品
点数も比較的少なくてすむ利点があり、前記従来の問題
点を解決したのである。
(発明の作用) この発明は上記のような構成としたので、バレル槽の全
体が発泡プラスチックに覆われるように固定されるので
、バレル槽をバレル槽−周に対して3ケ所程度内筒又は
外筒に固定するのみで良く、取付具とボルトの本数を大
変少なくする事が出来る。また針金等で仮り止めしてお
けば取付具とボルトは全く不用となる。
〈実施例1) この発明の実施例を第1図乃至第5図に基づいて説明す
る。第1図はこの発明の実施例の正面図、第2図は同じ
く平面図、第3図は同じく第2図のA−A線に沿った断
面拡大図、第4図は同じく排石口の部分の一部拡大平面
図、第5図は同じく第4図のB−B線に沿った断面図で
ある。
この発明は同心状に配置した内筒1と外筒2の間へ均一
小径の長尺管体3a、3bを上下多段、内外多重に螺旋
状に巻き付けてバレル槽3を構成し、前記内筒1と外筒
2との間の空間に発泡プラスチック4(例えば発泡ポリ
ウレタン)又はスポンジゴム(例えばネオプレンスポン
ジゴム)を充填して、前記バレル槽3の全体を包みこん
で固定する。
前記内筒1の内側上方へ一対の偏心重錘5.5aを具え
た振動モーター6を垂直に取り付け、これらの装置をフ
ランジ7と共に多数のスプリング8.8によって基台9
上に懸架する。
前記バレル槽3は外側の長尺管体3aと内側の長尺管体
3bとで構成されており、夫々の管体3a、3bの下端
は排石口10及び排水口11を有するブロック12に連
結されている。
また前記外側の長尺管体3aの上端は選別網1つに連結
され、前記内側の長尺管体3bの上端は、前記選別網1
9の下方に設けた研磨リターン用の樋20に連結されて
いる。
尚21は、前記選別1I419の先端に設けられた排出
口、22は前記選別網19の横に設けられ、前記機20
に連結する投入口である。
前記ブロック12の詳細は第4図及び第5図に図示しで
ある。ブロック12は、前記フランジ7に取り付けられ
ておりウレタン鋳型で一体成型したもの、又は内面にラ
イニングした鉄製を使用する。ブロック12は第4図に
示すように両側に、前記長尺管体3a、3bと連結され
る接続部13a、13bを有する。前記接続部13a、
13bの先端内径は長尺管体3a、3bとの内径の急激
な変化を防ぐためにテーパー状になっている。これによ
りマスの流動は損われることなく円滑に流動する。また
前記排水口11は排水管14に連結され、前記排石口1
0には蓋15が嵌め込まれ、バー16と押ねじ23によ
り密閉されるようになっている。
次に、前記長尺管体3a、3bは、前記したように内筒
1と外筒2との間に設置されるが、発泡プラスチックを
充填する前に管体−周に対し3ケ所程度固定する必要が
ある。この構造の詳細は第3図に図示しである。
先ず内筒1に左側の半月状ブロック17aをボルト止め
し、内側の長尺管体3bを螺旋状に巻き付ける。次に右
側の半月状ブロック17bをブロック17aにボルト止
めすると共に、中間枠18をボルト止めする9次に前記
と同様の方法で外側の長尺管体3aを中間枠18と外筒
2の間に固定する。
前記長尺管体2の材質はゴム、ポリウレタン、フェノー
ル樹脂、ポリ塩化ビニール、ナイロン等の耐準耗性合成
樹脂製管体である。
また前記実施例においては、上下多段、内外2重槽とし
たが、内外槽は1重、2重、3重・・・等、適宜選択し
て一周研磨時間の調整をすることができる。
次に前記実施例に基づいてその動作を説明する。
先ずバレル槽3の投入口22より研磨材を供給し、バレ
ル槽3を振動して全槽内に所定量の研磨材を充填する。
ついで投入口22より工作物を一定間隔で1個づつ投入
する。投入された工作物は選別網19の下の樋20を通
って内側の長尺管体3b内へ導入され、工作物は研磨材
に包まれた状態で長尺管体3b内を上端より下端へスム
ーズに螺旋流動し乍ら勾配降下し、ブロック12を経て
長尺管体3a内へ進み、下端より上端へスムーズに螺旋
流動し乍ら勾配上昇して選別網19上へ導入される。こ
こで工作物は選別されて、排出口21より連続的に排出
され、研磨材は選別網19を通過して下方の樋20内へ
落下して再び内側の長尺管体3b内へもどされる。
次に研磨が終了し、研磨材の入れ替えを行なう場合には
押ねじ23をゆるめてバー16を外し、蓋15を引きぬ
いて排石口10より研磨材を排出する。この時、振動モ
ーター6を駆動すると研磨材はよりスムーズに排出され
る。
(発明の効果) この発明は多段槽振動バレル加工機において、長尺管体
で構成されるバレル槽を内筒と外筒との間の空間内に設
置すると共に、前記空間内に発泡プラスチック又はスポ
ンジゴムを充填したので、バレル槽をバレル槽−周に対
して3ケ所程度を内筒又は外筒に固定するのみで確実に
固定され、もしくはねじ固定は全く不用となり、作業時
間、作業工数及びコストの低減となった。また取付具と
ボルトなどが大幅に減少するため軽量となる上、バレル
槽全体が発泡プラスチック又はスポンジゴムで覆われて
いるので、防音効果にも優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の正面図、第2図は同じく平
面図、第3図は同じく第2図中A−A線に沿った断面の
拡大図、第4図は同じく排石口の部分の平面拡大図、第
5図は同じく第4図中B−B線に沿った断面拡大図であ
る。 1・・・内筒 訃・・外筒 3・・・バレル槽3a、3
b・・・長尺管体 4・・・発泡プラスチック8・・・
スプリング 9・・・基台 10・・・排石口11・・
・排水口 12・・・ブロック 22・・・投入口23
・・・押ねじ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 均一小径の長尺管体を、上下多段に螺旋状に形成し
    たバレル槽を振動装置と共にスプリング上に懸架した多
    段槽振動バレル加工機において、前記バレル槽を内筒と
    外筒との間の空間内に設置すると共に、前記空間内に防
    振充填材を充填して、前記バレル槽の全体を固定したこ
    とを特徴とする多段槽振動バレル加工機 2 防振充填材は発泡プラスチック又はスポンジゴムと
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多段
    槽振動バレル加工機 3 発泡プラスチックは発泡ポリウレタンとし、スポン
    ジゴムはネオプレンスポンジゴムとしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の多段槽振動バレル加工機
JP61168593A 1986-07-17 1986-07-17 多段槽振動バレル加工機 Expired - Fee Related JPH089138B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168593A JPH089138B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 多段槽振動バレル加工機
CN198787104751A CN87104751A (zh) 1986-07-17 1987-07-11 具有螺旋形管路的振动滚筒抛光装置
KR1019870007579A KR930007572B1 (ko) 1986-07-17 1987-07-14 다단조 진동배럴가공기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61168593A JPH089138B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 多段槽振動バレル加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328557A true JPS6328557A (ja) 1988-02-06
JPH089138B2 JPH089138B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=15870928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61168593A Expired - Fee Related JPH089138B2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17 多段槽振動バレル加工機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH089138B2 (ja)
KR (1) KR930007572B1 (ja)
CN (1) CN87104751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224052A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Tipton Mfg Corp 多段多重槽振動バレル加工機
JP2007229847A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tipton Mfg Corp 振動バレル研磨機及びこれを用いたバレル研磨方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108296977A (zh) * 2017-08-18 2018-07-20 东莞产权交易中心 一种精密内径表面抛光研磨装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224052A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Tipton Mfg Corp 多段多重槽振動バレル加工機
JP2007229847A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Tipton Mfg Corp 振動バレル研磨機及びこれを用いたバレル研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR880001371A (ko) 1988-04-23
CN87104751A (zh) 1988-03-02
JPH089138B2 (ja) 1996-01-31
KR930007572B1 (ko) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100955117B1 (ko) 차량의 지원 장치
CN1153902C (zh) 供油装置
US20240058842A1 (en) Method and apparatus for separating aggregate for a concrete topping slab
NO132267B (ja)
US4483695A (en) Apparatus for vibration separation of oil and water
JPS6328557A (ja) 多段槽振動バレル加工機
US2959285A (en) Screening device and clamp means therefor
CN200991937Y (zh) 多功能混凝土构件成型机
CA2323328A1 (en) Barrel polishing apparatus
EP0257097B1 (en) Multistage finishing device and method
CN105714663A (zh) 作业设备
CN109225820B (zh) 一种气动振动筛
JPH0432209Y2 (ja)
CN101808917A (zh) 传输装置
CN211990435U (zh) 一种金属外壳的固定成型装置
JPH0647646Y2 (ja) 多重多段槽振動バレル加工機におけるホース固定装置
CN210333307U (zh) 一种振动筛
CN215515862U (zh) 一种混凝土物料输送分放装置
CN87105314A (zh) 振动筒式研磨机的介质排放装置
US6076249A (en) Method of making a tube for use in a vibratory finishing machine
CN210403495U (zh) 小型变压器装配设备
CN211247347U (zh) 一种建筑工地用选沙装置
KR100875463B1 (ko) 도로의 노면개량 작업용 급수차량
CN210064229U (zh) 一种振动加料装置
CN211074092U (zh) 一种混凝土布料设备

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees