JPS63285384A - 調整できるディファレンシャル・フローシャットル弁 - Google Patents

調整できるディファレンシャル・フローシャットル弁

Info

Publication number
JPS63285384A
JPS63285384A JP63102822A JP10282288A JPS63285384A JP S63285384 A JPS63285384 A JP S63285384A JP 63102822 A JP63102822 A JP 63102822A JP 10282288 A JP10282288 A JP 10282288A JP S63285384 A JPS63285384 A JP S63285384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve case
shuttle
flow path
outlet
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63102822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537265B2 (ja
Inventor
ミャン‐ヴイ・ツァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63285384A publication Critical patent/JPS63285384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537265B2 publication Critical patent/JP2537265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/021Check valves with guided rigid valve members the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/52Means for additional adjustment of the rate of flow
    • F16K1/523Means for additional adjustment of the rate of flow for limiting the maximum flow rate, using a stop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K47/00Means in valves for absorbing fluid energy
    • F16K47/08Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths
    • F16K47/10Means in valves for absorbing fluid energy for decreasing pressure or noise level and having a throttling member separate from the closure member, e.g. screens, slots, labyrinths in which the medium in one direction must flow through the throttling channel, and in the other direction may flow through a much wider channel parallel to the throttling channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7771Bi-directional flow valves
    • Y10T137/7779Axes of ports parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7866Plural seating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基本的な流体エレメント特に逆止弁lこ関する
ものである。
従来の技術 従来、この種の逆上弁は、”液圧気動ハンドブック”(
日本液圧気動協会編集〕と“油圧技術便覧”(日本油圧
技術便覧編集委員会編集、日刊工業新聞社発行、197
6年出版)に述べられるごとく(第1図、第2図をご参
照〕、弁ケース2と鋼球11とからなり、上記弁ケース
の中心部にシャツトル室29を形成し、当該シャツトル
室の両端はそれぞれ2つの流入口22゜22′と連通し
、その中心部は1つの流出口21と連通ずる。シャツト
ル室内に設けられた鋼球は流入口22又は221から流
入する高圧力流体に押されて、圧力の低い流入口を自動
的に封鎖することにより、流体が当該流入口から流入す
るのを遮断し、高圧力流体をシャツトル室を通して流出
口21から流出させる。このようなシャツトル弁は流体
の圧力に応じて自動的に流路を選択し、すなわち、一方
の流入口を封鎖し、他方の流入口と連通し、自動交替逆
上の機能を持つ。しかし、流入する流体は逆方向に流出
させることができずその流量を調整することもできない
発明の目的 本発明は、流体が正方向又は逆方向から通れ、流量を調
整することが出来1両方向の流量を不等にすることがで
きる調整できるディファレンシャル・フローシャットル
弁を得ることを目的とする。
発明の構成 本発明によるシャツトル弁は、シャツトル室の両端ζこ
はシャツトルを拘束する流量を調整できるスロットル・
エレメントを設け1両端がそれぞれ前記シャツトル室の
両端と連通した側流路を設け、圧力流体はシャツトル室
ではな(、側流路を通して流出し、スロット・エレメン
トとシャツトルの作動の協調により、本発明の目的を実
現する。
本発明においては、配管と連通した流体出入口22 、
22’と上記流体出入口と連通したシャツトル室29を
有する弁ケース2と、シャツトルとしてシャツトル室に
摺動自在に設けたプランジャ1と、弁ケースの両端に設
けかつシャツトル室の両端と連通した流体出入口と、両
端がそれぞれシャツトル室と連通した側流路20と、側
流路とシャツトル室の接合部にそれぞれ設げた2つのス
ロットリング・エレメント3,6′とを有する。
上記流体出入口は、シャツトル室と同じ方向または大体
同じ方向へ向けて設けた口22.22’若しくはシャツ
トル室の大体垂直に設けた口21 、21’としている
上記側流路は弁ケースと一体となった長孔20または弁
ケースと連通した外側流路201とする。前記側流路と
シャツトル室の接合部には内環状溝を設けることが出来
る。
上記スロットリング・エレメントは、中心通路34と径
向き通路35を有し、かつ弁ケースとの接続が調整でき
る調節リング52.52’、または断面が流入口および
シャツトル室の断面より小さくされた棒を有しかつ弁ケ
ースとの接続が調整できる調節棒51 、31’、また
は弁ケースに固定しまたは調整可能な方式で接続した少
なくとも一つのストッパー60.ろOIとしている。前
記調整できる接続は廻動調節ねじ込み式または摺動又は
廻動出来るスロット・スライド式とする。
本発明においては、左右が完全に対称しているため、任
意に管路と連通ずることができ(第3図および第4図を
ご参照)、スロットリング・エレメント3,3′ の位
置を調節することにより、シャツトル室29内のプラン
ジャ1の摺動位置を変え、側流路20の開口部がプラン
ジャに遮断または露出され、それにより、側流路の開口
の大きさを変え、弁装置を通過する流体の流量を調整す
る。わかりやすく説明するため、スロットリング・エレ
メントの最大調整寸法をSとし、その実際調整寸法、す
なわち2つのスロットリング・エレメント6.3′ と
シャツトル室290両端の寸法をそれぞれa、bとし、
流入口22’から流入し、流出口22から流出する正方
向の流量をQとし、流入口22から流入し流出口22’
から流出する逆方向の流量をQlとすると本発明のシス
テムは次の通りである。
流体が正方向へ流入する場合即ち配管から流入口22’
から流入する場合、プランジャ1をシャツトル室内で摺
動させ、スロットリング・エレメント3と接触するまで
押し付けることにより、プランジャは側流路20の開口
部s−aを遮断し、aを露出させる。それと同時に、流
体が側流路20を通して流出甲22から配管に流入する
。その流量はQとする。流体が逆方向へ流れる場合、流
体が配管から流入口22に流入し、プランジャ1をシャ
ツトル室内で摺動させ、スロットリング・エレメント3
I  と接触するまで押し付けることにより、プランジ
ャは側流路20の開口部s−bを遮断し、bを露出させ
る。
それと同時に、流体が側流路20を通して、流出口22
’から配管に流入する。その流量はQlとする。スロッ
トリング・エレメント5 、5’の位置を調整し、かつ
a、bの値を変換させることにより、本弁装置は次のよ
うな状態になり、多機能を得ることが出来る。
■ aが増える場合、Qが増大し、正方向の流量が調整
できる。
■ bが増える場合、ql  が増大し、逆方向の流量
が調整できる。
■ a = 00場合、Q=O1正方向が封鎖され、逆
方向と連通ずる、すなわち逆止する。
■ b=oの場合、ql :l: O1正方向と連通し
、逆方向が封鎖される。すなわち逆止する。
■ a = sの場合、Qは最大値になり、正方向が完
全に連通ずる。
■ b = sの場合、Ql  は最大値になり、逆方
向が完全に連通ずる。
■ a = bの場合、Q=Q’ 、正方向と逆方向の
流量が同じになる。
■ a ) bの場合、Q > Q’、正方向と逆方向
の流量は差が生じ、正方向の流量は逆方向の流量より大
きくなる。
■ a (bの場合、Q<Q’、正方向と逆方向の流量
は差が生じ、正方向の流量は逆方向の流量より大きくな
る。
■ a = b :0の場合、Q=Q’=0、双方向と
も封鎖され、弁装置が完全に閉められる。
Q  a=b==sの場合、Q=Q’が最大値lこなり
、双方向とも連通し、弁装置が全開する。
発明の効果 以上述べたように、本発明は以下のような秀れた長所と
著しい効果を持つ。
■ 本発明において、流体が双方から流入または流出で
き、2つのスロットリングΦエレメントの作動により、
正方向と逆方向の流体の流量を調整することができ、こ
れにより両方6゜向の流体流量に差を生じさせ、または
同じくすることが出来る。また、スロットリング・エレ
メントと弁ケースとの接続は固定またはねじ込み若しく
はスロットスライドなどの調整できる。接続方式とされ
ているため、流量調整が有段式或いは無段式調整にする
ことが出来る。しかし、従来のシャツトル弁にはスロッ
トリング・エレメントがないため、流量を調整すること
ができない。
■ 本発明において、スロットリング・エレメントによ
り、双方向とも逆止することができ、抵抗のない連通ま
たは封鎖が実現される、すなわち開閉器の機能を持つ。
■ 本発明において、流入口と流出口がシャツトル室と
同じ方向へ向けて設けられ、側流路がシャツトル室に取
りつけられる場合、弁装置を通過した流体の方向がほと
んど変らないため、その局部圧力の損失が少ない。しか
し、従来のシャツトル弁では通過する流体の方向が垂直
に変らなげればならないため、そ゛の局部圧力の損失は
太きい。
■ 本発明において、流入口と流出口が2つしかなく、
管路の構成も簡単である。シャツトルとしてのプランジ
ャはシリンダ状にすることができ、加工も簡単であり、
使用する場合。
安心できる。それから、流体の圧力、流量の適用範囲が
広く、特に高圧力と大流量の配管が適する。従来の弁装
置には流体の出入口は3つあり、管路の構成もわりに複
雑である。
シャツトルは球体の鋼球とされ、シャツトル室の開口部
との接触面は球面であり、加工の精密度がきびしく、製
作が難しい。特に高圧力と大流量の大型弁装置を製作す
る場合、加工がより難しいため、流体の圧力、流量の適
用範囲が狭い。
■ 本発明の弁装置内のスロットリング・エレメントは
、ブレラシャ・センサー、コンピュータ、ロボット、サ
ーボモーターなどと結合させて使用する場合、弁装置の
全自動化を実現できる。
■ 本発明はあらゆる流体〔油、空気、水〕の輸送、貯
蔵システムに適用し、特にスロットリング、交替逆上、
自動調整などが同時に要求される場合に適用する。
例えば、本発明の弁装置を水の圧力式無塔供給装置のア
キュムレーターと管路システムとを連結させた管路に用
いる場合、ポンプはアキュムレーターに供給する水の支
流を大量に減少することにより、ポンプが使用者へ供水
するための連続運転時間を延ばすことができ、これによ
りポンプとアキュムレーターが交替で供水する方式をポ
ンプを主としアキュムレーターが補助的に供水する方式
に変えることが出来るため、洪水の圧力が安定し、設備
の故障が減り、アキュムレーターの容量も大幅に減少で
きる。通常の場合アキュムレーターの従来の容量を80
多減少し、ポンプのモーターの容量も50%減少するこ
とができる。
実施例 以下本発明の詳細な説明する。
実施例1 弁ケース2とプランジャ1と、形状と寸法が全く同じの
2つの調節リングS 2 、52’からなる調整できる
ディファレンシャル・フローシャットル弁(第5−9図
)。上記弁ケース2は厚壁シリンダー状とし、その中心
部にはシリンダと同軸線を持つスリーブ状のシャツトル
室29を有し、該シャツトル室の両端は、断面を円形と
する流体出入口22 、22’とはほぼストレートに連
通し、上記のシャツトル室の中心部の内壁には、断面が
円形である側流路20を4本設け、上記側流路はいずれ
も一本の軸方向孔24と2本の径向き孔25.26から
なり、軸方向孔24はシャツトル室とほぼ平行し、径向
き孔25.26はシャツトル室の径向きに設けられ、上
記径向き孔の一端はそれぞれ軸方向孔240両端とほぼ
垂直に連通し、他の一端はそれぞれシャツトル室の両端
とほぼ垂直に連通ずる。上記二本の径向き孔とシャツト
ル室の接合部にはそれぞれ内環状1m!27.28が設
けられ、当該内環状溝の直径はシャツトル室より大きく
、その幅は側流路の直径と同じかまたはそれより太き(
されている。上記プランジャ1はシャツトル室29内に
設けられ、その外形はほぼシリンダー状とし、その長さ
と直径はシャツトル室にぴったり合わせ、シャツトル室
を遮断することも、シャツトル室内を軸方向に自由に摺
動することもできる。当該プランジャは流体の種類と、
圧力と流量などに応じて、実体、中空体又は透し形状に
作られ、または軽質材料で作ることが出来る。上記調節
リング32 、52’はほぼ中空ボルトとし、その中心
は連通した中心通路34とされ、当該通路の一端に内ね
じ37が作られ、流体の管路の接合部となる。また当該
調節リングの端部に7ランジ36を配することができ、
該フランジには手動調節用の袋孔38が4つ平均にあげ
られ、またはロボット、サーボモーターと連結した構成
、例えばラック歯等にすることが出来、これにより、コ
ンピューターやセンサーなどを利用して、自動制御を実
現することが出来る。上記調節リングの他の一端には径
向き孔35が平均4つあげられ、その位置と寸法は側?
Nmまたは内環状溝に合わせて、四角形、円形または欠
は形に作ることができ、当該調節リング52 、32’
は調整でき−る方式で弁ケースの両端に設けた流体出入
口22 、22’内に配され、上記調整できる方式はね
じ込み接続方式にすることができ、すなわち流体出入口
の内側に内ねじ23をつけ、調節リングの外周に外ねじ
36をつげる。したがって、調節リングにフランジが配
された場合、当該調節リングの一部分は流体出入口に入
れられ、流体管(図に表示していない〕は内ねじ67を
つげた接合部と接続し、すなわち、流体管は調節リング
と接続する。
当該調節リングにフランジが配されない場合、当該調節
リングは完全に流体出入口に入れられ、流体管は直接に
流体出入口の内ねじ26と接合することができる。また
、上記調整できる接続方式はスロット・スライド接続方
式にすることもでき、上記スロット・スライド接続方式
は調節リングの外側に少なくとも1本のねじ(ぎとナツ
ト39を″装漸し、またこれにあわせて弁ケースに上記
ねじくぎを収容する直線溝261またはらせん状溝23
2を設け、上記ねじ(ぎは溝を摺動し、ナツトで位置を
固定する。それを手動的に作動も出来、またはヨークや
、ロボットにより、自動的に作動させることができる。
実施例2 本発明による調整できるディファレンシャルeフローシ
ャツトル弁の構成は実施例1とほぼ同じであるが、違う
のは弁ケース2に設けた側流路が平均にあけられ、かつ
上記弁ケースと連結した4本の外側流路201とするこ
とである(第21図、第22図、第23図をご参照〕。
実施例3 本発明による調整できるディファレンシャル・フローシ
ャットル弁の構成(第10〜12図をご参照)は実施例
1とほぼ同じであるが、違うのは弁ケースに設けた2つ
の流体出入口21゜zllはシャツトル室29とほぼ垂
直に設け、シャツトル室の両端には内環状リングがな(
、スロットリング・エレメントは調節棒31 、31’
とし、当該調節棒にはプランジャ1と接触できる棒61
1を有することである。上記調節棒と弁ケースとの接続
方式は実施例1とほぼ同じである。
実施例4 本発明による調整できるディファレンシャル・フローシ
ャットル弁の構成は実施例3とほぼ同じであるが、違う
のは弁ケース2に設けた側流路は平均にあげられ、かつ
上記弁ケースと連結した4本の外側流路201とするこ
とである(第21図、第22図、第26図をご参照〕。
第21図、第22図、第26図をご参照〕。
実施例3 本発明による調整できるディファレンシャル・フローシ
ャットル弁の構成(第10〜12図をご参照)は実施例
1とほぼ同じであるが、違うのは弁ケースに設けた2つ
の流体出入口21゜211はシャツトル室29とほぼ垂
直に設け、シャツトル室の両端には内環状リングがな(
、スロットリング・エレメントは調節棒51 、51’
とし、当該調節棒にはプランジャ1と接触できる棒61
1を有することである。上記調節棒と弁ケースとの接続
方式は実施例1とほぼ同じである。
実施例4 本発明による調整できるディファレンシャル・フローシ
ャットル弁の構成は実施例3とほぼ同じであるが、違5
のは弁ケース2に設けた側流路は平均にあけられ、かつ
上記弁ケースと連結した4本の外側流路201とするこ
とである(第21図、第22図、第23図をご参照〕。
実施例5 ・ 本発明による調整できるディ7アレンシヤルーフローシ
ヤツトル弁の構成(第13〜16図をご参照)は実施例
1とほぼ同じであるが違うのは次の点であるO弁ケース
2内には内環状溝がな(、スロットリング・エレメント
は弁ケースの両端に平均に設けた4つのストン/ニーS
O。
30’とされ、当該ストッパーと弁ケースとは固定また
は調整できる接続方式で接合する。上記調整できる接続
方式はストッパーに合わせた弁ケースの所にストレート
・スロット261を設け、当該ストレート−スロットに
はストッパーが摺動する凹溝と、弁ケースを貫通する制
御溝を有し、ねじくぎとナツトは凹溝を貫通しかつスト
ッパーに固定する。上記ストッパーはねじ(ぎにより、
ストレート・スロットを軸方向に移動することができ、
ナツトでその位gv固1定する。
実施例6 本発明による調整できるディファレンシャル・フローシ
ャットル弁の構成(第17〜20図をご参照〕は実施例
5とほぼ同じであるが違うのは次の点である。弁ケース
2に設けた側流路は平均にあけられ、上記弁ケースと連
結した4本の外側流路201と、弁ケースの両肩に設け
た流体出入口21 、21’はシャツトル室29とほぼ
垂直に設け、シャツトル室の軸方向の弁ケースの両端は
固定的に封鎖またはプラグ4,41で封鎖することが出
来、プラグを外した場合には、同じ方向の流体出入口に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のシャツトル弁の構成と作動シス
テムを示す断面図である。 第3図、第4図は本発明の構成と作動システムを示す断
面図である。 第5図は本発明の主体的な構成、すなわち、弁ケースの
同じ方向の流体出入口5側流路、内環状溝および調整リ
ングの構成を示す分解図である。 第6図乃至第8図は本発明の各構成部分の断面図である
。 第9図は第5図に示すシャツトル弁の弁ケースの縦断面
図である。 第10〜12図は本発明の構成、すなわち、弁ケースの
垂直流体出入口、側流路及び調整棒の構成を示す断面図
である。 第13〜16図は本発明の構成、すなわち、弁ケースの
同じ方向の流体出入口、側流路およびストッパーの構成
を示す断面図である。 第17〜20図は本発明の構成、すなわち、弁ケースの
垂直流体出入口、外側流路およびストッパーを示し、プ
ラグ4,4′を外し、垂直流・休出入口21 、21’
を封鎖すれば、同じ方向の流体出入口となることを理解
させる断面図である。 第21〜22図は本発明の二種類の弁ケースにおける外
側流路、流体出入口および内環状溝の構成を示す1部所
面とした側面図、第23図はそのS−S線断面図である
。 第24図、第25図は本発明のスロットリング・エレメ
ントの一種類の調節構成である直線溝を示す断面図であ
る。 第26、第27図は本発明の他の調節構成である螺旋状
溝を示す断面図である。 図中符号は次の通り示す: 111・グランジャ、20・弁ケース、3,61・・ス
ロットリング・エレメント、4.4’・・プラグ、11
・・鋼球、20・・側流路、20’・・外側流路、21
.21’・・垂直流体出入口、22.22’・・流体出
入口、26・噛内ねじ、24・・軸方向孔、25.26
・・径向き孔、27.28@・内環状溝、29・・シャ
ツトル室、S 0 、30’・・ストッパー、31.3
1’・・調節棒、52 、32’・・調節リング、66
・・フランジ、64・・中心通路、35−・径向き通路
、36・・外ねじ、67・・内ねじ、38・・袋孔、6
9・・ねじ(ぎとナツト、231・・直線溝、232#
・螺旋状溝、311FIG、2          F
IG、4FIG、5 FlG、6            Fl[r、9AI
   IB F I [r、7          F旧、8F10
,10 F旧、11             Flo、12F
II3.15          Flax、 14F
旧、15         FIG、l6FIG、+7 F旧、18         F旧、20F旧、21 
        F旧、19(I F旧、22 F旧、24 F旧、26 F旧、25 F旧、25 1υ Fl[y、27

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配管と連通する流体出入口(22、22′)と、
    上記流体出入口と連通したシャットル室(29)を有す
    る弁ケース(2)と、前記シャットル室内を摺動するプ
    ランジャ(1)とを有する弁装置において、 前記弁ケースの両端にそれぞれ設けられかつシャットル
    室の両端と連通した2つしかない流体出入口と、前記シ
    ャットル室の両端と連通した少なくとも1本の側流路(
    20)と、前記シャットル室と側流路の接合部にそれぞ
    れ配された2つのスロットリング・エレメント(3、3
    ′)とを有することを特徴とする調整できるディファレ
    ンシャル・フローシャットル弁。
  2. (2)前記流体出入口(22、22′)はシャットル室
    と同じ方向へ向けて設けられ、前記側流路は弁ケースと
    一体となった長孔とされ、かつ前記側流路とシャットル
    室との接合部に環状溝(27、28)が設けられ、前記
    スロットリング・エレメントは中心通路(34)と径向
    き通路(35)を有する調節リング(32、32′)と
    し、当該調節リングと前記弁ケースとの接続は調整でき
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の調整で
    きるディファレンシャル・フローシャットル弁。
  3. (3)前記流体出入口(22、22′)はシャットル室
    と同じ方向へ向けて設けられ、前記側流路は弁ケースと
    連通した外側流路(20′)とされ、前記外側流路とシ
    ャットル室との接合部に環状溝(27、28)が配され
    、前記スロットリング・エレメントは中心通路(34)
    と径向き通路(35)とを有する調節リング(32、3
    2′)とし、当該調節リングと前記弁ケースとの接続は
    調整できることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の調整できるディファレンシャル・フローシャットル弁
  4. (4)前記流体出入口(21、21′)はシャットル室
    と大体垂直に設けられ、前記側流路は弁ケースと一体と
    された側流路とされ、前記スロットリング、エレメント
    は、断面が流体出入口およびシャットル室の断面より小
    さくされた棒(311)を有する調節棒(31、31′
    )とし、当該調節棒と前記弁ケースとの接続は調整でき
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の調整で
    きるディファレンシャル・フローシャットル弁。
  5. (5)前記流体出入口(21、21′)はシャットル室
    と大体垂直に設けられ、前記側流路は弁ケースと連通し
    た外接側流路(20′)とされ、前記スロットリング・
    エレメントは、断面が流体出入口およびシャットル室の
    断面より小さくされた棒(311)を有する調節棒(3
    1、31′)とし、当該調節棒と前記弁ケースとの接続
    は調整できることを特徴とする特許請求の範囲第4項記
    載の調整できるディファレンシャル・フローシャットル
    弁。
  6. (6)前記流体出入口(22、22′)はシャットル室
    と同じ方向へ向けて設けられ、前記側流路は弁ケースと
    一体となった長孔とされ、前記スロットリング・エレメ
    ントは少なくとも1つのストッパー(30、30′)、
    を有し当該ストッパーと前記弁ケースとの接続は固定ま
    たは調整できることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の調整できるディファレンシャル・フローシャット
    ル弁。
  7. (7)前記流体出入口(21、21′)はシャットル室
    と大体垂直に設けられ、前記側流路は弁ケースと連通し
    た外接側流路(20′)とされ、前記スロットリング・
    エレメントは少なくとも1つのストッパー(30、30
    ′)を有し、当該ストッパーと前記弁ケースとの接続は
    固定または調整できることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の調整できるディファレンシャル・フローシ
    ャットル弁。
  8. (8)前記ストッパーと弁ケースとの調整できる接続は
    ねじ込み式接続方式であることを特徴とする特許請求の
    範囲第2乃至第5項のいずれかに記載の調整できるディ
    ファレンシャル・フローシャットル弁。
  9. (9)前記ストッパーと弁ケースとの調整できる接続は
    スロット−スライド式接続方式であることを特徴とする
    特許請求の範囲第2乃至第7項のいずれかに記載の調整
    できるディファレンシャル・フローシャットル弁。
JP63102822A 1987-04-28 1988-04-27 調整できるディファレンシャル・フロ―シャットル弁 Expired - Fee Related JP2537265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN87103004.7A CN1010118B (zh) 1987-04-28 1987-04-28 差流可调梭阀
CN87103004 1987-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63285384A true JPS63285384A (ja) 1988-11-22
JP2537265B2 JP2537265B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=4814215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63102822A Expired - Fee Related JP2537265B2 (ja) 1987-04-28 1988-04-27 調整できるディファレンシャル・フロ―シャットル弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4872475A (ja)
JP (1) JP2537265B2 (ja)
CN (1) CN1010118B (ja)
CA (1) CA1281256C (ja)
DE (1) DE3814248C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195086A (ja) * 1989-01-21 1990-08-01 Toyooki Kogyo Co Ltd 流量制御弁

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826612A (en) * 1992-08-31 1998-10-27 Ford Global Technologies, Inc. Orifice scheduling ball check valve
DE4229841C1 (de) * 1992-09-07 1994-01-27 Weber Hydraulik Gmbh Nachsaugesperrventil
TW434291B (en) * 1996-05-28 2001-05-16 Mitsui Chemicals Inc Ethylene random copolymer, process for its preparation and rubber composition
CN100400895C (zh) * 2005-12-16 2008-07-09 曾祥炜 工作缸的速度控制装置
US7927656B2 (en) * 2006-08-31 2011-04-19 General Electric Company Method and apparatus for controlling diffusion coating of internal passages
US20080053495A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Emp Advanced Development, Llc Fluid cleaning system
CN100445617C (zh) * 2007-02-02 2008-12-24 曾祥炜 梭控轴流阻尼启闭装置
DE202007009832U1 (de) * 2007-07-12 2008-11-13 Gebr. Kemper Gmbh & Co. Kg Metallwerke Anschlussarmatur
CN102929304B (zh) * 2012-11-07 2015-01-14 姜玉璞 水力自平衡装置
US10835356B2 (en) 2016-01-25 2020-11-17 Water Pik, Inc. Swivel assembly for oral irrigator handle
CN106197831B (zh) * 2016-07-21 2022-06-07 安徽蓝润自动化仪表有限公司 一种流量自动控制型压力表
US10779922B2 (en) * 2016-12-15 2020-09-22 Water Pik, Inc. Pause valve and swivel assemblies for oral irrigator handle
CN108679283A (zh) * 2018-06-02 2018-10-19 贝克欧净化科技南通有限公司 一种对夹式梭阀
CN111425622A (zh) * 2020-04-10 2020-07-17 中国船舶重工集团公司第七0三研究所 一种燃气轮机用梭形阀

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555825U (ja) * 1978-06-27 1980-01-16
JPS572784U (ja) * 1980-06-04 1982-01-08

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071969A (en) * 1934-05-28 1937-02-23 M L R Diescher Combination stop and check valve
US2337512A (en) * 1940-12-13 1943-12-21 Tomkins Johnson Company Two-way speed control valve
US2776673A (en) * 1952-02-14 1957-01-08 Gar Prec Parts Inc Flow restrictor
US2934085A (en) * 1956-11-15 1960-04-26 Robertshaw Fulton Controls Co Check valve having expandable side wall
US2932316A (en) * 1957-07-01 1960-04-12 Austin N Stanton Valves
GB1164233A (en) * 1966-08-17 1969-09-17 Brueninghaus Gmbh Stahlwerke Improvements in Throttle Devices.
US3683957A (en) * 1970-09-29 1972-08-15 Asa D Sands Safety valve
US3850195A (en) * 1973-04-30 1974-11-26 E Olsson Fluid pressure valve
DE3600303A1 (de) * 1986-01-08 1987-07-09 Ruhrkohle Ag Rueckschlagventil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555825U (ja) * 1978-06-27 1980-01-16
JPS572784U (ja) * 1980-06-04 1982-01-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195086A (ja) * 1989-01-21 1990-08-01 Toyooki Kogyo Co Ltd 流量制御弁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3814248C2 (de) 1994-08-25
DE3814248A1 (de) 1988-11-17
CA1281256C (en) 1991-03-12
JP2537265B2 (ja) 1996-09-25
US4872475A (en) 1989-10-10
CN87103004A (zh) 1987-12-09
CN1010118B (zh) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63285384A (ja) 調整できるディファレンシャル・フローシャットル弁
JPS6246071Y2 (ja)
US20240003465A1 (en) Fluid flow control devices and systems, and methods of flowing fluids therethrough
US4830331A (en) High pressure fluid valve
US9032988B2 (en) Stackable shuttle valve
DE2627526A1 (de) Bewegliches ausdehnungsventil
US4646786A (en) Fluid control valves with angled metering ports
US4995422A (en) Flow control valve
US3342205A (en) Slide valve
US4187877A (en) Compensated work port fluid valves
JPS63180782A (ja) 圧力制限弁
US3024798A (en) Flow divider
US7178782B1 (en) Quiet opening ball valve
US5303738A (en) Control valve
US4324267A (en) Fluid pressure balancing and mixing valve
US3354912A (en) Sectional hydraulic valve structure
US2924239A (en) Servo valve having helically arranged metering ports
US2051137A (en) Hydraulic valve
US990557A (en) Pressure-regulating valve.
DE3822773C2 (ja)
US3527441A (en) External valve adjustment means
CN218266576U (zh) 一种简易单向节流阀
US10895327B2 (en) Liquid control valve assembly having multiple outlets for balancing output liquid
SU752090A1 (ru) Распределитель дросселирующий
Rybak et al. Analysis of multithreaded choke dividers and flow dividers-adders

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees