JPS632851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS632851B2
JPS632851B2 JP58139152A JP13915283A JPS632851B2 JP S632851 B2 JPS632851 B2 JP S632851B2 JP 58139152 A JP58139152 A JP 58139152A JP 13915283 A JP13915283 A JP 13915283A JP S632851 B2 JPS632851 B2 JP S632851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boxed
carry
products
boxed products
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58139152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031443A (ja
Inventor
Taizo Ogata
Shuichi Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP13915283A priority Critical patent/JPS6031443A/ja
Publication of JPS6031443A publication Critical patent/JPS6031443A/ja
Publication of JPS632851B2 publication Critical patent/JPS632851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/12De-stacking of articles characterised by de-stacking during transit

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は煙草等の箱製品の搬送装置、詳しくは
搬入された上下2段積みの箱製品を一段に整列し
直して搬出するものに関する。
〔従来の技術〕
従来紙巻煙草等の包装最終工程に用いられる所
謂セロハンラツパーは箱製品の段積み機構が設け
られていて、紙巻煙草を所定本数毎に包装した箱
製品をセロハンで包被すると共に、該箱製品を段
積みにして排出する。
ところが上記箱製品を1カートン毎に包装する
カートン包装機にも段積み機構が設けられている
ため、該包装機には1段の箱製品でないと搬入す
ることができず、これらセロハンラツパー及びカ
ートン包装機の何れか一方の段積み機構を解除す
ることは機構上無理が多く出来るもではなかつ
た。
たとえカートン包装機の段積み機構を解除した
としても、セロハンラツパーとカートン包装機を
平ベルト式コンベア等で接続すると、2段積みの
ままでは荷崩れが生じてしまい、搬送の為にも1
段にする必要があつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで、セロハンラツパーとカートン包装機の
間に平ベルト式コンベアを設けてこれを接続し、
該コンベアの上方にセロハンラツパーから搬入さ
れる上段の箱製品のみに当接するストツパーを設
けることにより上段の箱製品を強制的に下段の箱
製品の搬送方向後側へ落下せしめ一段に整列し直
してカートン包装機へ搬出させることが考えられ
る。
しかし乍ら、このものはセロハンラツパーから
の搬入速度が高速化すると、上段の箱製品がコン
ベア上に完全に落下しないうちに、次の下段箱製
品が搬入されて上段の箱製品がストツパーと次の
下段箱製品との間に挾まり、箱製品が損傷するば
かりでなく詰まつて搬送不能となるという問題が
ある。
本発明は斯る従来事情に鑑み、上下2段積み箱
製品の搬入速度が高速化しても箱製品が詰まるこ
となく確実に一段に整列し直して搬出せしめるこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために本発明が講ずる技
術的手段は、箱製品の搬送方向長さより長く形成
して上面に1個以上の箱製品が移動可能に載置さ
れる搬入路を水平状に設け、該搬入路の終端に搬
出手段を搬送方向に連続して設けると共に、搬入
路の上段両側に上段の箱製品のみを挾持する一対
の搬送コンベアを夫々横設し、これら搬送コンベ
アの終端を前記搬出手段の上方に突出させたこと
を特徴とする。
〔作用〕
本発明の作用は搬入路の始端に上下2段積みの
箱製品が搬入されると、予め搬入路上に搬入され
待機している箱製品を搬出手段に押し出して排出
せしめると共に、上段の箱製品を搬送コンベアで
挾持することにより下段の箱製品を追い越してす
でに搬出手段へ搬出された箱製品の前方又は後方
に搬出し搬出され、搬入路上には下段の箱製品が
待機するものである。
〔実施例〕
本発明実施の一例を図面により説明すれば、第
1図はセロハンラツパー11に接続した箱製品の
搬送装置10の取付状態を示し、セロハンラツパ
ー11は搬入部20より搬入した紙箱製品Aにセ
ロハンラツプを施して段積み部21で2段に積ん
で搬出プツシヤー12で押し出すものである。
箱製品の搬送装置10を第2図乃至第4図によ
り説明すれば、図中1は搬出プツシヤー12で押
し出された箱製品Aを搬入する搬入路であり、そ
の前方にベルトコンベアで形成した搬出手段2を
配設すると共に、該搬入路1の両側上部に搬送コ
ンベア3を配設する。
搬送コンベア3は夫々4個のベルト車4とベル
ト5とからなるベルトコンベアであり、箱製品A
の高さ分搬入路より高く且つ箱製品Aの幅分の間
隔をおいて対向状に配設してなる。又、搬送コン
ベア3の終端は搬出手段2に突出状とする。
上記搬送コンベア3の搬入側のベルト車4に
夫々同軸状に被駆動ベルト車6を設けると共に、
該被駆動ベルト車6をベルト7を介して駆動機9
にて駆動する駆動ベルト車8と連係し、搬送コン
ベア3を駆動する。
上記搬送コンベア3の上方には箱製品Aの飛び
出しを防止する蓋板13を開閉自在に設け、搬送
コンベア3に挾まれた箱製品の飛び出しを防止す
る。更に2段のまま通り過ぎようとすると蓋板が
もち上がりリミツトスイツチ14が働いて異常を
知らせる。
而して上記実施例の動作を第5図乃至第7図に
より説明すれば、先ず搬出プツシヤー12にて箱
製品A4,A7を搬入する前には予め搬入された箱
製品A1,A2,A3,A5が搬入路1上で待機してい
る(第5図)。
搬出プツシヤー12にて箱製品A4,A7が搬入
路1上ち押し込まれると、箱製品A1が搬出手段
2上に押し出されて先に搬送される(第6図)。
上積みの箱製品A2は搬送コンベア3にて挾持
されて搬出手段2上に搬送されて、箱製品A1
次に搬出されるようになり、搬入路1上には箱製
品A3,A4,A5,A7が待機し(第7図)、以上の
工程を繰返し行なうものである。
尚、本発明箱製品のならし装置は煙草に限らず
同様な包装を施こす包装機には全て利用できるも
のである。又、上記実施例においては箱製品の搬
入を間欠的としたが、連続的な搬入にも適用でき
るものである。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
搬入路の始端に上下2段積みの箱製品が搬入
されると、予め搬入路上に搬入されて待機して
いる箱製品を搬出手段に押し出して排出せしめ
ると共に、上段の箱製品を搬送コンベアで挾持
することにより下段の箱製品を追い越してすで
に搬出手段へ搬出された箱製品の前方又は後方
に搬送し搬出され、搬入路上には下段の箱製品
が待機するので、上下2段積み箱製品の搬入速
度が高速化しても箱製品が詰まることなく確実
に一段に整列し直して搬出せしめることができ
る。
従つて、箱製品が損傷したり搬送不能になる
ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例箱製品の搬送装置を組込
んだセロハンラツパーの正面図、第2図は本発明
実施例箱製品の搬送装置の正面図、第3図は同平
面図、第4図は同右側面図、第5図乃至第7図は
同動作説明図である。 図中、1……搬入路、2……搬出手段、3……
搬送コンベア、A,A1〜A7……箱製品、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 搬入された上下2段積みの箱製品を一段に整
    列し直して搬出する箱製品の搬送装置において、
    前記箱製品の搬送方向長さより長く形成して上面
    に1個以上の箱製品が移動可能に載置される搬入
    路を水平状に設け、該搬入路の終端に搬出手段を
    搬送方向に連続して設けると共に、搬入路の上段
    両側に上段の箱製品のみを挾持する一対の搬送コ
    ンベアを夫々横設し、これら搬送コンベアの終端
    を前記搬出手段の上方に突出させたことを特徴と
    する箱製品の搬送装置。
JP13915283A 1983-07-28 1983-07-28 箱製品の搬送装置 Granted JPS6031443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915283A JPS6031443A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 箱製品の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13915283A JPS6031443A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 箱製品の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031443A JPS6031443A (ja) 1985-02-18
JPS632851B2 true JPS632851B2 (ja) 1988-01-21

Family

ID=15238772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13915283A Granted JPS6031443A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 箱製品の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031443A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL217619B1 (pl) * 2010-10-20 2014-08-29 Babraj Paweł Bamet Urządzenie do rozdzielania opakowań prostopadłościennych, zwłaszcza paczek papierosowych
DE202015103937U1 (de) * 2015-07-09 2015-09-03 Alfons Brass Logisitk Gmbh & Co. Kg Depalettiervorrichtung für Reifen
US10053299B1 (en) * 2017-05-05 2018-08-21 Amazon Technologies, Inc. Multi-level conveyor system that reorients objects into a sequential orientation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738494A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Fujitsu Ltd Cirucit for selectively driving matric display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738494A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Fujitsu Ltd Cirucit for selectively driving matric display unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031443A (ja) 1985-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7143567B2 (en) Unit for packaging and palletizing rolls of toilet paper and/or kitchen towel
US4077516A (en) Shrink wrap package with tear strip
JPS588978B2 (ja) 集合包装箱の製造法
SK98993A3 (en) An apparatus for grouping objects
US3323273A (en) Packaging apparatus and process
JPH0848304A (ja) 梱包材料を施して梱包体を形成する方法
JP2001219912A (ja) 平物品を包装するための方法および装置
JPS632851B2 (ja)
JPH09104526A (ja) スナック菓子包装袋をl字に搬送する方法、及びスナック菓子包装袋のl字搬送・箱詰め方法
JPS60228203A (ja) トレ−シ−トによる集団包装方法及びその装置
US6935091B2 (en) Method and apparatus for wrapping articles with a packaging sheet
NL9100644A (nl) Met een folie te omhullen verpakkingsschotel.
JP3281625B2 (ja) 包装装置
JPS6116965Y2 (ja)
JPH10506353A (ja) 直方体の品物の梱包方法
JP3822758B2 (ja) 列独立搬送部を備えた個別送り装置
GB2172259A (en) Apparatus for supplying wrapping elements to packaging machines
JPH04164720A (ja) 被搬送物の転向積み上げ装置
JP3657669B2 (ja) スナック菓子包装袋の立て起こし方法
JP3232978B2 (ja) 個装単位切出し装置
JP3649779B2 (ja) 果菜物搬送帯
JPH0457707A (ja) 物品の集積箱詰装置における内外フラップ開放閉鎖方法および開放閉鎖機構
CN217575823U (zh) 一种平盒装箱系统的开箱机构
JP3202829B2 (ja) 包装装置
JPH10329812A (ja) 包装箱の整列装置及び集積包装装置