JPS63284949A - パケット交換中継回線選択方式 - Google Patents

パケット交換中継回線選択方式

Info

Publication number
JPS63284949A
JPS63284949A JP62119667A JP11966787A JPS63284949A JP S63284949 A JPS63284949 A JP S63284949A JP 62119667 A JP62119667 A JP 62119667A JP 11966787 A JP11966787 A JP 11966787A JP S63284949 A JPS63284949 A JP S63284949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
packet
call
exchange
index number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62119667A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Nagashima
長島 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62119667A priority Critical patent/JPS63284949A/ja
Publication of JPS63284949A publication Critical patent/JPS63284949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、パケット交換網内の中継交換局上で、発信
交換局からのパケットを隣接交換局へ送信する際、中継
路を構成する複数の中継回線の負荷が均等となるように
回線選択を行うパケット交換・中継回線選択方式に関す
るものである。
[従来の技術] パケット交換網において、各交換局を結ぶ中継路は、中
継スループットの確保と信頼性の面から、複数の中継回
線で構成される場合がある。そのような場合、中継交換
局では、ルーチング制御に基づいて中継パケットを送出
する中継路を決定した後、その中継路を構成する中継回
線の選択をしなければならない。
第6図は例えば特開昭60−212053号公報に示さ
れた従来のパケット交換中継回線選択方式を示す説明図
であり、図において、■は中継交換局、2はこの中継交
換局lと図示を省略した各隣接交換局との間の#!中継
路、3は同じく#2中継路、4は#3中継路、5は#4
中継路、21゜22は#l中継路2を構成している中継
回線、31.32.33は#2中継路3を構成している
中継回線、41,42.43は#3中継路4を構成して
いる中継回線、51.52は#4中継路5を構成してい
る中継回線であり、6は中継回線選択手段である。また
、第7図はパケット交換網内の発信交換局での処理を示
す説明図で、図において、7は各交換局へ送信するパケ
ット本体部、8は各呼毎に、即ち、発信交換局と着信交
換局との間の論理リンク毎に割り当てられるモジュロN
のインデックス番号(LIDX)が設定される中継ヘッ
ダである。
次に動作について説明する。発信交換局と着信交換局の
間で呼が確立すると、発信交換局はその呼毎にモジュロ
Nのインデックス番号(LIDX)を割り当てる。即ち
、モジュロ4の場合であれば、呼が確立する都度、LI
DX=0.1,2,3゜0、・・・と割り当てられる。
その後、発信交換局から送信されるパケットには、この
割り当てられたインデックス番号が中継ヘッダ8内に設
定される。
第7図にはこのモジュロ4における送信パケットのイン
デックス番号の様子が示されている。
このようなパケットを#l中継路2より受信した中継交
換局lは、まず、出中継路の決定を行い、出中継路が、
例えば#2中継路3と決定したとすると、受信したパケ
ットの中継ヘッダ8より前記インデックス番号を読み取
り、第5図に示す中継路選択テーブル9、及び中継回線
選択テーブル10を用いて、この読み取ったインデック
ス番号を基に、当該#2中継路3を構成している複数の
中継回線31..32.33の中から該当する1回線を
選択する。前記中継路選択テーブル9は当該中継交換局
lに1つ備えられており、中継回線選択テーブルIOは
当該中継交換局1の各中継路2〜5毎に1つずつ対応付
けて備えられている。中継回線選択手段6は、中継路選
択テーブル9によって出中継路として例えば#2中継路
3が決まると、それに基づいて対応する中継回線選択テ
ーブルIOを選択し、受信パケットの中継ヘッダ8に設
定されているインデックス番号により選択された中継回
線選択テーブル10を検索し、そのインデックス番号が
例えばL I DX=2であれば、該当する中継回線3
3を選択する。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のパケット交換中継回線選択方式は以上のように構
成されているので、各中継路2〜5を構成している中継
回線21.22.31〜33,41〜43,51.52
の間のトラフィックの分散は呼単位で行われることにな
り、ある接続中の呼に関するパケットは、各中継交換局
lにおいて常に決まった中継回線を経て中継されるため
、パーマネント・バーチャル・サーキット(以下、PV
Cという)接続の加入者の割合が多いパケット交換網で
は、PvC呼単位のトラフィック量の偏りか、1中継交
換局lにおける各中継回線の負荷分布に影響し、また、
バーチャル・コール(以下、VCという)接続の場合で
も、一時的な呼毎のトラフィック量の偏りが、l中継交
換局lにおける中継回線の負荷分布に影響するという問
題点かあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、中継交換局での処理を複雑にすることなく、
各中継回線の負荷をほぼ均等にすることのできるパケッ
ト交換中継回線選択方式を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係るパケット交換中継回線選択方式は、発信
交換局は呼接続の際に、各呼毎にモジュロNのインデッ
クス番号の異なる初期値を割り当てて、前記各呼毎に後
続のパケットが送信される度にインデックス番号をイン
クリメントして、そのインデックス番号をパケットの中
継ヘッダ内に設定し、中継交換局は決定した出中継路を
構成する複数の中継回線から該当する1回線を、受信パ
ケットの前記インデックス番号を基に選択するものであ
る。
[作用] この発明におけるパケット交換中継回線選択方式は、中
継交換局において、パケットの中継ヘッダ内に設定され
たモジュロNのインデックス番号に基づいて、中継路を
構成する複数の中継回線から直ちに所定の1回線を決定
するという、簡便な従来の方式を活かしたまま、発信交
換局での前記インデックス番号の設定値が、呼毎にモジ
ュロNの範囲で互いに異なる値から始まり、呼接続後も
呼の中のパケット単位で前記インデックス番号の値を変
化させることにより、中継交換局において選択する中継
回線をパケット単位でほぼ均等に分散させる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、■は中継交換局、2〜5は#l〜#4中継
路、21,22.31〜33,41〜43,51.52
は中継回線、6は中継回線選択手段であり、第6図に同
一符号を付した従来のそれらと同一、あるいは相当部分
であるため詳細な説明は省略する。また、IIはパケッ
ト交換網内の発信交換局、12は発信交換局IIより送
信されるパケット、13 a = 13 eは各呼毎の
送信パケット列であり、14は前記各パケットの中継ヘ
ッダ8内に設定されるモジュロを4とした場合のインデ
ックス番号である。
次に動作について説明する。ここで、第2図はこのよう
な発信交換局11において、VC接続の場合に送信する
パケット12の中継ヘッダ8内にインデックス番号14
を設定する際の手順を示すフローチャートである。まず
、ステップSTIにて発信交換局11から送信されるパ
ケット12が呼接続済みのものであるか否かが判定され
る。その結果、既に接続している呼に関するパケットで
あれば、ステップST6へ処理を渡す。また、呼接続済
みのものでなければ、ステップST2にて呼メモリを獲
得した後、ステップST3にてインデックス番号を計数
するインデックスカウンタを前記呼メモリ上に生成する
。次に、ステップST4に処理を移し、生成された前記
インデックスカウンタに、インデックス番号の初期値を
計数する初期値カウンタが示す値をセットし、ついで、
ステップST5にて前記初期値カウンタのインクリメン
トを行い、処理をステップST6へ渡す。ステップST
6では、当該呼用のインデックスカウンタの示す値を送
信するパケット12の中継ヘッダ8内に設定し、続くス
テップST7にて当該呼用のインデックスカウンタの値
をインクリメントする。
また、PvC接続の場合も、ステップST2からステッ
プST5までの処理をPVC設定時に行い、その後にス
テップST6.ステップST7の処理をVC接続の場合
と同様に行う。
第3図は、このような処理における前記初期値カウンタ
とインデックスカウンタの計数値の遷移の様子を示す説
明図で、図において、15が初期値カウンタ、16a=
16dは呼A〜呼り用のインデックスカウンタである。
図示の如く、最初に接続される呼A用のインデックスカ
ウンタ16aには、まず、初期値カウンタ15の初期値
“0“がセットされ、以後、送信するパケット12の中
継ヘッダ8ヘインデックス番号として設定される度に、
LIDX=1,2,3.・・・と順次インクリメントさ
れてゆく。また、呼B用のインデックスカウンタ16b
には、初期値カウンタ!5の値“l”がセットされ、以
後、順次インクリメントされてLIDX=2.3.0.
・・・となる。以下同様にして、呼C用のインデックス
カウンタ16cはL IDX=3.0,1.・・・、呼
り用のインデックスカウンタ16 di;tL I D
X=0. 1 、2.−・・とインクリメントされてゆ
く。
発信交換局11は着信交換局との間で呼が確立すると、
前述のようにしてそれらの呼毎にモジュロNのインデッ
クス番号を割り当てる。即ち、モジュロ4の場合であれ
ば、呼が確立する都度、初期値カウンタI5をインクリ
メントし、各外用のインデックスカウンタ16a〜16
eの初期値をL I DX=0.l 、2.3.0.−
i、:順次設定してゆき、その後、発信交換局11から
パケットが送信される都度、そのパケットの呼に対応す
るインデックスカウンタ16a=16eをインクリメン
トしてゆき、このインデックスカウンタ16a〜16e
の計数値に基づくインデックス番号が中継ヘッダ8に設
定される。第4図にはこのモジュロ4における送信パケ
ットのインデックス番号の様子が示されている。
中継交換局lはこのようなパケットを#I中継路2より
受信すると、まず、出中継路の決定を行い、出中継路が
、例えば#2中継路3と決定したとすると、受信したパ
ケットの中継ヘッダ8よりインデックス番号14の読み
取りを行う。ついで、第5図に示を中継路選択テーブル
9、及び中継回線選択テーブル10を用いて、この読み
取ったインデックス番号を基に、受信したパケットを当
該#2中継路3を構成している複数の中継回線31゜3
2.33に振り分ける。即ち、中継回線選択手段6は、
中継路選択テーブル9によって出中継路として例えば#
2中継路3が決まると、それに基づいて対応する中継回
線選択テーブル10を選択し、受信したパケットの中継
ヘッダ8に設定されているインデックス番号14に基づ
いて、選択された中継回線選択テーブルIOの検索を行
う。そのインデックス番号が、例えばL I DX=2
であれば該当する中継回線33を選択し、当該パケット
をこの中継回線33へ送信する。
なお、上記実施例では中継回線の使用頻度を弔純に均一
化するようにしたものを示したが、中継回線の回線速度
に差がある場合には、その差に応じた使用頻度となるよ
うな中継回線選択テーブルを作成しておけばよく、また
、回線設備の増設、変更に対しても、設備工事に伴って
前記中継回線選択テーブルを変更するだけで対応するこ
とができる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば発信交換局にて、各呼
毎にモジュロNのインデックス番号の異なる初期値を割
り当て、各呼毎に後続のパケットが送信される度に、そ
のインデックス番号をインクリメントしてパケットの中
継ヘッダ内に設定し、中継交換局にて、この受信パケッ
トのインデックス番号を基に、出中継路の中継回線中か
ら該当する1回線を選択するように構成したので、パケ
ット単位で中継回線の選択を制御することが可能となり
、パケット交換網内の呼接続情況及び呼毎のトラフィッ
ク量の差にかかわらず、各中継回線にほぼ均等にトラフ
ィックを分散させることができるばかりか、中継回線選
択に係る処理を発信交換局におけるパケット送出時にも
行うことで、中継交換局における処理負担が軽減され、
特に中継回数の多い場合のパケット交換網内での遅延時
間を短縮できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるパケット交換中継回
線選択方式を示す説明図、第2図はその発信交換局にお
ける処理の手順を示すフローチャート、第3図はその初
期値カウンタ及び各インデックスカウンタの計数値の遷
移を示す説明図、第4図はその発信交換局が送信するパ
ケットの様子を示す説明図、第5図は中継交換局で用い
られる中継路選択テーブル及び中継回線選択テーブルを
示すテーブル構成図、第6図は従来のパケット交換中継
回線選択方式を示す説明図、第7図はその発信交換局が
送信するパケットの様子を示す説明図である。 ■は中継交換局、2は#l中継路、3は#2中継路、4
は#3中継路、5は#4中継路、21〜52は中継回線
、6は中継回線選択手段、8は中継ヘッダ、9は中継路
選択テーブル、10は中継回線選択テーブル、11は発
信交換局、!2はパケット、14はインデックス番号、
15は初期値カウンタ、16a=16dはインデックス
カウンタ。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 (外2名) 油ζ口 山岳ムζ五龜・・ 第4図 8:中a主へツン゛ 7、′ 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パケット交換網内の中継交換局上で、発信交換局から隣
    接交換局へのパケットを、当該隣接交換局との間の中継
    路を構成する複数の中継回線の負荷が均等となるように
    送信するパケット交換中継回線選択方式において、前記
    発信交換局では、呼接続時に、その各呼毎にモジュロN
    のインデックス番号の異なる初期値を割り当て、前記各
    呼毎に後続のパケットが送信される都度、前記インデッ
    クス番号をインクリメントするとともに、当該インデッ
    クス番号を前記パケットに付与される中継ヘッダ内に設
    定し、前記中継交換局では前記隣接交換局への前記中継
    路を決定した後、読み取った前記インデックス番号に基
    づいて、当該中継路を構成している複数の前記中継回線
    の中から該当する1回線を選択することを特徴とするパ
    ケット交換中継回線選択方式。
JP62119667A 1987-05-15 1987-05-15 パケット交換中継回線選択方式 Pending JPS63284949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119667A JPS63284949A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 パケット交換中継回線選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62119667A JPS63284949A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 パケット交換中継回線選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284949A true JPS63284949A (ja) 1988-11-22

Family

ID=14767079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62119667A Pending JPS63284949A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 パケット交換中継回線選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284949A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI
US6859459B1 (en) 1999-11-16 2005-02-22 Nec Corporation High-speed/high-reliability ether transmission system and I/F apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011797A (en) * 1996-07-17 2000-01-04 Nec Corporation ATM communication device using interface signal of HIPPI
US6859459B1 (en) 1999-11-16 2005-02-22 Nec Corporation High-speed/high-reliability ether transmission system and I/F apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769815A (en) Packet flow control method
JP2517754B2 (ja) パケットスイッチング回路網
US4577312A (en) Arrangement for wideband transmission via a switched network
US4531024A (en) Multilocation video conference terminal including video switching contention control
EP0633678B1 (en) Resequencing method and resequencing device realizing such a method
JPH03198449A (ja) パケット交換網のパケット廃棄制御方式
JPH05344161A (ja) ローカルエリアネットワーク間の接続ルータ
JPH01221042A (ja) パケット交換機の輻輳制御方法
EP1152574A2 (en) Packet switching system and method
US6996119B2 (en) Adaptive polling method for router
JPH03201641A (ja) 通信パケットの優先制御方式
US5537392A (en) Procedure and device for routing telecommunications in a meshed network
JPH0388534A (ja) パケット交換方式
JPS63284949A (ja) パケット交換中継回線選択方式
US5307344A (en) Method for setting up virtual connections in packet switching networks
Ross et al. Performance analysis of hybrid switching concepts for integrated voice/data communications
JP3158230B2 (ja) 非同期情報通信制御方法
JPS63133736A (ja) パケツト即時通信方式
JPS5932934B2 (ja) パケット交換網異常輻「そう」防止方式
JP3001492B2 (ja) バースト回線交換装置
JPH04304745A (ja) 呼設定方式
JPH0614644B2 (ja) パケット交換中継回線選択方式
JPS61198847A (ja) 多元トラヒツク予約制御方式
JP2579067B2 (ja) 着信端末指定方法および通信端末
JPH04351038A (ja) 非同期転送モード通信システム及びその論理チャネル識別制御方法