JPS63284045A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯

Info

Publication number
JPS63284045A
JPS63284045A JP62116883A JP11688387A JPS63284045A JP S63284045 A JPS63284045 A JP S63284045A JP 62116883 A JP62116883 A JP 62116883A JP 11688387 A JP11688387 A JP 11688387A JP S63284045 A JPS63284045 A JP S63284045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
filament
relay
vehicle speed
car speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62116883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530852B2 (ja
Inventor
Hirofumi Yamagishi
山岸 弘文
Kimio Kumagai
熊谷 君雄
Hiroshi Hara
博 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Ichikoh Industries Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62116883A priority Critical patent/JP2530852B2/ja
Publication of JPS63284045A publication Critical patent/JPS63284045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530852B2 publication Critical patent/JP2530852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車速に応じたバルブ位置の制御が可能な車両
用前照灯に係り、特にメインフィラメント点灯時におけ
るバルブ位置の制御に関する。
(従来の技術) かかる車両用前照灯としては従来例えば第3図に示すよ
うなものがある(実開昭57−170339号公報参照
)。この車両用前照灯は、半楕円形状のりフレフタ1の
前面に光源であるバルブ2を設けるとともに該バルブ2
を駆動装置であるソレノイド3の可動部4に連結する一
方、車両のスピードメータ5の軸6に設けたジェネレー
タフの出力信号を増幅する増幅器8に前記ソレノイド3
のコイル9を接続させ車速に応じて可動部4を駆動し、
バルブ2の位置を調整するようになっている。尚、10
はレンズ、11はスピードメータワイヤー、12はリタ
ーンスプリングである。従って、この車両用前照灯によ
れば、車速が上がるにつれてジェネレータフの出力電流
が増加し、コイル9がリターンスプリング12の附勢力
に抗して可動部4を図中右方向に引き込むため、バルブ
2がリフレクタ1の頂部寄りに移動する。
この場合、リフレクタ1で反射した光は平行光に近い光
線となって遠方までの視認を可能ならしめる。他方、車
速が低下するとジェネレータフの出力電流が減少し、コ
イル9の引張力に打ち勝ってリターンスプリング12が
可動部4を押し戻すのでバルブ2はレンズ10寄りに移
動する。この場合は照射範囲が広がり、車両直前の広範
囲の安全確認が可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、かかる車両用前照灯にあってはメインフィラ
メント(走行ビーム用フィラメント)の点灯時に、高速
走行に適した配光特性を得ることができないという問題
がある。その理由は次の通りである。
第4図に示す車両用前照灯のバルブ2は、その内部に走
行ビーム用のメインフィラメント14と、すれ違いビー
ム用のディマーフィラメント15を有する所謂H4バル
ブであり、メインフィラメント14をリフレクタlの焦
点位置(正確には焦点のやや頂部寄り)に配してその反
射光14Rがほぼ平行光となるようにする一方、ディマ
ーフィラメント15を焦点に対してレンズ寄りに配して
反射光15Rが下向きになるようにしている。またディ
マーフィラメント15の下には遮光板16を設け、ディ
マーフィラメント15の光がリフレクタ1の下方部分で
反射することがないようにし、上向きの光の発生を防止
している。このような2つのフィラメント14.15を
備えるバルブ2を前記従来技術のように車速に応じて駆
動させた場合、ディマーフィラメントの点灯時は車速に
応じた配光特性を得られるものの、メインフィラメント
14の点灯時には当該メインフィラメント14の位置が
リフレクタ1の焦点位置から大きく離隔してしまう。そ
して、メインフィラメント1が焦点よりレンズ寄りにな
れば、反射光は下向きになって高速走行に適した遠距離
視認が難しくなり、また、メインフィラメント14の位
置がリフレクタ焦点よりも大きく頂部寄りになると反射
光が拡散しすぎて、やはり遠距離視認の難しい配光特性
になってしまう。
そこで本発明の目的は、メインフィラメント点灯時に遠
方視認性の良い配光特性を得ることができる車両用前照
灯を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成して従来技術の問題点を解決するため、
本発明に係る車両用前照灯はメインフィラメントとディ
マーフィラメントを備えるバルブと、車速検出手段から
の車速信号に基づき当該バルブな車速に応じた位置へ駆
動するバルブ駆動手段と、ディマーフィラメントへの電
源供給時は前記バルブ駆動手段を介して車速に応じた位
置へバルブを移動させる一方、メインフィラメントへの
電源供給時は車速信号に基づくことなくバルブを予め設
定した位置へ移動させ当該位置を保持するよう前記バル
ブ駆動手段を制御する制御切換手段を設けた。
〔実施例) 第2図は本発明に係る車両用前照灯のバルブ駆動部を例
示するものである。同図において、20はメインフィラ
メント21とディマーフィラメント22の2つのフィラ
メントを備えるバルブで、このバルブ20はスライダ2
3に固定されており、モータ24によって回転するスク
リュー25によってスライダ23が光軸方向に前進後退
動することにより前記各フィラメント21゜22の位置
が変わるようになっている。26゜27はバルブの位置
検出用のリミットスイッチで、スライダ23の一部に突
設した抑圧板28が接触することにより後述するように
制御回路をOFFする。29は、フィラメント21.2
2への給電状態によりモータ24の作動を切換制御する
制御部で、前記リミットスイッチ26.27が出力する
ON、OFF信号S1の他、車速センサからの車速信号
S2、フィラメント21.22への電源供給を切換える
給電切換スイッチ40(第1図参照)からの給電切換信
号S3を入力し、バルブ20を所定位置に移動させるよ
うモータ24を制御する。尚、31はレンズ、32はリ
フレクタ、33はハウジングである。
第1図は、本発明に係る車両用前照灯の構成例を示す回
路図である。
同図において35はスピードメータケーブル等、車速を
検出できる場所に設けた車速センサで、車速に比例した
パルス幅の車速信号S1を出力する。制御部29内に設
けられたF−Vコンバータ36は、この車速信号S1を
入力して周波数に比例した電圧を得、当該電圧が所定値
以上となったとき(すなわち車速が設定速度以上となっ
たとき)にONL、、AND回路37に入力するように
なっている。一方、38はフィラメントへ電源を供給す
るためのライトスイッチ、40はメインフィラメントと
ディマーフィラメントへの給電を切換える給電切換スイ
ッチで、41はメインフィラメント用端子、42はディ
マーフィラメント用端子である。メインフィラメント用
端子41の出力はバッファ43に入力し、バッファ43
の出力はOR回路44に入力する。また、ディマーフィ
ラメント用端子42の出力は前記AND回路37に入力
し、その出力はインバータ45を介してOR回路44に
入力するとともにリレー駆動回路46に入力してリレー
47を駆動する。OR回路44の出力は他方のリレー駆
動回路50に入力してリレー51を駆動する。尚、54
はバッテリ、26.27は前記リミットスイッチ、24
はモータ、48.52はリレー接点、49a、49b、
53a、53bはリレ一端子、R1、R2、R3は抵抗
である。
次に場合を分けて本回路の作動を説明する。
(1)ライトスイッチ38がON、給電切換スイッチ4
0がディマーフィラメント用端子42に接続している場
合(すれ違いビームの場合)で、車速が設定値以上のと
き。
この場合、AND回路37の入力すの信号レベルはH1
入力aはHで、AND回路の出力はHとなり、リレー駆
動回路46が働いてリレー47が作動し、リレー接点4
8がリレ一端子49aに接続する。この時バッファ43
の出力はし、インバータ45の出力はしてあるためOR
回路44の出力はしてあり、リレー51は作動せず、リ
レー接点52はリレ一端子53bと接続したままである
。従って、バッテリ54の電流は、リレ一端子49a→
リレー接点48→モータ24→リレー接点52→リレ一
端子53b→アースと流れ、モータ24をCW(又はC
CW)に回転させる。この結果、バルブ20は第2図矢
印B方向に移動し、リミットスイッチ27を0FFL/
て停止する。
(II)ライトスイッチ38がON、給電切換スイッチ
40がディマーフィラメント用端子42に接続している
場合(すれ違いビームの場合)で、車速が設定値以下と
なったとき。
この場合、AND回路37の入力aはLどなるから、リ
レー47に電流が流れずリレー接点48はリレ一端子4
9bと接続する。一方、インバータ45の出力はHとな
るから、OR回路44の出力はHとなる。この時、リミ
ットスイッチ26はONであるからリレー51に電流が
流れ、リレー接点52がリレ一端子53aと接続して、
バッテリ54→リレ一端子53a→リレー接点52→モ
ータ24→リレー接点48→リレ一端子49b→アース
と電流が流れる。この結果、モータ24はCCW (又
はCW)に回転し、バルブ20を第2図矢印A方向へ移
動させ、リミットスイッチ26が0FFL/て停止する
(m)ライトスイッチ38がON、給電切換スイッチ4
0がメインフィラメント用端子41に接続した場合(走
行ビームの場合)。
この場合、AND回路37の入力すはLどなるため、A
ND回路37の出力は必ずLどなる。
従って、リレー47に電流は流れずリレー接点48はリ
レ一端子49bと接続したままである。
一方、バッファ43の出力はHとなるため、OR回路4
4の出力はHとなる。従って、バルブ20が第2図矢印
のB側あるときあるいはABの中間にあるとき(すなわ
ち、それまで車速が設定値以上だったとき)はリミット
スイッチ26がONの状態にあるため、リレー51が作
動してリレー接点52がリレ一端子53aと接続する。
この結果、前記(II)と同様にバルブ20は第2図矢
印へ方向に移動してリミットスイッチ26をOFFして
停止する。他方、走行ビームに切換えるまでの車速が設
定値以下であってリミットスイッチ26が既に0FFL
/ている時はリレー51は作動せず、従ってバルブ20
も移動しない。
この様に、この車両用前照灯は、すれ違いビームの時は
車速に応じてバルブを光軸に沿って前後に駆動し、走行
ビームに切換えた時は車速に拘わらずバルブ20を予め
設定した位置に戻して遠方視認性に優れた配光特性とす
ることができる。
尚、制御部29はマイクロプロセッサで構成しても良い
。その場合には、バルブ駆動量も段階的により細かく制
御できる。またバルブの駆動手段はモータ以外にも、ソ
レノイド等を利用して構成しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る車両用前照灯は、デ
ィマーフィラメント点灯時(すれ違いビーム時)は車速
に応じてバルブを光軸に沿って移動させるとともに、メ
インフィラメント点灯時(走行ビーム時)は車速に拘わ
らずバルブを所定位置に戻すようにしたから、特にメイ
ンフィラメント点灯時に高速走行に適した配光特性、す
なわ第11 ち遠方視認性の良い配光特性となり車両運転時の安全性
が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用前照灯の一例を示す回路図
、第2図は本発明に係る車両用前照灯の駆動部を例示す
る部分断面図、第3図は従来の車両用前照灯の構成例を
示す図、第4図はバルブ位置と反射光の関係を示す前照
灯の断面図である。 20・・・バルブ 21・・・メインフィラメント 22・・・ディマーフィラメント 24・・・モータ 25・・・スクリュー 26.27・・・リミットスイッチ 35・・・車速センサ 38・・・ライトスイッチ 40・・・給電切換スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. メインフィラメントとディマーフィラメントを備えるバ
    ルブと、車速検出手段からの車速信号に基づき当該バル
    ブを車速に応じた位置へ駆動するバルブ駆動手段と、デ
    ィマーフィラメントへの電源供給時は前記バルブ駆動手
    段を介して車速に応じた位置へバルブを移動させる一方
    、メインフィラメントへの電源供給時は車速信号に基づ
    くことなくバルブを予め設定した位置へ移動させ当該位
    置を保持するよう前記バルブ駆動手段を制御する制御切
    換手段を設けたことを特徴とする車両用前照灯。
JP62116883A 1987-05-15 1987-05-15 車両用前照灯 Expired - Lifetime JP2530852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116883A JP2530852B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116883A JP2530852B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 車両用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284045A true JPS63284045A (ja) 1988-11-21
JP2530852B2 JP2530852B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=14697998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116883A Expired - Lifetime JP2530852B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530852B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490830A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Honda Motor Co Ltd Vehicle head lamp controller
FR2703638A1 (fr) * 1993-04-08 1994-10-14 Bosch Gmbh Robert Dispositif pour le réglage de la portée de la lumière de phares de véhicules.
JP2007019046A (ja) * 2006-10-27 2007-01-25 Sanyo Tekunika:Kk 車両用前照灯
JP2008065982A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯
JP2016171069A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 浚洸光學科技股▲ふん▼有限公司 発光システム
US10247392B2 (en) 2015-06-30 2019-04-02 Chun Kuang Optics Corp. Luminous system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490830A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Honda Motor Co Ltd Vehicle head lamp controller
FR2703638A1 (fr) * 1993-04-08 1994-10-14 Bosch Gmbh Robert Dispositif pour le réglage de la portée de la lumière de phares de véhicules.
JP2008065982A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯
JP4653044B2 (ja) * 2006-09-04 2011-03-16 スタンレー電気株式会社 車両前照灯
JP2007019046A (ja) * 2006-10-27 2007-01-25 Sanyo Tekunika:Kk 車両用前照灯
JP2016171069A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 浚洸光學科技股▲ふん▼有限公司 発光システム
US10247392B2 (en) 2015-06-30 2019-04-02 Chun Kuang Optics Corp. Luminous system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530852B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0989025B1 (en) Automobile headlight
ES2130955A1 (es) "dispositivo de alumbrado para vehiculos".
US3000262A (en) Photoelectrically controlled rear mirror
JPS63284045A (ja) 車両用前照灯
US2944188A (en) Automatic light controlled headlamp means
US2499298A (en) Windshield wiper
US4564789A (en) Dimmer for use with vehicle
JPH0585258A (ja) 電動車両用灯火装置
US3706006A (en) Headlight control system for vehicles
JP4169311B2 (ja) 可変配光ヘッドランプシステム
US4890037A (en) Apparatus for controlling a vehicle headlamp
GB2076763A (en) Pivotable Vehicle Rear View Mirror
KR0120323B1 (ko) 자동차의 전조등 방향 자동조절 장치
JPS6064044A (ja) 自動車用ヘッドライト制御装置
JPH0247526Y2 (ja)
KR0167531B1 (ko) 차량용 헤드램프 자동광량조절장치
KR200151555Y1 (ko) 헤드램프 자동 높이조절장치
KR200171898Y1 (ko) 헤드라이트의 조사량 조절장치
KR100199575B1 (ko) 차속도감응식 전조등 조정장치
JP2780197B2 (ja) ヘッドランプの制御装置
KR0120414B1 (ko) 차량용 전조등 제어장치
JPH07246873A (ja) 車両用前照灯
US2927244A (en) Reversing switching circuit for automatic headlight control
KR19980040432U (ko) 차량 정지시 전조등 자동소등장치
KR0138387B1 (ko) 주변조명에 의한 인테리어 램프 점등장치