JPH0585258A - 電動車両用灯火装置 - Google Patents

電動車両用灯火装置

Info

Publication number
JPH0585258A
JPH0585258A JP2892791A JP2892791A JPH0585258A JP H0585258 A JPH0585258 A JP H0585258A JP 2892791 A JP2892791 A JP 2892791A JP 2892791 A JP2892791 A JP 2892791A JP H0585258 A JPH0585258 A JP H0585258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlight
vehicle
electric motor
switch
lamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2892791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tamaki
健二 玉木
Satoshi Honda
聡 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2892791A priority Critical patent/JPH0585258A/ja
Priority to US07/797,070 priority patent/US5220245A/en
Priority to ITTO920089A priority patent/IT1257375B/it
Publication of JPH0585258A publication Critical patent/JPH0585258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/001Alarm devices when the motor is stopped and the lights are on
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/116Vehicle at a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/30Daytime running lights [DRL], e.g. circuits or arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 昼夜に応じてまた車両が停止状態か走行状態
に応じてバルブの光量を調整し、前照灯で消費される電
力を極力押さえることができる電動車両用灯火装置を提
供する。 【構成】 ライテイングスイッチ(7)がオンかオフか
を検出する検出手段(11)を備えるとともに、車両が
停止状態か走行状態かを検出する検出手段(12)を備
え、前記バッテリー(1)と前記前照灯(2,3)との
間に、前記両検出手段からの検出信号に基づき前記前照
灯へ供給する電圧を調整するコンバータ(10)を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電動車両用灯火装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図3は自動二輪車に搭載される従来の灯
火装置の配線図を示す。図中1はバッテリ、2はハイビ
ーム用バルブ、3はロービーム用のバルブであり、それ
らバルブ2,3はデイマースイッチ4によって択一的に
切り替えられる。また、5はテールライト用のバルブ、
6はメータランプであり、それらは前記両バルブ2,3
とともにライテイングスイッチ7によって一括してオン
オフ操作されるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の灯火装置にあっては、ライテイングスイッチをオン
オフ操作することで、ヘッドライトやテールライト等を
一括して点灯あるいは消灯する構成であり、ヘッドライ
トの光量を夜間に必要な値に設定している関係上、昼間
時において該ヘッドライトを被視認性のためにのみ用い
る場合等それほど大きな光量を必要としない場合でも、
ヘッドライトを過大に照射させることとなり、消費電力
が大きくなる欠点があった。特に、電気を駆動源とする
いわゆる電動車両にあっては、大容量のバッテリーが必
要になることから、上記点は大きな問題となる。本発明
は上記事情に鑑みてなされたもので、昼夜に応じてまた
車両が停止状態か走行状態に応じてバルブの光量を調整
し、前照灯で消費される電力を極力押さえることができ
る電動車両用灯火装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では係る目的を達
成するために、ライテイングスイッチがオンかオフかを
検出する検出手段を備えるとともに、車両が停止状態か
走行状態かを検出する検出手段を備え、バッテリーと前
照灯との間に、前記両検出手段からの検出信号に基づき
前記前照灯へ供給する電圧を調整するコンバータを設
け、少なくとも被視認性を確保するため用いる場合は光
量を落とす構成とした。
【0005】
【作用】ライテイングスイッチがオンかオフかで昼間か
夜間か擬制的に検出し、昼間である場合にはヘッドライ
トバルブの光量を、供給電圧を下げることによって被視
認性が確保できる程度まで落とし、また一方車両が停止
状態か走行状態かを検出し、停止状態であれば夜間にお
いてヘッドライトバルブの光量を前記同様供給電圧を下
げることによって落とす。このように、ヘッドライトバ
ルブを、前方を照射する目的で使用する場合と被視認性
を確保するために使用する場合とに分け、被視認性を確
保する場合に許容範囲まで光量を落とすことによって、
ヘッドライトバルブで消費される電力を最小限にとどめ
ることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1はモータを駆動原とする自動二輪車等に搭
載される本発明にかかる灯火装置の回路図であり、図2
は同灯火装置の動作を示すための図である。なお、図1
に示す構成要素について、前記した図3に示す従来例の
ものと同一構成要素には同一符号を付してその説明を省
略する。
【0007】図1において符号10はヘッドライト用バ
ルブ2,3やテールライト用バルブ5等に電気を供給す
るためのDCーDCコンバータであり、後述するように
ライテイングスイッチ7がオンかオフかあるいは車両が
走行状態か停止状態かによって、前記ヘッドライト用バ
ルブ2,3等に供給する供給電圧を変えるものである。
すなわち、該コンバータ10には、ライテイングスイッ
チ7がオンかオフかを検出する検出手段11と、車両が
停止状態か走行状態かを検出する検出手段12とが付設
されていて、それらの検出信号に基づきヘッドライト用
バルブ2,3等への供給電圧を通常用いる12Vから1
0Vへ下げるものである。
【0008】検出手段11は、コンバータ10から延び
る検出用ケーブルの一端が前記ハイビーム用のバルブ2
の接続端子2aまで延びるとともに、その中間部分にダ
イオード14および前記ライテイングスイッチのオフ接
点7aが設けられて構成されるものであり、ダイオード
14のアノード側の電位の変化をもとに、ライデイング
スイッチ7がオンであるかあるいはオフであるかを判断
するものである。検出手段12は図示せぬ駆動用モータ
の回転数検出し、この値が所定回転数以上であるか否か
をもとに、車両が走行状態であるか停止状態であるかを
判断するものである。
【0009】また、メータランプ6のアース側には、前
記ライテングスイッチ7と連動しライテングスイッチ7
がオフの時にはオフ、ライテイングスイッチがオンの時
にはオフに切り替えられるスイッチ17が介装されてい
る。
【0010】しかして、上記構成の灯火装置によれば、
図2に示すように、ライテイングスイッチ7がオフの時
(これにより昼間と判断する)にはコンバータ10によ
る供給電圧を10Vとなるまで下げて、ハイビーム用バ
ルブ2およびテールライト用バルブ5の光量を被視認性
が確保できる範囲内で落とす。このとき、ライテイング
スイッチ7がオフとなるため、同時にスイッチ17がオ
フに切り替えられ、メータランプ6が消灯する。このよ
うにライテングスイッチ7がオフの時には車両が走行状
態,停止状態に拘わらず、ハイビーム用バルブ2の光量
は一定値までに落とされる。
【0011】次いで、夜間になってライテングスイッチ
7をオンに切り替えた場合には、例えば信号待ち等で車
両を停止させると、その旨を検出手段12が検出し、コ
ンバータ10の供給電圧を10Vまで下げる。これによ
って、ハイビーム用バルブ2、ロービーム用バルブ3、
テールライト用バルブ5、およびメータランプ6の各光
量が落ちる。この場合、車両は停止しており、ヘッドラ
イト用バルブ2,3は、前方を照射するためではなく主
に被視認性を確保するために用いられるものであるの
で、何ら問題はない。その後、車両が走行状態になれ
ば、検出手段12がその旨を検出し、コンバータ10の
供給電圧を12Vに戻すので、ヘッドライト用バルブ
2,3、テールライト用バルブ5およびメータランプ6
の光量は増し、快適な走行感が得られる。
【0012】なお、上記実施例では、ヘッドライト用バ
ルブ2,3のほかにテールライト用バルブ5やメータラ
イト6の光量も調整するようにしているが、これに限ら
れることなく、ヘッドライト用バルブ2,3のみあるい
はその他左右のウインカランプ等も制御するようにして
もよい。また、車両が走行状態であるか停止状態である
かを検出する手段としては、駆動用モータの回転数のほ
か前輪の回転数をもとに車速によって判断する構成にし
てももよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ラ
イテイングスイッチがオンかオフかまた車両が停止状態
か走行状態かをもとに、ヘッドライトバルブを、前方を
照射する目的で使用する場合と被視認性を確保するため
に使用する場合とに分け、被視認性を確保するための用
いる場合に、許容範囲内で光量を落とすことによって、
ヘッドライトバルブで消費される電力を最小限にとどめ
ることができる。このように、バッテリーからの持ち込
み電力を低く押さえることで、ヘッドライト点灯時の航
続距離を長く延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明にかかる灯火装置の回路図であ
る。
【図2】図2は上記灯火装置の動作を説明する図であ
る。
【図3】図3は従来の灯火装置を示す回路図である。
【符号の説明】
1 バッテリー 2 ハイビーム用バルブ 3 ロービーム用バルブ 4 デイマースイッチ 7 ライテイングスイッチ 10 コンバータ 11 ライテングスイッチのオンオフ検出手段 12 車両の走行停止検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動用のモータを駆動させるバッテリー
    に前照灯が電気的に接続され、前照灯に該前照灯をオン
    とオフに切り替えるライテイングスイッチが付設されて
    なる電動車用灯火装置において、 前記ライテイングスイッチがオンかオフかを検出する検
    出手段を備えるとともに、車両が停止状態か走行状態か
    を検出する検出手段を備え、前記バッテリーと前記前照
    灯との間に、前記両検出手段からの検出信号に基づき前
    記前照灯へ供給する電圧を調整するコンバータを設け、
    少なくとも被視認性を確保するため用いる場合は光量を
    落とすことを特徴とする電動車両用灯火装置。
JP2892791A 1991-02-22 1991-02-22 電動車両用灯火装置 Pending JPH0585258A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892791A JPH0585258A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 電動車両用灯火装置
US07/797,070 US5220245A (en) 1991-02-22 1991-11-25 Lighting system for motor-driven vehicle
ITTO920089A IT1257375B (it) 1991-02-22 1992-02-04 Sistema per il controllo dell'intensita'della luce emessa dai gruppi ottici anteriori di un veicolo a motore.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2892791A JPH0585258A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 電動車両用灯火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585258A true JPH0585258A (ja) 1993-04-06

Family

ID=12262037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2892791A Pending JPH0585258A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 電動車両用灯火装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5220245A (ja)
JP (1) JPH0585258A (ja)
IT (1) IT1257375B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156095A (en) * 1997-08-08 2000-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing high purity aluminum
KR20200003554A (ko) * 2018-07-02 2020-01-10 에스엘 주식회사 전기 차량용 램프

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19603529A1 (de) * 1996-02-01 1997-08-07 Bosch Gmbh Robert Fernlichtscheinwerfer für Fahrzeuge
US5734203A (en) * 1996-11-14 1998-03-31 Slater; Benjamin Daniel Headlight circuit
US5828139A (en) * 1997-08-27 1998-10-27 Slater; Benjamin Daniel Electrical circuit for an automobile
JPH11301352A (ja) * 1998-04-15 1999-11-02 Hino Motors Ltd 作業灯点滅回路
US20090122565A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-14 Lear Corporation Vehicle exterior lighting system
JP4535297B2 (ja) * 2008-03-28 2010-09-01 三菱自動車工業株式会社 車両用発電制御装置
US10322708B2 (en) * 2011-07-27 2019-06-18 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling alternator or integrated starter generator output voltage
JP2015214227A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US11623560B2 (en) 2021-08-03 2023-04-11 XKGlow, Inc. Replaceable vehicle light

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521986A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Masayuki Sadakata Automatic lighting device of vehicle head lights
JPS5225489A (en) * 1975-08-13 1977-02-25 Fujitsu Ten Ltd Head light automatic controller
JPS54102736A (en) * 1978-01-26 1979-08-13 Yamaha Motor Co Ltd Automotive lamp controller
US4684819A (en) * 1986-10-14 1987-08-04 General Motors Corporation Vehicle daytime running lamps
US5030884A (en) * 1988-01-21 1991-07-09 Navistar International Transportation Corp. Automotive vehicle daytime running light circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156095A (en) * 1997-08-08 2000-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing high purity aluminum
US6156092A (en) * 1997-08-08 2000-12-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing high purity aluminum
KR20200003554A (ko) * 2018-07-02 2020-01-10 에스엘 주식회사 전기 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO920089A1 (it) 1993-08-04
ITTO920089A0 (it) 1992-02-04
US5220245A (en) 1993-06-15
IT1257375B (it) 1996-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0585258A (ja) 電動車両用灯火装置
KR0128694B1 (ko) 주간 주행등 점/소등장치
JPH1097897A (ja) トンネル内照明制御システム
WO2004060716A1 (en) Autolights system for vehicle
KR0132488Y1 (ko) 차량의 독서등 자동점등회로
KR0125298Y1 (ko) 자동차의 주간등 장치
KR950009014Y1 (ko) Drl장치의 조명장치 제어회로
KR0139429Y1 (ko) 조도적응식 차량의 미등/전조등 제어회로
JPS643698Y2 (ja)
JPH0346979Y2 (ja)
JPH07246873A (ja) 車両用前照灯
KR0116398Y1 (ko) 자동차의 안개등
JPS5835549Y2 (ja) 前照灯の点灯装置
KR0137875Y1 (ko) 자동차의 안개등 점등제어장치
JPS6326971Y2 (ja)
KR20040063072A (ko) 차량의 전조등 및 미등 점등장치
JP2966608B2 (ja) ヘッドライトの自動減光装置
KR200145162Y1 (ko) 헤드램프 표시등
KR200394799Y1 (ko) 안개등 자동점멸장치
JPH0512107Y2 (ja)
JPH033074Y2 (ja)
KR0119234Y1 (ko) 자동차의 전조등 장치
KR200224277Y1 (ko) 헤드램프자동온/오프장치
JPS62110541A (ja) コ−ナリングランプ回路
JPH03118245A (ja) ヘッドランプの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000530