JPS63283442A - 電動機 - Google Patents

電動機

Info

Publication number
JPS63283442A
JPS63283442A JP11475987A JP11475987A JPS63283442A JP S63283442 A JPS63283442 A JP S63283442A JP 11475987 A JP11475987 A JP 11475987A JP 11475987 A JP11475987 A JP 11475987A JP S63283442 A JPS63283442 A JP S63283442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
stator
bracket
flange
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11475987A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kataoka
片岡 登志之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP11475987A priority Critical patent/JPS63283442A/ja
Publication of JPS63283442A publication Critical patent/JPS63283442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、構造が簡単で組み立ての精度が良い電動機の
構成に関する。
「従来の技術」 電動機は、固定子を支持するためのフレームと回転子を
支持するためのブラケットとを備えて構成されている。
従来のこの種の電動機は、第4図(a)、(b)、(C
)に示されるように構成されている。
すなわち、第4図(a)のものは、カップ状のブラケッ
ト1.2を嵌合してフレームを形成し、その内側に固定
子3および軸受5を介して回転子4を備えている。
そして、第4図(b)のものは、固定子6を内側にして
衝合されるブラケット7.8でフレームを形成し、軸受
9を介して回転子10を支持している。
ざらに、第4図(C)のものは、固定子11の両側にブ
ラケット12.13が固定され、軸受14を介して回転
子15が備えられている。
これらの構成では、フレームが構成されるブラケット1
.2.7.8.12.13をそれぞれ絞り成形しなけれ
ばならなかった。
「発明が解決しようとする問題点」 そこで、この様なブラケット1.2.7.8.12.1
3を絞り成形すると、成形が容易でない外に鋼板が絞ら
れて塑性変形し、しかも最初からの肉厚の変動もあるた
め、固定子と回転子との正確な位置決めができなくなる
、特に、最初から肉厚に不均一があるといった問題は、
絞りによって補正が困難であり、高精度の仕上げを不可
能にするものであった。
幸い、(C)のものの場合、固定子11の端面にブラケ
ット12.13が備えられるため、組み立て用のボルト
をあまり締付けないで半完成の状態で回転子と固定子と
の空隙などの僅かな寸法の調整を行い、調整債に組み立
てを行うなどの方法を講じることができる。
しかし、この様な面倒な調整は、大圏生産における大き
な障害となっていた。
しかも、このように調整される電動機は、組み立て後に
強い外力を受けるとボルトによる締付は部分などで狂い
を生じることがあり、精度の維持が困難であった。
もちろん、絞り成形後に軸受ハウジング等の公差を生じ
易い部分を後加工して精度を向上することが可能である
が、加工工数を多くすることになり高価になる製造方法
であった。
本発明は、この様な事情に鑑みてなされたちのであり、
絞り成形に起因する狂いをなくし、簡単な構造として安
価に高精度の電動機を得ることを目的としている。
F問題点を解決するための手段」 本発明は、板状の鋼板を口字状に曲げてフレームを形成
しこのフレームの開口部に板状のブラケットを備え、こ
のフレームの底部およびブラケットに軸受を設けて回転
子を備え、回転子の外周に備える固定子を前記フレーム
に凹部を形成して嵌合させることによって問題点を解決
している。
「作用」 フレームが口字状に曲げられて構成されるため、絞り成
形の工程がなく、絞りによる鋼板の肉厚の変動がなくな
り、凹部を同時に形成して固定子を嵌合させることによ
り、精密な位置決めができる。
しかも、プレスによる肉厚変動を生じない方法によるた
め、加工後の寸法が成形の型によって正確に決定され、
高精度を容易に得ることができる。
そして、軸受ハウジング等の各機能については、プレス
による打扱きで可能となるため、絞りによる肉厚の変動
等が全くない精度の良いフレームを構成することができ
る。
また、フレームとブラケットの嵌合にも、打扱きの孔と
牛後きの突出部とを嵌合させて位置決めを行うことがで
き、回転子の両側に備えられる軸受の取り付は精度が容
易に高精度となる。
また、固定子をフレームに凹部を形成して嵌合させるこ
とにより、これもまた高精度の組み立てができる。
「実施例」 この様な本発明を図面に示された一実施例に基づいて説
明すると、第1図は、本発明の一実施例による電動機の
フレームおよびブラケットの構成を示す要部斜視図であ
り、第2図は、本発明の構成を示す概略図、第3図(a
)、(b)は、それぞれ軸受ハウジングの実施例を示す
要部の縦断面図である。
第1図において、電動機は、鋼板16を口字状に曲げて
フレーム17を構成しており、フレーム17は、縁部に
リブ18が形成されており、端部に鍔19が形成されて
いる。
そして、フレーム17の口字状に形成された底部には、
透孔による軸受ハウジング20が形成されている。
さらに、軸受ハウジング20の外周には、通風口21が
形成されている。
また、鍔19には、複数の透孔22が形成されている。
フレーム17の縁部に形成されているリブ18は、縁部
に沿って連続することなく折曲げ部分23で縁が切れて
おり、折曲げが可能になっている。
そして、フレーム17の側部に半扱きの凹部24が形成
されており、この四部24は、鍔19側から階段状に形
成されており、底部に近い方が浅い手法きの凹部24と
して形成されている。
さらに、鍔19に衝合されるブラケット25は、フレー
ム17と同じく軸受ハウジング26が形成されており、
軸受ハウジング26の外周には通風口27が形成されて
いる。
また、ブラケット25の鍔19に衝合される部分には、
鍔19と一体に組み立てるためのボルト孔18と正確な
位置決めを行うために鍔19に形成された透孔22に嵌
合する牛後きの突出部29が形成されている。
第2図において、電動機は、フレーム17の内側に固定
子30が備えられており、軸受ハウジング20.26に
軸受31.32が設けられ回転子33が支承されるよう
に構成されている。
第3図において、軸受ハウジング20,26は、それぞ
れ(a)、(b)に示されるような実施例が考えられ、
軸受ハウジング20.26を形成する透孔の内縁にボー
ルベアリング34.35の外径側が衝合して正確な軸心
を得るように構成されている。
軸方向の位置決めは、第3図(a)に示される通り、ボ
ールベアリング32の外径側にストップリング36を備
えても良く、あるいは(b)に示される通り、軸受ハウ
ジング20を形成する際、折曲部37を形成しても良い
この様な構成において、電動機は、鋼板16をプレスで
折曲げ形成してフレーム17を形成する。
そして、ブラケット25をフレーム17と同様に形成し
、固定子30および軸受31.32を介して回転子33
を組み立てる。
このフレーム17に対する固定子30の組み立ては、固
定子30を形成する鉄心の外周にフレーム17の凹部2
4に嵌合する形状を形成しておけば容易に所定の位置に
治めることができる。
もちろん、固定子30は、フレーム17のリブを利用し
て固定しても可能であるが、プレスによる打扱き等の精
度の良い部分を利用して位置を決定することにより、精
度を向上することができる。
また、フレーム17は、絞り成形の工程がないため、し
かも、軸受ハウジング20.26は、プレスの打扱きで
形成されるため、精度が極めて良好に得られる。
そして、フレーム17の縁部にリブ18を形成すること
により、剛性が強くなり、この縁部のリブ18に切れ目
を形成しておくことにより、容易に所定の部分で折曲げ
ができる。
フレーム17に対する固定子30の嵌合は、凹部24を
形成し、しかもこの凹部24が階段状に形成されている
と鍔19側から固定子30を嵌合する際、容易に嵌合で
きる。
この様な固定子30は、種々の形状のものが考えられる
が、外形が四角形のもの、あるいは円形のもの等一般的
であるが、凹部24に嵌合するような形状の突出部分が
形成されているものでも良い。
さらに、固定子30には、巻線が施されるため、この巻
線がフレーム17から露出することで都合が悪い場合、
巻線のみモールドするなどの処理を施せば良い。
この様な構成では、組み立て後に外力を受けても固定子
30が内装されているため、フレーム17が変形するこ
とは少なく、固定子30と回転子33との間に形成され
る僅かな空隙は、フレーム17およびブラケット25が
それぞれ絞り成形で構成されるものではなく、プレスに
よる折曲げおよび打扱きによって形成されるものである
から、精度が良く、組み立て侵の調整が不要で十分容易
に確保することができる。
「発明の効果」 本発明によれば、プレスによる絞り成形がないため、し
かも、打扱きで形成されるため、調整が不要で固定子と
回転子との空隙の小さいの電動機を容易に構成すること
ができ、その効果は極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による電動機のフレームお
よびブラットの構成を示す要部斜視図であり、第2図は
、本発明の構成を示す概略図、第20.26・・・軸受
ハウジング、 24・・・凹部、25・・・ブラケット
、 29・・・突出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状の鋼板をコ字状に曲げてフレームを形成しこのフレ
    ームの開口部に板状のブラケットを備え、このフレーム
    の底部およびブラケットに軸受を設けて回転子を備え、
    回転子の外周に備える固定子を前記フレームに凹部を形
    成して嵌合させ支持することを特徴とする電動機。
JP11475987A 1987-05-13 1987-05-13 電動機 Pending JPS63283442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11475987A JPS63283442A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11475987A JPS63283442A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63283442A true JPS63283442A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14645974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11475987A Pending JPS63283442A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007114A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 日本電産コパル株式会社 表面実装用モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016007114A (ja) * 2014-05-29 2016-01-14 日本電産コパル株式会社 表面実装用モータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10302136B2 (en) Motor and method for producing the same
JP3876187B2 (ja) モータ
JPH08298739A (ja) ステッピングモータ
JPS63283442A (ja) 電動機
JPS6231578B2 (ja)
JPH0847190A (ja) 電動機
US3735462A (en) Methods for the manufacture of bearing supports for electric rotary machines
JPH08149740A (ja) 電動機のステータ組体
JPH053654A (ja) 電動機
JP3003308U (ja) 回転電機の軸受支持構造
CN217741445U (zh) 伺服电机及电机装配工装
JPH0412770Y2 (ja)
JPH10322962A (ja) モータの軸受組立構造
CN110495077B (zh) 壳体、使用其的旋转电机及旋转电机的壳体的制造方法
JPH07212993A (ja) モータのステータコア
JPH0421334A (ja) 電動機
JPS62207150A (ja) フレ−ム
JPS6122470Y2 (ja)
JPH085764Y2 (ja) 携帯用丸鋸
JP2539009Y2 (ja) 回転電機における永久磁石の位置決め構造
JPS6052656B2 (ja) アウタ−ロ−タ型回転電機の固定子の製造方法
JPS61247264A (ja) リニアモ−タ
JP3363095B2 (ja) ブラシレスモータ及びブラシレスモータのセンターピース
KR100194898B1 (ko) 베어링장치 및 그 제조방법
JPH01170349A (ja) 電動機