JPS63283083A - 容器 - Google Patents

容器

Info

Publication number
JPS63283083A
JPS63283083A JP62116859A JP11685987A JPS63283083A JP S63283083 A JPS63283083 A JP S63283083A JP 62116859 A JP62116859 A JP 62116859A JP 11685987 A JP11685987 A JP 11685987A JP S63283083 A JPS63283083 A JP S63283083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
container
glass cloth
superconducting
manufacture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62116859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713904B2 (ja
Inventor
Yoshishige Fukushi
慶滋 福士
Miyoshi Takahashi
身佳 高橋
Kiyoshi Yamaguchi
潔 山口
Tatsu Saito
斉藤 達
Hidefumi Shirahama
秀文 白濱
Hiromi Inaba
博美 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62116859A priority Critical patent/JP2713904B2/ja
Publication of JPS63283083A publication Critical patent/JPS63283083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713904B2 publication Critical patent/JP2713904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Regulation Of General Use Transformers (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超電導粒子入り複合体に係り、特に、外部から
浸入する有害磁束の排除及び内部から発生する有害磁束
の閉じ込め等、大型品、複雑形状品、量産品などのシー
ルド材に好適な超電導粒子入り複合体に関する。
〔従来の技術〕
従来の変圧器等のシールド装置は、タンクの内周面に珪
素鋼板のシールド板が取付けられていた。
ご6例を第2図を用いて説明する。第2図は、変圧器の
鉄心、1脚分を示す縦断面図である。変圧器においては
、1次巻線1のつくる磁束に鎖交して2次巻線2に1次
巻線とは逆方向の電流が誘起される。そのため、その必
然として1次巻線と2次巻線間には磁束が発生(1次巻
線と2次巻線のつくる磁束が同方向で重なり合う)し、
この磁束がタンク(通常、鉄)や、その他の金属部分に
流れ込み、うず電流損を発生する。そのため、適宜の場
所、特にタンク壁には珪素鋼板などで形成さく2) れたシールド板5を取付けてうず電流積を低減する必要
があった。このタンクシールド板5は、変圧器内部の磁
界が、タンク外に漏れ出すのを防止する目的をも同時に
果たしている。
このような変圧器のシールド装置に関しては、例えば実
開昭60−118224号公報等に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように上記従来技術は、タンク製造後に、特別に設
計・製作されたシールド板を、別途取付けねばならず工
数増加の問題があった。
本発明は上述の点に鑑み成されたもので、その目的とす
るところは、簡単な構成でシールド効果を持たせること
が可能で、大型のタンクでも容易に製作可能な超電導粒
子入り複合体を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、金属酸化物系超電導体を粉砕して粒子化し
たものを混入したエポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等を
含浸したガラスクロスなどを、別途設計された金型ある
いは木型などに貼り付け。
重ね合わせ、脱泡などの処理を施こした後、硬化せしめ
て達成される。
〔作用〕
通常、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂を含浸したガラ
スクロスなどを木型などに貼り合わせて硬化する、いわ
ゆるハンドレイアップ法、チョップしたガラス繊維とポ
リエステル樹脂とをスプレーガンを用いて木型に吹きつ
けるスプレーアップ法などによって容易にタンクの製造
ができる。本発明では樹脂中に粒字化した金属酸化物系
超電導体を混入してシールド効果を持たせ、タンクとシ
」ルド板とを一体化した。また、ガラスクロスなどの強
化材と超電導体を金型等に入れ、レジンを含浸・硬化し
ても成形できる。更に、機械強度をあまり必要としない
ものでは強化材は必要とせず、超電導粒子を混入したレ
ジンを成形・硬化するの 、みでも良C)。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を用いて具体的に説明する。
第1図は、従来技術で示した第2図に対応した本発明の
一実施例を示す。符号も対応部分には同一符号を記した
。該図において、3は鉄心であり、6は冷却、絶縁を兼
ねる液体である。絶縁冷却媒体6として、液体窒素、液
体ヘリウムなどを用いる場合は、それに応じて真空断熱
材2発泡材などの断熱材8が周囲に取付けられる。7は
本発明の超電導粒子入り複合体の容器である。この複合
体7は、前記した製作方法で容易に製作でき、且つ超電
導粒子が混入しであるため、磁界が外部に洩れることは
無い。また、タンクである複合体7は、超電導体の粒子
と絶縁物の構成であるため、うず電流積は全く発生しな
い。このように本発明によれば、うず電流積が無く、磁
気シールド効果のある変圧器などのタンクを製作容易な
形で提供できる。
第3図は本発明をクライオスタットの内側容器に適用し
た例である。クライオスタットは、本発明を適用した超
電導粒子入り複合体で形成された内側容器10とF R
P <繊維強化プラスチックス)、あるいは金属で形成
された外側容器11とを、その上部で気密に接合し、且
つ内・外容器間の空間を真空排気してでき上がる。クラ
イオスタット内には例えば超電導マグネット12が入れ
られ、液体ヘリウム、液体窒素、液化天然ガス等で満た
される。13.14はそれぞれ上部よりの熱侵入を低減
するための発泡断熱材と反射板である。このような構成
では、本発明の超電導粒子入り複合体は、前実施例と同
様、超電導マグネット等が発生した磁場を外部に洩らさ
ない効果がある。
第4図は、本発明の超電導粒子入り複合体を電子部品の
封止用として用いた場合の実施例である。
21はICなどの電子回路部品であり、22はそのリー
ド線を示す。20は本発明を適用した超電導粒子入り複
合体である。この場合は、前二例と異なりガラス繊維等
の強化材は必ずしも必要でない。このような構成におい
ては、電子部品の機械的補強、電子部品への湿気侵入防
止など、一般の封止レジンと同様の効果の他に、外部か
らの電磁波ノイズによって電子回路が誤動作するのを防
止できる。
以上のような実施例では、複雑あるいは大型形状を容易
に製作できるニポキシ、ポリエステルなどの熱硬化性レ
ジン、あるいはポリカーボネイト。
ポリプロピレンなどの熱可塑性レジンとの組合せが良い
。また本発明によれば、コンクリート、水ガラスなどの
無機系接着材と組合せて、タイル。
ブロックなどを構成して、屋外用などに適用する磁気シ
ールド材が提供できる。さらに本発明はこれまで超電導
粒子で説明してきたが、超電導体のフレーク、小型のブ
ロックなどを混入しても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、大型均質な超電導体を必
要とせず、安価で入手容易な超電導体粒子と、大型品や
複雑形状品を製作するのに適している高分子材料、コン
クリートなどと組合せることによって磁気シールド効果
に優れた多種多様の複合体を経済的に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の超電導粒子入り複合体を変
圧器に適用した例を示す縦断面図、第2図は従来例を説
明するための変圧器の縦断面図、第3図は本発明の他の
実施例を示すクライオスタットの縦断面図、第4図は本
発明の更に他の実施例を示す電子部品の縦断面図である
。 1・・・1次巻線、2・・・2次巻線、3・・・鉄心、
4・・・タンク、5・・・タンクシールド、6・・・絶
縁冷却媒体、7・・・容器、8・・・断熱材、10・・
・内側容器、11・・・外側容器、12・・・超電導マ
グネット、13・・・断熱10、−μ4イ聾11 容」
宝)ζ 2θ、+1止じン Z置’tJ日躇軒昌 zzl、+1−ドQ♀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粒子化した金属酸化物系超電導体とそれを包含、一
    体固化せしめる材料とから構成される超電導粒子入り複
    合体。 2、一体固化せしめる材料としてエポキシ、ポリイミド
    等の熱硬化性樹脂、ポリプロピレン、ポリカーボネイト
    等の熱可塑性樹脂を用いたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の超電導粒子入り複合体。 3、一体固化せしめる材料として、セメント、水ガラス
    等の無機系接着剤を用いたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の超電導粒子入り複合体。 4、特許請求の範囲第1〜3項記載の構成において、ガ
    ラス繊維、カーボン繊維、セラミック繊維、金属繊維な
    どの強化材とともに構成したことを特徴とする超電導粒
    子入り複合体。
JP62116859A 1987-05-15 1987-05-15 容 器 Expired - Lifetime JP2713904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116859A JP2713904B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62116859A JP2713904B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 容 器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63283083A true JPS63283083A (ja) 1988-11-18
JP2713904B2 JP2713904B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=14697396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62116859A Expired - Lifetime JP2713904B2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713904B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460638A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Dowa Mining Co Filling or coating material for resin
JPS6487664A (en) * 1987-09-28 1989-03-31 Seiko Epson Corp Magnetic shielding material
JPH01117396A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Seiko Epson Corp 磁気シールド材
EP0602647A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 Hitachi, Ltd. Superconducting magnet, superconducting magnet coil, and manufacturing method thereof
FR2713405A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-09 Gec Alsthom Electromec Module d'amenée de courant pour l'alimentation d'une charge électrique supraconductrice à basse température critique.
JP2002111273A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Railway Technical Res Inst 磁気シールド変圧器
JP2006325351A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp キャンド・リニアモータ電機子およびキャンド・リニアモータ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248183A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁波シ−ルド材

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63248183A (ja) * 1987-04-02 1988-10-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁波シ−ルド材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460638A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Dowa Mining Co Filling or coating material for resin
JPS6487664A (en) * 1987-09-28 1989-03-31 Seiko Epson Corp Magnetic shielding material
JPH01117396A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Seiko Epson Corp 磁気シールド材
EP0602647A1 (en) * 1992-12-18 1994-06-22 Hitachi, Ltd. Superconducting magnet, superconducting magnet coil, and manufacturing method thereof
FR2713405A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-09 Gec Alsthom Electromec Module d'amenée de courant pour l'alimentation d'une charge électrique supraconductrice à basse température critique.
EP0657958A1 (fr) * 1993-12-03 1995-06-14 Gec Alsthom Electromecanique Sa Module d'amenée de courant pour l'alimentation d'une charge électrique supraconductrice à basse température critique
US5524441A (en) * 1993-12-03 1996-06-11 Gec Alsthom Electromecanique Sa Lead-in module for the supply of a low critical temperature superconducting electric load
JP2002111273A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Railway Technical Res Inst 磁気シールド変圧器
JP2006325351A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Yaskawa Electric Corp キャンド・リニアモータ電機子およびキャンド・リニアモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713904B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100565723C (zh) 线圈部件及其制造方法
TWI440056B (zh) Non-high voltage solid-state packaging method of coil electronic component and coil electronic component made by the method
JP2007027185A (ja) コイル封止型樹脂成形リアクトル及びその製造方法
JPS63283083A (ja) 容器
CN102637518A (zh) 一种铁基复合磁粉芯的制备方法
JP2958807B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
RU2492050C2 (ru) Магнитомягкий индуктивный элемент на основе порошка и способ и устройство для его получения
CN208444728U (zh) 平板变压器
CN1020216C (zh) 切割非晶态电感磁芯制法
JP2004507099A (ja) 実質的に閉ループとしたコアの製造方法、コア及び磁気コイル
JPH02123716A (ja) チョークコイル
CN108630374A (zh) 一种电感用软磁性复合材料及其制备方法
JPS55154721A (en) Annular permanent magnet and manufacture thereof
US20050092131A1 (en) Magnetostriction device
WO2016135949A1 (ja) インダクタ及び無線電力伝送装置
JPH04284609A (ja) チップインダクタの製造方法
CN212694970U (zh) 一种加固磁芯
JP3219759B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH04305907A (ja) 高温超電導コイル
JPH0423290Y2 (ja)
KR102664962B1 (ko) 이중 인서트 사출이 적용된 코일매립형 인덕터 및 그 제조방법
JPH05219716A (ja) 地上コイル
CN220138080U (zh) 一种特殊结构的电感骨架
CN102810393B (zh) 线圈电子组件的非高压固态封装方法及线圈电子组件
CN106205936A (zh) 一种高密度电感磁性材料及其制备方法