JPS63283058A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS63283058A
JPS63283058A JP62117504A JP11750487A JPS63283058A JP S63283058 A JPS63283058 A JP S63283058A JP 62117504 A JP62117504 A JP 62117504A JP 11750487 A JP11750487 A JP 11750487A JP S63283058 A JPS63283058 A JP S63283058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
output gate
voltage
horizontal register
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62117504A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yonemoto
和也 米本
Hiromichi Matsui
松井 拓道
Junya Suzuki
順也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62117504A priority Critical patent/JPS63283058A/ja
Publication of JPS63283058A publication Critical patent/JPS63283058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は固体撮像装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、2相駆動パルスによって駆動される電荷結合
素子からなる水平レジスタ部を有し、この水平レジスタ
部を転送されてくる信号電荷を出力ゲート部を介して電
荷検出部に転送する様になされた固体撮像装置において
、出力ゲート部の出力ゲート領域の不純物濃度をこの出
力ゲート領域に隣接する水平レジスタ部のストレージ領
域の不純物濃度よりも濃くして、一方の電圧レベルを所
定電圧V 〔V〕とし、他方の電圧レベルを0 〔■〕
とする2相駆動パルスによって水平レジスタ部を駆動す
ると共に出力ゲート部の出力ゲート電極を接地し、水平
レジスタ駆動回路の部品数を低減すると共に出力ゲート
部の出力ゲート領域のポテンシャルレベルを安定させる
ことができる様にしたものである。
〔従来の技術〕
従来、電荷結合素子からなる水平レジスタ部を有する固
体撮像装置として第4図にその平面構成を概略的に示す
様なものが提案されている。
この第4図において、(11はN型シリコン基板を示し
、この固体撮像装置においては、このN型シリコン基板
(11の表面側にP型領域(2)が設けられると共にこ
のP型領域(2)の表面側にホトダイオードからなる受
光素子(3)がマトリクス状に設けられ、入射光に応じ
た信号電荷をこの受光素子(3)において発生させ、こ
の信号電荷を受光素子(3)に蓄積できる様になされて
いる。
またマトリクス状に設けられた受光素子(3)の各列毎
に4相駆動力式の電荷結合素子(以下、CODという)
からなる垂直レジスタ部(4)が設けられ、各受光素子
(3)に蓄積された信号電荷を垂直方向、即ち紙面下方
に向かって転送できる様になされている。
また垂直レジスタ部(4)の出力側に同じ< CODか
らなる水平レジスタ部(5)が設けられ、垂直レジスタ
部(4)を転送されてくる信号電荷を1ライン毎に水平
方向、即ち紙面左側に向かって転送できる様になされて
いる。
また水平レジスタ部(5)の出力側には出力ゲート部(
6)を介して電荷検出部(7)が設けられ、水平レジス
タ部(5)を転送されてくる信号電荷を出力ゲート部(
6)を介して電荷検出部(7)に転送し、この電荷検出
部(7)から導出された出力端子(8)に画像信号を得
ることができる様になされている。
ここに水平レジスタ部(5)は第5図にその一部を示す
様に2相駆動力式を採用する埋め込みチャンネル型のC
CD (BCCD)によって構成されている。即ち、こ
の固体撮像装置においては、N型シリコン基板(1)上
に設けられたP型領域(2)上に更にN型領域(9)が
設けられると共にこのN型領域(9)の表面側にこのN
型領域(9)よりもN型不純物濃度を薄くするN−型領
域(10T1)及び(10T2)が所定間隔で設けられ
、これらN−型領域(10T1)及び(10T2)をい
わゆるトランスファ領域とすると共にこれらN−型領域
(10h)及び(10T2)に隣接するN型領域(10
S1)及び(10S2)をいわゆるストレージ領域とす
る電荷転送路(10)が形成されている。また、これら
トランスファ領域(10T1)(10T2)及びストレ
ージ領域(10Sx) (10S2)上にS i02層
からなる絶縁層(11)を介して転送電極をなすトラン
スファ電極(12T1) (12T2)及びストレージ
電極(12S1) (1252)が設けられている。
この場合、トランスファ電極(12T1)とストレージ
電極(12S1)とは共通接続され、これらトランスフ
ァ電極(12S1)とストレージ電極(12S2)とに
第6図A及び第6図Bに示すハイレベル電圧を3 〔■
〕とし、ローレベル電圧を−2〔■〕とする2相駆動パ
ルスφH1及びφH2のうち一方の駆動パルスφH1が
供給され、またトランスファ電極(12T2)とストレ
ージ電極(12S2)とが共通接続され、これらトラン
スファ電極(12T2)及びストレージ電極(12S2
)に2相駆動パルスφH1及びφH2のうち他方の駆動
パルスφH2が供給される様になされている。この様に
構成されたこの水平レジスタ部(5)においては電荷転
送路(10)のポテンシャルレベルは2相駆動パルスφ
H1及びφH2の変化に応じて第7図に一点鎖線(13
)及び破線(14)で示す様に変化する。この第7図に
おいて水平レジスタ部(5)に対応する部分の一点鎖線
(13)はトランスファ電極(12T1)及びストレー
ジ電極(12Sx)にハイレベル電圧3〔■〕が供給さ
れ、トランスファ電極(11T2)及びストレージ電極
(12S2)にローレベル電圧−2〔■〕が供給された
場合の電荷転送路(10)のポテンシャルレベルを示し
、また破線(14)はトランスファ電極(12h)及び
ストレージ電極(12S1)にローレベル電圧−2〔■
〕が供給され、トランスファ電極(12T2)及びスト
レージ電極(12S2)にハイレベル電圧3 〔■〕が
供給された場合の電荷転送路(10)のポテンシャルレ
ベルを示している。
また出力ゲート部(6)は第5図に示す様に水平レジス
タ部(5)の最終ビットのストレージ領域(10S1)
に連続してN型領域からなる出力ゲート領域(15)を
設けると共にこの出力ゲート領域(15)上に絶縁層(
11)を介して出力ゲート電極(16)を設け、この出
力ゲート電極(16)を接地することによって構成され
ている。この場合、出力ゲート電極(16)の電位はO
(V)になるので、出力ゲート領域(15)のポテンシ
ャルレベルは第7に実線(17)で示す様に隣接する水
平レジスタ部(5)のストレージ領域(l0SI)の最
大ポテンシャルレベルと最小ポテンシャルとの間の位置
に設定されるところとなる。
従って、この固体撮像装置では第7図に示す様にトラン
スファ電極(12T1)及びストレージ電極(12S1
)にハイレベル電圧3 (■)が供給され、トランスフ
ァ電極(12T2)及びストレージ電極(12S2)に
ローレベル電圧−2〔■〕が供給されたときに、信号電
荷Qはストレージ領域(10S1)に転送されて、この
ストレージ領域(10S1)に蓄積され、その後、トラ
ンスファ電極(12h)及びストレージ111極(12
S1)にローレベル電圧−2(V)が供給され、トラン
スファ電極(12T2)及びストレージ電極(12S2
)にハイレベル電圧3(V)が供給されたときに、信号
電圧Qはストレージ領域(10S1)から出力ゲート領
域(15)を介して後述する電荷検出部(7)のフロー
ティング・フュージョン領域(18)に転送される。
また電荷検出部(7)は第5図に示す様にいわゆるフロ
ーティング・ディフュージョン・アンブリファイヤによ
って構成されている。即ち出力ゲート部(6)の出力ゲ
ート領域(15)に連続してN型不純物濃度を比較的濃
くするN+十領領域らなるフローティング・ディフュー
ジョン領域(18)が設けられ、水平レジスタ部(5)
の電荷転送路(1o)を転送されてくる信号電荷をこの
フローティング・ディフュージョン領域(18)に蓄積
できる様になされている。また、このフローティング・
ディフュージョン領域(18)はMOS FETからな
る増幅器(19)の入力側に電気的に接続され、フロー
ティング・ディフュージョン領域(18)に信号電荷が
流入されることによって生ずるこのフローティング・デ
ィフュージョン領域(18)の電位変化を増幅器(19
)によって増幅することができる様になされている。ま
たフローティング・ディフュージョン領域(18)に連
続してN型領域からなるプリチャージ・ゲート領域(2
0)とN++型領域からなるプリチャージ・ドレイン領
域(21)とが順次膜けられ、このプリチャージ・ドレ
イン領域(21)に直流電圧、例えば15Vの直流電圧
■PDが供給されると共にプリチャージ・ゲート領域(
20)上に絶縁層(11)を介してプリチャージ・ゲー
ト電極(22)が設けられ、このプリチャージ・ゲート
電極(22)に2相駆動パルスφH1及びφH2に同期
されたハイレベル電圧を9 〔■〕とし、ローレベル電
圧を0(V)とする所定周期のクロックパルス、いわゆ
るプリチャージ・ゲート・パルスφPGが供給され、フ
ローティング・ディフュージョン領域(18)に流入、
蓄積された信号電荷を所定周期でプリチャージ・ドレイ
ン領域(21)に掃き出し、フローティング・ディフュ
ージョン領域(18)を所定電圧、例えば15Vにプリ
チャージすることができる様になされている。
この様に構成されたこの第4図(第5図)例の固体撮像
装置においては、受光素子(3)に蓄積される信号電荷
は垂直レジスタ部(4)、水平レジスタ部(5)及び出
力ゲート部(6)を介して電荷検出部(7)に転送され
、斯る信号電荷に基づく画像信号が出力端子(8)に得
られるところとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、斯る従来の固体撮像装置においては、水
平レジスタ部(5)にハイレベル電圧を正電圧3 〔■
〕とし、ローレベル電圧を負電圧−2(V)とする2相
駆動パルスφH1及びφH2を供給する様にされている
ので、斯る2相駆動パルスφH1及びφH2を形成する
に際し、正電圧電源装置と負電圧電源装置とを必要とし
、このため水平レジスタ駆動回路の部品数が増加すると
いう不都合があると共にこの2相駆動パルスφH1及び
φH2の電圧がバラツキ易いという不都合もあった。
そこで、斯る不都合を解消する様にした固体撮像装置と
して第8図に示す様なものが提案されている。この固体
撮像装置は、水平レジスタ部(5)に第2図に示すハイ
レベル電圧を5 〔■〕とし、口−レベル電圧を0 〔
■〕とする2相駆動パルスφ81及びφH6を供給する
と共に出力ゲート電極(16)にこの固体撮像装置に供
給される15Vの直流電圧を分圧回路(23)で分圧し
た2〔■〕の直流電圧を供給し、またプリチャージ・ゲ
ート電極(22)にはハイレベル電圧を9 〔V〕とし
、ローレベル電圧を2〔■〕とするプリチャージ・ゲー
ト・パルスψP6を供給する様にし、その他については
、第4図従来例と同様に構成してなるものである。
この様に構成されたこの第8図例の固体撮像装置におい
ては、水平レジスタ部(5)の電荷転送路(10)及び
出力ゲート部(6)の出力ゲート領域(15)等につい
て第9図に示す様なポテンシャルを形成することができ
るので、第4図(第5図)従来例と同様に信号電荷を水
平レジスタ(5)の電荷転送路(10)から出力ゲート
部(6)の出力ゲート領域(15)を介して電荷検出部
(7)のフローティング・ディフュージョン領域(18
)に転送することができる。尚、第9図において一点鎖
線(24)はトランスファ電極(12T1)及びストレ
ージ電極(12S1)にハイレベル電圧5 〔■〕が供
給され、トランスファ電極(12T2)及びストレージ
電極(12S2)にローレベル電圧0 〔■〕が供給さ
れたときの水平レジスタ部(5)の電荷転送路(10)
のポテンシャルレベルを示し、破線(25)はトランス
ファ電極(10’h)及びストレージ電極(10S1)
にローレベル電圧0(V)が供給され、トランスファ電
極(10T2)及びストレージ電極(10S2)にハイ
レベル電圧5〔■〕が供給されたときの水平レジスタ部
(5)の電荷転送路(10)のポテンシャルレベルを示
している。
ここに、この第8図例の固体撮像装置は、ハイレベル電
圧を5 〔■〕とし、ローレベル電圧を0(V)とする
2相駆動パルスφHf及びψH6を使用する様にしてい
るので、水平レジスタ駆動回路には第4図従来例の場合
と異なり、正電圧電源装置のみを設ければ足り、正電圧
電源装置と負電圧電源装置とを設ける必要がない。従っ
て、この固体撮像装置に依れば、水平レジスタ駆動回路
の部品数を低減することができるという利益がある。ま
た、この様に一方の電圧値を0 〔■〕とする2相駆動
パルスφ81及びφH’rはその電圧値をバラツキのな
い安定したものとすることができるので、斯る固体撮像
装置に依れば、電圧値の安定した2相駆動パルスφH;
及びφ)1!2で水平レジスタ部を駆動できるという利
益がある。
しかしながら、斯る第8図従゛来例の固体撮像装置にお
いては、この固体撮像装置に供給される15〔■〕の直
流電圧を抵抗器(26)と、抵抗器(27)及びコンデ
ンサ(28)の並列回路とからなる直列回路によって構
成される分圧回路(23)によって分圧して2〔■〕の
直流電圧を得、この2〔■〕の直流電圧を出力ゲート電
極(16)に供給する様にしているため、第4図例に比
し別個に分圧回路(23)を設けなければならないとい
う不都合があると共に出力ゲート電極(16)に供給す
る直流電圧のバラツキが大きく、このため、出力ゲート
領域(15)のバラツキも大きくなっしてまうという不
都合があった。そこで、この場合、外部から直流電圧2
〔■〕を出力ゲート電極(10)に供給し、Z 斯るバラツキを低減する様にすることが考えられるが、
この様にするときは接続端子が増加すると共に半田付に
よる接続個所が増加し、信頼性を低下するおそれがある
という不都合があった。
本発明は、上述した不都合を解消することを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による固体撮像装置は、例えば第F図〜第3図に
示す様に、一方の電圧レベルを所定電圧V 〔V〕とし
、″4也方の電圧レベルを0  (V)とする2相駆動
パルスφHi及びφH6によって駆動される電荷結合素
子からなる水平レジスタ部(5)と、この水平レジスタ
部(5)の出力側に配され、出力ゲート電極(29)を
接地すると共に出力ゲート領域(30)の不純物濃度を
この出力ゲート領域(30)に隣接する水平レジスタ部
(5)のストレージ領域(10St)の不純物濃度より
も濃(して出力ゲート領域のポテンシャルレベルをスト
レージ領域(10S4)の最大ポテンシャルレベルと最
小ボテンシャルレベルとの間に設定する様になされた出
力ゲート部(31)と、この出力ゲート部(31)に隣
接して設けられ、水平レジスタ部(5)から出力ゲート
部(31)を介して転送されてくる信号電荷を検出し、
この信号電荷に基づく画像信号を得る様になされた電荷
検出部(32)とを備えたものである。
〔作用〕
斯る本発明においては、一方の電圧レベルを所定電圧V
 〔V〕とし、他方の電圧レベルをO(V)とする2相
駆動パルスφH(及びφH6によって水平レジスタ部(
5)を駆動する様にされているので、第4図従来例の様
に一方の電圧レベルを正電圧、例えば3vとし、他方の
電圧レベルを負電圧、例えば−2〔■〕とする2相駆動
パルスφH1及びφH2を形成する必要がなく、一方の
電圧レベルを所定電圧V 〔V〕とし、他方の電圧レベ
ルをO(V)とする2相駆動パルスφHf及びφH6を
形成すれば足りる。このため、第4図従来例の場合と異
なり水平レジスタ駆動回路に正電圧電源装置と負電圧電
源装置とを設ける必要がなく、いずれか一方の電源装置
を設ければ足り、その分、水平レジスタ駆動回路の部品
数が低減される。
また本発明においては、出力ゲート電極(29)を接地
する様になされているので、第8図従来例の場合と異な
り分圧回路(23)を必要とせず、また出力ゲート領域
(30)のポテンシャルレベルのバラツキが大幅に低減
される。
また本発明においては、上述の様に一方の電圧レベルを
所定電圧V 〔V〕とし、他方の電圧レベルを0 〔■
〕とする2相駆動パルスφH(及びφn’rによって水
平レジスタ部(5)を駆動すると共に出力ゲート電極(
29)を接地する様になされているが、この様にしても
本発明においては、出力ゲート領域(30)の不純物濃
度をこの出力ゲート領域(30)に隣接する水平レジス
タ部(5)のストレージ領域(10S1)の不純物濃度
よりも濃くし、出力ゲート領域(30)のポテンシャル
レベルを出力ゲート領域(30)に隣接する水平レジス
タ部(5)のストレージ領域(10S1)の最大ポテン
シャルレベルと最小ポテンシャルレベルとの間に設定さ
せる様になされいるので、水平レジスタ部(5)を転送
されてくる信号電荷を電荷検出部(32)にスムースに
転送することができる。
〔実施例〕 以下、第1図〜第3図を参照して本発明による固体撮像
装置の一実施例につき、本発明をインターライン転送方
式を採用する固体撮像装置に適用した場合を例にして説
明しよう。この第1図〜第3図において、第4図〜第9
図に対応する部分には同一符号を付し、その詳細説明は
省略する。
本例においても第4図従来例と同様にN型シリコン基板
+11を用意し、このN型シリコン基板(1)の表面側
にP型不純物、例えばホウ素Bをイオン注入してなるP
型頭域(2)を形成すると共にこのP型頭域(2)の表
面側に第4図及び第5図に示すと同様に受光素子、垂直
レジスタ部、水平レジスタ部(5)、出力ゲート部(3
1)及び電荷検出部(32)を設ける。
この場合、受光素子、垂直レジスタ部は第4図従来例と
同様に構成する。即ち、受光素子はホトダイオードによ
り構成し、垂直レジスタ部は4相駆動刃式のCCDによ
って構成する。
また水平レジスタ部(5)は、第4図従来例及び第8図
従来例と同様に構成し、第2図に示すハイレベル電圧を
5 〔■〕とし、ローレベル電圧を0(V)とする2相
駆動パルスφH1及びφH6をこの水平レジスタ部(5
)に供給する様にする。この場合、トランスファ電極(
12’h)及びストレージ電極(12S1)には斯る2
相駆動パルスφHf及びφH6のうち一方の駆動パルス
φHCを供給し、トランスファ電極(12T2)及びス
トレージ電極(12S2)には斯る2相駆動パルスφH
1及びφH!2のうち他方の駆動ハルスφH6を供給し
、この水平レジスタ部(5)の電荷転送路(10)のポ
テンシャルレベルを第3図に一点鎖線(33)及び破線
(34)で示す様に変化させ得る様にする。尚、この第
3図において一点鎖線(33)はトランスファ電極(1
2Ti)及びストレージ電極(12Sx)にハイレベル
電圧5 〔■〕が供給され、トランスファ電極(12T
2)及びストレージ電極(12S2)にローレベル電圧
0 (V)が供給されたときのポテンシャルレベルを示
し、また破線(34)はトランスファ電極(12T1)
及びストレージ電極(12Sx)にローレベル電圧0 
〔V〕が供給され、トランスファ電極(12T2)及び
ストレージ電極(12S2)にハイレベル電圧5〔■〕
が供給されたときのポテンシャルレベルを示している。
また出力ゲート部(31)は第1図に示す様に水平レジ
スタ部(5)のストレージ領域(10S1)に連続して
このストレージ領域(10S1)よりもN型不純物濃度
を大とするN中型領域からなる出力ゲート領域(30)
を設けると共にこの出力ゲート領域(30)上に絶縁層
(11)を介して出力ゲート電極(29)を設けること
によって構成する。この場合、出力ゲート電極(29)
は接地する。また出力ゲート領域(30)のN型不純物
濃度は、第3図に実線(35)で示す様に出力ゲート電
極(29)を接地した状態での出力ゲート領域(30)
のポテンシャルレベルがストレージ電極(10Sz)に
ローレベル電圧0 〔■〕が供給された場合のストレー
ジ領域(10Si)のポテンシャルレベルよりも2〔V
〕程度深くなる様な濃度とする。ここに、この出力ゲー
ト領域(30)はストレージ電極(10S1)を形成後
、出力ゲート電極(29)形成前にストレージ電極(1
0St)をマスクとしてN型不純物、例えばリンPをイ
オン注入することによって自己整合的に形成し得る。
また電荷検出部(32)は、いわゆるフローティング・
ディフュージョン・アンプリツヤイヤによって構成する
。即ち、出力ゲート部(31)の出力ゲート領域(30
)に連続してN型不純物を比較的濃くするN+十梨型領
域らなるフローティング・ディフュージョン領域(36
)を設け、水平レジスタ(5)の電荷転送路(10)を
転送されてくる信号電荷をこのフローティング・ディフ
ュージョン領域(36)に蓄積できる様にすると共にこ
のフローティング・ディフュージョン領域(36)をM
OS FETからなる増幅器(19)の入力側に接続し
、フローティング・ディフュージョン領域(36)に信
号型荷が流入されることによって生ずるこのフローティ
ング・ディフュージョン領域(36)の電位変化を増幅
器(19)によって増幅することができる様にする。ま
たフローティング・ディフュージョン領域(36)に連
続して出力ゲート領域(30)と同一のN型不純物濃度
を有するN中型領域からなるプリチャージ・ゲート領域
(37)とN+十梨型領域らなるプリチャージ・ドレイ
ン領域(3B)とを設け、このプリチャージ・ドレイン
領域(38)に例えば15Vの直流電圧VPDを供給す
ると共にプリチャージゲート領域(37)上に絶縁層(
11)を介してプリチャージ・ゲート電極(39)を設
け、このプリチャージ・ゲート電極(39)に2相駆動
パルスφ)+1及びφH6に同期したハイレベル電圧を
6〔V〕とし、ローレベル電圧を0 〔■〕とする所定
周期のクロックパルス、いわゆるプリチャージ・ゲート
・パルスφP名を供給し、フローティング・ディフュー
ジョン領域(36)に流入、M積された信号電荷を所定
周期でプリチャージ・ドレイン領域(38)に掃き出し
、フローティング・デイフュージョン領域(36)を例
えば15Vにプリチャージし、水平レジスタ部(5)か
ら所定周期で転送されてくる信号電荷に基づく画像信号
を出力端子(8)に得ることができる様にする。尚、プ
リチャージ・ゲート領域(37)へのN型不純物の注入
は出力ゲート領域(30)へのN型不純物注入と同一工
程で行うことができる。
この様に構成された本例の固体撮像装置においては、ハ
イレベル電圧を5〔■〕とし、ローレベル電圧をO(V
)とする2相駆動パルスφHf及びφH2によって水平
レジスタ部(5)を駆動する様にされているが、他方、
出力ゲート領域(30)のN型不純物濃度を水平レジス
タ部(5)のストレージ領域(10S1)のN型不純物
濃度よりも濃くし、出力ゲート領域(30)のポテンシ
ャルレベルをストレージ領域(10St)の最大ポテン
シャルレベルと最小ポテンシャルレベルとの間、具体的
には出力ゲー)領域(30)のポテンシャルレベルをス
トレージ電極(12S1)にローレベル電圧0〔v〕が
供給された場合のストレージ領域(l051)のポテン
シャルレベル(最小ポテンシャルレベル)よりも2(V
)程度深くなる様になされているので、水平レジスタ部
(5)の電荷転送路(10)を転送されてくる信号電荷
を電荷検出部(32)のフローティング・ディフュージ
ョン領域(36)に転送するに際し、何ら不都合は生じ
ない。即ち、トランスファ電極(12T1)及びストレ
ージ電極(12S1)にハイレベル電圧5〔V〕が供給
され、トランスファ電極(12T2)及びストレージ電
極(12S2)にローレベル電圧0 〔■〕が供給され
たとき、ストレージ領域(10S1)のポテンシャルレ
ベル(最大ポテンシャルレベル)は出力ゲート領域(3
0)及びトランスファ領域(10T1)のポテンシャル
レベルよりも深くなるので、この時点で信号電荷をこの
ストレージ領域(10S1)に蓄積することができ、そ
の後トランスファ電極(12T1)及びストレージ電極
(12S1)にローレベル電圧0 (Vlが供給され、
トランスファ電極(12T2)及びストレージ電極(1
2S2)にハイレベル電圧5 〔■〕が供給された時点
で、ストレージ領域(10S4)のポテンシャルレベル
は出力ゲート領域(30)のポテンシャルレベルよりも
2 〔■〕程度浅くなるので、ストレージ領域(10S
1)に蓄積されていた信号電荷Qはこの時点で出力ゲー
ト領域(30)を介して電荷検出部(32)のフローテ
ィング・ディフュージョン領域(36)にスムースに転
送させることができる。
従って、本例の固体撮像装置においては、受光素子に蓄
積された信号電荷を垂直レジスタ部、水平レジスタ部(
5)及び出力ゲート部(31)を介して電荷検出部(3
2)に転送し、斯る信号電荷に基づく画像信号を出力端
子(8)に得ることができる。
ここに本例の固体撮像装置に依れば、ハイレベル電圧を
5 〔V〕とし、ローレベル電圧をO(V)とする2相
駆動パルスφHf及びφH6によって水平レジスタ部(
5)を駆動できる様になされているので、第4図従来例
の様にハイレベル電圧を正電圧、例えば3 〔■〕とし
、ローレベル電圧を負電圧、例えば−2〔■〕とする2
相駆動パルスφH1及びφH2を形成する必要がなく、
ハイレベル電圧を5 〔■〕とし、ローレベル電圧を0
 〔■〕とする2相駆動パルスφHC及ぶφH6を形成
すれば足りる。従って、第4図従来例の場合と異なり水
平レジスタ駆動回路に正電圧電源装置と負電圧電源装置
とを設ける必要がなく、電源装置としては正電圧電源装
置、例えばTTL IC用の電源装置を1開設ければ足
り、その分、水平レジスタ駆動回路の部品数を低減する
ことができるという利益がある。
また本例の固体撮像装置に依れば、出力ゲート領域(3
0)のN型不純物濃度をストレージ領域(l03I)の
N型不純物濃度よりも深くし出力ゲート電極(29)を
接地する様になされているので、第8図従来例の場合と
異なり分圧回路(23)を必要としないのみならず、出
力ゲート領域(30)のポテンシャルレベルを出力ゲー
ト領域(30)にN型不純物をイオン注入する工程で制
御することができるので、第8図従来例に比し出力ゲー
ト領域(30)のポテンシャルレベルのバラツキを大幅
に低減することができるという利益がある。
また本発明に依れば電荷検出部(32)のプリチャージ
・ゲート領域(37)のN型不純物濃度を出カゲート領
域(30)のN型不純物濃度と同一にし、プリチャージ
・ゲート電極(39)に供給するプリチャージ・ゲート
・パルスψP6のハイレベル電圧を第4図従来例及び第
8図従来例の場合よりも低い電圧、例えば6 〔■〕に
設定することができる様にされているので、この電荷検
出部(32)のスイッチング動作を良好なものとするこ
とができるという利益がある。
尚、上述実施例においては、本発明をインターライン転
送方式の固体撮像装置に適用した場合につき述べたが、
この代わりに、フレーム転送方式の固体撮像装置にも適
用でき、この場合にも上述同様の作用効果を得ることが
できる。
また、本発明は上述実施例に限らず、本発明の要旨を逸
脱することなる、その他、種々の構成が取り得ることは
勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に依れば、水平レジスタ駆動用のパルスとして一
方の電圧レベルを所定電圧V 〔V〕とし、他方の電圧
レベルを0〔■〕とする2相駆動パルスを形成すれば足
りる様にされていることより、第4図従来例の場合と異
なり、水平レジスタ駆動回路に正電圧電源装置と負電圧
電源装置とを設ける必要がなく、いずれか一方の電源装
置を設ければ足りるので、その分、水平レジスタ駆動回
路の部品数を低減させることができるという利益がある
また本発明に依れば、出力ゲート部の出力ゲート領域の
不純物濃度をこの出力ゲート領域に隣接する水平レジス
タ部のストレージ領域の不純物濃度よりも濃くして出力
ゲート電極を接地する様になされているので、第8図従
来例の場合と異なり、分圧回路を必要とせず、また出力
ゲート領域のポテンシャルレベルのバラツキを大幅に低
減することができるという利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による固体撮像装置の一実施例の要部を
示す断面図、第2図は第1図例の固体撮像装置の水平レ
ジスタ部に供給する2相駆動パルスを示す線図、第3図
は第1図のm−m’線に沿った領域のポテンシャルを模
式的に示す線図、第4図は従来の固体撮像装置の一例を
概略的に示す平面図、第5図は第4図例の要部を示す断
面図、第6図は第4図例の固体撮像装置の水平レジスタ
部に供給されるり相駆動パルスを示す線図、第7図は第
5図の■−■′線に沿った領域のポテンシャルを模式的
に示す線図、第8図は従来の固体撮像装置の他の例の要
部を示す断面図、第9図は第8図のIX−IX’線に沿
った領域のポテンシャルを模型式に示す線図である。 (5)は水平レジスタ部、(10)は水平レジスタ部の
電荷転送路、(Losl)及び(1032)は夫々スト
レージ領域、(10T1)及び(10T2)は夫々トラ
ンスファ領域、(12S1)及び(12S2)は夫々ス
トレージ電極、(12T1)及び(12T2)は夫々ト
ランスファ電極、(29)は出力ゲート電極、(30)
は出力ゲート領域、(31)は出力ゲート部、(32)
は電荷検出部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  一方の電圧レベルを所定電圧V〔V〕とし、他方の電
    圧レベルを0〔V〕とする2相駆動パルスによって駆動
    される電荷結合素子からなる水平レジスタ部と、 該水平レジスタ部の出力側に配され、出力ゲート電極を
    接地すると共に出力ゲート領域の不純物濃度を該出力ゲ
    ート領域に隣接する上記水平レジスタ部のストレージ領
    域の不純物濃度よりも濃くして上記出力ゲート領域のポ
    テンシャルレベルを上記ストレージ領域の最大ポテンシ
    ャルレベルと最小ポテンシャルレベルとの間に設定する
    様になされた出力ゲート部と、 該出力ゲート部に隣接して設けられ、上記水平レジスタ
    部から上記出力ゲート部を介して転送されてくる信号電
    荷を検出し、該信号電荷に基づく画像信号を得る様にな
    された電荷検出部とを備えたことを特徴とする固体撮像
    装置。
JP62117504A 1987-05-14 1987-05-14 固体撮像装置 Pending JPS63283058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117504A JPS63283058A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117504A JPS63283058A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63283058A true JPS63283058A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14713386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62117504A Pending JPS63283058A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63283058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233430A (en) * 1991-01-18 1993-08-03 Sony Corporation Solid state imager wherein the horizontal transfer is accomplished with first and second clock voltages and the cross-over point between the voltages is above the medium level between the peak values of the voltages

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201468A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Toshiba Corp 電荷転送デバイス
JPS61187368A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Toshiba Corp 電荷転送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59201468A (ja) * 1983-04-30 1984-11-15 Toshiba Corp 電荷転送デバイス
JPS61187368A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 Toshiba Corp 電荷転送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233430A (en) * 1991-01-18 1993-08-03 Sony Corporation Solid state imager wherein the horizontal transfer is accomplished with first and second clock voltages and the cross-over point between the voltages is above the medium level between the peak values of the voltages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456888B2 (en) Photoelectric conversion device and image pick-up system using the photoelectric conversion device
KR101159032B1 (ko) 고체 촬상 소자
US20090159945A1 (en) Image pickup apparatus and image pickup system
US9117729B2 (en) Depleted charge-multiplying CCD image sensor
US7750376B2 (en) Solid-state imaging device and imaging apparatus
JPH04273449A (ja) 電荷転送装置
US6522358B2 (en) Charge transfer device and method of driving the charge transfer device
JPS63283058A (ja) 固体撮像装置
JPH0750409A (ja) 固体撮像素子
JP3592772B2 (ja) 固体撮像装置
US7262445B2 (en) Charge transfer device and solid-state image pickup device
JPS61188965A (ja) 固体撮像装置
JPH11195779A (ja) カラーリニアイメージセンサおよびその駆動方法
JP3578611B2 (ja) 固体撮像装置
JPH10189937A (ja) 固体撮像装置とその駆動方法および製造方法
JPH05243546A (ja) 固体撮像装置
JP3185939B2 (ja) 固体撮像装置
JP2004063498A (ja) Mos型固体撮像装置及びその製造方法
JP4207268B2 (ja) 電荷検出装置並びにこれを搭載した電荷転送装置および固体撮像装置
JPH03246952A (ja) 電荷結合素子
JPS63285968A (ja) 固体撮像装置
JP4473520B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2866329B2 (ja) 固体撮像素子の構造
US20070210342A1 (en) Vertical charge transfer active pixel sensor
JPH03116841A (ja) 電荷結合素子