JPS6328227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328227Y2
JPS6328227Y2 JP1984063512U JP6351284U JPS6328227Y2 JP S6328227 Y2 JPS6328227 Y2 JP S6328227Y2 JP 1984063512 U JP1984063512 U JP 1984063512U JP 6351284 U JP6351284 U JP 6351284U JP S6328227 Y2 JPS6328227 Y2 JP S6328227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
elastic yarn
elasticity
elastic
stretchable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984063512U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60177986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6351284U priority Critical patent/JPS60177986U/ja
Publication of JPS60177986U publication Critical patent/JPS60177986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6328227Y2 publication Critical patent/JPS6328227Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はボデイスーツなどフアンデーシヨン用
生地として適した伸縮性経編地に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来からこのようなフアンデーシヨン素材とし
ての伸縮性経編地が種々考案されており、特に緯
方向に対する伸縮性効果を増大させて全体的にバ
ランスのとれた伸縮性経編地を構成することが研
究されているが、経方向の伸縮性を保持するため
に伸縮性糸条を同一ウエールにおいて1コース毎
にジグザグ状に繰返して地組織に挿入しているの
で、どうしても経方向の伸縮性が大となり、しか
も対角線方向の伸縮性のバランスが悪くて歪みが
生じ、その用途に制約を受けるという問題点があ
つた。
考案の目的 本考案は上記問題点を解消して経方向、緯方向
対角線方向のいずれの方向にもバランスのとれた
理想的な伸縮性を有する経編地を提供するもので
ある。
考案の構成 上記目的を達成するために本考案は、合成繊維
又は天然繊維糸条11,11……11を相互に編
目編成して経編地組織1を形成し、この経編地組
織1に、同一ウエールにおいて少なくとも7コー
スに亘つてジグザグ状に挿入した経方向に伸縮性
を有する部分22,32と該部分22,32から
少なくとも2ウエール間を挿入したのち5コース
以下の数コースに挿入して緯方向に伸縮性を有す
る部分23,33とを夫々形成した弾性糸条群
2,3を編成すると共に、これらの弾性糸条群
2,3において、一方の弾性糸条21の経方向に
伸縮性を有する長さ部分22の中央部に対して他
方の弾性糸条31の緯方向に伸縮性を有する部分
33が平行に挿入編成され、且つ他方の弾性糸条
31の経方向に伸縮性を有する長さ部分32の中
央部に対して一方の弾性糸条21の緯方向に伸縮
性を有する部分23が平行に挿入編成されてな
り、どの方向にも均性のとれた優れた伸縮特性を
具備する経編地を構成したものである。
実施例の説明 本考案の一実施例を図面について説明すると、
1は合成繊維又は天然繊維糸の非弾性糸条(ハー
ドヤーン)11を多数本、互いに編目編成してな
る経編地組織で、その編成は第3図に示すよう
に、一番下のコースで閉目を形成したのち隣接す
るウエールにおいて2つのコースに開目と閉目を
順次形成し、さらに同一方向に隣接するウエール
において1つのコースに閉目を形成したのち、前
記閉目を設けたウエールに戻つて同じく2つのコ
ースに開目と閉目を形成し、さらに他方向に隣接
するウエールにおいて1つのコースに閉目を形成
したのち、再び開目と閉目を設けた前記ウエール
に戻つて同じく開目と閉目を形成し、これを繰返
し編成してなるものである。
即ち、同一ウエール上に2つの開目と閉目とを
形成し、これに両隣りのウエールにおいて1つの
コースに閉目を形成してなるものである。
2,3はこの経編地組織1にウエール間を走行
するようにして挿入した弾性糸条群で、弾性糸条
群2の弾性糸条21は第4図に示すように、同一
ウエールにおいて少なくとも7コース(図では9
コース)に亘つてジグザグに挿入した経方向に伸
縮性を有する部分22と、この部分22から少な
くとも2ウエール間を挿入したのち5コース以下
(図では3コース)の数コースに挿入し、再び2
ウエールの振り幅で元のウエールに挿入してなる
緯方向に伸縮性を有する部分23との挿入組織を
形成しているものである。
又、他方の弾性糸条群3の弾性糸条31も第5
図に示すように、前記弾性糸条21と同一挿入組
織を形成しているものであるが、その経方向に伸
縮性を有する部分32に一方の弾性糸条21の緯
方向に伸縮性を有する部分23が挿入方向の中央
部で並行に対向し、緯方向に伸縮性を有する部分
33を一方の弾性糸条21の緯方向に伸縮性を有
する部分の中央部に対して並行に挿入した組織を
形成しているものである。
なお、これ等の弾性糸条21,31の緯方向に
伸縮性を有する部分23,33の挿入組織は5コ
ース以下、2ウエール以上の範囲であれば、有効
な伸縮性を発揮させることができる。又、経方向
に伸縮性を有する部分22,32の挿入コース数
は緯方向に伸縮性を有する部分23,33の挿入
コース数の少なくとも2倍とし、夫々奇数のコー
ス数であつて、1ウエール毎に経編地組織1に
夫々引揃え状態に或いは順次交互に挿入されてあ
る。
考案の効果 以上のように本考案の伸縮性経編地は、経編地
組織1に挿入した2種の弾性糸条群は、同一ウエ
ールにおいて少なくとも7コースに亘つてジグザ
グ状に挿入した経方向に伸縮性を有する部分2
2,32と該部分22,32から少なくとも2ウ
エール間を挿入したのち5コース以下の数コース
に挿入して緯方向に伸縮性を有する部分23,3
3とを夫々形成してあり、且つこれらの弾性糸条
群2,3において、一方の弾性糸条21の経方向
に伸縮性を有する長さ部分22の中央部に対して
他方の弾性糸条31の緯方向に伸縮性を有する部
分33が平行に挿入編成され、且つ他方の弾性糸
条31の経方向に伸縮性を有する長さ部分32の
中央部に対して一方の弾性糸条21の緯方向に伸
縮性を有する部分23が平行に挿入編成されてな
るものであるから、緯方向に伸縮性を有する部分
が幅広く且つ経方向の伸縮に対してその伸縮長さ
の中央部に均等に配設された編地を形成してこの
編地の経方向緯方向および対角線方向のいずれの
方向に対しても均斉のとれた伸縮性を発揮するこ
とができ、生地の歪等の発生が生じることなく且
つ保形性があり、従つて、いずれの方向にもバラ
ンスがとれた伸縮効果を重要視する用途に供せら
れる生地として理想的なものである。
又、経伸度効果のある弾性糸条と緯伸度効果の
ある弾性糸条とは区別して独立した糸条ではな
く、夫々同一の弾性糸条群がこれらの経、緯伸度
効果を奏する部分を有するので、挿入編組織上無
理なく容易に編成でき、生産能率の向上を図るこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
編目意匠図、第2図は編成組織図、第3図は経編
地組織の編成図、第4図及び第5図は弾性糸条の
編成図である。 1……経編地組織、2,3……弾性糸条群、2
1,31……弾性糸条、22,32……経方向に
伸縮性を有する部分、23,33……緯方向に伸
縮性を有する部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成繊維又は天然繊維糸条11,11……11
    を相互に編目編成して経編地組織1を形成し、こ
    の経編地組織1に、同一ウエールにおいて少なく
    とも7コースに亘つてジグザグ状に挿入した経方
    向に伸縮性を有する部分22,32と該部分2
    2,32から少なくとも2ウエール間を挿入した
    のち5コース以下の数コースに挿入して緯方向に
    伸縮性を有する部分23,33とを夫々形成した
    弾性糸条群2,3を編成すると共に、これらの弾
    性糸条群2,3において、一方の弾性糸条21の
    経方向に伸縮性を有する長さ部分22の中央部に
    対して他方の弾性糸条31の緯方向に伸縮性を有
    する部分33が平行に挿入編成され、且つ他方の
    弾性糸条31の経方向に伸縮性を有する長さ部分
    32の中央部に対して一方の弾性糸条21の緯方
    向に伸縮性を有する部分23が平行に挿入編成さ
    れてなる伸縮性経編地。
JP6351284U 1984-04-27 1984-04-27 伸縮性経編地 Granted JPS60177986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6351284U JPS60177986U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 伸縮性経編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6351284U JPS60177986U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 伸縮性経編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60177986U JPS60177986U (ja) 1985-11-26
JPS6328227Y2 true JPS6328227Y2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=30593729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6351284U Granted JPS60177986U (ja) 1984-04-27 1984-04-27 伸縮性経編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177986U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754312Y2 (ja) * 1989-07-14 1995-12-18 東洋紡績株式会社 弾性経編地

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237873A (en) * 1975-09-01 1977-03-24 Gold Zack Werke Ag Elastic knitted fabric

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237873A (en) * 1975-09-01 1977-03-24 Gold Zack Werke Ag Elastic knitted fabric

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60177986U (ja) 1985-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973483B2 (ja) 伸縮性経編布地
US4044575A (en) Balanced bi-directional stretch knit fabric
US3740974A (en) Elastic ribbon having a band of fancy designs and a method of manufacture of this ribbon
JPS6328227Y2 (ja)
EP0261800A2 (en) Knitting process
US4064712A (en) Warp knit product and process
RU2288982C1 (ru) Кулирный трикотаж с отверстиями и способ его изготовления
JPH0434052A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
US2946210A (en) Knitted fabric
JPS6217513Y2 (ja)
JP2000027057A (ja) 網 地
JPS633059B2 (ja)
JPS61239064A (ja) 異ル−プ長をもつ経編地の編成方法
JP7471332B2 (ja) 滑り止め機能を有する経編地及び繊維製品
JPS592148Y2 (ja) 弾性経編地
RU2244771C1 (ru) Двухслойный основовязаный филейный трикотаж
JPS5819190Y2 (ja) 伸縮性経編地
JPH0754312Y2 (ja) 弾性経編地
JP2001159058A (ja) 分離構造を有する伸縮性経編地およびその製造方法
JPS5819192Y2 (ja) 吸湿性縦横伸縮経編地
JP3394743B2 (ja) 紐状のレース地
JPS5922146Y2 (ja) ダブルジヤカ−ド付経編機による編成生地
SU1227736A1 (ru) Основов зана эластична тесьма
JPS6229506Y2 (ja)
JP2964078B2 (ja) 編レース