JPS6328158A - 遠隔オペレ−タ代行方式 - Google Patents

遠隔オペレ−タ代行方式

Info

Publication number
JPS6328158A
JPS6328158A JP17306386A JP17306386A JPS6328158A JP S6328158 A JPS6328158 A JP S6328158A JP 17306386 A JP17306386 A JP 17306386A JP 17306386 A JP17306386 A JP 17306386A JP S6328158 A JPS6328158 A JP S6328158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
intervention
mobile switching
signal
mts2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17306386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Fukutome
福留 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP17306386A priority Critical patent/JPS6328158A/ja
Publication of JPS6328158A publication Critical patent/JPS6328158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は遠隔オペレータ代行方式に関し、特にオペレー
タ回線を収容した複数の移動交換局からなるシステムに
おける遠隔オペレータ代行方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の移動交換システムでは、ある移動交換局
のオペレータは自局内の回線に対してのみ番号登録、サ
ービス機能登録等のオペレータ業務を行うようになって
おり、他局のオペレータ業務を代行するようにはなって
いなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の移動交換システムでは、オペレータが自
局内の回線に対してのみオペレータ業務を行う方式とな
っているので、一つの移動交換局に対し必ずオペレータ
が必要になり、移動交換局を無人化することができない
という欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の遠隔オペレータ代行方式は、オペレ−夕回線を
収容した複数の移動交換局からなるシステムにおいて、
第1の移動交換局のオペレータが指定した第2の移動交
換局に対してオペレータ介入信号を送信し、前記第2の
移動交換局は自局の運用状態と他局のオペレータからの
介入が可か不可かをチェックし、この介入が可のときは
オペレータ介入可信号を、不可のときはオペレータ介入
不可信号を前記第1の移動交換局にそれぞれ返送し、前
記第1の移動交換局は前記第2の移動交換局から前記オ
ペレータ介入可信号を受信したときのみ該第2の移動交
換局のオペレータ業務を代行するものである。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す移動交換システムのブ
ロック図である。
入   同図におパて・移動交換シ7テ”は中継線31
.32により接続された移動交換機(以下MTS)1.
2からなり、MTSIは加入者端末41.42.〜4m
を収容する通信制御装置(以下CCE)11と、オペレ
ータ端末51.5rと接続される介入信号判定装置(以
下IDE)12とを備え、またMTS2は同様にCCE
21とIDE22とを備えている。CCEII、21間
は中m線31.32により結ばれている。またMTS2
には加入者端末61,62.〜6mと、オペレータ端末
71.〜7sが接続されているものとする。
続いて本実施例の動作について説明する。
例えばMTSIのオペレータがオペレータ端末51、〜
5rからMTS2に対して介入要求をすると、IDE1
2からCCE 11 、中継線31を介してMTS2に
オペレータ介入信号が送信される。指定されたMTS2
では、CCE21を介してこのオペレータ介入信号を受
信したIDE22が自局の運用状況をチェックしてMT
SIのオペレータの介入の可否を判定し、介入可のとき
はMTSIへの応答信号としてオペレータ介入可信号を
返送し、また介入不可のときはオペレータ介入不可信号
を返送する。MTSIではCCEllを介してIDE1
2が前記応答信号を受信し、IDE12がオペレータ介
入可信号と判定すればオペレータ業務の代行が可能であ
ることを認識して、MTSIのオペレータがオペレータ
端末51.〜5rからMTS2に収容されている加入者
端末61.62.〜6nに対してオペレータ業務を行う
ことができるようにCCEllが制御するので、MTS
 1のオペレータはMTS2のオペレータ業務を代行す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、任意の移動交換局のオペ
レータが他の移動交換局のオペレータ業務を代行するこ
とにより、移動交換機を遠隔地へ設置しておくだけでよ
く、番号登録、サービス機能登録等をオペレータが出向
いて行う必要がなくなるので、遠隔地における移動交換
局が無人化でき、保守性の改善が計れるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す移動交換システムのブ
ロック図である。 1.2・・・移動交換機(MTS) 、11.21・・
・通信制御装置(CCE)、12.22・・・介入信号
判定装置(IDE)、31.32・・・中継線、41.
42.〜4m、61.62.〜6n・・・加入者端末、
51.〜5r、61.〜6s・・・オペレータ端末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オペレータ回線を収容した複数の移動交換局からなるシ
    ステムにおいて、第1の移動交換局のオペレータが指定
    した第2の移動交換局に対してオペレータ介入信号を送
    信し、前記第2の移動交換局は自局の運用状態と他局の
    オペレータからの介入が可か不可かをチェックし、この
    介入が可のときはオペレータ介入可信号を、不可のとき
    はオペレータ介入不可信号を前記第1の移動交換局にそ
    れぞれ返送し、前記第1の移動交換局は前記第2の移動
    交換局から前記オペレータ介入可信号を受信したときの
    み該第2の移動交換局のオペレータ業務を代行すること
    を特徴とする遠隔オペレータ代行方式。
JP17306386A 1986-07-22 1986-07-22 遠隔オペレ−タ代行方式 Pending JPS6328158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306386A JPS6328158A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 遠隔オペレ−タ代行方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306386A JPS6328158A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 遠隔オペレ−タ代行方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328158A true JPS6328158A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15953523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17306386A Pending JPS6328158A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 遠隔オペレ−タ代行方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08172673A (ja) Phs着信制御装置
JPS6328158A (ja) 遠隔オペレ−タ代行方式
JPH01188197A (ja) 自局内接続用スイッチ付リモート集線装置
JPH0311831A (ja) 移動通信信号方式
JP3009085B2 (ja) 無線構内交換機
JPH01120941A (ja) 加入登録規制遠隔制御方式
JPS6010462B2 (ja) 移動体運行情報送出方式
JPS61103355A (ja) モデム兼用電話機
JPH03101470A (ja) サービス方式
JPS6315546A (ja) 応答確認方式
JPS6121650A (ja) 自動交換機のデ−タ端末接続制御方式
JPS61131059A (ja) 通知方式
JPH0595406A (ja) 局データ登録遠隔制御方式
JPS5831638A (ja) パケツト交換網における画面表示型端末の制御方式
JPH0398548U (ja)
JPH02262732A (ja) 移動通信に於ける情報サービス方式
JPS62283724A (ja) 多所一系無線通信制御方式
JPH02215248A (ja) ファクシミリ端末制御装置
JPH0115195B2 (ja)
JPH02301249A (ja) データ交換装置
JPS61192154A (ja) 複合会議方式
JPS6110347A (ja) 通信ル−トの自動管理方式
JPH0879287A (ja) ループ形ローカルエリアネットワークシステム
JPS62185448A (ja) 構内交換機の音声蓄積情報転送方式
JPH0654365A (ja) 加入者接続方式