JPS63280688A - 受容体シート - Google Patents
受容体シートInfo
- Publication number
- JPS63280688A JPS63280688A JP63098428A JP9842888A JPS63280688A JP S63280688 A JPS63280688 A JP S63280688A JP 63098428 A JP63098428 A JP 63098428A JP 9842888 A JP9842888 A JP 9842888A JP S63280688 A JPS63280688 A JP S63280688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- dye
- layer
- release agent
- receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims abstract description 19
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 49
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 91
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 31
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 30
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 18
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 18
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 6
- LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.3.1]dodeca-1(12),8,10-triene-2,7-dione Chemical compound O=C1OCCOC(=O)C2=CC=CC1=C2 LZFNKJKBRGFWDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 4
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical group O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 3
- PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC(C(O)=O)CC1 PXGZQGDTEZPERC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010040954 Skin wrinkling Diseases 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000011236 particulate material Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical group O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical compound C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000968 Chilled casting Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L barium carbonate Chemical class [Ba+2].[O-]C([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 238000000339 bright-field microscopy Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000005113 hydroxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000035987 intoxication Effects 0.000 description 1
- 231100000566 intoxication Toxicity 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000011088 parchment paper Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/41—Base layers supports or substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5218—Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/5263—Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- B41M5/5272—Polyesters; Polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/52—Macromolecular coatings
- B41M5/529—Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/913—Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/914—Transfer or decalcomania
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/256—Heavy metal or aluminum or compound thereof
- Y10T428/257—Iron oxide or aluminum oxide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、熱転写プリントに関し、特に供与体シート
とともに用いるための熱転写プリント用受容体シートに
関する。
とともに用いるための熱転写プリント用受容体シートに
関する。
Cbl 則」
現在用いられている熱転写プリント(TTP)技術は、
一般に、組合わされた供与体シートからの像形成媒体の
熱転写による受容体シート上の像の生成を含む。供与体
シートは、典型的には、通常はワックスおよび/または
高分子樹脂バインダーを含む、インク媒体中に配合され
た昇華性染料を含む転写層がコートされた、紙、合成紙
、または高分子フィルム材料からなる支持基材を含む。
一般に、組合わされた供与体シートからの像形成媒体の
熱転写による受容体シート上の像の生成を含む。供与体
シートは、典型的には、通常はワックスおよび/または
高分子樹脂バインダーを含む、インク媒体中に配合され
た昇華性染料を含む転写層がコートされた、紙、合成紙
、または高分子フィルム材料からなる支持基材を含む。
組合わされた受容体シートは、通常、その表面上に染料
受容性の高分子受容層を有する、同様な材料の支持基材
を含む。それぞれの転写層および受容層が接触配置され
た供与体シートおよび受容体シートを含むアセンブリー
が、例えばテレビジョン信号の如き情報信号から引き出
された図柄領域において選択的に加熱されると、染料が
供与体シートから受容体シートの染料受容性層に転写さ
れて、そこに特定の図柄の単色像を形成する。異なる単
色染料を用いてプロセスを繰り返すことより、受容体シ
ートLにフルカラー像が生成される。
受容性の高分子受容層を有する、同様な材料の支持基材
を含む。それぞれの転写層および受容層が接触配置され
た供与体シートおよび受容体シートを含むアセンブリー
が、例えばテレビジョン信号の如き情報信号から引き出
された図柄領域において選択的に加熱されると、染料が
供与体シートから受容体シートの染料受容性層に転写さ
れて、そこに特定の図柄の単色像を形成する。異なる単
色染料を用いてプロセスを繰り返すことより、受容体シ
ートLにフルカラー像が生成される。
加熱アセンブリーからの像形成シートの剥離を促進する
ために、転写層および受容層の少な(とも一方は、シリ
コーン油の如き離型剤といっしょにされる。
ために、転写層および受容層の少な(とも一方は、シリ
コーン油の如き離型剤といっしょにされる。
典型的なTT Plfi作におけるプリントまたは転写
段階においては、転写層および受容層はともに溶融状態
になりやすく、供与体シートが受容体シートに熱接着さ
れる傾向がある。そのような接着は、供与体シートを像
形成された受容体シートから剥離しようとする時に、供
与体シートの皺または破れを発生させることがある。あ
る状況においては、染料を含有する転写層が受容体シー
トに全体として移動してしまい、供与体シートが破壊さ
れて、その一部が処理された受容体シートに、しっかり
粘着してしまうことがある。そのような望ましくない挙
動を避けるために、供与体シートと受容体シートとの間
の相対的な移動を促進して、互いに他と容易に剥離する
ことを可能にするのに離型剤が必要とされる。しかしな
がら、受容体シートとの見当合せにおけるプリントヘッ
ドに対する供与体シートの進行は、通常、供与体シート
と前方に変位可能なロールまたは定盤上に設けられた受
容体シートとの間の摩擦係合に依存する。各シート間の
不正確な結合は、見当合せの低下および貧弱な鮮明度の
像を与えることとなる。従って、離型剤は、また、供与
体シートと受容体シートとの間の摩擦結合を促進させな
ければならず、そのため2つの明らかに相反する基準を
満足させることを必要とする。
段階においては、転写層および受容層はともに溶融状態
になりやすく、供与体シートが受容体シートに熱接着さ
れる傾向がある。そのような接着は、供与体シートを像
形成された受容体シートから剥離しようとする時に、供
与体シートの皺または破れを発生させることがある。あ
る状況においては、染料を含有する転写層が受容体シー
トに全体として移動してしまい、供与体シートが破壊さ
れて、その一部が処理された受容体シートに、しっかり
粘着してしまうことがある。そのような望ましくない挙
動を避けるために、供与体シートと受容体シートとの間
の相対的な移動を促進して、互いに他と容易に剥離する
ことを可能にするのに離型剤が必要とされる。しかしな
がら、受容体シートとの見当合せにおけるプリントヘッ
ドに対する供与体シートの進行は、通常、供与体シート
と前方に変位可能なロールまたは定盤上に設けられた受
容体シートとの間の摩擦係合に依存する。各シート間の
不正確な結合は、見当合せの低下および貧弱な鮮明度の
像を与えることとなる。従って、離型剤は、また、供与
体シートと受容体シートとの間の摩擦結合を促進させな
ければならず、そのため2つの明らかに相反する基準を
満足させることを必要とする。
TTPシステムの商業的な成功は、特に、十分な濃度、
コントラストおよび鮮明度を有する像の発現による。像
の光学濃度は、従って、重要な基準であるけれども、離
型剤の存在はあいにく染料の受容層へのマイグレーショ
ンを制限し、これによって得られる像の光学濃度が低下
されることがある。不十分な光学濃度の問題は、離型剤
が、例えば、実質的に架橋されている場合に、染料の供
与体シートから受容体シートへのマイグレーションの障
壁を形成するように変成されているならば、特に重要で
ある。同様に、離型剤に異物が混入すると、染料のマイ
グレーションがさらに抑制されやす(、望ましくない。
コントラストおよび鮮明度を有する像の発現による。像
の光学濃度は、従って、重要な基準であるけれども、離
型剤の存在はあいにく染料の受容層へのマイグレーショ
ンを制限し、これによって得られる像の光学濃度が低下
されることがある。不十分な光学濃度の問題は、離型剤
が、例えば、実質的に架橋されている場合に、染料の供
与体シートから受容体シートへのマイグレーションの障
壁を形成するように変成されているならば、特に重要で
ある。同様に、離型剤に異物が混入すると、染料のマイ
グレーションがさらに抑制されやす(、望ましくない。
鮮鋭な像を発現させるために、必要な強い局所加熱がレ
ーザービーム像形成を含む種々の技術により通用され得
るけれども、通常の、広く用いられている、熱プリント
技術は、例えば、各ドツトが独立の加熱要素(所望なら
ば電子的にコントロールされたもの)により表されるよ
うなドツトマトリックス装置の熱プリントヘッドを含む
。そのような接触プリントヘッドに付随する問題は、加
熱され、軟化されたアセンブリー上の各要素の圧力によ
り生ずる受容体シートの変形である。この変形は、受容
体シートの表面光沢の減少として現れ、初期に平滑で光
沢のある表面を有する受容体シート、即ち高品質の芸術
品の製造に必要とされる種類の受容体シートにおいて特
に顕著である。
ーザービーム像形成を含む種々の技術により通用され得
るけれども、通常の、広く用いられている、熱プリント
技術は、例えば、各ドツトが独立の加熱要素(所望なら
ば電子的にコントロールされたもの)により表されるよ
うなドツトマトリックス装置の熱プリントヘッドを含む
。そのような接触プリントヘッドに付随する問題は、加
熱され、軟化されたアセンブリー上の各要素の圧力によ
り生ずる受容体シートの変形である。この変形は、受容
体シートの表面光沢の減少として現れ、初期に平滑で光
沢のある表面を有する受容体シート、即ち高品質の芸術
品の製造に必要とされる種類の受容体シートにおいて特
に顕著である。
圧力変形に伴う他の問題は、像の影響が受容体シートの
裏面、即ち、基材の受容体層から遠い側の自由表面上に
認められるような、「裏抜け」の現象である。
裏面、即ち、基材の受容体層から遠い側の自由表面上に
認められるような、「裏抜け」の現象である。
(C) 従沫丑亘
種々の受容体シートが、TTPプロセスに用いるために
提案されている。例えば、EP−A−0133012は
、基材とその上の像受容層を有し、シリコーン油の如き
染料透過性の剥離剤が像受容層中にまたは像受容層の少
なくとも一部の上の剥離層として存在する、熱転写可能
なシートを開示している。基材中に用いられる材料は、
コンデンサー紙、グラシンペーパー、羊皮紙、または高
いサイズ度を有する紙またはプラスチックフィルム(ポ
リエチレンテレフタレートを含む)の柔軟な薄いシート
を含む。但し、例示した基材材料は、主として、プロピ
レンポリマーに基づくと思われる合成紙である。基材の
厚さは、通常0.3〜50ミクロン(μm)のオーダー
である。像受容層はエステル、ウレタン、アミド、尿素
または高い極性の結合を有する樹脂に基づくものであっ
てもよい。
提案されている。例えば、EP−A−0133012は
、基材とその上の像受容層を有し、シリコーン油の如き
染料透過性の剥離剤が像受容層中にまたは像受容層の少
なくとも一部の上の剥離層として存在する、熱転写可能
なシートを開示している。基材中に用いられる材料は、
コンデンサー紙、グラシンペーパー、羊皮紙、または高
いサイズ度を有する紙またはプラスチックフィルム(ポ
リエチレンテレフタレートを含む)の柔軟な薄いシート
を含む。但し、例示した基材材料は、主として、プロピ
レンポリマーに基づくと思われる合成紙である。基材の
厚さは、通常0.3〜50ミクロン(μm)のオーダー
である。像受容層はエステル、ウレタン、アミド、尿素
または高い極性の結合を有する樹脂に基づくものであっ
てもよい。
関連するヨーロッパ特許出願EP−A−0133011
は、受容性層の露出表面が、それぞれ、(a>−100
〜20℃のガラス転移温度を有し、極性基を有する合成
樹脂および(b)40℃またはそれ以上のガラス転移温
度を有する合成樹脂を含む第1の領域と第2の領域とを
含むことを除き、同様の基材および像形成層材料に基づ
く熱転写可能なシートを開示している。受容性層は基材
層とともに用いる場合には3〜50μmの厚さを有し、
または独立に用いられる場合には60〜200μmの厚
さを有する。
は、受容性層の露出表面が、それぞれ、(a>−100
〜20℃のガラス転移温度を有し、極性基を有する合成
樹脂および(b)40℃またはそれ以上のガラス転移温
度を有する合成樹脂を含む第1の領域と第2の領域とを
含むことを除き、同様の基材および像形成層材料に基づ
く熱転写可能なシートを開示している。受容性層は基材
層とともに用いる場合には3〜50μmの厚さを有し、
または独立に用いられる場合には60〜200μmの厚
さを有する。
前述したように、商業的に利用可能なTTP受容体シー
トに伴う問題は、発現した像の不十分な濃度およびコン
トラスト、像形成されたシートの光沢の減少、像のシー
トの裏面への裏抜け、およびプリン1サイクルの間の見
当合せを保持することの困難を含む。
トに伴う問題は、発現した像の不十分な濃度およびコン
トラスト、像形成されたシートの光沢の減少、像のシー
トの裏面への裏抜け、およびプリン1サイクルの間の見
当合せを保持することの困難を含む。
今や、我々は、前述した欠点を克服しまたは実質的に除
去する、TTPプロセスに用いるための受容体シートを
見出したのである。
去する、TTPプロセスに用いるための受容体シートを
見出したのである。
発」漫」賎
従って、本発明は適合し得る供与体シートとともに用い
るための熱転写プリント用受容体シートを提供し、この
受容体シートは、その少なくとも一方の表面上に供与体
シートから熱転写された染料を受容するための染料受容
性の受容層および受容層といっしょにされた離型剤を有
する支持基材を含み、この離型剤は0.75ミクロンを
超えない平均粒度の離散粒子の形の補助剤の有効量を含
む染料透過性剥離剤を含む。
るための熱転写プリント用受容体シートを提供し、この
受容体シートは、その少なくとも一方の表面上に供与体
シートから熱転写された染料を受容するための染料受容
性の受容層および受容層といっしょにされた離型剤を有
する支持基材を含み、この離型剤は0.75ミクロンを
超えない平均粒度の離散粒子の形の補助剤の有効量を含
む染料透過性剥離剤を含む。
本発明は、また、適合し得る供与体シートとともに用い
るための熱転写プリント用受容体シートの製造方法を提
供し、この方法は、その少なくとも一方の表面上に供与
体シートから熱転写された染料を受容するための染料受
容性の受容層を有する支持基材を形成し、この受容層に
離型剤を与えることを含み、離型剤が0.75ミクロン
を超えない平均粒度を有する離散粒子の形の補助剤の有
効量を含む染料透過性の剥離剤を含む。
るための熱転写プリント用受容体シートの製造方法を提
供し、この方法は、その少なくとも一方の表面上に供与
体シートから熱転写された染料を受容するための染料受
容性の受容層を有する支持基材を形成し、この受容層に
離型剤を与えることを含み、離型剤が0.75ミクロン
を超えない平均粒度を有する離散粒子の形の補助剤の有
効量を含む染料透過性の剥離剤を含む。
本発明は、さらに、熱転写プリント用受容体シートの製
造に用いるための離型剤を提供し、この離型剤は0.7
5 ミクロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補助
剤の有効量を含む染料透過性の剥離剤を含む。
造に用いるための離型剤を提供し、この離型剤は0.7
5 ミクロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補助
剤の有効量を含む染料透過性の剥離剤を含む。
゛ のY しい卯 の一
本発明の説明において、下記の用語は次のような意味を
有するものと理解されたい。
有するものと理解されたい。
シート:単一の個々のシートだけでなく、複数の個々の
シートにさらに分けることのできる連続ウェブまたはリ
ボン状の構造体をも含む。
シートにさらに分けることのできる連続ウェブまたはリ
ボン状の構造体をも含む。
適合し得る:供与体シートに関し、供与体シートが熱の
影響下に、これと接触されている受容体シートの受容層
中にマイグレーションすることができ、像を形成するこ
とのできる染料で含浸されていることを意味する。
影響下に、これと接触されている受容体シートの受容層
中にマイグレーションすることができ、像を形成するこ
とのできる染料で含浸されていることを意味する。
不透明:受容体シートの基材が実質的に可視光に不透過
性であることを意味する。
性であることを意味する。
ボイドを有する:受容体シートの基材が離散した閉じた
気泡の少なくとも一部を含む気泡構造を含むということ
を示す。
気泡の少なくとも一部を含む気泡構造を含むということ
を示す。
フィルム:支持体の介在なしに独立に存在することので
きる自己支持性構造体である。
きる自己支持性構造体である。
本発明に係る離型剤は、受容層内にまたは好ましくは基
材から遠い方の受容層の露出表面の少なくとも一部の上
の別の層として存在することができる。
材から遠い方の受容層の露出表面の少なくとも一部の上
の別の層として存在することができる。
離型剤は供与体シートから転写された染料を透過させ得
るものでなければならず、例えば、供与体シートに対し
て受容体シートの離型性を増強させるためにTTPプロ
セスに通常用いられる種類の剥離剤を含む。適当な剥離
剤は、固体ワックス、弗素化ポリマー、シリコーン油(
好ましくは硬化されたもの)、例えば、エポキシ−およ
び/またはアミノ−変成シリコーン油、および特にオル
ガノポリシロキサン樹脂を含む。オルガノポリシロキサ
ン樹脂は特に受容層の露出表面の少なくとも一部の上の
別個の屓としての適用に通し、好ましい樹脂はダウコー
ニング社から商標5YL−OFF22として得られるオ
ルガノポリシロキサン樹脂である。
るものでなければならず、例えば、供与体シートに対し
て受容体シートの離型性を増強させるためにTTPプロ
セスに通常用いられる種類の剥離剤を含む。適当な剥離
剤は、固体ワックス、弗素化ポリマー、シリコーン油(
好ましくは硬化されたもの)、例えば、エポキシ−およ
び/またはアミノ−変成シリコーン油、および特にオル
ガノポリシロキサン樹脂を含む。オルガノポリシロキサ
ン樹脂は特に受容層の露出表面の少なくとも一部の上の
別個の屓としての適用に通し、好ましい樹脂はダウコー
ニング社から商標5YL−OFF22として得られるオ
ルガノポリシロキサン樹脂である。
離型剤は、さらに、特定の補助剤を含む。補助剤は、0
.75ミクロン(μm)を超えない平均粒度を有し、T
TP操作の間に通用される温度において熱的に安定であ
る、有機または無機粒状材料を含むのが適当である。例
えば、転写の操作の間に、受容層は約290℃までの温
度に、数ミリ秒(ms)のオーダーの間付される。従っ
て、補助剤は290℃の温度に50 m sまでの間曝
された時に熱的に安定であるのが望ましい。昇温に短時
間露出されるために、補助剤は290℃より低い見掛は
溶融温度または軟化温度を有する材料を含んでいてもよ
いゆ例えば、補助剤は、粒状の有機材料、特にポリオレ
フィン、ポリアミドまたはアクリルまたはメタクリルポ
リマーの如き高分子材料を含むことができる。ポリメチ
ルメタクリレート(結晶融点160℃)が適当である。
.75ミクロン(μm)を超えない平均粒度を有し、T
TP操作の間に通用される温度において熱的に安定であ
る、有機または無機粒状材料を含むのが適当である。例
えば、転写の操作の間に、受容層は約290℃までの温
度に、数ミリ秒(ms)のオーダーの間付される。従っ
て、補助剤は290℃の温度に50 m sまでの間曝
された時に熱的に安定であるのが望ましい。昇温に短時
間露出されるために、補助剤は290℃より低い見掛は
溶融温度または軟化温度を有する材料を含んでいてもよ
いゆ例えば、補助剤は、粒状の有機材料、特にポリオレ
フィン、ポリアミドまたはアクリルまたはメタクリルポ
リマーの如き高分子材料を含むことができる。ポリメチ
ルメタクリレート(結晶融点160℃)が適当である。
しかしながら、補助剤は無機粒状材料、特に金属−また
は半金属−酸化物、例えば、アルミナ、チタニアおよび
シリカを含むのが好ましい。
は半金属−酸化物、例えば、アルミナ、チタニアおよび
シリカを含むのが好ましい。
離型剤中に必要な補助剤の量は、必要とされる表面特性
によって変わるであろう。一般には、この量は補助剤の
離型剤に対する重量比が0.25:1〜2.0:1の範
囲にあるようなものである。補助剤のレベルがそれより
も高いと、受容体シートの光学的な特性が損なわれやす
く、また離型剤中の染料の低下が制限されやすく、一方
このレベルが低いと通常所望の表面摩擦挙動を与えるこ
とが不十分となる。好ましくは、補助剤対離型剤の重量
比はO,S:t〜1.5:l、特に0.75:1〜l。
によって変わるであろう。一般には、この量は補助剤の
離型剤に対する重量比が0.25:1〜2.0:1の範
囲にあるようなものである。補助剤のレベルがそれより
も高いと、受容体シートの光学的な特性が損なわれやす
く、また離型剤中の染料の低下が制限されやすく、一方
このレベルが低いと通常所望の表面摩擦挙動を与えるこ
とが不十分となる。好ましくは、補助剤対離型剤の重量
比はO,S:t〜1.5:l、特に0.75:1〜l。
25:1の範囲、例えば、1:1である。
表面摩擦特性の所望のコントロールを与えるためには、
補助剤の平均粒度は0.75μmを超えてはならない。
補助剤の平均粒度は0.75μmを超えてはならない。
より大きい平均粒度の粒子は受容体シートのくもりの如
き光学特性を損なう要因を与える。望ましくは、補助剤
の平均粒度は0.001〜0.5.crm、好ましくは
0.005〜0.2 μmである。
き光学特性を損なう要因を与える。望ましくは、補助剤
の平均粒度は0.001〜0.5.crm、好ましくは
0.005〜0.2 μmである。
離型剤の必要とされる摩擦特性は、特に、TTP操作に
用いられる適合し得る供与体シートの性質によって決ま
るであろうけれども、受容体および0.075〜0.7
5、好ましくは0.1〜0.5の表面静摩擦係数(後に
述べるようにして測定)を与える組合わされた離型剤に
より満足する挙動が認められた。
用いられる適合し得る供与体シートの性質によって決ま
るであろうけれども、受容体および0.075〜0.7
5、好ましくは0.1〜0.5の表面静摩擦係数(後に
述べるようにして測定)を与える組合わされた離型剤に
より満足する挙動が認められた。
離型剤は、その約50重量%までの量で受容層中にブレ
ンドされるか、または適当な溶剤または分散媒中でその
露出表面に通用され、次いで、例えば、100〜160
℃、好ましくは100〜120℃の温度において乾燥さ
れて、約5μmまで、好ましくは0.025〜2.0μ
mの乾燥厚さを有する硬化剥離層を与える。離型剤の適
用は、受容体シートの製造のいかなる段階で行われても
よい。
ンドされるか、または適当な溶剤または分散媒中でその
露出表面に通用され、次いで、例えば、100〜160
℃、好ましくは100〜120℃の温度において乾燥さ
れて、約5μmまで、好ましくは0.025〜2.0μ
mの乾燥厚さを有する硬化剥離層を与える。離型剤の適
用は、受容体シートの製造のいかなる段階で行われても
よい。
従って、受容体シートの基材が二軸延伸高分子フィルム
を含む場合には、離型剤の受容層の表面への適用は、オ
フラインにおいて後延伸フィルムに対して行われてもよ
(、あるいは前進方向および横方向のフィルム延伸段階
(後述する如きもの)の間に適用されるインラインの中
間延伸コーチングとして行われてもよい。
を含む場合には、離型剤の受容層の表面への適用は、オ
フラインにおいて後延伸フィルムに対して行われてもよ
(、あるいは前進方向および横方向のフィルム延伸段階
(後述する如きもの)の間に適用されるインラインの中
間延伸コーチングとして行われてもよい。
所望ならば、離型剤は、さらに、剤の広がりを促進し、
供与体シートから転写された染料に対する透過性を向上
させるための界面活性剤を含んでいてもよい。
供与体シートから転写された染料に対する透過性を向上
させるための界面活性剤を含んでいてもよい。
上記の種類の離型剤は、優れた光学的特性を有し、表面
欠陥および欠点がなく、種々の染料に対する透過性を有
する受容体シートを生成し、多重の連続的な離型特性を
与え、これによって受容体シートは異なる単色染料によ
って順次に像形成されてフルカラー像を与えることがで
きる。特に、供与体シートおよび受容体シートの見当合
わせは、TTP操作の間に、皺の発生、破れまたは他の
損傷が受容対シートによって与えられる危険性なしに、
容易に保持されるのである。
欠陥および欠点がなく、種々の染料に対する透過性を有
する受容体シートを生成し、多重の連続的な離型特性を
与え、これによって受容体シートは異なる単色染料によ
って順次に像形成されてフルカラー像を与えることがで
きる。特に、供与体シートおよび受容体シートの見当合
わせは、TTP操作の間に、皺の発生、破れまたは他の
損傷が受容対シートによって与えられる危険性なしに、
容易に保持されるのである。
本発明に係る受容体シートの基材は、紙からなるもので
あってよいけれども、好ましくは熱可塑性のフィルム形
成性高分子材料からなるものである。適当な材料は、エ
チレン、プロピレンまたはブテン−1の如き1−オレフ
ィンのコポリマーまたはホモポリマー、ポリアミド、ポ
リカーボネートおよび特に1種またはそれ以上のジカル
ボン酸またはそれらの低級アルキル(炭素原子6個まで
)ジエステル、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、
フタル酸、2,5−12,6−または2,7−ナフタレ
ンジカルボン酸、コハク酸、セバシン酸、アジピン酸、
アゼライン酸、4,4′−ジフェニルジカルン酸、ヘキ
サヒドロテレフタル酸または1.2−ビスーP−カルボ
キシフェノキシエタン(所望ならばピバル酸の如きモノ
カルボン酸とともに)と1種またはそれ以上のグリコー
ル、例エバ、エチレングリコール、1.3−プロパンジ
オール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ールおよび1,4−シクロヘキサンジメタツールとの縮
合によって得られる合成線状ポリエステルを含む。ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、特に、例えば、英国
特許838708に記載されたようにして、2つの互い
に直角の方向に、典型的には70〜125℃の温度にお
いて、順次に延伸することにより二軸延伸され、好まし
くは、典型的には150〜250℃の範囲の温度におい
てヒートセットされたようなフィルムが特に好ましい。
あってよいけれども、好ましくは熱可塑性のフィルム形
成性高分子材料からなるものである。適当な材料は、エ
チレン、プロピレンまたはブテン−1の如き1−オレフ
ィンのコポリマーまたはホモポリマー、ポリアミド、ポ
リカーボネートおよび特に1種またはそれ以上のジカル
ボン酸またはそれらの低級アルキル(炭素原子6個まで
)ジエステル、例えば、テレフタル酸、イソフタル酸、
フタル酸、2,5−12,6−または2,7−ナフタレ
ンジカルボン酸、コハク酸、セバシン酸、アジピン酸、
アゼライン酸、4,4′−ジフェニルジカルン酸、ヘキ
サヒドロテレフタル酸または1.2−ビスーP−カルボ
キシフェノキシエタン(所望ならばピバル酸の如きモノ
カルボン酸とともに)と1種またはそれ以上のグリコー
ル、例エバ、エチレングリコール、1.3−プロパンジ
オール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ールおよび1,4−シクロヘキサンジメタツールとの縮
合によって得られる合成線状ポリエステルを含む。ポリ
エチレンテレフタレートフィルム、特に、例えば、英国
特許838708に記載されたようにして、2つの互い
に直角の方向に、典型的には70〜125℃の温度にお
いて、順次に延伸することにより二軸延伸され、好まし
くは、典型的には150〜250℃の範囲の温度におい
てヒートセットされたようなフィルムが特に好ましい。
本発明に係る受容体シートのためのフィルム基材は一軸
延伸されていてもよいけれども、フィルムの平面内の互
いに直角な2つの方向に延伸することにより二軸延伸さ
れていて、十分な機械的および物理的特性の組合わせを
達成するのが好ましい。フィルムの形成は、延伸された
ポリマーフィルムを製造するための当業者に公知のプロ
セス、例えば、チューブラ−またはフラットフィルムプ
ロセスにより行うことができる。
延伸されていてもよいけれども、フィルムの平面内の互
いに直角な2つの方向に延伸することにより二軸延伸さ
れていて、十分な機械的および物理的特性の組合わせを
達成するのが好ましい。フィルムの形成は、延伸された
ポリマーフィルムを製造するための当業者に公知のプロ
セス、例えば、チューブラ−またはフラットフィルムプ
ロセスにより行うことができる。
チューブラ−プロセスにおいては、熱可塑性ポリマーチ
ューブを押出し、これを次いで急冷し、再加熱し、次い
で内部ガス圧力によって膨張させて、横方向の延伸をな
さしめ、長さ方向の延伸を生じるような速度で引き取る
ことによって行うことができる。
ューブを押出し、これを次いで急冷し、再加熱し、次い
で内部ガス圧力によって膨張させて、横方向の延伸をな
さしめ、長さ方向の延伸を生じるような速度で引き取る
ことによって行うことができる。
好ましいフラットフィルムプロセスにおいては、フィル
ム形成性ポリマーは、スロット台から押し出され、冷却
されたキャスティングドラム上で急速に冷却されて、ポ
リマーが非晶質状態で急冷されるようにする。次いで、
急冷された押出し物をポリマーのガラス転移温度より高
い温度において少な(とも1つの方向に延伸することに
より延伸が行われる。平坦な急冷された押出し物をまず
1つの方向、通常は長手方向、即ちフィルム延伸機の前
進方向に延伸し、次いで横方向に延伸することにより逐
次延伸を行うこともできる。押出し物の前進延伸は、回
転する1対のロール上または2対のニップロール間で行
われるのがよく、横方向延伸は、次いで、テンター装置
で行われる。延伸は、フィルム形成性ポリマーの性質に
よって決められる程度に行われる0例えば、ポリエステ
ルは通常、配向されたポリエステルフィルムの寸法がそ
の延伸方向のもとの寸法の乙5〜4.5倍であるように
延伸される。
ム形成性ポリマーは、スロット台から押し出され、冷却
されたキャスティングドラム上で急速に冷却されて、ポ
リマーが非晶質状態で急冷されるようにする。次いで、
急冷された押出し物をポリマーのガラス転移温度より高
い温度において少な(とも1つの方向に延伸することに
より延伸が行われる。平坦な急冷された押出し物をまず
1つの方向、通常は長手方向、即ちフィルム延伸機の前
進方向に延伸し、次いで横方向に延伸することにより逐
次延伸を行うこともできる。押出し物の前進延伸は、回
転する1対のロール上または2対のニップロール間で行
われるのがよく、横方向延伸は、次いで、テンター装置
で行われる。延伸は、フィルム形成性ポリマーの性質に
よって決められる程度に行われる0例えば、ポリエステ
ルは通常、配向されたポリエステルフィルムの寸法がそ
の延伸方向のもとの寸法の乙5〜4.5倍であるように
延伸される。
延伸されたフィルムは、寸法的に拘束された状態で、フ
ィルム形成性ポリマーのガラス転移温度よりも高く、但
しその融点よりも低い温度においてヒートセットして、
ポリマーの結晶化を起こさせることにより、寸法的に安
定化されるのがよい。
ィルム形成性ポリマーのガラス転移温度よりも高く、但
しその融点よりも低い温度においてヒートセットして、
ポリマーの結晶化を起こさせることにより、寸法的に安
定化されるのがよい。
本発明の好ましい態様においては、受容体シートは不透
明な基材を含む、不透明度は、特に、フィルムの厚さお
よびフィラーの含有量によって決まるけれども、不透明
基材フィルムは、好ましくは、0.75〜1.75、特
に1.2〜1.5の透過光学濃度(Sakura De
nsitometer: type PDA 65;透
過モード)を示すのが好ましいであろう。
明な基材を含む、不透明度は、特に、フィルムの厚さお
よびフィラーの含有量によって決まるけれども、不透明
基材フィルムは、好ましくは、0.75〜1.75、特
に1.2〜1.5の透過光学濃度(Sakura De
nsitometer: type PDA 65;透
過モード)を示すのが好ましいであろう。
受容体シート基材は、フィルム形成性合成ポリマー中に
有効量の不透明剤を配合することにより不透明にされる
のがよい。しかしながら、本発明のさらに好ましい態様
においては、後に規定するように不透明基材はボイドを
有する。従って、ポリマー中に、有効量の、不透明なボ
イドを有する基材構造を与えることのできる剤を配合す
るのが好ましい。適当なボイド生成剤(これはまた不透
明を与える)は、非相容性の樹脂、フィラー、粒状の無
機フィラーまたは2種またはそれ以上そのようなフィラ
ーの混合物を含む。
有効量の不透明剤を配合することにより不透明にされる
のがよい。しかしながら、本発明のさらに好ましい態様
においては、後に規定するように不透明基材はボイドを
有する。従って、ポリマー中に、有効量の、不透明なボ
イドを有する基材構造を与えることのできる剤を配合す
るのが好ましい。適当なボイド生成剤(これはまた不透
明を与える)は、非相容性の樹脂、フィラー、粒状の無
機フィラーまたは2種またはそれ以上そのようなフィラ
ーの混合物を含む。
「非相容性樹脂」なる語は、フィルムの押出しおよび形
成の間に与えられる最も高い温度において、溶融しない
かまたは実質的にポリマーと混和しない樹脂を意味する
。そのような樹脂は、ポリエステルフィルム中への配合
に対してはポリアミドおよびオレフィンポリマー、特に
分子中に6個までの炭素原子を含むモノアルファオレフ
ィンのホモ−またはコーポリマーを含み、ポリオレフィ
ンフィルム中への配向に対しては後述する種類のポリエ
ステルを含む。
成の間に与えられる最も高い温度において、溶融しない
かまたは実質的にポリマーと混和しない樹脂を意味する
。そのような樹脂は、ポリエステルフィルム中への配合
に対してはポリアミドおよびオレフィンポリマー、特に
分子中に6個までの炭素原子を含むモノアルファオレフ
ィンのホモ−またはコーポリマーを含み、ポリオレフィ
ンフィルム中への配向に対しては後述する種類のポリエ
ステルを含む。
不透明な、ボイドを有する基材を生成させるために適す
る特定の無機フィラーは、通常の無機ピグメントおよび
フィラー、特にアルミナ、シリカおよびチタニアの如き
金属または半金属酸化物、およびカルシウムおよびバリ
ウムの炭酸塩および硫酸塩の如きアルカリ土類金属塩を
含む。硫酸バリウムは特に好ましいフィラーであり、こ
れはまたボイド形成剤としても機能する。
る特定の無機フィラーは、通常の無機ピグメントおよび
フィラー、特にアルミナ、シリカおよびチタニアの如き
金属または半金属酸化物、およびカルシウムおよびバリ
ウムの炭酸塩および硫酸塩の如きアルカリ土類金属塩を
含む。硫酸バリウムは特に好ましいフィラーであり、こ
れはまたボイド形成剤としても機能する。
適当なフィラーは均質であってよく、単一のフィラー材
料または化合物、例えば、二酸化チタンまたは硫酸カリ
ウムだけから本質的になる。あるいは、フィラーの少な
くとも一部が均質であってよく、大部分のフィラー材料
が追加の変成用成分といっしょにされている。例えば、
大部分のフィラー粒子は表面変成剤、例えば、ピグメン
ト、ソープ、界面活性剤カップリング剤またはフィラー
の基材ポリマーとの相容度を促進するかまたは変えるた
めの他の変成剤で処理されていてもよい。
料または化合物、例えば、二酸化チタンまたは硫酸カリ
ウムだけから本質的になる。あるいは、フィラーの少な
くとも一部が均質であってよく、大部分のフィラー材料
が追加の変成用成分といっしょにされている。例えば、
大部分のフィラー粒子は表面変成剤、例えば、ピグメン
ト、ソープ、界面活性剤カップリング剤またはフィラー
の基材ポリマーとの相容度を促進するかまたは変えるた
めの他の変成剤で処理されていてもよい。
十分な透明度、ボイド、および白皮を有する基材の製造
は、フィラーが微粉砕されており、その平均粒度が望ま
しくは0.1〜10μmであり、但し数で99.9%の
粒子の実際の粒度が30μmを超えないことを必要とす
る。好ましくは、フィラーは0.1〜1.0μm、特に
好ましくは0.2〜0.75μmの平均粒度を有する。
は、フィラーが微粉砕されており、その平均粒度が望ま
しくは0.1〜10μmであり、但し数で99.9%の
粒子の実際の粒度が30μmを超えないことを必要とす
る。好ましくは、フィラーは0.1〜1.0μm、特に
好ましくは0.2〜0.75μmの平均粒度を有する。
粒度が低下すると基材の光沢が改善される。
粒度は、電子顕微鏡、クルターカウンターまたは沈降分
析により測定することができ、平均粒度は選ばれた粒度
より小さい粒子の百分率を表す累積度数曲線をプロット
することにより測定することができる。
析により測定することができ、平均粒度は選ばれた粒度
より小さい粒子の百分率を表す累積度数曲線をプロット
することにより測定することができる。
この発明に係るフィルム支持体中に配合され′たフィラ
ー粒子は30pmを超える実際の粒度を持たないのが好
ましい。そのような粒度を超える粒子は当業者に知られ
ているふるい分はプロセスによって除(ことができる。
ー粒子は30pmを超える実際の粒度を持たないのが好
ましい。そのような粒度を超える粒子は当業者に知られ
ているふるい分はプロセスによって除(ことができる。
しかしながら、ふるい分は操作は、全体として常に、選
ばれた粒度よりも大きい粒子のすべてを除去することを
可能にするわけではない。従って、実際には、数で99
.9%の粒子の粒度が30μmを超えないものであるべ
きである。最も好ましくは、粒子の99.9%の粒度が
20μmを超えない。
ばれた粒度よりも大きい粒子のすべてを除去することを
可能にするわけではない。従って、実際には、数で99
.9%の粒子の粒度が30μmを超えないものであるべ
きである。最も好ましくは、粒子の99.9%の粒度が
20μmを超えない。
ポリマー基材中への不透明/ボイド形成剤の配合は、通
常の技術、例えば、ポリマーが誘導されるモノマー反応
体と混合することにより、またはフィルムの形成前に粒
子状またはチップ状のポリマーとトライブレンドするこ
とにより行うことができる。
常の技術、例えば、ポリマーが誘導されるモノマー反応
体と混合することにより、またはフィルムの形成前に粒
子状またはチップ状のポリマーとトライブレンドするこ
とにより行うことができる。
基材ポリマー中に配合されるフィラー、特に硫酸バリウ
ムの量は、ポリマーの重量に対して5重量%より少なく
なく、あるいは50重量%を超えるべきではない。フィ
ラーの濃度が基材ポリマーの重量に対して約8〜30重
量%、特に15〜20重量%である場合に、特に十分な
レベルの透明度および光沢が達成される。
ムの量は、ポリマーの重量に対して5重量%より少なく
なく、あるいは50重量%を超えるべきではない。フィ
ラーの濃度が基材ポリマーの重量に対して約8〜30重
量%、特に15〜20重量%である場合に、特に十分な
レベルの透明度および光沢が達成される。
一般には、比較的少量の他の添加剤がフィルム基材中に
必要により配合されていてもよい。例えば、25%まで
の量のチャイナクレイがボイド形成を促進するために配
合されていてもよく、1500ppmまでの量の光学的
増白剤が白皮を向上させるために配合されていてもよく
、lOppmまでの量の染料が色を変えるために配合さ
れていてもよい。これらの濃度は、基材ポリマーの重量
に対する重量%である。
必要により配合されていてもよい。例えば、25%まで
の量のチャイナクレイがボイド形成を促進するために配
合されていてもよく、1500ppmまでの量の光学的
増白剤が白皮を向上させるために配合されていてもよく
、lOppmまでの量の染料が色を変えるために配合さ
れていてもよい。これらの濃度は、基材ポリマーの重量
に対する重量%である。
基材の厚さは、受容体シートの予定された適用によって
変わるけれども、一般には250μmを超えず、好まし
くは50〜190μm、特に145〜180μmの範囲
内にあろう。
変わるけれども、一般には250μmを超えず、好まし
くは50〜190μm、特に145〜180μmの範囲
内にあろう。
前述した種類の基材を有する受容体シートは多くの利点
を与える。これらの利点は、(り高品質の芸術品の濃度
、コントラストおよび感覚を有するプリントの製造に必
須である白変および透明度、(2)プリントヘッドとの
接触に伴う表面の変形および像の裏抜けに対する改良さ
れた耐性につながる曲げ剛性度および戻り剛性度、およ
び(3)寸法安定性および耐カール性を与える熱的およ
び化学的安定度を含む。
を与える。これらの利点は、(り高品質の芸術品の濃度
、コントラストおよび感覚を有するプリントの製造に必
須である白変および透明度、(2)プリントヘッドとの
接触に伴う表面の変形および像の裏抜けに対する改良さ
れた耐性につながる曲げ剛性度および戻り剛性度、およ
び(3)寸法安定性および耐カール性を与える熱的およ
び化学的安定度を含む。
前述した種類のボイドを有する基材の表面に対して直接
的にTTPを行う場合、発現された像の光学濃度は低く
なりがちであり、得られるプリントの品質は一般に劣る
ものである。従って、基材の少な(とも一方の表面上に
受容層が必要となり、この受容層は、(+1供与体シー
トから熱転写された染料に対する高い受容性、(2)許
容可能な光沢のプリントの製造を確実にするための熱プ
リントヘッドとの接触による表面変形に対する耐性、お
よび(3)安定な像を与える能力を示すのが望ましい。
的にTTPを行う場合、発現された像の光学濃度は低く
なりがちであり、得られるプリントの品質は一般に劣る
ものである。従って、基材の少な(とも一方の表面上に
受容層が必要となり、この受容層は、(+1供与体シー
トから熱転写された染料に対する高い受容性、(2)許
容可能な光沢のプリントの製造を確実にするための熱プ
リントヘッドとの接触による表面変形に対する耐性、お
よび(3)安定な像を与える能力を示すのが望ましい。
上記の基準を満足する受容層は染料受容性の合成熱可塑
性ポリマーを含む。受容層の形態学は、所望の特性によ
って変わるであろう。例えば、受容ポリマーは転写され
た像の光学濃度を増すためには本質的に非晶質であり、
表面の変形を減少させるためには本質的に結晶質であり
、または適当な特性のバランスを与えるためには部分的
に非晶質/結晶質であってよい。
性ポリマーを含む。受容層の形態学は、所望の特性によ
って変わるであろう。例えば、受容ポリマーは転写され
た像の光学濃度を増すためには本質的に非晶質であり、
表面の変形を減少させるためには本質的に結晶質であり
、または適当な特性のバランスを与えるためには部分的
に非晶質/結晶質であってよい。
受容層の厚さは、広い範囲で変えることができるけれど
も、一般には50μmを超えないであろう。受容層の乾
燥厚さは、特に特定の受容ポリマー中に発現される像の
光学濃度を支配し、好ましくは0,5〜25μmの範囲
内にある。特に、受容層の厚さを、前述した種類の透明
/ボイドを有するポリマー基材とともに、注意深<0.
5〜IOμmの範囲内にコントロールすることにより、
表面変形に対する耐性の驚くべき程に顕著な改善が、転
写された像の光学濃度をそれほど損なうことなしに、達
成されるということが見出された。
も、一般には50μmを超えないであろう。受容層の乾
燥厚さは、特に特定の受容ポリマー中に発現される像の
光学濃度を支配し、好ましくは0,5〜25μmの範囲
内にある。特に、受容層の厚さを、前述した種類の透明
/ボイドを有するポリマー基材とともに、注意深<0.
5〜IOμmの範囲内にコントロールすることにより、
表面変形に対する耐性の驚くべき程に顕著な改善が、転
写された像の光学濃度をそれほど損なうことなしに、達
成されるということが見出された。
受容層中に用いられ、基材層に対する十分な接着性を与
える染料受容性ポリマーは、ポリエステル樹脂、特に1
種またはそれ以上のテレフタル酸、イソフタル酸および
ヘキサヒドロテレフタル酸の如き二塩基性芳香族カルボ
ン酸と1種またはそれ以上のエチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコールおよびネオ
ペンチルグリコールの如きグリコールから誘導されたコ
ポリエステル樹脂を含むのが適当である。十分な染料受
容性および変形抵抗を有する典型的なコポリエステルは
、エチレンテレフタレートとエチレンイソフタレートと
の、特に50〜90モル%のエチレンテレフタレートと
対応する50〜10モル%のエチレンイソフタレートの
モル比におけるコポリエステルである。好ましいコポリ
エステルは65〜85モル%のエチレンテレフタレート
と35〜15モル%のエチレンイソフタレート、特に約
82モル%のエチレンテレフタレートと約18モル%の
エチレンイソフタレートとのコポリエステルを含む。
える染料受容性ポリマーは、ポリエステル樹脂、特に1
種またはそれ以上のテレフタル酸、イソフタル酸および
ヘキサヒドロテレフタル酸の如き二塩基性芳香族カルボ
ン酸と1種またはそれ以上のエチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコールおよびネオ
ペンチルグリコールの如きグリコールから誘導されたコ
ポリエステル樹脂を含むのが適当である。十分な染料受
容性および変形抵抗を有する典型的なコポリエステルは
、エチレンテレフタレートとエチレンイソフタレートと
の、特に50〜90モル%のエチレンテレフタレートと
対応する50〜10モル%のエチレンイソフタレートの
モル比におけるコポリエステルである。好ましいコポリ
エステルは65〜85モル%のエチレンテレフタレート
と35〜15モル%のエチレンイソフタレート、特に約
82モル%のエチレンテレフタレートと約18モル%の
エチレンイソフタレートとのコポリエステルを含む。
基材層上での受容層の形成は、通常の技術、例えば、予
備形成された基材層上へのポリマーのキャスティングに
より行うことができる。しかしながら、複合シート(基
材および受容層)の形成は、それぞれのフィルム形成性
層の多重オリフィスグイの独立のオリフィスから同時に
押出し、次いでまだ溶融している層をいっしょにするこ
と、または好ましくはそれぞれのポリマーの溶融流れを
まずグイマニホールドにつながる溝内でいっしょにし、
次いでこれらをいっしょに相互に混合することなく流線
型流れの条件下にグイオリフィスから押し出して複合シ
ートを製造する単一溝同時押出しをすることのいずれか
による、同時押し出しにより行われるのがよい。
備形成された基材層上へのポリマーのキャスティングに
より行うことができる。しかしながら、複合シート(基
材および受容層)の形成は、それぞれのフィルム形成性
層の多重オリフィスグイの独立のオリフィスから同時に
押出し、次いでまだ溶融している層をいっしょにするこ
と、または好ましくはそれぞれのポリマーの溶融流れを
まずグイマニホールドにつながる溝内でいっしょにし、
次いでこれらをいっしょに相互に混合することなく流線
型流れの条件下にグイオリフィスから押し出して複合シ
ートを製造する単一溝同時押出しをすることのいずれか
による、同時押し出しにより行われるのがよい。
同時押出しシートは、基材の分子配向をさせるために延
伸され、好ましくは前述したようにしてヒートセントさ
れる。一般に、基材層の延伸のために適用される条件は
、受容ポリマーの部分的な結晶化を生ぜしめるであろう
。従って、受容層の所望の形態学を発現させるように選
ばれる温度において寸法的な拘束下にヒートセットする
のが好ましい。従って、受容層の結晶融点より低い温度
でヒートセットを行い、複合体を冷却せしめることによ
って、受容ポリマーは本質的に結晶質のものとなろう。
伸され、好ましくは前述したようにしてヒートセントさ
れる。一般に、基材層の延伸のために適用される条件は
、受容ポリマーの部分的な結晶化を生ぜしめるであろう
。従って、受容層の所望の形態学を発現させるように選
ばれる温度において寸法的な拘束下にヒートセットする
のが好ましい。従って、受容層の結晶融点より低い温度
でヒートセットを行い、複合体を冷却せしめることによ
って、受容ポリマーは本質的に結晶質のものとなろう。
しかしながら、受容ポリマーの結晶融点よりも高い温度
でヒートセットすることにより、このポリマーは本質的
に鼻品質のものとなろう。ポリエステル基材およびコポ
リエステル受容層を含む受容体シートのヒートセットは
、実質的に結晶質の受容層を与えるためには175〜2
00℃の範囲内の温度で行われるのがよく、あるいは本
質的に非晶質の受容層を与えるためには200〜250
℃の範囲の温度で行われるのがよい。
でヒートセットすることにより、このポリマーは本質的
に鼻品質のものとなろう。ポリエステル基材およびコポ
リエステル受容層を含む受容体シートのヒートセットは
、実質的に結晶質の受容層を与えるためには175〜2
00℃の範囲内の温度で行われるのがよく、あるいは本
質的に非晶質の受容層を与えるためには200〜250
℃の範囲の温度で行われるのがよい。
本発明の好ましい態様においては、受容体シートは紫外
線安定剤の配合により紫外線(U V)耐性とされる。
線安定剤の配合により紫外線(U V)耐性とされる。
安定剤が受容体シートの層のいずれかに存在することが
あるけれども、これは好ましくは受容層中に存在する。
あるけれども、これは好ましくは受容層中に存在する。
安定剤は、独立の添加剤を含んでいてもよく、あるいは
、好ましくは、受容ポリマーの鎖中の共重合された残基
であってよい。特に、受容ポリマーがポリエステルであ
る場合、ポリマー鎖は芳香族カルボニル安定剤の共重合
されたエステル化残基を含むのがよい。そのようなエス
テル化残基は、適当には、ヨーロッパ特許公開EP−A
−31202に記載されているようなジ(ヒドロキシ)
クマリンの残基、EP−A−31203に開示されてい
るような2−ヒドロキシージ(ヒドロキシアルコキシ)
ベンゾフェノンの残基、EP−A−6686に開示され
ているようなビス(ヒドロキシアルコキシ)キサント−
9−オンの残基、および特に好ましくは、EP−A−7
6582に開示されているようなヒドロキシ−ビス(ヒ
ドロキシアルコキシ)−キサント−9−オンの残基を含
む。上記安定剤中のアルコキシ機は、通常1〜10、好
ましくは2〜4個の炭素原子を含む0例えば、このアル
コキシ基はエトキシ基である。エステル化残基の含有量
は通常合計受容ポリマーの重量の0.01〜30%、好
ましくは0.05〜10%である。特に好ましい残基は
1−ヒドロキシ−3,6−ビス(ヒドロキシアルコキシ
)キサント−9−オンの残基である。
、好ましくは、受容ポリマーの鎖中の共重合された残基
であってよい。特に、受容ポリマーがポリエステルであ
る場合、ポリマー鎖は芳香族カルボニル安定剤の共重合
されたエステル化残基を含むのがよい。そのようなエス
テル化残基は、適当には、ヨーロッパ特許公開EP−A
−31202に記載されているようなジ(ヒドロキシ)
クマリンの残基、EP−A−31203に開示されてい
るような2−ヒドロキシージ(ヒドロキシアルコキシ)
ベンゾフェノンの残基、EP−A−6686に開示され
ているようなビス(ヒドロキシアルコキシ)キサント−
9−オンの残基、および特に好ましくは、EP−A−7
6582に開示されているようなヒドロキシ−ビス(ヒ
ドロキシアルコキシ)−キサント−9−オンの残基を含
む。上記安定剤中のアルコキシ機は、通常1〜10、好
ましくは2〜4個の炭素原子を含む0例えば、このアル
コキシ基はエトキシ基である。エステル化残基の含有量
は通常合計受容ポリマーの重量の0.01〜30%、好
ましくは0.05〜10%である。特に好ましい残基は
1−ヒドロキシ−3,6−ビス(ヒドロキシアルコキシ
)キサント−9−オンの残基である。
本発明を添付の図面を参照しながらさらに説明する。特
に第4図を参照するに、TTPプロセスは供与体シート
および受容体シートを、それぞれの転写層7および剥離
層4と接触させて組み合わせることにより行われる。複
数のプリント要素10(それらの1つのみが示されてい
る)を含む電気的に活性化された熱プリントヘッド9が
、次いで、供与体シートの保護層と接触される。プリン
トヘッドに電気を通じると、選ばれた個々のプリント要
素10が熱くなり、これによって転写層の下にある領域
から染料が染料透過性の剥離層4から受容層3中に昇華
させられ、そこで加熱された要素の@!11を形成する
。供与体シートから分離された、得られた像形成受容体
シートを第5図に示す。
に第4図を参照するに、TTPプロセスは供与体シート
および受容体シートを、それぞれの転写層7および剥離
層4と接触させて組み合わせることにより行われる。複
数のプリント要素10(それらの1つのみが示されてい
る)を含む電気的に活性化された熱プリントヘッド9が
、次いで、供与体シートの保護層と接触される。プリン
トヘッドに電気を通じると、選ばれた個々のプリント要
素10が熱くなり、これによって転写層の下にある領域
から染料が染料透過性の剥離層4から受容層3中に昇華
させられ、そこで加熱された要素の@!11を形成する
。供与体シートから分離された、得られた像形成受容体
シートを第5図に示す。
供与体シートを受容体シートに対して前進させ、このプ
ロセスを繰り返すことにより、所望の形の多色像が受容
層中に生成される。
ロセスを繰り返すことにより、所望の形の多色像が受容
層中に生成される。
本発明に係る剥離層を有する受容体シートの表面摩擦特
性を確認するために、TTPプリントヘッドアセンブリ
ーを変更して、通常の転写操作の間に経験される条件の
近似シミュレーションを与えた。このテストアセンブリ
ーは、水平に配置されたベースプレートを含み、このベ
ースプレート上には、固定力ゲージに対して長手方向の
変位のために、自由に回転可能なゴムでカバーされた圧
力ロールの下側に係合されている線状熱プリントヘッド
(画素密度;6/mm)を支持するプラットホームを含
むキャリジが備えられていた。このロールはキャリジ上
に、荷重「W」 (通常640)ダラムがプリントヘッ
ドの画素領域に付加されるように、変位の方向と直角の
軸の周りに設けられていた。それぞれの転写層および剥
離層が接触している供与体および受容体シートのサンプ
ルを含むサンドインチであって、単一のプリントサイク
ル(12ms;0.32ワフト/画素)にさらされたサ
ンドインチを、ロールとプリントヘッドとの間に導入し
、次いで供与体シートの端をプラットホームに固定し、
受容体シートの一方の端を力ゲージに固定した。アセン
ブリーを活性化して、キャリジを変位させた時に、力ゲ
ージは供与体シートと受容体シートとの間の相対的な移
動を開始するのに必要な限界力「F」 (ダラム)を記
録した。
性を確認するために、TTPプリントヘッドアセンブリ
ーを変更して、通常の転写操作の間に経験される条件の
近似シミュレーションを与えた。このテストアセンブリ
ーは、水平に配置されたベースプレートを含み、このベ
ースプレート上には、固定力ゲージに対して長手方向の
変位のために、自由に回転可能なゴムでカバーされた圧
力ロールの下側に係合されている線状熱プリントヘッド
(画素密度;6/mm)を支持するプラットホームを含
むキャリジが備えられていた。このロールはキャリジ上
に、荷重「W」 (通常640)ダラムがプリントヘッ
ドの画素領域に付加されるように、変位の方向と直角の
軸の周りに設けられていた。それぞれの転写層および剥
離層が接触している供与体および受容体シートのサンプ
ルを含むサンドインチであって、単一のプリントサイク
ル(12ms;0.32ワフト/画素)にさらされたサ
ンドインチを、ロールとプリントヘッドとの間に導入し
、次いで供与体シートの端をプラットホームに固定し、
受容体シートの一方の端を力ゲージに固定した。アセン
ブリーを活性化して、キャリジを変位させた時に、力ゲ
ージは供与体シートと受容体シートとの間の相対的な移
動を開始するのに必要な限界力「F」 (ダラム)を記
録した。
これらの条件下における剥離層の静的摩擦係数は従って
rF/WJと規定された。
rF/WJと規定された。
下記の例を参照しながら本発明をさらに説明する。
酊
受容体シートを製造するために、ポリマーの重?に対し
て18重量%の、0.7μmの平均粒度を有する微細割
された粒状硫酸バリウムフィラーを含むポリエチレンテ
レフタレートを含む第1のポリマーおよび82モル%の
エチレンテレフタレートと18モル%のエチレンイソフ
タレートからなる未充填コポリエステルを含む第2のポ
リマーの別々の流れを別々の押出し機から単一溝同時押
出しアセンブリーに供給し、フィルム形成用グイから水
冷された回転急冷ドラム上に押し出して、算品質キャス
ト複合押出し体を得た。キャスト押出し体を約80℃の
温度に加熱し、次いで3.2:1の前進延伸比において
長手方向に延伸した。長手方向に延伸されたフィルムを
、次いで、約86℃の温度に加熱し、3.4:1の延伸
比においてテンターで横方向に延伸した。延伸したフィ
ルムを、最後に、テンター中で寸法的に拘束しながら、
約225℃の温度でヒートセットした。
て18重量%の、0.7μmの平均粒度を有する微細割
された粒状硫酸バリウムフィラーを含むポリエチレンテ
レフタレートを含む第1のポリマーおよび82モル%の
エチレンテレフタレートと18モル%のエチレンイソフ
タレートからなる未充填コポリエステルを含む第2のポ
リマーの別々の流れを別々の押出し機から単一溝同時押
出しアセンブリーに供給し、フィルム形成用グイから水
冷された回転急冷ドラム上に押し出して、算品質キャス
ト複合押出し体を得た。キャスト押出し体を約80℃の
温度に加熱し、次いで3.2:1の前進延伸比において
長手方向に延伸した。長手方向に延伸されたフィルムを
、次いで、約86℃の温度に加熱し、3.4:1の延伸
比においてテンターで横方向に延伸した。延伸したフィ
ルムを、最後に、テンター中で寸法的に拘束しながら、
約225℃の温度でヒートセットした。
得られたシートは、一方の表面上に約7μmの厚さのイ
ソフタレート−テレフタレートコポリマーの受容層を有
する、約150μmの厚さの充填ポリエチレンテレフタ
レートの、不透明なボイドを有する一次層を含んでいた
。用いられたヒートセット温度のために、この受容層は
、本質的に非晶質のものであった。
ソフタレート−テレフタレートコポリマーの受容層を有
する、約150μmの厚さの充填ポリエチレンテレフタ
レートの、不透明なボイドを有する一次層を含んでいた
。用いられたヒートセット温度のために、この受容層は
、本質的に非晶質のものであった。
次に、延伸された受容体シートを、1重量%(分散液の
重量に対して)のオルガノポリシロキサン樹脂(SYL
−OFF 22 : Dow Corning社)、1
重量%の、0.021μmの平均粒度を有する粒状シリ
カ補助剤(LUDOχ:口uPont社)および0.3
75重量%のポリアルキレンオキシド変成ジメチルポリ
シロキサン湿潤剤(SILWET L77:Union
Carbide社)を含む離型剤の水性分散液でコー
トし、100℃の温度で60秒間オープン中で乾燥して
、受容層の露出表面上に約0.1μmの厚さの硬化され
た剥離層を与えた。
重量に対して)のオルガノポリシロキサン樹脂(SYL
−OFF 22 : Dow Corning社)、1
重量%の、0.021μmの平均粒度を有する粒状シリ
カ補助剤(LUDOχ:口uPont社)および0.3
75重量%のポリアルキレンオキシド変成ジメチルポリ
シロキサン湿潤剤(SILWET L77:Union
Carbide社)を含む離型剤の水性分散液でコー
トし、100℃の温度で60秒間オープン中で乾燥して
、受容層の露出表面上に約0.1μmの厚さの硬化され
た剥離層を与えた。
この受容体シートのプリント特性を、その一方の表面上
に約2μmの厚さの、セルロース系樹脂バインダー中に
マゼンタ染料を含む転写層を有する、約6μmの厚さの
二軸延伸ポリエチレンテレフタレート基材を含む供与体
シートを用いて確認した。
に約2μmの厚さの、セルロース系樹脂バインダー中に
マゼンタ染料を含む転写層を有する、約6μmの厚さの
二軸延伸ポリエチレンテレフタレート基材を含む供与体
シートを用いて確認した。
それぞれの転写層および受容層が接触されている供与体
シートと受容体シートとのサンプルを含むサンドインチ
を、熱転写プリント機のゴムで被覆されたドラム上に置
き、57 m mの線密度で間隔を置かれた画素の直線
的な列を含むプリントヘッドと接触させた0図柄情報信
号に従って画素を約350℃の温度(供給電力0.32
W/画素)に、10ミリ秒(ms)の間選択的に加熱す
ると、マゼンタ染料が供与体シートの転写層から転写さ
れて、受容体シートの受容層中に加熱された画素に対応
する像を形成した。
シートと受容体シートとのサンプルを含むサンドインチ
を、熱転写プリント機のゴムで被覆されたドラム上に置
き、57 m mの線密度で間隔を置かれた画素の直線
的な列を含むプリントヘッドと接触させた0図柄情報信
号に従って画素を約350℃の温度(供給電力0.32
W/画素)に、10ミリ秒(ms)の間選択的に加熱す
ると、マゼンタ染料が供与体シートの転写層から転写さ
れて、受容体シートの受容層中に加熱された画素に対応
する像を形成した。
転写シートを受容体シートから剥離後、受容体シート上
のバンド像、緑色のフィルターを用いて反射モードで操
作されている、5akura Densitomete
r、 type PD^65を用いて確認した。インク
付けされた像の測定された反射光学濃度(ROD)は2
.4であった。
のバンド像、緑色のフィルターを用いて反射モードで操
作されている、5akura Densitomete
r、 type PD^65を用いて確認した。インク
付けされた像の測定された反射光学濃度(ROD)は2
.4であった。
透過光鏡検法により像形成複合シートの断面を検査する
と、約2.7μmの深さの凹みが加熱された画素によっ
て受容層の表面中に生じた、即ち2゜7の表面変形を生
じたことがわかった。
と、約2.7μmの深さの凹みが加熱された画素によっ
て受容層の表面中に生じた、即ち2゜7の表面変形を生
じたことがわかった。
週1
これは本発明に従わない比較例である。
例1の操作を繰り返したが、但し受容層上に剥離層を与
えなかった。
えなかった。
例1に述べたようにして試験した時に、得られたマゼン
タ像の観察されたRODは2.52であり、像形成シー
トの表面変形は約2.7であった。しかしながら、剥離
層がないと、供与体シートを受容体シートから剥離する
のに経験される困難さが増加し、染料を含む層の受容体
シートへの全体的な移動が起こることが認められた。
タ像の観察されたRODは2.52であり、像形成シー
トの表面変形は約2.7であった。しかしながら、剥離
層がないと、供与体シートを受容体シートから剥離する
のに経験される困難さが増加し、染料を含む層の受容体
シートへの全体的な移動が起こることが認められた。
同一の条件下に像形成した場合、硫酸バリウムを充填し
たポリエチレンテレフタレートポリマーの単一層(即ち
コポリエステルの同時押出し層を含まない)を含む受容
体シートは1.4の測定RODを有する像を形成した。
たポリエチレンテレフタレートポリマーの単一層(即ち
コポリエステルの同時押出し層を含まない)を含む受容
体シートは1.4の測定RODを有する像を形成した。
桝↓ニエ
補助剤濃度の表面摩擦特性に対する影響を見るために、
例1の操作を繰り返して一連の受容体シートを得た。通
用された水性分散液中の0.021μmの平均粒度の粒
状シリカの含有量は下記の表に特定するようなものであ
った。オルガノポリシロキサンおよび湿潤剤の含有量は
それぞれ1重量%および0.375重量%で一定とした
。静摩擦係数(C3F)を前述したようにして測定した
。
例1の操作を繰り返して一連の受容体シートを得た。通
用された水性分散液中の0.021μmの平均粒度の粒
状シリカの含有量は下記の表に特定するようなものであ
った。オルガノポリシロキサンおよび湿潤剤の含有量は
それぞれ1重量%および0.375重量%で一定とした
。静摩擦係数(C3F)を前述したようにして測定した
。
受容体シートのプリント特性を、例1に述べた供与体シ
ートを用いて測定した。但し、受容体シートは独立にイ
エロー染料、マゼンタ染料またはシアン染料を含んでい
た。上記の技法によって反射光学濃度を測定し、下記の
表に記録した。
ートを用いて測定した。但し、受容体シートは独立にイ
エロー染料、マゼンタ染料またはシアン染料を含んでい
た。上記の技法によって反射光学濃度を測定し、下記の
表に記録した。
表
*Y=イエロー染料
M−マゼンタ染料
C=シアン染料
皿上■
例6の操作を繰り返した。但し、1重量%の濃度で用い
られた水性分散液中に存在するシリカは0、007μm
の平均粒度を有していた。
られた水性分散液中に存在するシリカは0、007μm
の平均粒度を有していた。
記録された反射光学濃度は、
イエロー染料:1.61
マゼンタ染料:1.40
シアン染料:1.41
であった。
一例」」−
例10の操作を繰り返した。但し、1.0重量%の濃度
で用いられた水性分散液中に存在するシリカは0.12
5μmの平均粒度を有していた。
で用いられた水性分散液中に存在するシリカは0.12
5μmの平均粒度を有していた。
記録された反射光学濃度は、
イエロー染料:2.05
マゼンタ染料:1.88
シアン染料:1.67
であった。
例1」」もlΣ[主
例6の操作を繰り返した。但し、1重量%の濃度で用い
られた水性分散液中に存在するシリカはそれぞれ0.0
21μmおよび0.125 tt mの平均粒度を有す
る2種類のシリカのブレンドを含んでいた。
られた水性分散液中に存在するシリカはそれぞれ0.0
21μmおよび0.125 tt mの平均粒度を有す
る2種類のシリカのブレンドを含んでいた。
記録された反射光学濃度を下記の表に示す。
表
前述したように、本発明に係る受容体シートは独立にま
たは組合わせにおいて下記の好ましい特徴を示す。
たは組合わせにおいて下記の好ましい特徴を示す。
1、受容体シートの基材上の受容層に伴う離型剤は、0
.75ミクロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補
助剤の有効量を含む染料透過性剥離剤を含む。
.75ミクロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補
助剤の有効量を含む染料透過性剥離剤を含む。
2、離型剤は基材から遠い側の受容層の表面の少なくと
も一部の上に剥離層を含む。
も一部の上に剥離層を含む。
3、剥離剤はオルガノポリシロキサン樹脂を含む。
4、補助剤は金属または半金属酸化物の粒子を含む。
5、 1!i助剤の剥離剤に対する重量比は0.25:
l〜2.0:1である。
l〜2.0:1である。
6、?i助剤の平均粒度は0.001〜0.5 prn
である。
である。
7、基材は有効量の、非相容性の樹脂フィラーまたは粒
状の無機フィラーを含むボイド形成剤を含む。
状の無機フィラーを含むボイド形成剤を含む。
8、 フィラーは硫酸バリウムを含む。
9、受容層はコポリエステルを含む。
10、受容体シートは、支持基材に染料受容性表面受容
層を形成し、この受容層に0.75 ミクロンを超えな
い平均粒度を有する離散粒子の形の補助剤の有効量を含
む染料透過性剥離剤を含む離型剤を与えることにより製
造される。
層を形成し、この受容層に0.75 ミクロンを超えな
い平均粒度を有する離散粒子の形の補助剤の有効量を含
む染料透過性剥離剤を含む離型剤を与えることにより製
造される。
11、離型剤は基材から遠い側の受容層の表面の少なく
とも一部の上に別個の剥離層を形成するために通用され
る。
とも一部の上に別個の剥離層を形成するために通用され
る。
12、離型剤は染料透過性の剥離剤および0.75ミク
ロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補助剤の有効
量を含む。
ロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補助剤の有効
量を含む。
第1図は一方の表面上に離型剤を配合した染料受容性受
容層3を有する高分子支持基材2を含むTTP受容体シ
ート1の一部の模式図である。 第2図は独立の剥離層4を含む受容体シートの同様な模
式図である。 第3図は一方の表面上に樹脂バインダー中に昇華性染料
を含む転写層7を有し、他方の表面(裏面)上に高分子
保護層8を有する高分子基材6を含む適合し得るTTP
供与体シートの部分模式図である。 第4図はTTPプロセスの模式図である。 第5図は像形成受容体シートの模式図である。 以下余白
容層3を有する高分子支持基材2を含むTTP受容体シ
ート1の一部の模式図である。 第2図は独立の剥離層4を含む受容体シートの同様な模
式図である。 第3図は一方の表面上に樹脂バインダー中に昇華性染料
を含む転写層7を有し、他方の表面(裏面)上に高分子
保護層8を有する高分子基材6を含む適合し得るTTP
供与体シートの部分模式図である。 第4図はTTPプロセスの模式図である。 第5図は像形成受容体シートの模式図である。 以下余白
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、少なくとも一方の表面上に供与体シートから熱転写
された染料を受容するための染料受容性の受容層および
受容層といっしょにされた離型剤を有する支持基材を含
む、適合し得る供与体シートとともに用いるための熱転
写プリント用受容体シートであって、離型剤が0.75
ミクロンを超えない平均粒度の離散粒子の形の補助剤の
有効量を含む染料透過性の剥離剤を含むことを特徴とす
る受容体シート。 2、少なくとも一方の表面上に供与体シートから熱転写
された染料を受容するための染料受容性の受容層を有す
る支持基材を形成し、この受容層に離型剤を与えること
を含む、適合し得る供与体シートとともに用いるための
熱転写プリント用受容体シートの製造方法であって、離
型剤が0.75ミクロンを超えない平均粒度を有する離
散粒子の形の補助剤の有効量を含む染料透過性剥離剤を
含むことを特徴とする方法。 3、染料透過性剥離剤および0.75ミクロンを超えな
い平均粒度の離散粒子の形の補助剤の有効量を含む、熱
転写プリント用受容体シートに用いるための離型剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB878709799A GB8709799D0 (en) | 1987-04-24 | 1987-04-24 | Receiver sheet |
GB8709799 | 1987-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63280688A true JPS63280688A (ja) | 1988-11-17 |
JP2702963B2 JP2702963B2 (ja) | 1998-01-26 |
Family
ID=10616333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63098428A Expired - Lifetime JP2702963B2 (ja) | 1987-04-24 | 1988-04-22 | 受容体シート |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4839338A (ja) |
EP (1) | EP0288193B1 (ja) |
JP (1) | JP2702963B2 (ja) |
KR (1) | KR960016056B1 (ja) |
AT (1) | ATE107236T1 (ja) |
AU (1) | AU604309B2 (ja) |
BR (1) | BR8801950A (ja) |
DE (1) | DE3850171T2 (ja) |
GB (2) | GB8709799D0 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2591952B2 (ja) * | 1987-04-21 | 1997-03-19 | 大日本印刷株式会社 | 被熱転写シート |
US4992413A (en) * | 1988-03-11 | 1991-02-12 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Image-receiving sheet |
GB8815423D0 (en) * | 1988-06-29 | 1988-08-03 | Ici Plc | Receiver sheet |
US4876235A (en) * | 1988-12-12 | 1989-10-24 | Eastman Kodak Company | Dye-receiving element containing spacer beads in a laser-induced thermal dye transfer |
JP3058279B2 (ja) * | 1989-06-16 | 2000-07-04 | 大日本印刷株式会社 | 熱転写受像シート |
US5254523A (en) * | 1990-12-05 | 1993-10-19 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Thermal transfer recording medium and method for thermal transfer recording |
US5369077A (en) * | 1991-03-06 | 1994-11-29 | Eastman Kodak Company | Thermal dye transfer receiving element |
JPH05185760A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-07-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | 熱転写受像材料 |
US5308680A (en) * | 1991-10-22 | 1994-05-03 | Rexham Graphics Inc. | Acceptor sheet useful for mass transfer imaging |
SG54229A1 (en) * | 1992-12-30 | 1998-11-16 | Goodyear Tire & Rubber | Apparatus and method for marking a rubber article with a message readable by a light scanning device |
EP0858906B1 (en) * | 1997-02-18 | 2002-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording medium and ink-jet recording process using the recording medium |
US6872458B1 (en) | 2001-02-16 | 2005-03-29 | Applied Extrusion Technologies, Inc. | Biaxally-oriented polypropylene films containing a non-crystallizable, amorphous polyester layer, and method of making the same |
US7135433B2 (en) * | 2003-09-17 | 2006-11-14 | Eastman Kodak Company | Thermal print assembly |
US7067457B2 (en) * | 2003-09-17 | 2006-06-27 | Eastman Kodak Company | Thermal donor for high-speed printing |
US20050059552A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Eastman Kodak Company | Thermal receiver |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125391A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-28 | Nisshinbo Ind Inc | 画質保存性に優れた感熱転写受像紙 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59133098A (ja) * | 1983-01-19 | 1984-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 昇華型感熱記録用受像体 |
EP0133011B1 (en) * | 1983-07-25 | 1990-03-14 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | A sheet for use in heat transfer printing |
US4626256A (en) * | 1983-07-25 | 1986-12-02 | Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha | Image-receiving sheet |
JPS6038192A (ja) * | 1983-08-10 | 1985-02-27 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 熱転写記録用受像シ−ト |
CA1228728A (en) * | 1983-09-28 | 1987-11-03 | Akihiro Imai | Color sheets for thermal transfer printing |
JPS60122192A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-06-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 昇華型感熱記録装置 |
US4596733A (en) * | 1983-12-30 | 1986-06-24 | International Business Machines Corporation | Electroerosion recording material with polyorganosiloxane overlayer |
JPS61137790A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱転写記録用受像体 |
KR900006272B1 (ko) * | 1985-07-24 | 1990-08-27 | 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 | 전사형 감열기록방법 및 전사형 감열기록용전사체, 수상체 |
AU588906B2 (en) * | 1985-08-10 | 1989-09-28 | Fuji Kagakushi Kogyo Co. Ltd. | Heat-sensitive melt-transfer recording medium |
JPH0655549B2 (ja) * | 1985-10-15 | 1994-07-27 | 王子油化合成紙株式会社 | 熱転写記録用画像受容シ−ト |
-
1987
- 1987-04-24 GB GB878709799A patent/GB8709799D0/en active Pending
-
1988
- 1988-04-12 EP EP88303243A patent/EP0288193B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-12 GB GB888808617A patent/GB8808617D0/en active Pending
- 1988-04-12 DE DE3850171T patent/DE3850171T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-12 AT AT88303243T patent/ATE107236T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-04-19 US US07/183,146 patent/US4839338A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-21 AU AU15051/88A patent/AU604309B2/en not_active Ceased
- 1988-04-22 JP JP63098428A patent/JP2702963B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-04-22 BR BR8801950A patent/BR8801950A/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-04-23 KR KR1019880004622A patent/KR960016056B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63125391A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-28 | Nisshinbo Ind Inc | 画質保存性に優れた感熱転写受像紙 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960016056B1 (ko) | 1996-11-27 |
GB8709799D0 (en) | 1987-05-28 |
EP0288193A3 (en) | 1990-06-20 |
AU604309B2 (en) | 1990-12-13 |
EP0288193B1 (en) | 1994-06-15 |
AU1505188A (en) | 1988-10-27 |
JP2702963B2 (ja) | 1998-01-26 |
ATE107236T1 (de) | 1994-07-15 |
DE3850171D1 (de) | 1994-07-21 |
BR8801950A (pt) | 1988-11-22 |
DE3850171T2 (de) | 1994-11-17 |
US4839338A (en) | 1989-06-13 |
GB8808617D0 (en) | 1988-05-11 |
KR880012365A (ko) | 1988-11-26 |
EP0288193A2 (en) | 1988-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2735562B2 (ja) | 受容体シート | |
JP2828991B2 (ja) | 受容体シート | |
JP2831035B2 (ja) | 熱転写印刷レシーバーシート及びその製造方法 | |
JPS63280688A (ja) | 受容体シート | |
EP0466336B1 (en) | Thermal transfer printing receiver sheet | |
JP2922975B2 (ja) | 受理シート | |
JP3074321B2 (ja) | 熱転写プリントレシーバーシート | |
KR0130064B1 (ko) | 리시버 시트 | |
JP3033830B2 (ja) | 熱転写印刷レシーバーシート | |
JP2579368B2 (ja) | 熱転写印刷レシーバーシート | |
JPH029687A (ja) | 感熱転写用ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |