JPS6328009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6328009B2
JPS6328009B2 JP58005557A JP555783A JPS6328009B2 JP S6328009 B2 JPS6328009 B2 JP S6328009B2 JP 58005557 A JP58005557 A JP 58005557A JP 555783 A JP555783 A JP 555783A JP S6328009 B2 JPS6328009 B2 JP S6328009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
gate valve
pin
valve
rubber material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58005557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59131440A (ja
Inventor
Jusaku Kato
Tadao Matsuoka
Osamu Nakano
Seiji Narahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyama Rubber Industry Co Ltd filed Critical Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority to JP58005557A priority Critical patent/JPS59131440A/ja
Publication of JPS59131440A publication Critical patent/JPS59131440A/ja
Publication of JPS6328009B2 publication Critical patent/JPS6328009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送水用管のゴム被覆製仕切弁の製造方
法に関する。
送水用管の仕切弁には主として仕切板の開閉角
度を変更することによつて行うものが一般的であ
るが、本発明は第1図に示す如き昇降動作で行わ
れるものに関する。
即ち、第1図Aは使用状態の縦断面図であつ
て、1,1′は送水管、2はその間に介在される
仕切弁用の管であつてハンドル3操作によつて仕
切弁4が昇降動作させられる。
こゝに仕切弁4は同図Bの斜視図に示す如き鉾
状のもので彎曲した肩部Fは弁匣5内を摺動し、
これに対し下方先端部Pは弁匣5内から突出した
状態にあり、ハンドル3の操作により、即ち今ハ
ンドル3を右回転させると全体が下降して突出し
た先端部Pの彎弧面aと管2の周壁とが接触し、
一方肩部Fの下方内曲面bと弁匣5の下部内端縁
gとが接触してシールが行われるようになるので
ある。なお、6はハンドル軸、7は中央中空孔、
8はハンドル軸6と螺合するナツトである。
ところで上記仕切弁4は鋳鉄製のもので、その
外周面にはゴム被覆加工Sが施されるのである
が、これが従来の方法は仕切弁本体を割金型に対
しスペーサーなどの保持金具を用いて上下左右等
の一定間隙下に保持させると共に、これら間隙内
で未加硫ゴム板を積層状態に置き、上下方向から
圧力を加えながら一度に加熱圧着させるのであ
り、このさい仕切弁の外周面被覆は希望する均一
被覆が可能なものゝ中央中空孔7内の被覆加工は
極めて困難で、内部に泡質の巣孔が出来る不良品
が多く発生する。
上記は割り金型を使用したプレス方式である
が、溶融ゴム材を注入する充填方式の場合でも同
様である。これは加工時に中空孔7内の空気が孔
内部の上下部から流入するゴム材料で逃げ場を失
うことから生ずる問題である。これを防ぐために
は中空孔内に挿入するピンに対し空気逃げ用の透
孔を穿設しておくことが考えられるが、金型内で
中空孔内に流入するゴム材料の流速が必らずしも
均一であるとは言えないことから、穿設位置の選
定や数及びその大きさ等の決定が極めて困難なの
であり、且つ確実に連続した状態で良好な製品が
得られるものとならない。
本発明者等は如上の問題点を解決するべく鋭意
検討の結果、内部中空孔のゴム被覆と、外周面部
の被覆加工とを二段階で別々に実施する本発明に
到達した。以下、本発明実施の一例を第2図以下
の図面にもとづいて説明する。
第2図は仕切弁4の中央中空孔7内に対するゴ
ム被覆加工を示すものである。図Aは中央中空孔
内に挿入されるピン10であつて大小径の段付ピ
ンに形成されてなり、小径部の先端部に未加硫ゴ
ム材11の一定量を巻付けせしめる。図Bは上記
未加硫ゴム材11の巻付けられたピン10を中央
中空孔7内に圧入する前の状態を示すものであつ
て、仕切弁4は台盤12の定位置に前後方向から
図示しない保持装置で立設固定される。このさい
13は上部ピンガイド、14は下部ピンガイド、
15は半割りピンであつて、前記ピン10を中央
内部位置で固定的に保持すようになさしめると共
に、該ピン位置でネジ軸と螺合するためのナツト
8(第1図A参照)が嵌入される横洞窟16のゴ
ム被覆加工が行われるようになすのであり、17
a及び17bは加工時に於けるゴム材の漏出を防
止するためのストツパーピンである。なお、18
は油圧シリンダーである。
図Cはピン10が圧入されピン外周面と中央内
部孔との間の一定間隙間をゴム材が流動し、希望
する一定肉厚のゴム被覆加工が行われる状態を示
しており、該加工中に於ける内部空気は夫々れ上
部ピンガイド13、下部ピンガイド14及びスト
ツパーピン17a,17bに適宜穿設したスリツ
ト溝tを通じて容易に外部に排出されるのであ
る。
しかして、上記の如くして一段目のゴム被覆加
工の終了した仕切弁4は上下部ピンガイド13,
14及びストツパーピン17a,17bを取外す
と共にピン10及び半割りピン15が装着された
まゝの状態で、その外周面sに対する二段目のゴ
ム被覆加工が行われるようにするのであり、第3
図はその状態を示す。
即ち、第3図Aは基盤12上に載置した割り金
型20a,20bであつて、該金型内で上記仕切
弁4の上下面には未加硫ゴム材21a,21bを
介在させ、次に同図Bに示す如く上面から再び油
圧シリンダー18を作動させて加熱圧着させるよ
うになす。このさい、上下面の未加硫ゴム材21
a,21bが仕切弁4の外周面をゴム被覆するに
必要な予め計算された等量のゴム材で用意される
場合には、仕切弁4を金型20a,20b内で一
定間隙下で保持させるための上下左右等の適当間
位置に設ける支持金具を必らずしも必要としない
希望する均一なゴム被覆加工を施すことができる
のであり、支持金具を使用した場合に於ける支持
金具取除き後の空洞箇所に対するゴム材補填作業
などの面倒な作業を省略できるのほか、品質的に
も優れた製品となすことのできるものである。ま
た支持金具が定められた位置から移動しないよう
にするための金型や仕切弁側に対する溝加工作業
も不要となすことのできるものである。なお、図
面で22a,22bは割り金型20a,20bの
接合箇所に設けた加工時に於けるゴム材漏出防止
用のストツパーピンである。
しかして、一定時間の加熱圧着が終了すると油
圧シリンダー18による押圧を解き金型20a,
20bから取出すようなさしめると共に、仕切弁
4本体から中央透孔内のピン10や横洞窟16内
の半割りピン15や中央透孔7内のピン10を抜
き出して製品化を終了するのである。
本発明は以上の如く実施するものであつて、仕
切弁の内外面に対し希望する肉厚のゴム被覆加工
を自由に行うことができるのであり、従来問題と
されていた中空孔内に生じていた泡質の巣の発生
は皆無となり生産性と品質の向上に寄与すること
極めて大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明で製造されるゴム被覆製仕切
弁の使用状態の縦断面図、同図Bは上記仕切弁の
斜視図、第2図A,B,C及び第3図A,Bは仕
切弁に対しゴム被覆が行われる状態を示す作用説
明図である。 1,1′……送水管、3……ハンドル、4……
仕切弁、5……弁匣、6……ハンドル軸、7……
中央中空孔、10……ピン、11……未加硫ゴム
材、13……上部ピンガイド、14……下部ピン
ガイド、15……半割りピン、18……油圧シリ
ンダー、20a,20b……割り金型、21a,
21b……未加硫ゴム材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 全体が鉾形状に形成されると共に弁匣内を上
    下方向に摺動して開閉弁操作の行われる仕切弁に
    於いて、弁体を上下動させるための弁棒の挿入さ
    れる中央透孔内を、透孔径より小径のピン先端部
    に未加硫ゴム材を巻いて圧入することにより一段
    目のゴム被覆加工を施し、次に上下割り金型内で
    仕切弁の上下外周面に未加硫ゴム材を積層した状
    態で挾圧させることにより外周面に二段目のゴム
    被覆加工を施して製造されることを特徴としたゴ
    ム被覆製仕切弁の製造方法。
JP58005557A 1983-01-17 1983-01-17 ゴム被覆製仕切弁の製造方法 Granted JPS59131440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005557A JPS59131440A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ゴム被覆製仕切弁の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58005557A JPS59131440A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ゴム被覆製仕切弁の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131440A JPS59131440A (ja) 1984-07-28
JPS6328009B2 true JPS6328009B2 (ja) 1988-06-07

Family

ID=11614496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58005557A Granted JPS59131440A (ja) 1983-01-17 1983-01-17 ゴム被覆製仕切弁の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131440A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59131440A (ja) 1984-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3750698A (en) Coated valving member
JPS62127150A (ja) ダイカスト鋳造金型への離型剤塗布方法
US3670071A (en) Method of manufacture of a coated valving member
JPH08230065A (ja) 重合性合成材料から光学レンズを製造する方法及び装置
JPH0324328B2 (ja)
DE102005009669A1 (de) Giesskammer
US4195053A (en) Method and apparatus for blow molding containers
US3188370A (en) Method of incapsulating an object
JPH08258070A (ja) 複合碍子製造用圧縮成形金型
JPS6328009B2 (ja)
CN109434072B (zh) 燃气燃油输送管道阀门远程控制器齿轮箱体的铸造工艺
US6382591B1 (en) Plug valve assembly
US4340107A (en) Ceramic shell molding apparatus and methods
US3479696A (en) Apparatus for molding liners in hollow metal bodies
JPH0157645B2 (ja)
JPH0324926A (ja) ガイドローラの製造方法
DE1558139B1 (de) Verfahren zum Halten von Kernen in Praezisionsgiessformen
JPH04125118A (ja) インモールドコーティング用金型
US4557028A (en) Composite inflatable crown roll
JPS58108123A (ja) 補強ホ−スの加硫用金型
JPS60216965A (ja) 鋳ぐるみ装置
DE4428984C2 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus rieselfähigen trockenen thermoplastischen Kunststoffen durch Rotationsschmelzen
CN102416690A (zh) 一种塑胶外观评价模具
JPS61219458A (ja) ダイカスト装置
JPH0436893Y2 (ja)