JPS6327992A - 個人用辞書作成方法 - Google Patents

個人用辞書作成方法

Info

Publication number
JPS6327992A
JPS6327992A JP61172514A JP17251486A JPS6327992A JP S6327992 A JPS6327992 A JP S6327992A JP 61172514 A JP61172514 A JP 61172514A JP 17251486 A JP17251486 A JP 17251486A JP S6327992 A JPS6327992 A JP S6327992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
personal dictionary
information
correction
recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61172514A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakurai
彰 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61172514A priority Critical patent/JPS6327992A/ja
Publication of JPS6327992A publication Critical patent/JPS6327992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、入力情報認識装置における個人用辞書作成技
術に関し、特に、手書き文書上の情報を光学的に読取り
入力する光学的情報入力装置(以下、OCRという)、
音声入力装置等における個人用辞書の作成技術に関する
ものである。
[従来技術] 従来1手書き文字を正確に認識するには、書く人の癖等
による特性を有する文字をLL&するために辞書登録用
に書いた原稿を作成して個人用辞書を作成している。
しかしながら、この方法では、わざわざ辞書用原稿を作
成しなければならないという問題があった。また、1回
の入力では認識率の低い個人用辞書しか得られないため
、認識率の高い個人用辞書を得るために何回も文字を書
かせなければならないという問題があった。
[目的コ 本発明の目的は、入力情報認識装置において、手書き文
字、音声入力文字等の認識率向上のための個人用辞書を
使用者に意識させずに作成することができる技術を提供
することにある。
本発明の他の目的は、使用者に辞書作成を意識させずに
V!、識字の高い個人用辞書を作成することができる技
術を提供することにある。
本発明の他の目的は、−柄読取の場合においても、使用
者に辞書作成を意識させずに、個人用辞書作成の処理能
率を向上させることができる技術を提供することにある
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
[構成コ 本発明は、入力情報認識装置における個人用辞書作成方
法において、文章修正時に修正情報が得られるようにし
ておく段階と、前記修正情報と特徴パターンとの対応を
とる段階と、特徴パターンと対応のとれた修正情報を個
人用辞書として登録する段階とを備えたことを特徴とす
るものである。
また1文章修正時に修正情報が得られるようにしておく
段階と、一括読取時には、リジェクト文字のみ特徴パタ
ーンを記憶しておく段階と、前記修正情報と特徴パター
ンとの対応をとる段階と、特徴パターンと対応のとれた
修正情報を個人用辞書として登録する段階とを備えたこ
とを特徴とするものである。
以下1本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
なお、実施例を説明するための全回において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
第1図は、本発明の一実施例の文字認識用の個人用辞書
作成方法を実施するためのOCRの概略構成を示すブロ
ック図である。
第1図において、スキャナー1は、手書き文字。
活字文字等の文書を光学的に読取って入力するのに用い
られる0画像認識部2は、前記スキャナー1によって入
力された文字等を標準辞書3又は個人用辞書4とを対応
させて認識するのに用いられる。データメモリ5は、修
正コード5A、認識コード5B、特徴パターン50等を
格納するのに用いる。フロッピーディスク6は、入力情
報、処理途中のデータ等を記憶しておくのに用いられる
キーボード7は1文字を入力する他に各種の処理を指定
するものに用いられる。出力装置8は、ディスプレイ装
置、プリンタ等を総称して示したものであり、ホストプ
ロセッサ等からなる処理装置9により処理された出力を
表示するのに用いられる。前記標準辞書3及び個人用辞
書4には、読み表記対応データを付加した単語辞書が格
納されている。
C実施例Iコ 本発明の実施例Iは、文字認識後には、必ず修正という
作業がはいるので、その修正情報を利用することにより
1個人用辞書を作成することを特徴とするものである。
すなわち、第2図に示すように、第1図に示す画像認識
部2により、得られる特徴パターン11を認識し1文字
コードと対応づけておく。文書修正時に誤認識、リジェ
クトとなったものが修正されるので、修正後の文字コー
ドと認識結果12を比較することによ、す、異なるもの
を修正後7の文字コード(修正結果)13の個人用辞書
4として作成できる。すでに、そのコードの個人用辞書
4があれば、統合できるが、統合しそうでない場合には
、別辞書として持つことができる。
次に、本実施例Iの個人用辞書作成方法の処理プロセス
を第3図(本実施例IのOCRにおける個人用辞書作成
方法の処理プロセスのフローチャートである)に従って
説明する。
段階101で第1図に示す画像認識部2からの認識結果
をデータメモリ5に取り込み、段階102に移る。段階
102でこの取り込まれた認識結果がリジェクトである
かの判断を処理装置9により行い、YESであれば段階
103に移り、N。
であれば段階105に移る。
前記段階103で修正結果を辞書のコードとする処理を
行って、段階104に移り、段階104で特徴パターン
を読み取り辞書のパターンとする処理を行い段階107
に移る。
前記段階105で第1図に示す画像認識部2からの認識
結果を修正し、その修正結果をデータメモリ5に取り込
み、段階106に移る。段階106で認識結果と修正結
果が同じかの判断を処理装置9により行い段N107に
移る。段階107で全文字処理終了かの判断を処理装置
9により行い、YESであれば処理を終了し、NOであ
れば段階101に戻す。
[実施例■] 前記実施例Iでは、条件なしで、個人用辞書としていた
が、ノイズの混ざったパターン等の悪影響の発生する可
能性があるので、第4図に示すように、認識結果を第1
〜第n候補まで用意しておき(nは3程度)、修正され
たコードがその中にあれば辞書として作成するようにす
ればより良い辞書となる。
次に1本実施例■の個人用辞書作成方法の処理プロセス
を第5図(本実施例HのOCRにおける個人用辞書作成
方法の゛処理プロセスのフローチャートである)に従っ
て説明する。
段階201でリジェクトが発生した場合に、第1図に示
す画像認識部2からのそのリジェクト文字を修正し、そ
の修正結果をデータメモリ5に取り込み、段階202に
移る0段WI202で認識結果の第1候補をデータメモ
リ5に取り込み1段階203に移る。段階203で前記
修正結果と認識結果の第1候補とが同じかの判断を処理
装置9により行い、YESであれば段階212に移り、
Noであれば段階204に移る。
前記段階204で認識結果の第2候補をデータメモリ5
に取り込み、段階205に移る。段階205で前記修正
結果と認識結果の第2候補とが同じかの判断を処理装置
9により行い、YESであれば段階210に移り、No
であれば段階206に移る。この段階206で認識結果
の第3候補をデータメモリ5に取り込み1段階207に
移る。
段階207で前記修正結果と認識結果の第3候補とが同
じかの判断を処理装置9により行い、YESであれば段
階208に移り、Noであれば段階212に移る。段階
208で認識結果の第3候補を辞書のコードとする処理
を行って、段階209に移り、この段階209で特徴パ
ターンをn書パターンとする処理を行い、段階212に
移る。
前記段階212で全文字の処理終了かの判断を処理装置
9により行い、YESであれば処理が終了し、NOであ
れば段階201に戻す。
[実施例■] 前記実施例■、■では認識処理方法を問わなかったが、
修正読取(逐次認識結果が送られてきて。
行単位で修正していく処理方法)の場合には、情報量も
さほどではないが、−柄読取(認識結果が全て得られる
後に行う)では情報量が大きくなってしまう(通常のテ
キストの数10倍)ので、リジェクト文字のみ特徴パタ
ーンを保存しておき、修正時に対応をとり、その対応の
とれた文字を個人用辞書として作成する。
ここで1通常の個人用辞書作成方法の処理プロセスを第
6図(通常のOCRにおける個人用辞書作成方法の処理
プロセスのフローチャートである)に従って説明する。
段階301で第1図に示す画像認識部2からの認識結果
をデータメモリ5に取り込んだファイルから一文字を読
み出し1段階302に移る0段階302でこの読み出さ
れた文字がリジェクトであるかの判断を処理装置9によ
り行い、YESであれば段階303に移り、Noであれ
ば段階805に移る。
前記段階303でリジェクト文字を修正し、この修正結
果を辞書のコードとする処理を行って、段階304に移
り、段階304で特徴パターンを読み取り辞書のパター
ンとする処理を行い段階305に移る。段階107で全
文字処理終了かの判断を処理装置9により行い、YES
であれば処理を終了し、NOであれば段階301に戻す
次に、逐次処理による個人用辞書作成方法の処理プロセ
スを第7図(逐次処理によるOCRにおける個人用辞書
作成方法の処理プロセスのフローチャートである)に従
って説明する。
段階311で第1図に示す画像認識部2からの!!識結
果を得る処理を行って、段階312に移る。
段階312で前記認識結果が終了であるかの判断を処理
装置9により行い、YESであれば段階313に移り、
Noであれば段階314に移る。
前記段階313で更新辞書のセイブ(SAVE)を行っ
て処理を終了する。前記段階314でリジェクト文字を
修正すると共に辞書の更新を行い、段階311に戻す。
次に、−括処理による個人用辞書作成方法の処理プロセ
スを第8図(−括処理によるOCRにおける個人用辞書
作成方法の処理プロセスのフローチャートである)に従
って説明する。
段階321で第1図に示す画像認識部2からの認識結果
を得る処理を行って、段階322に移る。
段階322で前記認識結果が終了かの判断を処理装置9
により行い、YESであれば段階323に移り、Noで
あれば段階324に移る。
前記段階323で更新辞書のセイブ(SAVE)を行っ
て処理を終了する。前記段階324で前記認識結果がリ
ジェクトであるかの判断を処理装置9により行い、No
であれば段rI325に移り。
YESであれば段階321に戻す。
前記段階325で前記認識結果の特徴パターンを格納す
る処理を行って段階321に戻す。
このように、リジェクト文字のみ特徴パターンを保存し
ておき、修正時に対応をとり、その対応のとれた文字を
個人用辞書として作成するようにしたので、−括読取の
場合においても処理能率を向上することができる。
なお、前記実施例I乃至■において、個人用辞書作成が
終了すると、その結果は、自動的に第1図に示すフロッ
ピーディスク6に登録される。このようにすることによ
り、個人用辞書の保存については、使用者に行わせると
、例えば、フロッピーディスク等の場合、セイブ(SA
VE)L忘れたりすることがあるので、操作終了時(例
えば、文書修正終了時1文書と同時に個人用辞書も保存
する)に保存し、操作開始時に転送してくるようにすれ
ば使用者に意識させずに、自動的に保存を行うことがで
きる。
[実施例■] 第9図は、本発明の実施例■の文字認識用の個人用辞書
作成方法を実施するための音声ワードプロセッサにおけ
る音声入力装置の概略構成を示すブロック図である。
第9図において、音声信号Sが音声入力部20に入力さ
れ、文字パターンに変換される。音声認識部21は、前
記音声入力部20によって入力された文字等を標準辞書
3又は個人用辞書4とを対応させて認識するのに用いら
れる。他の構成は、第1図と同じなのでここでは省略す
る。
このような構成にすることにより、音声ワードプロセッ
サ等においても前記実施例I乃至■の個人用辞書作成方
法が可能になる。
以上、本発明を実施例にもとずき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
は言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、文章修正時に修
正情報が得られるようにしておく段階と、前記修正情報
と特徴パターンとの対応をとる段階と、特徴パターンと
対応のとれた修正情報を個人用辞書として登録する段階
とを備えたことにより。
使用者に辞書作成を意識させずに個人用辞書を作成する
ことができる。
また、前記特徴パターンと対応のとれた情報を。
第n候補以内に修正された文字コードが存在するときの
み個人用辞書として登録する段階とを備えたことにより
、使用者に辞書作成を意識させずに、認識率の高い個人
用辞書を作成することができる。
また、リジェクト文字のみ特徴パターンを保存しておき
、修正時に対応をとり、その対応のとれた文字を個人用
辞書として作成するようにしたので、使用者に辞書作成
を意識させずに、−柄読取の場合においても、使用者に
辞書作成を意識させずに1個人用辞書作成の処理能率を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の文字認識用の個人用辞書
作成方法を実施するためのOCRの概略構成を示すブロ
ック図、 第2図は、本発明の実施例■の特徴を説明するための図
、 第3図は1本発明の実施例IのOCRにおける個人用辞
書作成方法の処理プロセスのフローチャート、 第4図は1本発明の実施例Hの特徴を説明するための図
、 第5図は1本発明の実施例■のOCRにおける個人用辞
書作成方法の処理プロセスのフローチャート、 第6図は、本発明の実施例■の通常のOCRにおける個
人用辞書作成方法の処理プロセスのフローチャート、 第7図は1本発明の実施例■の逐次処理によるOCRに
おける個人用辞書作成方法の処理プロセスのフローチャ
ート。 第8図は、−括処理によるOCRにおける個人用辞書作
成方法の処理プロセスのフローチャート、第9図は、本
発明の実施例■の文字認識用の個人用辞書作成方法を実
施するための音声ワードプロセッサにおける音声入力装
置の概略構成を示すブロック図である。 図中、1・・・スキャナー、2・・・画像認識部、3・
・・標準辞書、4・・・個人用辞書、5・・・データメ
モリ。 5A・・・修正コード、5B・・・認識コード、5C・
・・特徴パターン、6・・・フロッピーディスク、7・
・・キーボード、8・・・出力装置、9・・・処理装置
、20・・・音声入力部、21・・・音声認識部である

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力情報認識装置における個人用辞書作成方法に
    おいて、文章修正時に修正情報が得られるようにしてお
    く段階と、前記修正情報と特徴パターンとの対応をとる
    段階と、特徴パターンと対応のとれた修正情報を個人用
    辞書として登録する段階とを備えたことを特徴とする個
    人用辞書作成方法。
  2. (2)入力情報認識装置における個人用辞書作成方法に
    おいて、文章修正時に修正情報が得られるようにしてお
    く段階と、前記修正情報と特徴パターンとの対応をとる
    段階と、該特徴パターンと対応のとれた情報を、第n候
    補以内に修正された文字コードが存在するときのみ個人
    用辞書として登録する段階とを備えたことを特徴とする
    個人用辞書作成方法。
  3. (3)入力情報認識装置における個人用辞書作成方法に
    おいて、文章修正時に修正情報が得られるようにしてお
    く段階と、一括読取時には、リジェクト文字のみ特徴パ
    ターンを記憶しておく段階と、前記修正情報と特徴パタ
    ーンとの対応をとる段階と、特徴パターンと対応のとれ
    た修正情報を個人用辞書として登録する段階とを備えた
    ことを特徴とする個人用辞書作成方法。
  4. (4)前記登録処理は、操作終了時に、フロッピーディ
    スク等に保存できるようにしておき、操作開始時にフロ
    ッピーディスク等から個人用辞書を作成して登録するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項の各項
    に記載の個人用辞書作成方法。
  5. (5)前記入力情報認識装置は、光学的情報入力装置で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項
    の各項に記載の個人用辞書作成方法。
  6. (6)前記入力情報認識装置は、音声入力装置であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の各項
    に記載の個人用辞書作成方法。
JP61172514A 1986-07-22 1986-07-22 個人用辞書作成方法 Pending JPS6327992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172514A JPS6327992A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 個人用辞書作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172514A JPS6327992A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 個人用辞書作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327992A true JPS6327992A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15943367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172514A Pending JPS6327992A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 個人用辞書作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032017A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015032017A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07121664A (ja) 自動ヨーロッパ言語決定装置
JP3485020B2 (ja) 文字認識方法及び装置ならびに記憶媒体
JPS6327992A (ja) 個人用辞書作成方法
JPH05303619A (ja) 電子スクラップブック
JPH0991371A (ja) 文字表示装置
JPH0157837B2 (ja)
JPS6336389A (ja) 文字読取装置
JP2746345B2 (ja) 文字認識の後処理方法
JPS6095689A (ja) 光学的文字読取装置
JP3217442B2 (ja) 光学的文字読み取り装置
JPH03212779A (ja) 文字認識装置
JPH06251187A (ja) 文字認識誤り修正方法及び装置
JPS6074094A (ja) 文字認識装置
JPH0221029B2 (ja)
JPS6061875A (ja) パターン認識装置における標準パターン作成方法
JPS6327990A (ja) 文字認識方法
JPS6318484A (ja) 活字文字認識方法
JPS6143383A (ja) 文字認識装置
JPS62281089A (ja) 画像処理方法
JPH0573027A (ja) 個人筆跡辞書作成装置及び個人筆跡辞書を用いた文字出力処理装置
JPH0589279A (ja) 文字認識装置
JPS63155385A (ja) 光学文字読取装置
JPH07120396B2 (ja) 文書読み取り装置
JPH1055405A (ja) 住所録読み取り装置及び住所録読み取り方法
JPH03122784A (ja) 文字読取装置の知識処理装置