JPS63279367A - ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式 - Google Patents

ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式

Info

Publication number
JPS63279367A
JPS63279367A JP62115304A JP11530487A JPS63279367A JP S63279367 A JPS63279367 A JP S63279367A JP 62115304 A JP62115304 A JP 62115304A JP 11530487 A JP11530487 A JP 11530487A JP S63279367 A JPS63279367 A JP S63279367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
service
memory
center
service menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62115304A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Kimura
木村 幸則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62115304A priority Critical patent/JPS63279367A/ja
Publication of JPS63279367A publication Critical patent/JPS63279367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 複数個の画像センタを備えたビデオテックスにおけるサ
ービスメニュー検索方式において、端末に複数個の画像
センタのサービスメニューをセンタ単位で該端末のメモ
リにファイルする手段と。
ユーザの指示で、該端末の画面にサービスメニューをセ
ンタ単位で表示する手段と、ユーザが入手したい画像セ
ンタの画像のメニューを登録する手段と、該登録された
メニューに該当する画像センタと順次接続して、自動的
に画面単位、又はパッケージ単位で端末のメモリにダウ
ンロードする手段と、上記登録されたメニューを全てダ
ウンロードしたら回線を切断する手段とを設けることに
より、スタンドアロンで、複数個の画像センタのサービ
ス情報を表示するようにしたものである。
〔産業上の利用分野] 本発明は、複数個の画像センタを備えたビデオテックス
におけるサービスメニュー検索方式に関する。
最近のビデオテックスの関連技術の進歩に伴って、サー
ビス情報の種類の多様化と、情報量の増大化が進められ
ており、その結果として、サービス情報が複数個の画像
センタに分散される動向にある。
この場合、それぞれの画像センタでは、独自のサービス
情報を保有して、画像センタ特有のサービスを行うよう
になる為、ユーザ側からみると、各画像センタ毎のサー
ビスメニューを認識する必要があり、画像センタの数が
増加するにつれて各画像センタの保有しているサービス
情報のメニューを検索するのに時間がかかることになり
、複数個の画像センタに対する効果的なサービスメニュ
ー検索方式が必要とされるようになってきた。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第3図
は従来のビデオテックスにおけるサービスメニュー検索
方式を説明する図である。
各ビデオテックス(VTX)センタ(A、B、C)  
(又は1、各画像センタ(A、B、C) ) 1には、
それぞれ独自のサービス情報を保有しており、各端末2
において、各画像センタ(A、B、C) 1の特定のサ
ービス情報を入手する為には、各画像センタ(A、B、
C) 1にどのような情報があるかを記載したガイドブ
ック等を見るか、或いは、実際に、それぞれの画像セン
タ(A、B、C) 1をアクセスして、端末2の表示管
(CRT)22の画面にサービスメニューを表示し、入
手したいサービス項目を選択する必要があった。
従って、サービス情報が異なる画像センタ(A、B。
C) 1の数が多くなってくると、ユーザが所望する情
報を入手するのに時間がかかると云う問題があった。
又、最近のビデオテックスにおいては、実際に接続した
画像センタ(A)1から得たサービス情報を、自端末2
のメモリ21内にダウンロードする手段を有する端末も
あるが、その機能を用いても、−々画像センタをアクセ
スすることなく、例えば、スタンドアロンで、複数個の
画像センタ(A、B、C−・−・)1のサービスメニュ
ーを知って、所望のサービス項目を選択し、該サービス
情報を入手することはできない為、サービス性に欠ける
と云う問題があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、ユーザが入手したい情
報を複数個の画像センタから効率良く入手する方法を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明のビデオテックスにおけるサービスメニ
ュー検索方式の構成例を示した図である。
本発明においては、 複数個の画像センタを備えたビデオテックスにおけるサ
ービスメニュー検索方式であって、各画像センタ1のサ
ービスメニューを、センタ単位に、端末2側のメモリ2
1の特定領域21aに蓄積する手段と、 該端末2でのキー操作で、上記蓄積されているサービス
メニューを表示する手段と、 該表示されたサービスメニューの任意のメニューを選択
したとき、上記端末2のメモリ21の登録ファイル21
bに登録する手段とを設け、該端末2のキー操作で登録
したサービスメニューの項目に基づいて、各端末2が該
当する画像センタ1をアクセスして、上記端末2のメモ
リ21のダウンロード格納ファイル21cにロードした
後、該ダウンロードするのに使用した回線を切断すると
共に、 該ダウンロードされたサービス情報を、スタンドアロン
でユーザの指示に基づいて表示するように構成する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、複数個の画像センタを備えたビ
デオテックスにおけるサービスメニュー検索方式におい
て、端末に複数個の画像センタのサービスメニューをセ
ンタ単位で該端末のメモリにファイルする手段と、ユー
ザの指示で、該端末の画面にサービスメニューをセンタ
単位で表示する手段と、ユーザが入手したい画像センタ
の画像のメニューを登録する手段と、該登録されたメニ
ューに該当する画像センタと順次接続して、自動的に画
面単位、又はパッケージ単位で端末のメモリにダウンロ
ードする手段と、上記登録されたメニューを全てダウン
ロードしたら回線を切断する手段とを設けることにより
、スタンドアロンで、複数個の画像センタのサービス情
報を表示するようにしたものであるので、各端末におい
て、スタンドアロンで、簡単な検索操作を行うだけで複
数個の画像センタのサービスメニューを見ることができ
、更に、ユーザが端末のメモリに、該サービスメニュー
から所望の項目を登録するだけで、各画像センタの希望
の情報を、高速に入手できる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図が本発明のビデオテックスにおけるサービ
スメニュー検索方式の構成例を示した図であり、第2図
は本発明によるサービスメニュー検索方式の概念を示し
た図であり、第1図における端末2のメモリ 21内の
センタ別メニューファイル21a、登録ファイル21b
、ダウンロード格納ファイル21c、及び関連機構が本
発明を実施するのに必要な手段である。尚、企図を通し
て同じ符号は同じ対象物を示している。
以下、第1図、第2図によって、本発明のビデオテック
スにおけるサービスメニュー検索方式を説明する。
先ず、端末2において、該画像センタ1から人手で持っ
てきたサービスメニューが入っている媒体を介して、自
己のメモリ21内の上記センタ別いは、ユーザが特定の
端末2を用いて、特定の画像センタ(A、B、−・)1
をアクセスして、各画像センタ(A、B、−> 1が保
有している情報のサービスメニューを、該端末2の表示
管(CRT) 22の画面に表示させた時等に、各画像
センタ1から、該画像センタが保有している情報のサー
ビスメニューを転送させ、該転送されてきたサービスメ
ニューを、端末2側において、自己のメモリ21のセン
タ別メニューファイル←21aにファイルする。(第2
図(a)参照) 次に、端末2でのキー操作によって、該端末2のメモリ
21のセンタ別メニューファイル21aを参照して、各
センタ別のサービスメニューを、表示管(CRT) 2
2の画面に表示させることにより、スタンドアロンで、
各画像センタ(A、B、C,−・−)1が保有している
情報のサービスメニューを見ることができるようになる
。(第2図(b)参照)この段階において、画面に表示
されている各画像センタ(^、B、C,−) 1対応の
サービスメニューの特定の項目をカーソル選択(口で示
す)して、該端末2のメモリ21の登録ファイル21b
に、該サービスメニューの項目を登録する。(第2図(
c)参照) 上記端末2のキー操作で登録した情報メニューに該当す
る画像センタ(A、B、C,−・)lを、端末2におい
て自動アクセスし、該選択したメニューに従って、順次
サービス情報を画面単位、又はパッケージ単位でダウン
ロードし、該端末2のメモリ21のダウンロード格納フ
ァイル21cにファイルする。(第2図(a) 、 (
d)参照)このとき、該ファイルの完了を画面に表示し
ても良いし、ユーザのファイル完了確認操作に応答して
、端末2が該画面上において、ファイル完了を通知する
ようにしても良い。
上記ダウンロードの終了後は、該端末2において、自動
的に画像センタ(A、B、C,・・・)1との間の回線
を切断する。
この後、ユーザが該端末2を操作することにより、該端
末2のメモリ21のダウンロード格納ファイル21cに
ファイルされている所望の情報を、スタンドアロンで表
示管(CRT) 22の画面に表示させ、その内容を自
由に見ることができる。(第2図(e)参照) このように、本発明は、複数個の画像センタを備えたビ
デオテックスにおいて、端末側のメモリに、センタ別の
サービスメニューをファイルし、該サービスメニューを
画面に表示させ、所望の項目を選択して、同じメモリの
登録ファイルに登録した後、該端末が自動的に該当サー
ビスメニューに対応する画像センタをアクセスして、そ
の情報を該端末のメモリのダウンロード格納領域にロー
ドしてファイルした後は、ユーザがスタンドアロンで、
該ダウンロードされた情報を見ることができるようにし
た所に特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のビデオテックス
にお゛けるサービスメニュー検索方式は、複数個の画像
センタを備えたビデオテックスにおけるサービスメニュ
ー検索方式において、端末に複数個の画像センタのサー
ビスメニューをセンタ単位で該端末のメモリにファイル
する手段と、ユーザの指示で、該端末の画面にサービス
メニューをセンタ単位で表示する手段と、ユーザが入手
したい画像センタの情報メニューを登録する手段と、該
登録されたメニューに該当する画像センタと順次接続し
て、自動的に画面単位、又はパッケージ単位で端末のメ
モリにダウンロードする手段と、上記登録されたメニュ
ーを全てダウンロードしたら回線を切断する手段とを設
けることにより、スタンドアロンで、複数個の画像セン
タのサービス情報を表示するようにしたものであるので
、スタンドアロンで、簡単な検索操作を行うだけで複数
個の画像センタのサービスメニューを見ることができ、
更に、ユーザが端末のメモリに、該サービスメニューか
ら所望の項目を登録するだけで、各画像センタの希望の
情報を、高速に入手できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオテックスにおけるサービスメニ
ュー検索方式の構成例を示した図。 第2図は本発明によるサービスメニュー検索方式の概念
を示した図。 第3図は従来のビデオテックスにおけるサービスメニュ
ー検索方式を説明する図。 である。 図面において、 1は画像センタ(A、B、C,・−・)。 2は端末。 21はメモリ、又は端末メモリ。 21aはセンタ別メニューファイル。 21bは登録ファイル。 21cはダウンロード格納ファイル。 22は表示管(CRT) 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数個の画像センタを備えたビデオテックスにおけるサ
    ービスメニュー検索方式であって、各画像センタ(1)
    のサービスメニューを、センタ単位に、端末(2)側の
    メモリ(21)の特定領域(21a)にファイルする手
    段と、 該端末(2)での特定の操作で、上記ファイルされてい
    るサービスメニューを表示する手段と、該表示されたサ
    ービスメニューの任意のメニューを選択したとき、上記
    端末(2)のメモリ(21)の登録ファイル(21b)
    に登録する手段とを設け、該端末(2)の選択操作で登
    録したサービスメニューの項目に基づいて、各端末(2
    )が該当する画像センタ(1)をアクセスして、上記端
    末(2)のメモリ(21)のダウンロード格納ファイル
    (21c)にロードした後、 該ダウンロードするのに使用した回線を切断すると共に
    、 該ダウンロードされたサービス情報を、ユーザの指示に
    基づいて表示することを特徴とするビデオテックスにお
    けるサービスメニュー検索方式。
JP62115304A 1987-05-12 1987-05-12 ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式 Pending JPS63279367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115304A JPS63279367A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62115304A JPS63279367A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279367A true JPS63279367A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14659315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62115304A Pending JPS63279367A (ja) 1987-05-12 1987-05-12 ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279367A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261166A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Fujitsu Ltd 情報検索方法
JPS6284374A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261166A (ja) * 1985-09-11 1987-03-17 Fujitsu Ltd 情報検索方法
JPS6284374A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020055951A1 (en) Storage medium, information management method and information processing system using said storage medium
CA1292556C (en) User terminal for videotex
JPS63279367A (ja) ビデオテックスにおけるサ−ビスメニュ−検索方式
EP1033678A1 (en) Disk and image processing system using the disk
JP3110041B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH08185300A (ja) 画像形成装置
JPH07129604A (ja) 購入済電子ブックデータのリモート書庫システム
KR100426368B1 (ko) 이동통신 단말기에서 저장된 이미지를 이용한 파노라마설정방법
JP7209280B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2002351922A (ja) 画像閲覧プログラム
JP2000020591A (ja) ショッピングシステム
JPH09218769A (ja) 電子カタログ装置
US20020138369A1 (en) Electronic storage medium and purchasing system and method
JPH0736437A (ja) 画像データ処理装置
JPH09128451A (ja) 電子カタログ装置
JP2002247239A (ja) 情報提供システム
JPH05249948A (ja) 画像データ表示装置
JP2639224B2 (ja) 処理選択処理の複数プロセス間共有方法
JPH07210510A (ja) サービス提供システム及びサービス提供方法
JPS6019275A (ja) 画像検索装置
JP2004206464A (ja) 通信端末装置
JP2000207408A (ja) 画像検索装置
JPH1021417A (ja) 情報処理装置
JPH0488477A (ja) 画像表示装置
JPH03282728A (ja) 情報表示方式