JP2000207408A - 画像検索装置 - Google Patents

画像検索装置

Info

Publication number
JP2000207408A
JP2000207408A JP11007449A JP744999A JP2000207408A JP 2000207408 A JP2000207408 A JP 2000207408A JP 11007449 A JP11007449 A JP 11007449A JP 744999 A JP744999 A JP 744999A JP 2000207408 A JP2000207408 A JP 2000207408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
search condition
search
retrieval
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11007449A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsukata
寛之 柄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP11007449A priority Critical patent/JP2000207408A/ja
Publication of JP2000207408A publication Critical patent/JP2000207408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハードディスク及びリムーバブルディスクに
存在する大量の画像データの中から使用者が求める画像
を検索する画像検索装置においては、検索する画像の色
合い、色分布、明度、対象範囲などの条件を設定し、検
索を行っている。しかしながら、検索する画像の色合
い、色分布、明度、対象範囲などの検索条件を毎回設定
しなければならず、類似した画像の検索を行う場合、非
常に効率が悪いという問題点があった。 【解決手段】 画像検索を行うために使用者が設定する
画像検索条件に任意の名称を付けて記憶し、画像検索条
件につけた名称を指定することにより画像検索条件を設
定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像検索装置に
関するものであり、特に、画像検索を行うために使用者
が設定する画像検索条件に任意の名称を付けて記憶し、
画像検索条件に付けた名称を指定することにより画像検
索条件を設定および調整する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク及びリムーバブルディス
クに存在する大量の画像データの中から、使用者が求め
る画像を検索する場合、検索する画像の色合い、色分
布、明度、対象範囲などの条件を設定し、検索を行って
いる。
【0003】図8に、従来の画像検索装置の構成ブロッ
ク図を示す。図中、81は画像データベース84の中か
ら使用者が求める画像を検索する画像検索部、82は画
像検索部81と使用者との間のインタフェースをとる入
出力端末部である。
【0004】また、画像検索部81は検索する画像の色
合い、色分布、明度、対象範囲などの画像検索条件を設
定する検索条件設定部811と、検索条件設定部811
で設定された画像検索条件に一致する画像を画像データ
ベース84から抽出する検索部817とで構成されてい
る。
【0005】図9、図10を参照して、画像検索部81
の動作を説明する。図9は従来の画像検索部の一実施例
の処理フローチャート、図10は検索条件設定部の一実
施例の画像検索条件の設定ダイアログである。
【0006】以下、図9のフローにしたがって動作を説
明する。
【0007】ステップS901:検索する画像の色合
い、色分布、明度などの画像検索条件の入力要求を入出
力端末部に表示し、画像検索条件をオペレータから獲得
する。画像検索条件の入力要求は、例えば図10の画像
検索条件の設定ダイアログ1001を入出力端末部82
に表示することで行われる。
【0008】ステップS902:ステップS901で獲
得した画像検索条件に一致する画像を画像データベース
から抽出し、入出力端末部に表示する。そして、処理を
終了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示す従来技術では、検索する画像の色合い、色分布、明
度などの検索条件を毎回設定しなければならず、類似し
た画像の検索を行う場合、非常に効率が悪いという問題
点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は上記のような
問題点を考慮してなされたもので、大量の画像データの
中から使用者が求める画像を検索する画像検索装置にお
いて、画像検索を行うために使用者が設定する画像検索
条件に任意の名称を付けて記憶し、画像検索条件に付け
た名称を指定することにより画像検索条件を設定および
調整する。これにより、画像検索の操作効率を大幅に向
上させる。
【0011】
【発明の実施の形態】大量の画像データの中から使用者
が求める画像を検索する画像検索装置において、検索す
る画像の色合い、色分布、明度、対象範囲などの画像検
索条件と、その画像検索条件に付けられた検索条件名と
を記憶する検索条件名記憶部と、画像検索条件と、その
画像検索条件に付けられた検索条件名とを検索条件名記
憶部に記録する検索条件名登録部と、検索条件名記憶部
に記憶された検索条件名の中から検索する画像の色合
い、色分布、明度、対象範囲などに一致する検索条件名
を選択する検索条件名選択部と、選択した検索条件名に
対応する画像検索条件を検索条件名記憶部から取り出
し、画像検索条件に設定する検索条件設定部Bとを設
け、検索条件名を指定することで検索する画像の画像検
索条件を設定する。これにより、画像検索の操作効率を
大幅に向上させることができる。
【0012】また、検索する画像の色合い、色分布、明
度、対象範囲などの画像検索条件と、その画像検索条件
に付けられた検索条件名とを予め記録する検索条件名記
憶部を備えることにより、検索条件名を記録する必要が
少なくなり、画像検索の操作効率を更に向上させること
ができる。
【0013】また、大量の画像データの中から検索する
画像に類似する画像を選択する検索画像選択部と、選択
された画像から画像の色合い、色分布、明度などの画像
情報を抽出し、抽出した画像情報を検索する画像の画像
検索条件に設定する検索条件設定部Cとを設け、実在す
る画像を指定することにより、検索する画像の画像検索
条件を設定する。これにより、画像検索条件名の入力も
省略することができ、画像検索の操作効率を格段に向上
させることができる。
【0014】
【実施例】図1に、本発明の画像検索装置の構成ブロッ
ク図を示す。図中、1は画像データベース4の中から使
用者が求める画像を検索する画像検索部、2は画像検索
部1と使用者との間のインタフェースをとる入出力端末
部、3は検索する画像の色合い、色分布、明度、対象範
囲などの画像検索条件と、その画像検索条件に付けられ
た検索条件名とを記憶する検索条件名記憶部である。
【0015】また、画像検索部1は検索する画像の色合
い、色分布、明度、対象範囲などの画像検索条件の入力
要求を入出力端末2に表示し、オペレータから画像検索
条件を獲得し、設定する検索条件設定部A101と、画
像検索条件と、その画像検索条件に付けられた検索条件
名とを検索条件名記憶部3に記録する検索条件名登録部
106と、検索条件名記憶部3に記憶された検索条件名
の中から検索する画像の色合い、色分布、明度、対象範
囲などに一致する検索条件名を選択する検索条件名選択
部102と、選択した検索条件名に対応する画像検索条
件を検索条件名記憶部3から取り出し、画像検索条件と
して設定する検索条件設定部B103と、大量の画像デ
ータの中から検索する画像に類似する画像を選択する検
索画像選択部104と、選択された画像から画像の色合
い、色分布、明度などの画像情報を抽出し、抽出した画
像情報を検索する画像の画像検索条件に設定する検索条
件設定部C105と、検索条件設定部A101、検索条
件設定部B103または検索条件設定部C105などで
設定された画像検索条件に一致する画像を画像データベ
ース4から抽出する検索部107とで構成されている。
【0016】図2に、検索条件名記憶部の一実施例の構
成図を示す。検索条件名記憶部3は検索条件名、RGB
で表される色合い、画像を9分割したときの色分布、明
度などで構成されている。
【0017】図3から図7を参照して、画像検索部1の
動作を説明する。図3は画像検索部の一実施例の処理フ
ローチャート、図4は検索条件選択部の一実施例の検索
条件名の設定ダイアログ、図5は検索画像選択部の一実
施例の画像の選択ダイアログ、図6は検索条件名登録部
の一実施例の検索条件名の登録ダイアログ、図7は画像
検索部の一実施例の環境設定メニュー画面である。
【0018】なお、図7の環境設定メニュー画面71は
画像検索の処理を行う前に、メニューバーの[設定]に
おいて、画像検索の処理を規定するものである。この例
では、画像検索に実在する画像を使用する画像使用と、
検索条件と検索条件名を検索条件名記憶部に登録する検
索条件名登録と、画像検索に検索条件名を使用する検索
条件名使用などの設定項目があり、ここでは画像使用と
検索条件名登録が指定されている。これらの設定項目を
指定することにより、一時記憶部にそれぞれの設定項目
のフラグが1または0に設定される。
【0019】以下、図3のフローにしたがって動作を説
明する。
【0020】ステップS301:検索条件名を使用する
かを検索条件名使用ブラグが1に設定されているかで判
定する。1に設定されているならばステップS302に
進み、1に設定されていないならばステップS304に
進む。
【0021】ステップS302:検索条件名記憶部に登
録されている検索条件名を入出力端末部に表示し、検索
する画像の検索条件名をオペレータから獲得する。入出
力端末部への表示は、例えば図4の検索条件名の設定ダ
イアログ41のように表示する。オペレータは表示され
ている検索条件名を指定し、OKボタンを押す。
【0022】ステップS303:ステップS302で獲
得した検索条件名に対応する色合い、色分布、明度など
の画像検索条件を検索条件名記憶部から読出し、画像検
索条件として設定する。そして、ステップS308に進
む。
【0023】ステップS304:実在する画像を使用す
るかを画像使用フラグが1に設定されているかで判定す
る。1に設定されているならばステップS305に進
み、1に設定されていないならばステップS307に進
む。
【0024】ステップS305:画像データベースにあ
る画像を入出力端末部に表示し、検索する画像に類似す
る画像をオペレータから獲得する。入出力端末部への表
示は、例えば図5の検索画像の選択ダイアログ51のよ
うに表示する。オペレータは表示されている画像の中か
ら検索する画像に類似する画像を指定し、OKボタンを
押す。
【0025】ステップS306:ステップS305で獲
得した画像の色合い、色分布、明度などの画像検索条件
を画像データベースから求め、画像検索条件として設定
する。なお、この例では画像の色合い、色分布、明度な
どの画像情報が既に抽出されて、画像データベースに格
納されているものとしている。そして、ステップS30
8に進む。
【0026】ステップS307:検索する画像の色合
い、色分布、明度などの画像検索条件の入力要求を入出
力端末部に表示し、画像検索条件をオペレータから獲得
する。画像検索条件の入力要求は、従来例と同じで、図
10の画像検索条件の設定ダイアログ1001を入出力
端末部に表示することで行われる。
【0027】ステップS308:検索条件名の登録指示
があるかを検索条件名登録フラグが1に設定されている
かで判定する。1に設定されているならばステップS3
09に進み、1に設定されていないならばステップS3
10に進む。
【0028】ステップS309:ステップS303、ス
テップS306またはステップS307で設定された画
像検索条件に対応する検索条件名の入力要求を入出力端
末部に表示し、検索条件名をオペレータから獲得し、検
索条件名記憶部に登録する。入出力端末部への表示は、
例えば図6の検索条件名の登録ダイアログ61のように
表示する。オペレータは登録する検索条件名を設定し、
OKボタンを押す。
【0029】ステップS310:ステップS303、ス
テップS306またはステップS307で設定された画
像検索条件に一致する画像を画像データベースから抽出
し、入出力端末部に表示する。そして、処理を終了す
る。
【0030】
【発明の効果】この発明は、上記に説明したような形態
で実施され、以下の効果がある。
【0031】画像検索を行うために、設定する画像検索
条件に任意の検索条件名を付けて検索条件名記憶部に記
録し、記録した検索条件名を指定して画像検索条件の設
定および調整する。これにより、画像検索の操作効率を
大幅に向上させることが可能となる。
【0032】また、画像検索条件およびその条件に対応
した検索条件名を予め検索条件名記憶部に作成しておく
ことにより、検索条件名を記録する必要が少なくなり、
画像検索の操作効率を更に向上させることが可能とな
る。
【0033】また、実在するファイルから画像検索条件
を抽出し、抽出した画像検索条件を画像検索条件として
設定および調整する。これにより、画像検索条件名の入
力も省略することができ、画像検索の操作効率を格段に
向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像検索装置の構成ブロック図であ
る。
【図2】 検索条件名記憶部の一実施例の構成図であ
る。
【図3】 画像検索部の一実施例の処理フローチャート
である。
【図4】 検索条件選択部の一実施例の検索条件名の設
定ダイアログである。
【図5】 検索画像選択部の一実施例の画像の選択ダイ
アログである。
【図6】 検索条件名登録部の一実施例の検索条件名の
登録ダイアログである。
【図7】 画像検索部の一実施例の環境設定メニュー画
面である。
【図8】 従来の画像検索装置の構成ブロック図であ
る。
【図9】 従来の画像検索部の一実施例の処理フローチ
ャートである。
【図10】 検索条件設定部の一実施例の画像検索条件
の設定ダイアログである。
【符号の説明】
1 画像検索部 2 入出力端末部 3 検索条件名記憶部 4 画像データベース 101 検索条件設定部A 102 検索条件名選択部 103 検索条件設定部B 104 検索画像選択部 105 検索条件設定部C 106 検索条件名登録部 107 検索部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大量の画像データの中から使用者が求め
    る画像を検索する画像検索装置において、 検索する画像の色合い、色分布、明度、対象範囲などの
    画像検索条件と、その画像検索条件に付けられた検索条
    件名とを記憶する検索条件名記憶部(3)と、 画像検索条件と、その画像検索条件に付けられた検索条
    件名とを検索条件名記憶部(3)に記録する検索条件名
    登録部(106)と、 検索条件名記憶部(3)に記憶された検索条件名の中か
    ら検索する画像の色合い、色分布、明度、対象範囲など
    に一致する検索条件名を選択する検索条件名選択部(1
    02)と、 選択した検索条件名に対応する画像検索条件を検索条件
    名記憶部(3)から取り出し、画像検索条件として設定
    する検索条件設定部B(103)とを設け、 検索条件名を指定することにより、検索する画像の画像
    検索条件を設定することを特徴とする画像検索装置。
  2. 【請求項2】 検索する画像の色合い、色分布、明度、
    対象範囲などの画像検索条件と、その画像検索条件に付
    けられた検索条件名とを予め記録する検索条件名記憶部
    (3)を備えることを特徴とする請求項1記載の画像検
    索装置。
  3. 【請求項3】 大量の画像データの中から検索する画像
    に類似する画像を選択する検索画像選択部(104)
    と、 選択された画像から画像の色合い、色分布、明度などの
    画像情報を抽出し、抽出した画像情報を検索する画像の
    画像検索条件に設定する検索条件設定部C(105)と
    を設け、 実在する画像を指定することにより、検索する画像の画
    像検索条件を設定することを特徴とする請求項1記載の
    画像検索装置。
JP11007449A 1999-01-14 1999-01-14 画像検索装置 Pending JP2000207408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007449A JP2000207408A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 画像検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007449A JP2000207408A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 画像検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000207408A true JP2000207408A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11666159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11007449A Pending JP2000207408A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 画像検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000207408A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785002B1 (ko) * 2001-07-09 2007-12-11 삼성전자주식회사 색온도를 이용한 영상 브라우징 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100785002B1 (ko) * 2001-07-09 2007-12-11 삼성전자주식회사 색온도를 이용한 영상 브라우징 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060227223A1 (en) Image reproducing apparatus
JP2003006555A5 (ja)
EP0899666B1 (en) Image processing apparatus displaying a catalog of different types of data in different manner
JP2658439B2 (ja) 画像検索方式
JPS62266671A (ja) 画像フアイル装置
JP2012048324A (ja) 情報処理装置、その処理方法及びプログラム
JP2000207408A (ja) 画像検索装置
JP2007183858A (ja) 画像検索システム、画像検索装置、及び、コンピュータプログラム
JPH05282372A (ja) 静止画表示装置
JP2004363871A (ja) データ保存装置とその方法、及びそのプログラムとそのプログラムを記録した記録媒体
JP3619685B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
JPH07262222A (ja) 情報統合化装置
JPH11238077A (ja) 画像検索装置及び方法並びに画像検索プログラムを記録する記録媒体
JP2904535B2 (ja) 画像編集装置
JP4404310B2 (ja) 映像処理装置
JP3137859B2 (ja) インデックスイメージ表示方法
JP2003032582A (ja) 記録再生装置
WO2020050055A1 (ja) 文書作成支援装置、文書作成支援システム、及びプログラム
JPH03154967A (ja) 情報検索装置
JPH05250419A (ja) カラー画像ファイリング方法
JP3412748B2 (ja) 映像データベース検索表示方法、装置および映像データベース検索表示プログラムを記録した記録媒体
JPH04267480A (ja) 画像データベース検索方式
JPH0721203A (ja) 画像処理装置
JPS62252583A (ja) 画像フアイル装置
JP2000322423A (ja) 画像管理装置、及び画像管理方法