JPS63278960A - 耐衝撃性ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物 - Google Patents

耐衝撃性ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物

Info

Publication number
JPS63278960A
JPS63278960A JP63093291A JP9329188A JPS63278960A JP S63278960 A JPS63278960 A JP S63278960A JP 63093291 A JP63093291 A JP 63093291A JP 9329188 A JP9329188 A JP 9329188A JP S63278960 A JPS63278960 A JP S63278960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
graft copolymer
styrene
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63093291A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン マイクル ウェファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Chemical Co Inc
Original Assignee
Uniroyal Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/039,564 external-priority patent/US4780506A/en
Application filed by Uniroyal Chemical Co Inc filed Critical Uniroyal Chemical Co Inc
Publication of JPS63278960A publication Critical patent/JPS63278960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂およびEPDMグラフト共重合体組成物の配
合物から成る改良された耐衝撃性組成物に関する。
1見立亘1 熱可塑性ポリエステルを中心として企画された製品は、
これらの樹脂の非常に広い用途とそれら本来の性質のた
めに需要が大きい@ 熱可塑性ポリエステルという用語はグリコールと、テレ
フタル酸またはイソフタル酸のような三塩基性酸の高分
子量ポリエステルおよびコポリエステルを意味する。こ
れらは例えば、米国特許第2.465.319号および
第3.047,539号に記載されている。その速やか
な結晶化速度のために、ポリブチレンテレフタレート(
PBT)は従来射出成形品用に好まれたが、他方ポリエ
チレンテレフタレート(PET)はその非常に理い結晶
化速度により、包装に広く使われてきた。その結晶化速
度を増加させるために核剤が従来使われ、またPETか
ら製造された成形品を結晶化させるために成形後熱処理
(アニーリング)を用いることができる。結晶化された
PETは、結晶化されないPETに比較してより高い引
張強さ、剛性および耐熱性を有する傾向がある。核剤お
よび/またはアニーリングはPBT成形品を結晶化する
ために通常必要とされない。
PETの特性全範囲を改良するために、しばしばその樹
脂は多数の他の樹脂と配合された。特定の添加剤もまた
PETを含有する配合物の衝撃強さの一般的水準並びに
成形品における1iti特性の不変性を向上させるため
に混入される。
熱可塑性ポリエステル樹脂と共に使用することを従来提
案された特殊な添加剤または耐衝撃性改良剤の実例はポ
リアルキルアクリレート、メタクリレート、および/ま
たはエタクリレートを含む改質剤の一族であり(Br1
nksannら、米国特許第3.591.659号)、
その代表的なものはAcryloid  KM −33
0(Rohm ll Haas Co、により発売され
ているポリアクリレート)である。
あるゴム1il18グラフト共重合体もまたポリエステ
ル樹脂の耐II撃性に効果のあることが提案された。米
国特許第3.919.353号 < Ca5telnuOVOら)には、普通のxチレン
不飽和モノマーでグラーフトされたEPDMが有効な耐
衝撃性改良剤であると開示されている。ポリブタジェン
は特に好まれるエラストマーであると教示されている。
すべての実施例はスチレン−メチルメタクリレートでグ
ラフトされたポリブタジェンを使用し、そしてそのエラ
ストマーは橋かけされている。
成形品の特性の全体的調和のため特に好ましい樹脂配合
物の1つはポリエステルとポリカーボネート(PC)樹
脂を含むものである。大抵のポリカーボネートの室温に
おける衝撃強さが比較的高いことは留意されるべきであ
る。例えば、LEXANl 03 (General 
Electricの商標)のような多数の市販のポリカ
ーボネートの室温におけるノツチ付アイゾツト衝撃強さ
く NIRT)  (ft −1b/ in、 )はし
ばしば約16〜20 ft−1b/in、の範囲内にあ
る。しかし、ポリエステル/ポリカーボネート配合物の
最高の耐薬品性を得るためには、ポリカーボネート含有
量を低く保つことが望ましい。ざらにまた、ポリカーボ
ネート樹脂は機械的応力亀裂を受けやすく、そして前記
の亀裂は、例えば溶媒または溶媒の蒸気の存在のような
好ましからぬ環境にさらされることにより激化されるこ
とがある。
この応力亀裂の傾向は前記のポリエステル配合物中にお
いてできるだけ少量のポリカーボネートを使用するもう
1つの理由を提供する。
ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物
に耐衝撃性改良剤を加えると、最終配合物の諸性性への
エステル交換反応の効果に対する受けやすさもまた考慮
に入れなければならない。
高いせん新条件の下に製造された配合物はポリエステル
およびポリカーボネート成分の間の反応(エステル交換
)により予測できない諸性性を持つことになり得る。も
も論、エステル交換反応は禁止剤の使用によりおよび/
またはせん断水型を低下させることにより最小にするこ
とができる。
ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂およびグラフ
ト共重合体ゴム−樹脂材料に基づくいろいろな配合物が
これまでに提案された(例えば、米国特許第3,591
.659号、第3.919゜353号、第4.022.
748号、第4.034.013号、第4.034.0
16号、第4゜044.073号、第4.096.20
2号、第4.260.690号、および第4.280.
949@)。
米国特許第4.257.937号はポリエステル/ポリ
カーボネート配合物の、例えばACrvloidKM−
330オJ:ヒ7709−XP (Rolv 8Haa
s  Co、の商標)のようなポリアクリレート樹脂に
よる耐衝撃性の改良を教示している。
米国特許第4.172.859号(Epsteln )
はポリエステル、ポリカーボネートおよびある耐衝撃性
改良剤から成る配合剤を開示しており、その耐衝撃性改
良剤はいろいろなモノマーから成ることができ、そして
それらの組合せはEPDMを含むことができる。
米国特許第4,493.921号はポリエステル型樹1
1i/ポリカーボネート型配合物の性能を改良するため
の絶えざる努力の他の1つの歩みを代表するが、それは
ポリブチレンテレフタレート(PBT)/PC配合物に
、スチレン/アクリルニトリルモノマー混合物、スチレ
ン/メチルメタクリレートモノマー混合物またはメチル
メタクリレート混合物のいずれかによりグラフトされた
エチレン−プロピレン−非共役ジエン(EPDM>ゴム
主鎖から成る耐衝撃性改良剤の添加によるものである。
耐衝撃性改良ポリエステル技術において現われる、当業
者に周知の困難点の1つは改良剤の効果が予測できない
ことである。すなわち、あるポリエステル、例えばポリ
ブチレンテレフタレート(PBT)またはPBT樹脂配
合物の諸性性を強化する改良剤は他の1つの異なるポリ
エステルまたはポリエステル配合物においては殆ど改質
効果を有しないことがある。例えば、ある種のポリアク
リレート改良剤(例えば、^cryloid  K M
 −330)はPBT/PC樹脂配合物の耐衝撃性を著
しく改良することができるが、PET/PC配合物には
ずっと少ない効果を有するであろう。
11立厘l あるグラフト共重合体ゴム樹脂物質が、ポリエチレンテ
レフタレート/ポリカーボネート配合物の物理特性を広
い範囲において著しく高めることが発見された。
本発明によれば、類似の構造をした物質との比較に基づ
いて、その上にスチレン−アクリロニトリルモノマー物
質をグラフトしたある種のEPDMのゴム状主鎖ポリマ
ーがPET/PC配合物の耐衝撃性を予期しなかった程
に増加させることが発見された。
発明の詳細な説明 本発明は、a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、b)
ポリカーボネート樹脂およびC)スチレン−アクリロニ
トリルモノマーによりグラフトされたEPDM−型ゴム
から成るグラフト共重合体組成物の配合物に基づく。
ポリ−エチレンテレフタレートの製造法は当技術分野に
周知であり、例えば米国特許第2.465゜319号お
よび第2.471.023Nに基本的説明が記載されて
いる。
ポリカーボネート樹脂は既知の方法により製造されるこ
とができ、またそれは多くの製造元から、例えばGen
eral Electric Electric Co
、。
Pittsfield、  H八、 U、S、^、から
商標LEXANの下に市場で入手できる。一般に、米国
特許第4,034.016号、第4.257,937号
および/または第4,280.949号に記載の芳香族
ポリカーボネートのいずれも、特にヒスフェノール−A
から誘導される単位を含むもの、を使用することができ
る。
本発明の第3成分を構成するグラフト共重合体物質(b
)はエチレン−プロピレン−非共役ジエン(EPDM)
のゴム状不飽和主鎖ポリマー上の樹脂形成モノマー物質
のグラフト共重合体に基づく。
特に好まれる非共役ジエンはエチリデンノルボルネンで
ある。
グラフトされるモノマー樹脂はスチレン(置換スチレン
も含む)およびアクリロニトリルのモノマーを含む。ス
チレン:アクリロニトリルモノマー比は90 : 10
から40 : 60まで、好ましくは90:10から5
0 : 50まで、そして最も好ましくは80 : 2
0から60 : 40、の範囲内にある。
実際上、グラフト共重合プロセスの生成物は本当はゴム
上の真の樹脂グラフトと共にある量の分離した、グラフ
トされなかった樹脂との混合物であることは理解されよ
う。(すなわち、グラフト効率は100%でない。米国
特許第4.202゜948号peascoeを参照され
たい。この特許は引用によりここに組み入れられる。) 本発明のグラフト共重合体はエチレン−プロピレン−非
共役ジェンターポリマーであり、かつその上に「グラフ
ト樹脂」がグラフトされているものである。
グラフト共重合体が作られる方法、すなわち、スチレン
−アクリロニトリルグラフト樹脂がエチレン−プロピレ
ン−非共役ジェンターポリマー上ヘゲラフトされる方法
は米国特許第3.489゜821号、第3.489.8
22号、および第3゜642.950@に詳細に述べら
れている。すべてこれら3件の特許は引用によりここに
組み入れられる。強調されることは、これらの特許はス
チレン−アクリロニトリルばかりかその他のモノマーの
グラフトも同様に教示するけれども、ここに用いられた
方法は本発明のグラフト共重合体の形成に当てはまると
言えることである。
本発明のグラフト共重合体はグラフト樹脂構成要素、す
なわち、スチレン−アクリロニトリル成分を含み、それ
はグラフト共重合体の全ffi[に基づき約5〜75重
量%を構成している。さらに好ましくは、グラフト樹脂
はグラフト共重合体の全重量に基づき、約30〜70重
量%をなす。最も好ましくはグラフト樹脂がグラフト共
重合体の全重量に基づき、約40〜60%をなすことで
ある。
グラフト樹脂が付着させられる本発明のターポリマーは
、エチレンのプロピレンに対する重量比が約50:50
と75:25の間の範囲内にあることを特徴とする。さ
らに、エチレン−プロピレン−非共役ジェンターポリマ
ー、いわゆるグラフト共重合体の「ゴム」部分は固有粘
度を、テトラリン中1°35℃で測定されるとき、約1
.5と2.6の間の範囲内に有する。そのゴム部分のム
ーニー粘度(257″FにおけるML−4)は約30〜
100の範囲内にある。一般に、グラフトされないゴム
は約4と30の間の範囲内のヨウ素価により限定される
一般に、3種のポリマー成分は、次の表に示されるよう
に、変動することができる。表中の量は配合物の100
部についての重量部で表現されている。
(a)ホIJ 工’;1.テ)Ltb4m    2G
−9020−804O−60(b)ポリカーボネート樹
脂 20−60  20−50    2O−40(c
)グラフト共重合体   2G−5020−402O−
(9)ポリカーボネート樹脂とグラフト共重合体の合計
量はPET/PC/グラフト共重合体配合物の40重量
%より多くなければならない。
好ましい組成は、良好な成形性と高温における良好な諸
性性を併せ持つポリエステル樹脂成分(2)の大部分と
共に、高いノツチ付衝撃強さを与えるため十分な量のポ
リカーボネート樹脂0およびグラフト共重合体(a)を
含む傾向がある。
改良剤(b)を約30%以上の水準で使用することがで
きるけれども、そのような増加は硬度、引張強さおよび
剛性を減少させがちである。
ポリカーボネート0の水準についての特別の上限はない
。40%(またはそれより多く)の(b)を含む配合物
は十分な結果を与えることができる。
本発明の配合物を調製するためには、PET樹脂成分(
2)、ポリカーボネート樹脂成分0、およびグラフト共
重合体組成物(c)はa潟で従来慣用のプラスチック混
合装置(例えば、二輪スクリュー押出I!1)の中で混
合される。もし望ましければ、いずれか2種の成分を初
めに混合してから、次に第3の成分を混入してもよい。
1つの望ましい混合方法は二段階配合法であって、それ
はまず初めにグラフト共重合体組成物(c)を他の成分
(2)および(c)なしで、例えば二輪スクリュー押出
機の中でせん断および可塑化条件の下で加工することを
含む。これはEPDMを、グラフト共重合体組成物中に
含まれる樹脂内に分散させて、その中にEPDMゴムが
不連続相である「逆転」組成を形成する。第2の段階は
その逆転化グラフト成分(c)をPET成分(2)およ
びポリカーボネート0と共に、例えば−軸スクリユー押
出機中で比較的低いせん新条件の下に可塑化することを
含む。商業的に実施する際には、これらの2つの段階を
、第1および第2の供給口を有する1台の押出機を使っ
て、1つの押出し作業に組合せることができる。第1の
供給口の押出機の下流の部分をグラフト共重合体(c)
をせん断(逆転化)するために使用することができ、ま
た第2の供給口の下流部分を、そのグラフトに他の成分
(2)と(b)を混合するために使用することができる
逆転化グラフト組成物(c)はまたベレット化してから
、PET@およびポリカーボネート0のベレットと共に
タンブルブレンドして物理的混合物を作り、そしてそれ
を射出成形機または押出機に供給することができる。こ
の場合に射出機または押出機の可塑化スクリューは加工
の闇に混合の第2段階を実施することができる。
上記のように、本発明は、ポリエチレンテレフタレート
(PET)とポリカーボネート(PC)、およびスチレ
ン−アクリ0ニトリル樹脂でグラフトされたエチレン−
プロピレン−エチリデンノルボルネン(EPDM)の3
成分配合物が予期されない程高い衝撃強さならびにその
他の非常に望ましい物理的および化学的諸特性を広い蛯
囲に有するという発見に基づくものである。
次の実施例は本発明をさらに詳細に説明しかつ描写する
ため役立つであろう。
監箆凰ユニヱ 次の例は、ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネ
ートおよびポリブチレンテレフタレート/ポリカーボネ
ートの配合物中にポリアクリレート耐衝撃性改良剤Ac
ryloid  K M −330< Rohs& t
laas社の商標)の使用により実現された耐衝撃性の
結果を示す。
第1表に列記の配合物はPET (に0DAPAに73
52、EASTHAN CHEHICALSの商標)ま
たはPBT(VALOX  31G、General 
Electric Co、の商標)およびポリカーボネ
ート樹脂(ビスフェノール八とホスゲンの反応生成物、
LEXAN 141 、Generalt+ectr+
c co、の商WI)と共にAcryloid  K 
M −330を、ストランドダイとベラタイザーを取り
付けた1″−軸スクリユー押出様中で可塑化するこによ
りm製されている。機械的性質試験用の試料は1/8イ
ンチの射出成形ブラックより切り取られている。
第1表(およびその他の表)において各成分の量はlf
i部で表わされている。PETはポリエチレンテレフタ
レートを表わす。PBTはポリブチレンテレフタレート
を表わす。PCはポリカーボネート樹脂を表わす。NT
RTは室温におけるノツチ付きアイゾツトW*強さくノ
ツチのインチ当りフィートボンドで報告される)を表わ
す。旧RT(アニール)は、試料を2時間150℃で循
環空気炉中にアニーリングした後に測定された室温にお
けるノツチ付アイゾツト衝撃強さを意味する。アニーリ
ング工程はPETを結晶化させ、そして配合物の引張強
さと剛性を増加させることになる。
第1表 比較例     123456 Acryloid)04−330  10  20  
30  10  20  30PET        
          70  60  50PBT  
      70  60  50PC2020202
02020 阻RT        3.1 21.2 17.8 
 1.5 14.9 11.7く成形のとき) NIRT         −−−−−−1,02,0
2,2(アニール) 上記の比較例は、ある特定のポリアクリレート添加剤は
あるポリエステル/ポリカーボネート配合物、特にFA
T/PC配合物のため耐1ti撃性改良剤として十分な
性能を示すが、しかしその添加剤が他の1つのポリエス
テル(たとい同族のものであっても)の耐衝撃性に同じ
ような風に効果があるかどうかを予測できないことを示
している。
止1」Lし二11 31!lのグラフト共重合体(下記筒■表にA、Bおよ
びCと示される)が米国特許第4,202゜948号(
Peascoe )に記載のスラリー法によりエチレン
−プロピレン−エチリデンノルボルネンEPDMターポ
リマーゴム(E / P比6G/4G、ムーニー粘度6
8ML−4@257下、ヨウ素f120)を主鎖のゴム
として用いてm1lliされている。
各グラフトにおける樹脂形成モノマーは第1表に示され
ており、それらはグラフト共重合体の樹脂部分の組成を
与える。グラフト共重合体における全体の樹脂/EPD
M比はそれぞれの場合に50/ 50である。
樹  脂                     
    ルAスチレン/アクリロニトリル   72/
 28Bスチレン/メチルメタクリレート 5G/ 5
0Cメチルメタクリレート        100第■
表に列記された配合物は、初めにグラフト共重合体<A
、BまたはC)をストランドダイとペレタイザーを取り
付けた5 3 a  werner aPf l 1e
derer二軸スクリユ一押出機の中で可塑化すること
によりm製されている。ベレット化したグラフトは次に
PBT (VALOX  31G、 GeneralE
lectric  Co、の商標)およびポリカーボネ
ート樹m<ビスフェノールAとホスゲンの反応生成物、
LEXAN 103 (General Electr
icの商標))と共に1インチ−軸スクリュー押出機中
で可塑化されて第1表に示される配合物を形成する。機
械的性質試験用試料は1/8インチ射出成形ブラックか
ら切り取られる。(出願人らの米国特許第4.493.
921号を参照されたい。) 第1表 比較例   7   8   9   10   11
   12   13   14A         
   20         30      20P
BT   60  60  60  70  50  
50  40  4GPC2020202020204
04ONIRT  17.8 15.0 17.9  
2.6 19.2 19.0 1B、4 16.2上記
の比較例は、PBT/PC配合物内に、エチレン−プロ
ピレン−非共役ジエンゴム主鎖の上にスチレン−アクリ
ロニトリル樹脂、メチルメタクリレート樹脂またはスチ
レン−メチルメタクリレート樹脂のいずれかをグラフト
したグラフト共重合体を導入すると、もし少なくとも2
0%の前記改良剤が存在するならば、耐vE撃性の同様
な、すなわち、実際上等しい増加を結果として生ずるこ
とを示す。
実施例1−10 3種のグラフト共重合体(D、EおよびFと名づける)
を米国特許第4.202.948号(Peascoe 
)に記載のスラリー法により:111jする。
グラフト共重合体りとFはエチレン−プロピレン−エチ
リデンノルボルネンEPDMターポリマーゴム(E/P
比60/ 4G、ムーニー粘度68ML−4@257下
、ヨウ素価20)を主鎖ゴムとして使用した。グラフト
共重合体EはエチレンープOピレンージシクロペンタジ
ェンEPDMターポリマーゴム(E/P比52/ 48
、ムーニー粘度60ML−4@257下、ヨウ素価7)
を主鎖ゴムとして使用した。DとEのグラフト中の樹脂
形成モノマーはメチルメタクリレートであり、またFの
グラフト共重合体の樹脂は72/ 28の比のスチレン
−アクリロニトリル樹脂である。EPDMの樹脂に対す
る比は50:5Gである。
表■に列記された配合物は初めにグラフト共重合体(D
、EまたはF)を、ストランドダイとペレタイザーを取
り付けた5 3 am  werner &11eid
erer二軸スクリュー押出機中で可塑化することによ
り調製されている。ベレット化されたグラフトは次にP
 E T (KODAPAに7352、EaStlla
n CholiCalSの商標)およびポリカーボネー
ト樹脂(ビスフェノールAとホスゲンの反応生成物、L
EXAN 141 、General Electri
c Co、の商標)と共に1インチ−軸スクリュー押出
機の中で可塑化して配合物にする。機械的性質試験用試
料は1/8射出成形ブラツクから切り取られる。
第■表は、スチレン−アクリロニトリルをグラフトした
樹脂として含有するグラフトF(実施例3.4.7およ
び10)についてノツチ付アイゾツト衝撃強さの全体的
優越を示す。
さらに、実施例3を実施例4に対して現れた粘ると、非
常に向上された特性が得られることを示している。
叉[−二り旦 さらに2種のグラフト共重合体(GおよびHと名づける
)をグラフト共重合体りおよびFと同様に調製したが、
ただしG中の樹脂形成モノマーはEPDM/樹脂比47
/ 53でメチルメタクリレートであり、またH中の樹
脂形成モノマーはEPDM/樹脂比47/ 53でスチ
レン−メチルメタクリレート(5G/ 5G )であっ
た。
第V表の配合物は実施例1−10のものと同様に調製さ
れ、また試料も同様に調製された。
上記第V表は本発明の配合物により実現される優れた結
果を強調している(実施例15と20)。
比較のための例#12において得られた驚くべきほど劣
った結果に特に注目されたい。これは他の場合の同様な
PBT/PC配合物(第1表、比較例#7)におけるス
チレン−メチルメタクリレートラフトの良好な性能に基
づくと全く意外である。
実施例21−28 次の例は、ポリカーボネートと再生または再循環ポリエ
チレンテレフタレート樹脂、すなわち、成形行程または
バージンすなわち成形に未使用のPET樹脂を含む同様
な配合物への循環を包含する加工経歴を有する樹脂との
配合物中に本発明の特別のグラフト共重合体を使用する
ことにより実現される、特に低い温度における、ノツチ
付アイゾツト衝撃値の全体的に予期せざるさらに加わっ
た増加を示す。
バージンPETはEastman CheliCalS
 GCヨり製造されたポリエチレンテレフタレート共重
合体(に0DAPAに7352)であり、0.70の固
有本皮(フェノール/四塩化エタン(6G/ 4G )
中)ン有する。再生PETは本来粉砕された飲料用壜j
ら再循環されたポリエチレンテレフタレート樹脂であり
、NYCONN tndustrtesから得られた0
、68の固有粘度(フェノール/四塩化エラ〕(60/
 40 )中)を有するものである。
第■表の配合物と試料は実施例1−10およτ11−2
0におけると同様の方法でia製された。
上表のデータは、本発明のグラフト共重合体の使用がバ
ージンPET/PC配合物において著しく増加した耐衝
撃性を生成するばかりでなく、偶然にもスクラップまた
は再生PET/PC配合物において、それらの配合物中
に未成形のPET樹脂を使用することにより得られる値
に等しいかつしばしばそれを超えるノツチ付アイゾツト
衝撃特性を実現できることを示す。
前記の諸例は他の芳香族ポリカーボネート樹脂、ポリエ
チレンテレフタレート樹脂、または前記のようにしてグ
ラフトされたエチレン−プロピレン−非共役ジェンター
ポリマーを使用して繰返されることができる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、(b)
    ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴムの主鎖
    上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラフト共重合
    体であって、前記スチレン−アクリロニトリル樹脂がそ
    のグラフト共重合体につき約5−75重量%の量で存在
    するもの、 から成る配合物であって、その配合物中の(a)、(b
    )および(c)の割合を(a)、(b)および(c)の
    100部について重量部で表わすと、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部が40
    より大である前記の配合物。
  2. (2)(a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、(b)
    ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン
    ゴムの主鎖上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラ
    フト共重合体であって、前記スチレン−アクリロニトリ
    ル樹脂がそのグラフト共重合体につき約5−75重量%
    の量に存在するもの、から成る配合物であって、その配
    合物中の(a)、(b)および(c)の割合を(a)、
    (b)および(c)の100部について重量部で表わす
    と次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部は40
    より大である前記の配合物。
  3. (3)(a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、(b)
    ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン
    ゴムの主鎖上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラ
    フト共重合体であって、前記スチレン−アクリロニトリ
    ル樹脂がそのグラフト共重合体につき約5−75重量%
    の量で存在し、前記グラフト共重合体がその中でゴムが
    不連続相である逆転組成であるもの、 から成る配合物であって、その配合物中の(a)、(b
    )および(c)の割合を(a)、(b)および(c)の
    100部について重量部で表わすと次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部は40
    より大である前記の配合物。
  4. (4)(a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、(b)
    ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン
    ゴムの主鎖上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラ
    フト共重合体であって、前記スチレン−アクリロニトリ
    ル樹脂がそのグラフト共重合体につき約30−70重量
    %の量で存在し、そして前記グラフト共重合体は(a)
    および(b)と配合される前に既にせん断および可塑化
    条件の下に加工されて、グラフトのゴム部分をその樹脂
    部分内に分散させ、かくしてゴム部分が不連続相をなす
    逆転組成を形成しているもの、 から成る配合物であって、その配合物中の(a)、(b
    )および(c)の割合を(a)、(b)および(c)の
    100部について重量部で表わすと次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 である前記の配合物。
  5. (5)(a)、(b)および(c)の割合が次のように
    、(a)20−80 (b)20−50 (c)20−40 である請求項1記載の配合物。
  6. (6)(a)、(b)および(c)の割合が次のように
    、(a)40−60 (b)20−40 (c)20−30 である請求項1記載の配合物。
  7. (7)(a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、(b)
    ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン
    ゴムの主鎖上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラ
    フト共重合体であって、前記スチレン−アクリロニトリ
    ル樹脂がそのグラフト共重合体につき約30−70重量
    %の量で存在するもの、から成る配合物であって、その
    配合物中の(a)、(b)および(c)の割合を(a)
    、(b)および(c)の100部につき重量部で表わす
    と次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部は40
    より大である前記配合物を製造する方法であって、次の
    工程 (i)グラフト共重合体(c)をせん断および可塑化条
    件の下に加工して、グラフトのゴム部分をその樹脂部分
    内に分散させること、その結果(ii)ゴム部分が不連
    続相をなす逆転組成を形成させること、およびその後に
    、 (iii)かくして生成する逆転グラフトを成分(a)
    および(b)と配合すること、 から成る前記の配合物を製造する方法。
  8. (8)スチレン−アクリロニトリル樹脂がグラフト共重
    合体の約30−70重量%に存在し、そして(a)、(
    b)および(c)の割合が次のように、(a)20−8
    0 (b)20−50 (c)20−40 である請求項5記載の配合物の製造方法。
  9. (9)(a)再生されたポリエチレンテレフタレート樹
    脂、 (b)ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−非共役ジエンゴムの主鎖
    上のスチレン−アクリロニトリル樹脂のグラフト共重合
    体であって、前記スチレン−アクリロニトリル樹脂がグ
    ラフト共重合体の約5−75重量%の量で存在するもの
    、 から成る配合物であって、その配合物中の(a)、(b
    )および(c)の割合を(a)、(b)および(c)の
    100部について重量部で表わすと次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部は40
    より大である前記の配合物。
  10. (10)(a)再生されたポリエチレンテレフタレート
    樹脂、 (b)ポリカーボネート樹脂、および (c)エチレン−プロピレン−エチリデンノルボルネン
    ゴムの主鎖上のスチレンアクリロニトリル樹脂のグラフ
    ト共重合体であって、前記スチレンアクリロニトリル樹
    脂がそのグラフト重合体の約30−70重量%の量に存
    在するもの、 から成る配合物であって、その配合物中の(a)、(b
    )および(c)の割合を(a)、(b)および(c)の
    100部について重量部で表わすと次のように、 (a)20−90 (b)20−60 (c)20−50 であり、そして(b)と(c)を組合せた重量部は40
    より大である前記の配合物を製造する方法であって、次
    の工程 (i)グラフト共重合体(c)をせん断および可塑化条
    件の下に加工して、グラフトのゴム部分をその樹脂部分
    内に分散させること、その結果(ii)ゴム部分が不連
    続相をなす逆転組成を形成させること、およびその後に
    、 (iii)かくして生成する逆転グラフトを成分(a)
    および(b)と配合すること、 から成る前記の配合物を製造する方法。
JP63093291A 1987-04-16 1988-04-15 耐衝撃性ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物 Pending JPS63278960A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US039564 1987-04-16
US07/039,564 US4780506A (en) 1987-04-16 1987-04-16 Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate blends
US123432 1987-11-20
US07/123,432 US4814381A (en) 1987-04-16 1987-11-20 Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate blends

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278960A true JPS63278960A (ja) 1988-11-16

Family

ID=26716261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093291A Pending JPS63278960A (ja) 1987-04-16 1988-04-15 耐衝撃性ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4814381A (ja)
EP (1) EP0287207B1 (ja)
JP (1) JPS63278960A (ja)
CA (1) CA1317389C (ja)
DE (1) DE3883581T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895899A (en) * 1987-12-23 1990-01-23 Uniroyal Chemical Company, Inc. Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
JPH04114054A (ja) * 1990-09-03 1992-04-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
US5969034A (en) * 1996-09-26 1999-10-19 Shell Oil Company Block copolymers with improved overmolding adhesion
US5723543A (en) * 1996-09-26 1998-03-03 Shell Oil Company Block copolymers with improved overmolding adhesion
WO2017042042A1 (en) * 2015-09-09 2017-03-16 Solvay Specialty Polymers Usa, Llc Polyester compositions and mobile electronic device components made therefrom
WO2017098992A1 (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 日本エイアンドエル株式会社 熱可塑性樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898355A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS5980462A (ja) * 1982-09-24 1984-05-09 ユニロイヤル・インコ−ポレ−テツド ブレンドおよびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2439074A1 (fr) * 1978-10-18 1980-05-16 Rhone Poulenc Textile Procede de regeneration de polymere a partir de dechets
DE3118697A1 (de) * 1981-05-12 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen "thermoplastische formmassen auf basis von polycarbonat, polyalkylenterephthalat und gegebenenfalls einem oder mehreren polymerisaten"
US4493921A (en) * 1982-09-24 1985-01-15 Uniroyal, Inc. Impact resistant blend
EP0105244A1 (en) * 1982-09-27 1984-04-11 General Electric Company Modified thermoplastic polyester molding compositions and articles molded therefrom
AU2906884A (en) * 1983-07-05 1985-01-10 General Electric Company Polyester resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898355A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS5980462A (ja) * 1982-09-24 1984-05-09 ユニロイヤル・インコ−ポレ−テツド ブレンドおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0287207B1 (en) 1993-09-01
US4814381A (en) 1989-03-21
EP0287207A3 (en) 1989-07-19
EP0287207A2 (en) 1988-10-19
DE3883581T2 (de) 1994-02-10
DE3883581D1 (de) 1993-10-07
CA1317389C (en) 1993-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69330696T2 (de) Kern-Schale Zähigkeitsvermittler für amorphes aromatisches Polyester
US4550138A (en) Polycarbonate compositions with improved low temperature impact strength
JPH10152607A (ja) ポリエステル樹脂を強靭にするための方法及び組成物
JPS6160746A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4895899A (en) Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate/polyethylene graft copolymer blends
JPS6069157A (ja) ポリエステル組成物への濃厚添加物および添加方法
US4780506A (en) Impact resistant polyethylene terephthalate/polycarbonate blends
US5432230A (en) Polypropylene-graft-unsaturated polyester compositions and process for the production thereof
US4493921A (en) Impact resistant blend
EP0107303B1 (en) Impact resistant blend and method for making it
US5352735A (en) Polymer blends
JP3124860B2 (ja) 低減した光沢を示すpc/absブレンド
JPS63278960A (ja) 耐衝撃性ポリエチレンテレフタレート/ポリカーボネート配合物
JPH01500201A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂用のオレフィン系衝撃改質剤および該樹脂とのブレンド
EP0728798A1 (en) Process for producing flame retardant thermoplastic polyester resin composition
WO1998017725A1 (en) 1,4-cyclohexanedimethanol based polyester blends
JPH07258513A (ja) 低光沢のポリカーボネート/abs配合物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000319496A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US5086113A (en) Thermoplastic blends of ABS containing ethylene terpolymers
KR930010235B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 합금 수지 조성물
JP3278082B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS59184612A (ja) 強化ポリエステル成形品の製造方法
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物