JPS6327807A - 光コネクタアダプタ構造 - Google Patents

光コネクタアダプタ構造

Info

Publication number
JPS6327807A
JPS6327807A JP61170783A JP17078386A JPS6327807A JP S6327807 A JPS6327807 A JP S6327807A JP 61170783 A JP61170783 A JP 61170783A JP 17078386 A JP17078386 A JP 17078386A JP S6327807 A JPS6327807 A JP S6327807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
housing
elastic
housings
elastic sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61170783A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Takayuki Masuko
益子 隆行
Kaoru Moriya
守谷 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61170783A priority Critical patent/JPS6327807A/ja
Publication of JPS6327807A publication Critical patent/JPS6327807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 1対のフェルールを整列保持する弾性スリーブと、該弾
性スリーブを浮動状態に支持する1対のフランジ付ハウ
ジングとよりなる光コネクタアダプタ構造であって、前
記ハウジングの突き合わせ部に段付孔を設け、該孔にC
6形弾性パイプを嵌挿することにより、両ハウジングの
心合わせ精度の向上を可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光通信等に用いられる光ファイバを接続する光
コネクタに関するもので、さらに詳しく言えば光コネク
タのアダプタ構造に関する・ものである。
〔従来の技術〕
第2図のa及びb図は従来の光コネクタアダプタを示す
図である。第2図aに示すものはフェルールを整列保持
する弾性スリーブ1を1対のフランジ付ハウジング2,
2′で浮動的に支持した構造であり、第2図すに示すも
のは、リング3で心合わせした1対のブツシュ4.4′
で弾性スリーブ1を浮動支持し、これを1対のハウジン
グ2゜2′で支持した構造である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の光コネクタにおいて、第2図aに示すものは
、1対のハウジング2.2′の心合わせをフランジ外径
によっているため弾性スリーブ収容部の心合わせにずれ
ができ弾性スリーブ1の浮動量が減小し、フェルールを
嵌挿したときの光フアイバ接続ロス特性が不安定となる
。また第2図すに示すものは心合わせ精度は良くなるも
のの部品点数が多くなりコストが高くなるといった欠点
があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、ハウ
ジングの心合わせ精度が良好で且つ安価にできる光コネ
クタアダプタ構造を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明においては、フランジ10a同士を突き
合わせて結合した1対のフランジ付ハウジング10 、
10 ’と、該ハウジングに設けられた弾性スリーブ収
容部に遊挿された弾性スリーブ11とを具備し、該弾性
スリーブにフェルールを整列保持することができる光コ
ネクタアダプタにおいて、上記ハウジング10 、10
 ’のフランジ側に弾性スリーブ収容孔12と同心で、
且つ該孔より直径の大きい孔13 、13 ’を形成し
、両ハウジング10 、10 ’にまたがって該孔13
 、13 ’にC形弾性パイプ14を嵌挿したことを特
徴としている。
〔作 用〕
ハウジングの突き合わせ部に弾性リング収容孔と同心で
且つそれより大きい孔を形成し、両ハウジングの該孔に
またがってC形弾性パイプを嵌挿する構造とすることに
より、前記弾性リング収容孔と、C形弾性パイプ挿入孔
とが同心加工が容易となり高精度となるためハウジング
の心合わせ精度の向上が可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す図であり、aは一部を開
切した斜視図、bはa図のb−b線における断面図であ
る。
本実施例はフランジ10aを突き合わせて固定した1対
のフランジ付ハウジング10 、10 ’の中に、フェ
ルールを整列保持することができる弾性スリーブ11を
浮動的に収容していることは従来と同様であり、本実施
例の要点は、ハウジング10 、 io ’に、その弾
性リング収容孔12と同心で且つ該孔12より内径の大
きい位置合わせ用の孔13 、13 ’をそれぞれフラ
ンジ側に形成し、この孔13 、13 ’の両方にわた
ってC形パイプ14を嵌挿したことである。
このような構造を有する本実施例は、ハウジング10 
、10 ’の弾性リング収容孔12と位置合わせ用の孔
13 、13 ’とが同心加工できるため高精度の加工
が容易にできる。従ってこの孔にC形パイプを嵌挿する
ことにより両ハウジング10 、10 ’の心合わせ精
度は高精度となる。また本実施例は部品点数が少なくで
きるため安価となる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように本発明によれば、極めて簡易な構
造で2つのハウジングの心合わせを精度良く行なうこと
ができ、且つ部品点数が少なく安価にでき、実用的には
極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、 第2図は従来の光コネクタアダプタを示す図である。 第1図において、 10 、10 ’はハウジング、 11は弾性スリーブ、 12は弾性スリーブ収容孔、 13 、13 ’は位置合わせ用孔、 14はC形パイプである。 (a) 10a (b) 本発明の実施例を示す図 12・・・弾性スリーブ収容孔     10a°−フ
ランツ(a) (b) 従来の元コネクタアダゲタを示す7 第2図 4.4’−・・プッシュ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フランジ(10a)同士を突き合わせて結合した1
    対のフランジ付ハウジング(10、10′)と、該ハウ
    ジングに設けられた弾性スリーブ収容部に遊挿された弾
    性スリーブ(11)とを具備し、該弾性スリーブにフェ
    ルールを整列保持することができる光コネクタアダプタ
    において、 上記ハウジング(10、10′)のフランジ側に弾性ス
    リーブ収容孔12と同心で、且つ該孔より直径の大きい
    孔(13、13′)を形成し、両ハウジング(10、1
    0′)にまたがって該孔(13、13′)にC形弾性パ
    イプ(14)を嵌挿したことを特徴とする光コネクタア
    ダプタ構造。
JP61170783A 1986-07-22 1986-07-22 光コネクタアダプタ構造 Pending JPS6327807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170783A JPS6327807A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 光コネクタアダプタ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61170783A JPS6327807A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 光コネクタアダプタ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6327807A true JPS6327807A (ja) 1988-02-05

Family

ID=15911285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61170783A Pending JPS6327807A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 光コネクタアダプタ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327807A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946786A (ja) * 1972-08-10 1974-05-04
JPS5340552B2 (ja) * 1974-08-22 1978-10-27
JPS5412836B2 (ja) * 1972-12-23 1979-05-25
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946786A (ja) * 1972-08-10 1974-05-04
JPS5412836B2 (ja) * 1972-12-23 1979-05-25
JPS5340552B2 (ja) * 1974-08-22 1978-10-27
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4563057A (en) Fiber optic cable connector
JP2008524658A (ja) 光ファイバ終端組立体
JPS5878111A (ja) 複芯コネクタ
US4856866A (en) Optical fiber connecting means
JPS617813A (ja) 光フアイバ接続器
JPS6327807A (ja) 光コネクタアダプタ構造
JPS6150283B2 (ja)
JPH08220379A (ja) 光ファイバコネクタフェルール
JP2002341184A (ja) 異なるサイズの金輪用の光ファイバアダプタ
JP3160864B2 (ja) 光コネクタ接続フェルール径変換用アダプタ
JP2501423Y2 (ja) 光コネクタ用スリ―ブ
JPS60216316A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2582242Y2 (ja) 光導波路の接続構造
JPH0746890Y2 (ja) 光コネクタのエレメント調心治具
JPS5848645Y2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPH03167509A (ja) 光中継アダプタ
JPH0442803Y2 (ja)
JPH01216304A (ja) 光コネクタ
JP2594643Y2 (ja) 光コネクタ
JPH0588043A (ja) フエルール径変換用光接続アダプタ
JP2002098859A (ja) 偏波面保存光ファイバ用光コネクタ
JPH01291204A (ja) 導波路連結方法
JPS59223405A (ja) 光フアイバコネクタ
JP2000180664A (ja) 光コネクタ
JPS5927882B2 (ja) 光フアイバの多芯接続方法