JPS63277850A - 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法 - Google Patents
樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法Info
- Publication number
- JPS63277850A JPS63277850A JP10949287A JP10949287A JPS63277850A JP S63277850 A JPS63277850 A JP S63277850A JP 10949287 A JP10949287 A JP 10949287A JP 10949287 A JP10949287 A JP 10949287A JP S63277850 A JPS63277850 A JP S63277850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- core
- low melting
- melting point
- intake manifold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 40
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 229910000743 fusible alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N bismuth tin Chemical compound [Sn].[Bi] JWVAUCBYEDDGAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010107 reaction injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/44—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
- B29C33/52—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/40—Removing or ejecting moulded articles
- B29C45/44—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
- B29C45/4457—Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using fusible, soluble or destructible cores
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/44—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
- B29C33/448—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles destructible
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2225/00—Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
- F05C2225/08—Thermoplastics
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明はエンジンの樹脂製インテークマニホールドの製
造法に関する。さらに詳しくは、該樹脂製インテークマ
ニホールドを中子溶融法で成形する方法の改良に関する
。
造法に関する。さらに詳しくは、該樹脂製インテークマ
ニホールドを中子溶融法で成形する方法の改良に関する
。
[従来の技術]
自動車エンジンのインテークマニホールドはキャブレタ
とシリンダヘッドを接続し、混合気をシリンダヘッドへ
供給するための通路であり、従来はアルミダイカスト製
のものが一般的である。
とシリンダヘッドを接続し、混合気をシリンダヘッドへ
供給するための通路であり、従来はアルミダイカスト製
のものが一般的である。
しかし近年エンジンの軽量化などの点からインテークマ
ニホールドを樹脂製にすることが行なわれるようになっ
てきている。
ニホールドを樹脂製にすることが行なわれるようになっ
てきている。
樹脂製インテークマニホールドを成形する際に、その中
空部を形成するための一方法として中子溶融法が提案さ
れている(たとえば特開昭58−82059号公報参照
)。
空部を形成するための一方法として中子溶融法が提案さ
れている(たとえば特開昭58−82059号公報参照
)。
中子溶融法により樹脂製インテークマニホールドを製造
するばあい、まずインテークマニホールドにおける混合
気通路の中空部に対応する中子をスズ−ビスマス合金な
どの低融点合金で作製し、ついでこれを成形用金型にイ
ンサートし、樹脂を注入して成形する。このようにして
えられた成形品には未だ中子が残っているから、該中子
の低融点合金の融点より高く樹脂成形品の軟化点より低
い温度に加熱することによって中子を溶融して流出せし
めて当該中空部を形成する。
するばあい、まずインテークマニホールドにおける混合
気通路の中空部に対応する中子をスズ−ビスマス合金な
どの低融点合金で作製し、ついでこれを成形用金型にイ
ンサートし、樹脂を注入して成形する。このようにして
えられた成形品には未だ中子が残っているから、該中子
の低融点合金の融点より高く樹脂成形品の軟化点より低
い温度に加熱することによって中子を溶融して流出せし
めて当該中空部を形成する。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし中子溶融法により樹脂製インテークマニホールド
を製造すると、混合気通路の内壁に中子の低融点合金の
一部が中子の溶融流出後も付若残留するという問題があ
る。このように低融点合金が混合気通路の内壁に付若残
留すると、該合金がエンジン内に吸引され、エンジント
ラブルの原因となると共に、高価な低融点合金のロスと
なる。
を製造すると、混合気通路の内壁に中子の低融点合金の
一部が中子の溶融流出後も付若残留するという問題があ
る。このように低融点合金が混合気通路の内壁に付若残
留すると、該合金がエンジン内に吸引され、エンジント
ラブルの原因となると共に、高価な低融点合金のロスと
なる。
本発明者は、前記のごとき中子の低融点合金の残留を防
止するために、内面の残留物を除去すべく油浴中などで
ブラシなどを用い機械的に除去することを試みたが、時
間がかかるうえに、曲管のゆえに完全に除去できなかっ
た。
止するために、内面の残留物を除去すべく油浴中などで
ブラシなどを用い機械的に除去することを試みたが、時
間がかかるうえに、曲管のゆえに完全に除去できなかっ
た。
本発明は前記の点に鑑みて、中子の低融点合金の残留を
防止しうる、中子溶融法による樹脂製インテークマニホ
ールドの製造法を提供せんとするものである。
防止しうる、中子溶融法による樹脂製インテークマニホ
ールドの製造法を提供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段]
本発明は、エンジンのインテークマニホールドを樹脂で
成形するに際して、金型内に該インテークマニホールド
の中空部に対応する低融点合金の中子をインサートして
成形し、成形後前記低融点合金の中子を加熱溶融して流
出除去せしめることからなる樹脂製インテークマニホー
ルドの製造法であって、前記中子として、低融点合金製
本体の表面を、成形用樹脂に対して離型性を有するフィ
ルム状樹脂皮膜で被覆したものを用いることを特徴とす
る樹脂製インテークマニホールドの製造法に関する。
成形するに際して、金型内に該インテークマニホールド
の中空部に対応する低融点合金の中子をインサートして
成形し、成形後前記低融点合金の中子を加熱溶融して流
出除去せしめることからなる樹脂製インテークマニホー
ルドの製造法であって、前記中子として、低融点合金製
本体の表面を、成形用樹脂に対して離型性を有するフィ
ルム状樹脂皮膜で被覆したものを用いることを特徴とす
る樹脂製インテークマニホールドの製造法に関する。
[作 用]
低融点合金製中子本体の表面を成形用樹脂に対して離型
性を有するフィルム状皮膜で被覆し、低融点合金と成形
樹脂との接触を完全に遮断しているので、低融点合金製
中子本体を溶融流出せしめたのち、前記フィルム状皮膜
を除去することによって、低融点合金が混合気通路壁に
残留する惧れかまったくない。
性を有するフィルム状皮膜で被覆し、低融点合金と成形
樹脂との接触を完全に遮断しているので、低融点合金製
中子本体を溶融流出せしめたのち、前記フィルム状皮膜
を除去することによって、低融点合金が混合気通路壁に
残留する惧れかまったくない。
[実施例]
つぎに図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1A図および第1B図(第1A図17) (X)−(
X)線断面図)、第2A図および第2B図(第2A図の
(Y)−(Y)線断面図)、ならびに第3図は本発明の
方法を工程順に示す概略説明図である。
X)線断面図)、第2A図および第2B図(第2A図の
(Y)−(Y)線断面図)、ならびに第3図は本発明の
方法を工程順に示す概略説明図である。
まず第1A図および第1B図に示されるごとき、インテ
ークマニホールドの分岐管の混合気通路の形状に対応す
る中子(1)を製造する。該中子(1)は低融点合金製
本体(′2Jの外周面に成形用樹脂に対して離型性を有
するフィルム状樹脂皮膜(3)を形成したものである。
ークマニホールドの分岐管の混合気通路の形状に対応す
る中子(1)を製造する。該中子(1)は低融点合金製
本体(′2Jの外周面に成形用樹脂に対して離型性を有
するフィルム状樹脂皮膜(3)を形成したものである。
ついで、中子(1)をインサートとして成形用金型にセ
ットし、樹脂を注入し、中子(1)をっつみ込むように
成形することによって、第2A図および第2B図に示さ
れるようなインテークマニホールド(4)をつる。第2
B図において、(5)は樹脂部を示す。
ットし、樹脂を注入し、中子(1)をっつみ込むように
成形することによって、第2A図および第2B図に示さ
れるようなインテークマニホールド(4)をつる。第2
B図において、(5)は樹脂部を示す。
つぎに、第3図に示されるごとく、えられた成形品を加
熱して低融点合金の中子本体(2を溶融して流出せしめ
、さらに残存している皮膜(3)を引き剥す。くして低
融点合金が混合気通路(6)の壁面に残留していない製
品かえられる。
熱して低融点合金の中子本体(2を溶融して流出せしめ
、さらに残存している皮膜(3)を引き剥す。くして低
融点合金が混合気通路(6)の壁面に残留していない製
品かえられる。
中子本体(aに用いる低融点合金としては成形用樹脂の
種類によっても異なるが、通常融点が200℃以下のも
のが用いられ、たとえばスズ−ビスマス合金(融点13
0−180℃)などがあげられる。中子本体(21は通
常ダイキャスト法によって製造する。
種類によっても異なるが、通常融点が200℃以下のも
のが用いられ、たとえばスズ−ビスマス合金(融点13
0−180℃)などがあげられる。中子本体(21は通
常ダイキャスト法によって製造する。
フィルム状樹脂皮膜(3)としては、中子本体(2)を
溶融流出したのちに、成形品からの引き剥しか容易なよ
うに成形品に対して離型性を有するものがよい。さらに
引き剥しか容易な点がら膜性の大きなものがよい。
溶融流出したのちに、成形品からの引き剥しか容易なよ
うに成形品に対して離型性を有するものがよい。さらに
引き剥しか容易な点がら膜性の大きなものがよい。
フィルム状樹脂皮膜(3)を中子本体(2)の外周面上
に形成する方法としては、たとえば(A)フィルム形成
性樹脂を用い、ブロー成形、押出成形などにより中子本
体(2に直接チューブ状皮膜を形成する方法、(B)フ
ィルム形成性樹脂の溶液もしくは塗料を中子本体(′2
:Jの表面に塗布、乾燥して皮膜を形成する方法があげ
られる。
に形成する方法としては、たとえば(A)フィルム形成
性樹脂を用い、ブロー成形、押出成形などにより中子本
体(2に直接チューブ状皮膜を形成する方法、(B)フ
ィルム形成性樹脂の溶液もしくは塗料を中子本体(′2
:Jの表面に塗布、乾燥して皮膜を形成する方法があげ
られる。
(A)に用いる樹脂としては、ポリプロピレン樹脂、ポ
リエチレン樹脂、オレフィン系共重合体樹脂、フッ素系
樹脂などの未架橋または架橋樹脂などがあげられる。
リエチレン樹脂、オレフィン系共重合体樹脂、フッ素系
樹脂などの未架橋または架橋樹脂などがあげられる。
(B)に用いる樹脂としてはフッ素系樹脂、芳香族ポリ
アミド樹脂などがあげられ、塗料としてはフッ素樹脂塗
料などがあげられる。
アミド樹脂などがあげられ、塗料としてはフッ素樹脂塗
料などがあげられる。
皮膜(3)の厚さは50〜500遍程度の範囲が好まし
い。皮膜(3)の厚さが50通より小さいと、成形品と
低融点合金との接触が生じる可能性が大きくなり、また
成形品からの引き剥しが困難になる。一方皮膜(3)の
厚さが5001sより大きいと中子合金からなる曲管に
挿入することが困難になる。
い。皮膜(3)の厚さが50通より小さいと、成形品と
低融点合金との接触が生じる可能性が大きくなり、また
成形品からの引き剥しが困難になる。一方皮膜(3)の
厚さが5001sより大きいと中子合金からなる曲管に
挿入することが困難になる。
成形用樹脂としては、耐熱性、強度などの点から、B−
ナイロン、6,6−ナイロン、芳香族ポリアミドおよび
これらの共重合体などのポリアミド樹脂、ポリブチレン
テレフタレート、ポリエチレンテレフグレートなどのポ
リエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド、さらに
各種樹脂のポリマーアロイなど、あるいはこれらにガラ
ス繊維、炭素繊維などの補強材を配合した強化樹脂が好
ましく用いられる。とくにガラス繊維を0〜BO重量%
、なかんづ<20〜60重量%程度混入したポリアミド
が好ましい。
ナイロン、6,6−ナイロン、芳香族ポリアミドおよび
これらの共重合体などのポリアミド樹脂、ポリブチレン
テレフタレート、ポリエチレンテレフグレートなどのポ
リエステル樹脂、ポリフェニレンサルファイド、さらに
各種樹脂のポリマーアロイなど、あるいはこれらにガラ
ス繊維、炭素繊維などの補強材を配合した強化樹脂が好
ましく用いられる。とくにガラス繊維を0〜BO重量%
、なかんづ<20〜60重量%程度混入したポリアミド
が好ましい。
成形用樹脂としては低融点合金製中子本体(2)の溶出
処理温度より30〜loO℃程度高い熱変形温度を有す
る成形品を与えるものが好ましい。
処理温度より30〜loO℃程度高い熱変形温度を有す
る成形品を与えるものが好ましい。
成形法としては射出成形法が好ましく採用されるが、R
2H法(反応射出成形法)なども採用される。
2H法(反応射出成形法)なども採用される。
[発明の効果〕
中子溶融法で樹脂製インテークマニホールドを成形する
ばあいに、混合気通路に低融点合金が残留することがな
いので、残留合金に起因するエンジントラブルが解消さ
れると共に、高価な低融点合金の損失が防止される。
ばあいに、混合気通路に低融点合金が残留することがな
いので、残留合金に起因するエンジントラブルが解消さ
れると共に、高価な低融点合金の損失が防止される。
第1A図および第1B図、第2A図および第2B図、な
らびに第3図は本発明の方法を工程順に示す概略説明図
である。 (図面の主要符号) (1):中 子 (2);低融点合金製中子本体 (3):フィルム状樹脂皮膜 (4):樹脂製インテークマ二ホールド才2A図 6:フィルム状樹脂皮膜 4:インテークマ二ホールド 22B図 4:インテークマニホールド
らびに第3図は本発明の方法を工程順に示す概略説明図
である。 (図面の主要符号) (1):中 子 (2);低融点合金製中子本体 (3):フィルム状樹脂皮膜 (4):樹脂製インテークマ二ホールド才2A図 6:フィルム状樹脂皮膜 4:インテークマ二ホールド 22B図 4:インテークマニホールド
Claims (1)
- 1 エンジンのインテークマニホールドを樹脂で成形す
るに際して、金型内に該インテークマニホールドの中空
部に対応する低融点合金の中子をインサートして成形し
、成形後前記低融点合金の中子を加熱溶融して流出除去
せしめることからなる樹脂製インテークマニホールドの
製造法であって、前記中子として、低融点合金製本体の
表面を、成形用樹脂に対して離型性を有するフィルム状
樹脂皮膜で被覆したものを用いることを特徴とする樹脂
製インテークマニホールドの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10949287A JPS63277850A (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10949287A JPS63277850A (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63277850A true JPS63277850A (ja) | 1988-11-15 |
Family
ID=14511620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10949287A Pending JPS63277850A (ja) | 1987-05-01 | 1987-05-01 | 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63277850A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014502690A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-03 | ティコナ・エルエルシー | 複雑な3次元構成を有する高温導管 |
-
1987
- 1987-05-01 JP JP10949287A patent/JPS63277850A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014502690A (ja) * | 2010-12-22 | 2014-02-03 | ティコナ・エルエルシー | 複雑な3次元構成を有する高温導管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0269217B1 (en) | Method of injection moulding and plastic part formed thereby | |
JP4345995B2 (ja) | 重合被覆金属管 | |
JPH08507477A (ja) | 針の製造方法 | |
US5988762A (en) | Resin wheel covers | |
JPS63277850A (ja) | 樹脂製インテ−クマニホ−ルドの製造法 | |
EP0380686B1 (en) | Production method of rubber tube and resin coating apparatus used therefor | |
JP3759981B2 (ja) | フューエルフィラーパイプとその製造方法 | |
JPH05301251A (ja) | 熱可塑性樹脂の金型内塗装方法 | |
JPH06246811A (ja) | 金属管への合成樹脂層被覆方法 | |
JPS5949956A (ja) | 表面にナイロン被膜を有するゴムロ−ルの製造方法 | |
KR20000076139A (ko) | 합성수지 중공체의 제조방법 | |
JP3919013B2 (ja) | 樹脂製品の製造方法 | |
JP3735154B2 (ja) | 筒状成形品用金型とその成形方法 | |
ATE81056T1 (de) | Verfahren zur herstellung eines verbundrohres und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens. | |
US5302337A (en) | Method for making a coated gas-assisted injection molded article | |
JP3755850B2 (ja) | ゴムロールの製造方法 | |
JPS6071217A (ja) | 多層射出成形法 | |
JP3308565B2 (ja) | エンジン吸気系部品の製造方法 | |
JP2519481B2 (ja) | フランジ付きパイプの製造方法 | |
JPH01300049A (ja) | インテークマニホールド | |
CA2002376C (en) | Process for producing rubber tube and resin coating device used therein | |
JPH044123A (ja) | インテークマニホールドの製造方法 | |
JPH0212169B2 (ja) | ||
JPH1080935A (ja) | 合成樹脂中空体の製造方法 | |
JP2001139074A (ja) | マウンティングカップのガスケット装着方法 |