JPS6327760B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327760B2
JPS6327760B2 JP23033884A JP23033884A JPS6327760B2 JP S6327760 B2 JPS6327760 B2 JP S6327760B2 JP 23033884 A JP23033884 A JP 23033884A JP 23033884 A JP23033884 A JP 23033884A JP S6327760 B2 JPS6327760 B2 JP S6327760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
carbon dioxide
storage tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP23033884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110292A (ja
Inventor
Masaharu Watanabe
Seiji Tadasue
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP23033884A priority Critical patent/JPS61110292A/ja
Publication of JPS61110292A publication Critical patent/JPS61110292A/ja
Publication of JPS6327760B2 publication Critical patent/JPS6327760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明は、良い製品を得るための冷凍炭酸飲料
デイスペンサーの改良に関するものである。
b 従来の技術 従来、種々の形式の冷凍炭酸飲料デイスペンサ
ーが周知となつており、その代表的な構成は、実
公昭58−28550号、特公昭53−46909号及び実公昭
57−14629号公報等に開示されている。
この構成によると、水、シロツプ及び炭酸ガス
等の各原料の流入口と、水、シロツプ及び炭酸ガ
スからなる混合液の吐出口とを有する密閉タンク
(中継タンク)を設けると共に、該密閉タンクを、
冷凍系に接続された冷却室に連通管を介して接続
し、密閉タンク内の混合液量又は炭酸ガス圧力を
検出することによつて、その検出信号に応答して
原料を密閉タンク内に適宜補給するようになつて
いる。シロツプ、水及び炭酸ガス等の各原料の密
閉タンクへの供給は、前記検出信号により同時に
行なわれ、密閉タンク内の状態は混合液からなる
液相部分と炭酸ガスからなる気相部分とに分かれ
ている。
前述の従来の構成において、冷凍炭酸飲料を製
造し、冷却室から外部へ注出を行うと、密閉タン
ク内の混合液は冷却室に圧送され、密閉タンク内
の液量が減少して所定量又は所定圧になると同時
に、シロツプ、水及び炭酸ガスが速やかに該密閉
タンク内に供給されるが、この場合、シロツプ、
水及び炭酸ガスの同時供給により密閉タンク内の
圧力が急上昇するため、冷却室内に混合液が多量
に送り込まれ、冷却室内の混合液量が急激に増加
する。
c 発明が解決しようとする問題点 この冷却室内の混合液量増加のため、また、こ
のように増加した状態において飲料を冷却凍結さ
せると冷却室内の圧力が上昇するため、外部に取
り出される冷凍炭酸飲料は、湿気を多く含み、重
い感じで、ふんわりと盛り上がらないものとな
り、品質の悪い製品となる問題点があつた。
また、製品に含有される炭酸ガスの量は変動し
ない方が好ましいが、前述の同時供給の構成にお
いては、密閉タンクに供給されるシロツプ、水の
温度が変化すれば、製品の炭酸ガス含有量は変化
するため、特に温度が高くなつた湯合、密閉タン
クに供給される炭酸ガスの圧力を上げて対応する
が、このことは、冷却室内の圧力を上昇させるこ
とになり、次のような問題点を生じることになつ
ていた。
即ち、冷却シリンダの耐圧性を上げる必要が生
じるだけでなく、冷却室内には冷凍炭酸飲料の撹
拌器が設けられているが、該撹拌器のトルクコン
トロールの場合に冷却シリンダ内圧の影響を受け
る。原料の密閉タンクへの供給に際し、炭酸ガス
の圧力上昇によつて密閉タンク内の圧力が上昇
し、原液を圧送するための1次圧と2次圧との間
の差圧が小さくなり糖度の変動が発生する等の問
題点があつた。
従つて、本発明の目的は、密閉タンクに供給さ
れる炭酸ガスの圧力を上げることなく良い品質の
製品を製造しうる冷凍炭酸飲料デイスペンサーを
提供することである。
d 問題点を解決するための手段 この目的から、本発明による冷凍炭酸飲料デイ
スペンサーは、冷凍系に接続された冷却室と、該
冷却室に連通管を介して接続された中継タンク
と、該中継タンクに炭酸ガス供給管を介して接続
された炭酸ガス源と、液体供給管を介して前記中
継タンクに接続された貯液タンクと、該貯液タン
クに液体を供給するための弁手段と、前記液体供
給管に設けられ、選択的にオン・オフされて前記
貯液タンクの液体を前記中継タンクに供給するた
めの液体供給手段と、前記貯液タンク内の液体の
下限水位及び上限水位をそれぞれ検出し、前記弁
手段の開閉及び前記液体供給手段のオン・オフを
制御するための貯液タンクスイツチと、前記中継
タンク内の所定の液量を検出する検出手段と、前
記液体供給手段、前記弁手段、前記貯液タンクス
イツチ及び前記検出手段を含む制御回路部とを備
え、該制御回路部に、前記検出手段が所定の液量
を検出し且つ前記貯液タンクスイツチが下限水位
を検出しているときに、前記弁手段を所定時間遅
延させた後に開弁し、同開弁により前記貯液タン
クスイツチが上限水位を検出したときに、前記液
体供給手段をオンとして前記中継タンクへの液体
供給を行うように、前記検出手段及び前記弁手段
に接続された時間遅延手段を設けている。
e 作用 貯液タンク即ち貯水タンク内の水は、通常、下
限水位にある。この状態で冷却室から冷凍炭酸飲
料が注出されるに連れて、中継タンク内の炭酸ガ
ス及び液体(水及びシロツプ)の混合液は連通管
を介して冷却室に供給される。そのため中継タン
ク内の混合液が所定の液量まで低下すると、その
低下を検出手段即ちフロートスイツチが検出し、
制御回路部の時間遅延手段即ちタイマ部をオンに
する。タイマ部がタイムアツプすると、同タイマ
部に接続された弁手段即ち貯水バルブが開弁し、
貯液タンクである貯水タンクへの水の供給が開始
され、この供給は貯水タンクが上限水位に達する
まで続行される。
タイマ部による貯水バルブの開弁遅延中、ま
た、上限水位までの貯水タンクへの水の供給中、
炭酸ガス源からの炭酸ガスだけが炭酸ガス供給
管、中継タンク及び連通管を経て冷却室内に送ら
れることになり、炭酸ガス、シロツプ及び水が同
時に送られることはない。
貯水タンク内の水が上限水位に達して貯液即ち
貯水タンクスイツチによつて検出されると、貯水
バルブが閉弁し、液体供給手段であるシロツプ用
の第2電磁弁及び水用のポンプモータがオンとな
り、シロツプ及び水が中継タンクに供給されるた
め、中継タンクに開口する連通管の開口部がシロ
ツプ及び水で塞がれ、冷却室への炭酸ガスの供給
は停止する。
シロツプ及び水の供給は貯水タンク内の水が下
限水位に達するまで続けられ、下限水位に達する
と最初の状態に戻る。
f 実施例 次に、本発明の好適な実施例について添付図面
を参照して詳細に説明するが、図中、同一符号は
同一又は対応部分を示すものとする。
第1図において、符号1で示されるものは炭酸
ガスを貯蔵した炭酸ガス源であり、この炭酸ガス
源1の吐出口1aは、第1レギユレータ2、第1
電磁弁3、第2レギユレータ4とをこの順に有す
る第1炭酸ガス供給管5を介して中継タンク6の
炭酸ガス注入口5aに接続されている。
前記第1炭酸ガス供給管5に形成された第1分
岐部5bからは、シロツプを貯蔵したシロツプタ
ンク、即ち第1貯液タンク7に接続された第2炭
酸ガス供給管8が導出されると共に、第2分岐部
5cには異常警報用圧力スイツチ5dが接続され
ている。直列に接続された第2電磁弁9及び第1
逆止弁10を有する液体(シロツプ)供給管11
は、その一端がシロツプタンク7内に延入し、他
端が前記中継タンク6のシロツプ注入口11aに
接続されている。第2電磁弁9は選択的に付勢さ
れる液体供給手段である。
次に、直列に接続されたポンプモータ14、第
3レギユレータ15及び第2逆止弁16を有する
液体(水)供給管17は、貯水バルブ(弁手段)
12から水の供給を受ける第2貯液タンク、即ち
貯水タンク13に一端で接続され、他端で中継タ
ンク6の水注入口17aに接続されており、前記
貯水タンク13内には、上限スイツチ18及び下
限スイツチ19からなる貯水もしくは貯液タンク
スイツチ20が設けられている。ポンプモータ1
4は選択的に付勢される液体供給手段である。
中継タンク6内には、この実施例の場合、液量
の検出手段であるフロートスイツチ21が液体即
ち混合液22上に浮いた状態で保持され、該フロ
ートスイツチ21が中継タンク6の底板6aに設
けられた図示しない近接スイツチと協働して混合
液22の液量を中継タンク6の外から周知の態様
で検出することができる。また、中継タンク6の
底板6aの混合液吐出口6bには、冷却室23の
底板23aの一端側に設けられた混合液注入口2
3bに一端で接続された連通管24の他端が接続
されている。
冷却室23の底板23aには図示しない冷凍系
を制御するための温度コントロールセンサ25が
設けられ、冷却室23の側板23cには取出口2
6が設けられている。また、前記混合液注入口2
3bとこの取出口26とは、混合液注入口23b
から流入する混合液の流れが取出口26に向かう
冷凍炭酸飲料の流れと干渉しないように、冷却室
23の互いに反対側に所定の間隔をおいて設けら
れている。
更に、上述したフロートスイツチ21、貯水タ
ンクスイツチ20、貯水バルブ12、電磁弁9及
びポンプモータ14等は、制御回路部27を構成
する各素子に第2図に示すように接続されてい
る。即ち、フロートスイツチ21は、タイマ部
(時間遅延手段)28とその一方の接点TM11
リレー29(X1)の常閉接点X11とからなる直列
体に、常閉接点X11及びタイマ部28の間で接続
されており、貯水タンクスイツチ20はリレー2
9に直列に接続されており、貯水バルブ12はリ
レー29の常閉接点X12及びタイマ部28の他方
の接点TM12に直列に接続されており、また、互
いに並列に接続されたポンプモータ14及び第2
電磁弁9はリレー29の常開接点X13に直列に接
続されている。X14はリレー29の常開接点であ
り、これは貯水タンクスイツチ20の下限スイツ
チ19に接続されている。
次に、以上のような構成を有する本発明の冷凍
炭酸飲料デイスペンサーの作動について説明す
る。
炭酸ガス源1の炭酸ガスは第1レギユレータ2
で減圧された後、第1分岐部5bで分けられ、一
方は第2炭酸ガス供給管8を経てシロツプタンク
7に入り、シロツプの押し出しに使用され、他方
は第1炭酸ガス供給管5の第1電磁弁3及び第2
レギユレータ4を経て中継タンク6に供給され
る。このシロツプタンク7内のシロツプは、シロ
ツプ供給管11の第2電磁弁9及び第1逆止弁1
0を経て中継タンク6内に供給され、貯水タンク
13内の水はポンプモータ14、第3レギユレー
タ15及び第2逆止弁16を有する水供給管17
を経て中継タンク6内に供給されると共に、中継
タンク6内の混合液22は連通管24を経て冷却
室23内に送られる。
前述の状態において、中継タンク6への水及び
シロツプの供給は、ポンプモータ14及び第2電
磁弁9に接続された常開接点X13の開成により停
止され、同常開接点X13の開成は、貯水タンクス
イツチ20の下限スイツチ19が貯水タンク13
内の水の下限水位を検知して開路したときに、リ
レー29が消磁することにより生ずる。従つて、
中継タンク6への水、シロツプの供給量は貯水タ
ンク13内の下限、上限水位間の貯水量で決めら
れている。
冷却室23の取出口26から冷凍炭酸飲料を取
り出すと、冷却室23内の圧力降下により、中継
タンク6の混合液吐出口6bから連通管24を経
て混合液22が冷却室23内に供給され、中継タ
ンク6内の混合液22の量が減少する。そのた
め、混合液22が所定の液位まで低下すると、フ
ロートスイツチ21が作動して検出信号を出し、
タイマ部28が作動を開始し、このタイマ部28
のタイムアツプ信号によりタイマ接点TM12がオ
ンとなり、貯水バルブ12が開弁して貯水タンク
13への水の供給が開始される。タイマ接点
TM11はフロートスイツチ21を自己保持する。
貯水タンク13内の貯水が所定量に達すると、
貯水タンクスイツチ20の上限スイツチ18がオ
ンとなり、ポンプモータ14及び第2電磁弁9の
作動により中継タンク6内に水及びシロツプが再
び追加供給される。即ち、前述のように、中継タ
ンク6内の混合液22のレベル低下を検出後、水
及びシロツプの中継タンク6への供給は、タイマ
部28のスタートからタイムアツプ迄のタイマ作
動時間分、遅延するように制御されている。
前述したタイマ部28のタイムアツプ迄の遅延
時間中において、炭酸ガスは第2レギユレータ4
により所定圧力に制御された状態で、中継タンク
6内に中断されることなく連続して供給され続
け、混合液22が冷却室23内に圧送され続ける
ため、中継タンク6内は炭酸ガス相のみとなり、
ついには、炭酸ガスのみが中継タンク6から連通
管24を経て冷却室23に供給される。
この場合、炭酸ガスが連続して供給され続ける
と、冷凍炭酸飲料はふんわりと盛り上がるが、ガ
スが抜けやすく味覚の悪いオーバーランの高い製
品となり、冷凍炭酸飲料の取り出し時のトラブル
も多くなるため、炭酸ガスの供給は一定時間後停
止する必要があるが、炭酸ガス供給の停止は、前
述のタイマ部28のタイムアツプ信号により貯水
バルブ12が開弁して水が貯水タンク13に供給
されて、貯水タンク13内の水が上限水位に達し
て上限スイツチ18により検出され、その結果リ
レー29が励磁され接点X13が閉じてポンプモー
タ14及び第2電磁弁9が作動し、シロツプ及び
水が中継タンク6内に供給され、混合液吐出口6
bが混合液22で閉口されることによつて行なわ
れる。
従つて、前記連通管24は、タイマ部28のス
タートからタイムアツプ迄の時間、即ちポンプモ
ータ14及び第2電磁弁9が作動する迄は、前記
連通管24は炭酸ガス供給管として作用するが、
中継タンク6に再び水及びシロツプが供給される
と、連通管24は再び混合液供給管として作用す
る。
尚、前記タイマ部28のタイムアツプ時間を任
意に設定することにより、冷却室23への炭酸ガ
ス供給量を制御することができる。
更に、前記冷却室23に供給された炭酸ガス
は、混合液22中を泡状で通り抜け冷却室23上
部に溜まり、ガス相と液相とに分かれると共に、
混合液注入口23bが取出口26の底板23aの
反対側に位置しているため、炭酸ガスの流れが縦
になるので、取り出し時の影響を小さくすること
ができ、更には、混合液22が炭酸ガスの泡で撹
拌冷却される。
前述の状態では、冷却室23内は凍結炭酸飲料
の体積膨張により圧力が高く保たれており、取出
口26から冷凍炭酸飲料を取り出すと、圧力が低
下し、圧力降下分だけ中継タンク6内の混合液2
2が冷却室23に供給され、中継タンク6内に
は、水、シロツプが前述の手段により供給される
と共に、炭酸ガスは第2レギユレータ4により調
整され、所定圧以下になると常に供給されるよう
になつている。
前述のフロートスイツチ21、タイマ部28、
貯水タンクスイツチ20、貯水バルブ12、第2
電磁弁9及びポンプモータ14等の各動作タイム
チヤートは第3図に示される通りである。
尚、実施例では、シロツプ及び水が別個に中継
タンクに供給されるものについて説明したが、本
発明は、それ等が予め混合された上で中継タンク
に供給されるものにも適用可能であることは明ら
かである。
g 発明の効果 本発明は以上のような構成及び作用を備えてい
るため、 1 冷却室内にガス空間ができるため、飲料の冷
却凍結時の体積膨張を吸収でき、飲料の膨らみ
具合が良好に保たれる。
2 冷却室内のガス空間により、中継タンク内へ
原料を供給する際の圧力上昇を吸収でき、安全
性が高くなり、原料供給1次圧と中継タンク内
2次圧との差圧が常に保たれ、原液の流量が変
化せず、糖度を安定させることができる。
3 冷却室内に供給される炭酸ガスは、飲料の冷
却と共に同飲料に吸収され、水温変化に対する
カーボネーシヨン変化が少ない。
4 タイマ部によつて炭酸ガス供給量が制御され
るので、冷却室からの飲料の取り出し時の飛び
散り等のトラブルを防止できる。
5 従来の連通管を用いてタイマ制御により自動
的に炭酸ガスを供給しているので、装置が極め
て安価となると共に信頼性が向上し、極めて安
定した一定の品質の炭酸飲料を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による冷凍炭酸飲料デイスペン
サーの一実施例の全体構成図、第2図は第1図の
冷凍炭酸飲料デイスペンサーの制御回路図、第3
図は第2図に示した制御回路部の各素子のタイム
チヤート図である。 1……炭酸ガス源、5……炭酸ガス供給管、6
……中継タンク、12……弁手段(貯水バルブ)、
7……貯液タンク(シロツプタンク)、9……液
体供給手段(第2電磁弁)、11……液体供給管
(シロツプ供給管)、13……貯液タンク(貯水タ
ンク)、14……液体供給手段(ポンプモータ)、
17……液体供給管(水供給管)、18……上限
スイツチ、19……下限スイツチ、20……貯液
(貯水)タンクスイツチ、21……検出手段(フ
ロートスイツチ)、22……混合液、23……冷
却室、24……連通管、27……制御回路部、2
8……時間遅延手段(タイマ部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷凍系に接続された冷却室23と、該冷却室
    に連通管24を介して接続された中継タンク6
    と、該中継タンクに炭酸ガス供給管5を介して接
    続された炭酸ガス源1と、液体供給管11,17
    を介して前記中継タンク6に接続された貯液タン
    ク7,13と、該貯液タンク13に液体を供給す
    るための弁手段12と、前記液体供給管11,1
    7に設けられ、選択的にオン・オフされて前記貯
    液タンク13の液体を前記中継タンク6に供給す
    るための液体供給手段9,14と、前記貯液タン
    ク13内の液体の下限水位及び上限水位をそれぞ
    れ検出し、前記弁手段12の開閉及び前記液体供
    給手段9,14のオン・オフを制御するための貯
    液タンクスイツチ20と、前記中継タンク6内の
    所定の液量を検出する検出手段21と、前記液体
    供給手段9,14、前記弁手段12、前記貯液タ
    ンクスイツチ20及び前記検出手段21を含む制
    御回路部27とを備え、該制御回路部27には、
    前記検出手段21が所定の液量を検出し且つ前記
    貯液タンクスイツチ20が下限水位を検出してい
    るときに、前記弁手段12を所定時間遅延させた
    後に開弁し、同開弁により前記貯液タンクスイツ
    チ20が上限水位を検出したときに、前記液体供
    給手段9,14をオンとして前記中継タンク6へ
    の液体供給を行うように、前記検出手段21及び
    前記弁手段12に接続された時間遅延手段28が
    設けられている冷凍炭酸飲料デイスペンサー。
JP23033884A 1984-11-02 1984-11-02 冷凍炭酸飲料デイスペンサ− Granted JPS61110292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23033884A JPS61110292A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 冷凍炭酸飲料デイスペンサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23033884A JPS61110292A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 冷凍炭酸飲料デイスペンサ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110292A JPS61110292A (ja) 1986-05-28
JPS6327760B2 true JPS6327760B2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=16906274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23033884A Granted JPS61110292A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 冷凍炭酸飲料デイスペンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110292A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280237U (ja) * 1988-08-19 1990-06-20
JPH0333248U (ja) * 1989-08-10 1991-04-02
JPH03100645U (ja) * 1990-02-01 1991-10-21

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703870A (en) * 1986-07-21 1987-11-03 The Cocoa-Cola Company Water reservoir assembly for post-mix beverage dispenser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280237U (ja) * 1988-08-19 1990-06-20
JPH0333248U (ja) * 1989-08-10 1991-04-02
JPH03100645U (ja) * 1990-02-01 1991-10-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110292A (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903862A (en) Soft drink dispenser
US4940164A (en) Drink dispenser and method of preparation
US4764315A (en) Water cooler and carbonator
US5033645A (en) Carbonation system for soft drink dispenser
US5000357A (en) Soft drink dispenser
US8424725B2 (en) Beverage proportioning
US4850269A (en) Low pressure, high efficiency carbonator and method
CA1302719C (en) Refrigeration control system for cold drink dispenser
US4969576A (en) Method and apparatus for dispensing cold beverage
US3552726A (en) Motorless carbonator and method of operation
US20090120122A1 (en) Water supply for supplyingan ice cube maker and/or a water dispenser of a refrigerator and/or freezer
JPH03501242A (ja) 改良型容器封入水冷却装置及び方法
JPS6327760B2 (ja)
EP0296570A1 (en) Low pressure, high efficiency carbonator and method
US3209952A (en) Apparatus for producing and dispensing carbonated beverages
JPH0340796Y2 (ja)
US3721369A (en) Ice storage and water carbonating system
JP3110595B2 (ja) 冷凍炭酸飲料デイスペンサのシロップ切れ検出方法
JPH0120315Y2 (ja)
JPH08156997A (ja) 飲料ディスペンサー
JPS5828550Y2 (ja) 液状若しくは半凍結状の炭酸飲料供給装置
JPH0734879Y2 (ja) 冷凍炭酸飲料ディスペンサーの制御装置
JP2002240891A (ja) フローズン飲料ディスペンサおよびその運転状態検知方法
JPS6342317B2 (ja)
JPS644423Y2 (ja)