JPS63277561A - チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法 - Google Patents

チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法

Info

Publication number
JPS63277561A
JPS63277561A JP62112447A JP11244787A JPS63277561A JP S63277561 A JPS63277561 A JP S63277561A JP 62112447 A JP62112447 A JP 62112447A JP 11244787 A JP11244787 A JP 11244787A JP S63277561 A JPS63277561 A JP S63277561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
zirconate titanate
zirconium
titanium dioxide
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62112447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451509B2 (ja
Inventor
Hiroaki Yanagida
柳田 博明
Norio Shimizu
紀夫 清水
Tetsuya Nishi
哲也 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP62112447A priority Critical patent/JPS63277561A/ja
Publication of JPS63277561A publication Critical patent/JPS63277561A/ja
Publication of JPH0451509B2 publication Critical patent/JPH0451509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT )焼結体磁
器材料の製造に関し、詳しくは結晶軸が一定方向に揃っ
て、電気的異方性を有するチタン酸ジルコン酸鉛焼結体
磁器材料の製茹に関し、さらに詳しくはIれた誘電特性
およびFE圧電特性有するチタン酸ジルコン酸鉛焼結体
磁器材料の製凸に関する。
本発明によるチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料は、
電気的異方性を必要とする誘電体、圧電素子、焦電体、
コンデンサ、超音波振動子または発振素子などのS気部
品または電子部品などの用途に利用することができる。
〔技術の背景および従来技術の説明〕
強誘電体として広く知られるチタン酸ジルコン酸鉛(P
ZT)はgiRな誘電特性および圧電特性を有していて
、これまでに圧電体、コンデンサーまたは超音波発振子
として広く利用されている。
このチタン酸ジルコン酸鉛と同様にペロブスカイト型酸
化物の一つであって、強誘電体として知られるチタン酸
バリウムについては繊維状のチタン酸バリウムを金型内
で一方向から加圧して繊維状のチタン酸バリウムが二次
元的にランダム配向した成形体をつくり、これを焼結す
ることによって特異的な電気的特性を育するチタン酸バ
リウム焼結体磁器材料の製造法が提案されている(昭和
60年特許願第83629号)。また繊維状のチタン酸
バリウムを有機バインダーとともに一軸方向に押出し、
成形して得た成形体を焼結して、結晶軸が一軸方向に揃
っていて優れた電気的異方性を有するチタン酸バリウム
焼結体磁器月料の製造法が提案されている(昭和61年
特許願第183413号)。
チタン酸ジルコン酸鉛(PZT )系セラミックスにつ
いては、かなり多くの研究が為されているが、そのほと
んどが、微粒子から合成したり、チタン酸ジルコン酸鉛
(PZT )組成以外に第三成分の添加により、さらに
大きな圧電特性を得ようとするものであった。
しかしこれらは結晶粒子がランダムな方向を向いた多結
晶体で構成されており、これを特定の方向に揃えた配向
性セラミックスは単結晶に極めて近い特性をもつことが
期待できる。
そこで本発明者らは、配向性のチタン酸ジルコン酸鉛(
PZT)圧電セラミックスを作製するために、従来粉末
状で得られていた原料を繊維状で合成することを試みた
。すなわち、MA錐状材料の合成による試料調製からの
アプローチを試みた。
次にこれらの繊維状材料を用いて、粒子配向について考
えてみた。
粒子配向の技術は主にフェライトなどの磁性セラミック
スに適用されてきた。その主な方法として、磁場プレス
や濾過による沈澱形成、トポタキシャル反応の利用およ
びホットフオージなどがある。この中で、本発明者らの
研究の主旨に載っとったトボタクテイツク効果について
考えてみた。
トボタクテイック効果は、結晶質物質が化学反応により
別の物質に変化するとき、母結晶と生成相との間に三次
元的共軸関係が存在することであって、結晶構造の骨格
が本質的に破壊されることなく、反応が進行するような
場合をいう。したがってこれは固相反応と結晶配向とを
同時に起こさせる巧みな方法であるが、出発原料の一部
が顕著な形状異方性をもつものでなければならない。
本発明者らはさらに研究を進め、その研究においてチタ
ン酸カリウムの脱カリウム処理により得られた二酸化チ
タン水和物繊維は、−軸方向に加圧すると、二酸化チタ
ン水和物繊維の配向した成形体を形成すること、二酸化
チタン水和物繊維を鉛、ジルコニウムおよびマンガンの
硝酸塩水溶液に懸濁してアンモニア水を加えると鉛およ
びジルコニウムの酸化物または水酸化物は二酸化チタン
水和物m椎上に析出すること、およびこれを−軸方向に
加圧すると、同様に配向した成形体を形成することを見
出し、これらの知見に基づいて本発明に到達した。
〔発明の目的および発明の要約〕
本発明の目的は、結晶軸の配向したチタン酸ジルコン酸
鉛焼結体磁器材料を提供することにあり、詳しくは分極
処理の容易な結晶軸が配向したチタン酸ジルコン酸鉛焼
結体磁器月料を提供することにある。
本発明は、二酸化チタン水和物″a錐を一軸方向に加圧
の下に成形し、結晶軸の配向した成形体をつくること、
および結晶軸の配向した成形体を、鉛およびジルコニウ
ムの酸化物または水酸化物の存在の下に焼結して、チタ
ン酸ジルコン酸鉛焼結体を形成することを特徴とするチ
タン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法である。
本発明のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製凸に
おいて、二酸化チタン水和物#iAaはその表面に、鉛
およびジルコニウムの酸化物または水酸化物の微粒子の
付着したものを使用し、それによって二酸化チタン水和
物maの鉛およびジルコニウムの酸化物または水酸化物
の存在下の焼結反応を円滑に行なわせることができ、ま
た前記のその表面に、鉛およびジルコニウムの酸化物ま
たは水酸化物の微粒子の付着した二酸化チタン水和物繊
維は、チタン酸カリウムamを脱カリウム処理して二酸
化チタン水和物繊維をつくること、二酸化チタン水和物
繊維を鉛およびジルコニウム塩水溶液に分散して分散懸
濁液をつくること、およびその分散懸濁液において鉛お
よびジルコニウムの酸化物または水酸化物を形成させ、
それによって鉛およびジルコニウムの酸化物または水酸
化物を二酸化チタン水和物繊維の表面に析出させること
によってつくることができ、さらに二酸化チタン水和物
繊維を硝酸鉛、硝酸ジルコニウムおよび硝酸マンガンの
7に溶液に分散し、この分散#J濁液にアンモニア水を
加えて鉛、ジルコニウムおよびマンガンの酸化物または
水酸化物を二酸化チタン水和物@錐の表面に析出させ、
それによって鉛、ジルコニウムおよびマンガンの酸化物
または水酸化物の微粒子の付着した二酸化チタン水和物
繊維をつくることができる。
本発明によるチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料は、
その結晶軸を一方向に揃えて配向させることにより、優
れた電気的異方性を有し、それによって交流電圧を印加
した時に一定の方向に振動し、また一定の方向の振動を
受けたときに、チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の
電極に電位差を生じる電気特性を得ることができ、この
電気特性により圧電体、振動子およびその他の電気部品
または電子部品の材料として使用することができる。
〔発明の詳細な説明〕
本発明のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造に
用いられる二酸化チタン水和物繊維は、チタン酸カリウ
ム繊維の脱カリウム処理によって得ることができる。チ
タン酸カリウムm維の脱カリウム処理はチタン酸カリウ
ムm惟を塩酸、硝酸または硫酸などの強酸水溶液に浸漬
することによって行なうことができる。
二酸化チタン水和物m雄は硝酸鉛、硝酸ジルコニウムお
よび硝酸マンガンの水溶液に懸濁、分散し、その分散懸
濁液にアンモニア水を加えて水酸化鉛および水酸化ジル
コニウムを二酸化チタン水和物繊維上に析出し、水酸化
鉛および水酸化ジルコニウムの微粒子の付着した二酸化
チタン水和物繊維を濾過し、乾燥した後、−軸方向に加
圧して二酸化チタン水和物a惟が二次元的に配向した成
形体をつくる。この成形体を8006C以上好ましくは
1000℃以上の温度に加熱すると二酸化チタン水和物
は水酸化鉛および水酸化ジルコニウムと反応してチタン
酸ジルコン酸鉛となり、全体が焼結してチタン酸ジルコ
ン酸鉛焼結体磁器材料が得られる。
なお焼結体としたときに、酸化マンガンが存在すると、
素子の分極処理に対する絶縁強度を高める効果が認めら
れることから、本発明において硝酸マンガンを加えるこ
さが好ましい。
本発明によるチタン酸ジルコン酸鉛焼結体&!1.器材
料は、加圧した面においてC軸の存在割合が多くなり、
C軸の配向に起因する電気的な異方性を有する。
本発明のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造で
は、二酸化チタン水和物llaを、硝酸鉛、硝酸ジルコ
ニウムおよび硝酸マンガンの水溶液の存在の下に、−軸
方向に加圧して二酸化チタン水和物繊維が二次元的に配
向した成形体をつくり、これをアンモニア水と反応させ
て、水酸化鉛および水酸化ジルコニウムを二酸化チタン
水和物wa維に析出した後、これを濾過し、乾燥し、さ
らに焼結してチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料を得
ることもできる。
以下において、実施の一例および試験例により本発明を
さらに詳しく説明する。
実施例 (チタン酸カリウム水和物繊維の調製)炭酸カリウム(
K CO)  138゜21を二酸化チタン(TiO)
  239.7.9と混合し、これに76gを加えて充
分に混練した。ここに得られた軟らかい可塑性の混合物
をロールにより圧延して、厚さ10朋の平板状に成形し
た。この平板状の成形物を白金板上に載置し、電気炉に
おいて1000℃に加熱して焼成した。96時間焼成し
た後、成形物に冷却空気を吹き付けて冷却した。ここに
得られた平板状の成形物〔四チタン酸カリウム (K2O・4 TiO3)〕を水中に投入い軽く撹拌し
て焼成混合物を水中に分散し、得られた繊維状の焼成混
合物を充分水洗し、80℃において乾燥して、50〜g
oo pgのam長およびl−1011iのW4維径の
チタン酸カリウム水和物繊維(2KO−11Ti0・3
HO)248.3gを代メlこ。
(二酸化チタン水和物繊維の調製) このチタン酸カリウム水和物繊維を1規定の塩酸水溶液
に24時間浸漬した後、よく水洗し、80℃において2
4時間乾燥して二酸化チタン水和物tag (TiO・
n HO)を得た。
([1i状チタン酸ジルコン酸鉛材料の調製)硝酸鉛(
Pb  (No3)2) 39.6657J7および硝
酸ジルコニウム(Z r O(NO3)2  ” 21
120)16.6443 Fを、硝酸マンガン (Mn  (NO)  ・6 HO) 0.6119を
溶解したイオン交換水250 ccに加え、50℃に加
熱しながら撹拌し、硝酸鉛および硝酸ジルコニウムの粉
末が完全に溶解した後、これに、上記で得た二酸化チタ
ン水和物繊維4.8gを加え、さらに30分間撹拌した
。二酸化チタン水和物1@錐が溶液中に充分に分散し、
二酸化チタン水和物m椎の表面が硝酸塩水溶液により充
分にぬれた状態において、アンモニア水(NHOH)を
加えて、鉛、ジルコニウムおよびマンガンの水酸化物を
二酸化チタン水和物繊維の表面に共沈させ、この懸濁液
に超音波(28KHz )を入れて二酸化チタン水和物
繊維を分散した後、濾過し、水で充分洗浄し、80℃に
おいて24時間乾燥した。この塊状の乾燥品を500 
cc容のポリビンに入れ、乾式粉砕した後、粉砕品を4
20μ風の篩目の篩で分級して二酸化チタン水和物繊維
に鉛、ジルコニウムおよびマンガンの水酸化物の微粒子
が析出した繊維状チタン酸ジルコン酸鉛材料29.35
gを得た。
(II維状状チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレット調製
) 上記において得られた繊維状チタン酸ジルコン酸鉛材料
にバインダーとして少量の1%分散剤水溶液(分散剤:
サンノスコ社製5020 )を加え、−軸加圧成形I%
 (CEFA −150CEN −400、油研工業社
製)において6・7gK9/cdの圧力の下にベレット
に成形し、このベレットを1270’Cにおいて12時
間焼成して、@錐状チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレッ
トを得た。
比較例 実施例における繊維状チタン酸ジルコン酸鉛材料の代り
に粉末状チタン酸ジルコン酸鉛を使用する例である。
(チタン酸ジルコン酸鉛材料の調製) 実施例の(繊維状チタン酸ジルコン酸鉛材料の調製)に
おける二酸化チタン水和物繊維の代りに、二酸化チタン
粉末(TiO99・9%試薬、高純度化学社製)を使用
し、また硝酸鉛(Pb  (NO)  )41.452
9 ji 、硝酸ジルコニウム(ZrO(No3)22
 H2O)  17.3942gおよび硝酸マンカン〔
Mn(NO3)2・6H2o)0.6845gを使用し
て、実施例と同様にして二酸化チタン粉末に鉛、ジルコ
ニウムおよびマンガンの水酸化物の微粒子が共沈して析
出したチタン酸ジルコン酸鉛材IB 30.8711を
調製した。
(チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレットのam>実施例
におけるmImIチタン酸ジルコン酸鉛材料の代りに上
記のチタン酸ジルコン酸鉛を使用シ、実施例と同様にし
てチタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレッ1−を調製した。
試験例1 X線回折チャートによって結晶軸の配向を調べた。
(1)試料の調製 (1−1)実施例の試料 実施例において調製された繊維状チタン酸ジルコン酸鉛
焼結体ベレットの表面を市販の研磨紙400#〜l50
0羊で研磨し、鏡面仕上げを行なった。
(1−2)比較例の試料 比較例において調製されたチタン酸ジルコン酸鉛焼結体
ベレットを使用し、前記の(+−1)と同様にしてその
表面の鏡面仕上げを行なった。
(1−3) allll群 実施例において調製されたta椎状状チタン酸ジルコン
酸鉛焼結体ペレット粉砕して、粉末状のチタン酸ジルコ
ン酸鉛を調製した。
(2)試験方法 (2−1)X線回折チャートの作成 ベレット状の試料の研磨を行なった面に対して垂直にX
線を照射して、X線回折チャートを作成した。
(2−2)結晶軸の配向の状態の算出 実施例の試料、比較例の試料および標準試料粉末のX線
回折チャートにおいて、 P  :L:[(hoo + 001 ) /r:T 
(hkl )および! P−ΣT(001)/Σr (boo + oo+ )
を算出した。
(3)試験の結果 X線回折チャートは、第1図に示すとおりであった。
結晶軸の配向の状態の算出の結果は第1表に示すとおり
であった。    ゛ 第1図の(a)は実施例の試料のX線回折チャートであ
り、(b)は比較例の試料のX線回折チャートであり、
また(C)は標醇試料のX線回折チャートである。
第1表 試料の結晶軸の分布 第1衷におけるP は20@<20<70”におけす る全回折ピークの強度積に対する正方品結晶の分極容易
軸のa軸とa軸の占める割合であり、P2は、同様に2
0”<20<70°におけるa軸とa軸の強度積に対す
るa軸の占める割合である。
(4)考察 P については実施例の試料(繊維状チタン酸ジルコン
酸鉛焼結体)と比較例の試!B(粉末状チタン酸ジルコ
ン酸鉛焼結体)との間に差異があるのに対して、比較例
の試料と標準試料(1mm状状チタン酸ジルコン酸鉛粉
砕品)との間にほとんど差がないことから、実施例の試
料と比較例の試料との間の差異はチタン酸ジルコン酸鉛
焼結体におけるa錐状チタン酸ジルコン酸鉛とチタン酸
ジルコン酸鉛の原料の差異によるものでなく、チタン酸
ジルコン酸鉛が繊維状であることと粉末状であることの
形状の差異によるものであることがわがる。
すなわち、5atic料は繊維状チタン酸ジルコン酸鉛
焼結体を粉砕して、その繊維状の形状を破壊しただけの
ものであるからである。
P については実施例の試料(1m錐状チタン酸ジルコ
ン酸鉛焼結体)と比較例の試料(粉末状チタン酸ジルコ
ン酸鉛焼結体)は、共に標準試料に対して大きな差異を
有するから、焼結によってその値は大きくなることがわ
かる。しかし実施例の試料は比較例の試料よりも若干大
きい値を示すから、原料として粉末状の二酸化チタンを
使用するよりも繊維状の二酸化チタンを使用すると、よ
り大きいP の値を示すことがわかる。
試験例2 実施例および比較例の焼結体ベレットの試料について電
気的特性を調べた。
(1)試料の調製 (+−1)実施例の試料 実施例の繊維状チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレットの
表面を市販の研磨紙400#〜15000で研磨し、鏡
面仕上げを行なった。この面に高温焼付は用の銀ペース
トを均一に塗布し、充分乾煽した後、電気炉に入れ76
0℃において1時間焼付けを行なって電極を形成した。
(1−2)比較例の試料 比較例のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体ペレットを使用し
、前記と同様にしてその表面に電極を形成した。
(2)試験方法 l MHz 5100 KHzおよびI KHzの交流
電気を使用し、常温において交流二端子法により静電容
量を測定し、その静電容量の値から比誘S率を算出した
測定における温度を第2図に示す温度に上昇し、I M
Hzの交流電気を使用して前記と同様にして、静電容量
を測定し、その静電容量の値から比i電率を算出した。
(3)試験の結果 常温における静電容量の測定および比誘電率の算出の結
果は第2表に示すとおりであり、測定における温度の上
昇における比誘電率の算出の結果は、第2図に示すとお
りであった。
第2図における○印は実施例の試料の比誘電率であり、
また・印は比較例の試料の比誘電率である。
(i:J、下余日) 第2表 試料の静電容量および比誘電率(4)考察 第2表によると、常温における比誘電率は、比較例の試
料(チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレット)が実施例の
試料(繊維状チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレット)よ
りも若干高い静電容量(r+F)および比mawを有す
ることがわかる。
第2図によると、常温〜500℃の温度領域では比誘電
率は比較例の試B(チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ペレッ
ト)が、常温と同様に実施例の試料(繊維状チタン酸ジ
ルコン酸鉛焼結体ベレット)よりも常に若干高い値であ
るが、その温度依存性の態様は両者の間にほとんど差異
がなく、共に380℃付近にキュリ一点を有することが
わかる。
この結果を試験例1における第1表の結果と対比すると
、チタン酸ジルコン酸鉛焼結体ベレットにおけるC軸の
配向性と比誘電率は密接な関係のあることがわかる。つ
まり実施例の試料および比較例の試料の両者ともに変化
率は小さいが、電極塗布面にC軸の割合が高くなる程、
比誘電率は低下し、逆にa軸の割合が高くなる程、比誘
電率は高くなるということができる。
これに対して、チタン酸バリウムの単結晶では、a軸面
の比誘電率が約4480であり、C軸面の比E%4Jが
16131’あるという明確な差異があるが、千タン酸
鉛についてこれまでに知られた例によると、値かにa軸
配向した面の比誘i4Jが220であり、それと垂直な
面の比誘電率が200であるということでチタン酸ジル
コン酸鉛と同様の傾向があると考えられる(第3回窯業
協会電子材料研究討論会予稿集 1983年)。
〔発明の効果〕
繊維状化合物を原料にして合成した材料を用いて、これ
を一方向に配向させることにより、電気的異方性の高い
チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料が得られる。その
製産過程における高温加熱(焼結)の工程が一回だけで
あるから、ma工程が簡易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は試験例1におけるX線回折チャートの図表であ
り、第2図は試験例2における比mta=zと測定温度
の結果を示す図表である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化チタン水和物繊維を一軸方向に加圧の下に
    成形して、結晶軸の配向した成形体をつくること、およ
    び結晶軸の配向した成形体を、鉛およびジルコニウムの
    酸化物または水酸化物の存在の下に焼結して、チタン酸
    ジルコン酸鉛焼結体を形成することを特徴とするチタン
    酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法。
  2. (2)二酸化チタン水和物繊維が、その表面に、鉛およ
    びジルコニウムの酸化物または水酸化物の微粒子の付着
    しているものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製
    造法。
  3. (3)その表面に、鉛およびジルコニウムの酸化物また
    は水酸化物の微粒子が付着している二酸化チタン水和物
    繊維が、チタン酸カリウム繊維を脱カリウム処理して二
    酸化チタン水和物繊維にすること、二酸化チタン水和物
    繊維を、鉛およびジルコニウム塩水溶液に分散すること
    、およびその分散懸濁液において鉛およびジルコニウム
    の酸化物または水酸化物を形成することによってつくら
    れたものであることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法
  4. (4)鉛およびジルコニウム塩水溶液が硝酸鉛および硝
    酸ジルコニウム水溶液であること、および鉛およびジル
    コニウムの酸化物または水酸化物の形成が、アンモニア
    水の添加によって行なわれることを特徴とする特許請求
    の範囲第3項に記載のチタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器
    材料の製造法。
  5. (5)鉛およびジルコニウムの酸化物または水酸化物の
    形成が、硝酸マンガンの存在の下に行なわれることを特
    徴とする特許請求の範囲第3項または第4項に記載のチ
    タン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法。
JP62112447A 1987-05-11 1987-05-11 チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法 Granted JPS63277561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112447A JPS63277561A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112447A JPS63277561A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63277561A true JPS63277561A (ja) 1988-11-15
JPH0451509B2 JPH0451509B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=14586857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112447A Granted JPS63277561A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172863A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Sekisui Plastics Co Ltd チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法
JPH04162304A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Sekisui Plastics Co Ltd 繊維状チタン酸ジルコン酸鉛固溶体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02172863A (ja) * 1988-12-26 1990-07-04 Sekisui Plastics Co Ltd チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法
JPH04162304A (ja) * 1990-10-24 1992-06-05 Sekisui Plastics Co Ltd 繊維状チタン酸ジルコン酸鉛固溶体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451509B2 (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361190B2 (ja) 微粉末のチタン酸ジルコニウム酸鉛、ジルコンチタン水和物及びチタン酸ジルコニウム及びその製法
JPH0339014B2 (ja)
JPS63277561A (ja) チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法
JP3640115B2 (ja) セラミックス粉末の製造方法
JP2764111B2 (ja) ペロブスカイト系セラミック粉末の製造方法
JPS61111957A (ja) セラミック誘電体の製造方法
JPH062614B2 (ja) セラミックス材料
JP2559164B2 (ja) 繊維状チタン酸ジルコン酸鉛固溶体
JPS61174116A (ja) ペロブスカイト型酸化物の製造法
Ahmad et al. Chemical processing of modified lead titanate
JPS63210027A (ja) 結晶質酸化チタン一酸化スズゾル及びその製造方法
JP2008036816A (ja) 非強磁性物質成形体の製造方法、及び非強磁性物質成形体
JPS62128923A (ja) チタン酸ビスマスナトリウム微粒子の製造方法
KR100400359B1 (ko) 수열법에 의한 전이금속이 치환된 티탄산납 미립자의 제조방법
JP3030359B1 (ja) ペロブスカイト型構造を有する鉛含有チタン酸複合酸化物高密度多結晶焼結体とその製造方法
JP2589179B2 (ja) 鉛系セラミックス粉末の製造方法
JPS61106463A (ja) セラミツクスの製造方法
JPH0529609B2 (ja)
JPH05116943A (ja) チタン酸バリウム粉末の製造方法
JPS63236760A (ja) チタン酸塩焼結体
JPS6027198B2 (ja) 圧電性高分子複合材料およびその製造方法
JPH02172863A (ja) チタン酸ジルコン酸鉛焼結体磁器材料の製造法
JPS61122124A (ja) 圧電セラミツクス粉末の製造方法
JPS61158823A (ja) チタン酸鉛微粒子の製造方法
JP2004091229A (ja) 板状チタン酸複合酸化物粒子およびその製造方法