JPS63276920A - 論理回路 - Google Patents

論理回路

Info

Publication number
JPS63276920A
JPS63276920A JP62025783A JP2578387A JPS63276920A JP S63276920 A JPS63276920 A JP S63276920A JP 62025783 A JP62025783 A JP 62025783A JP 2578387 A JP2578387 A JP 2578387A JP S63276920 A JPS63276920 A JP S63276920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmos
output
type mos
terminal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62025783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Miyahara
宮原 康浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP62025783A priority Critical patent/JPS63276920A/ja
Publication of JPS63276920A publication Critical patent/JPS63276920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は論理回路に関し、特にCMOSトランジスタを
用いた論理回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の論理回路の一例として第5図にCMOSインバー
タとCMOSトランスファゲートで構成したEX−OR
回路を示す。図において、A、 Bは入力端子、Yは出
力端子、TGI、TG2はCMOSトランスファゲート
である。入力端子Aがインバータ1の入力とTG2の接
点21に接続され、そのインバータ1の出力がTGIの
接点11に、入力端子Bがインバータ2の入力とTGl
のN型MOSトランジスタQINのゲート及びTG2の
P型MOSトランジスタQ2Pのゲートに接続され、そ
のインバータ2の出力がTGIのP型Mos+−ランジ
スタQIPのゲート及びTO2のN型MOSトランジス
タQ2Nのゲートに接続され、TGIの接点12とTG
2の接点22を互いに接続し、これを出力端子Yとして
使用している。
この論理としては、2つの入力信号のレベルが一致した
時に出力端子にロウレベルが出力され、不一致の場合は
ハイレベルが出力される。
従来の論理回路では、B入力端子に入力される信号によ
りTGI、TG2のどちらがを選択しA入力端子に入力
される信号を出力端子に出力させるか、反転信号を出力
端子に出力させることにより論理をとっている。そのた
めTGI、2を通過する分、伝達遅延時間が長くなって
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の論理回路はCMOSインバータとCMOSトラン
スファゲートで構成しており、そのトランスファゲート
のトランジスタをON、OFFさせることにより論理を
とっていた。そのためトランスフアゲ−、トを通過する
分時間がががり、伝達遅延時間を短くすることが困難で
あった。
そこで本発明の目的は、従来の回路にトランジスタ2個
増すだけで、従来より伝達遅延時間を短くできる論理回
路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の論理回路は、第1の入力端子に入力される入力
信号を反転する第1のCMOSインバータと、・第2の
入力端子に入力される入力信号を反転する第2のCMO
Sインバータと、第1のP型MOSトランジスタおよび
この第1のP型MOSトランジスタのソース、ドレイン
にソース、ドレインをそれぞれ接続し、ゲートを前記第
2の入力端子に接続した第1のN型MOsトランジスタ
がらなり、その一方の接点を前記第1のCMOSインバ
ータの出力に接続した第1のCMOSトランスファゲー
トと、ゲートを前記第1のCMOSインバータを出力端
に接続した第2のP型MOSトランジスタおよびこの第
2のP型MOSトランジスタのソース、ドレインにソー
ス、ドレインをそれぞれ接続し、ゲートを前記第1の入
力端子に接続した第2のN型MOSトランジスタがらな
り、その一方の接点を前記第2のCMOSインバータの
出力および前記第1のP型MO3)−ランジスタのゲー
トに接続した第2のCMOSトランスファゲートと、前
記第1のCMOSトランスファゲートの他方の接点およ
び前記第2のCMOSトランスファゲートの他方の接点
に接続した出力端子とを具備する論理回路において、さ
らに、ソース。
ドレインを直列に接続し、それぞれのゲートを前記第1
のCMOSインバータの出力および第2のCMOSイン
バータを出力に接続した第3.第4のN型MOSトラン
ジスタの直列回路を前記出力端子と地気間に具備するこ
とを特徴とするものである。
本発明の論理回路は、第1の入力端子に入力される入力
信号を反転する第1のCMOSインバータと、第2の入
力端子に入力される入力信号を反転する第2のCMOS
インバータと、第1のP型M OS T−ランジスタお
よびこの第1のP型MO8l・ランジスタのソース、ド
レインにソース、ドレインをそれぞれ接続し、ゲートを
前記第2のCMOSインバータの出力端に接続した第1
のN型MOSトランジスタからなり、その一方の接点を
前記第1のCMOSインバータの出力に接続した第1の
CMOSトランスファゲートと、ゲートを前記第1の入
力端子に接続した第2のP型MOSトランジスタおよび
この第2のP型MOSトランジスタのソース、ドレイン
にソース、ドレインをそれぞれ接続し、ゲートを前記第
1のCMOSインバータの出力端に接続した第2のN型
MOSトランジスタからなり、その一方の接点を前記第
′2のCMOSインバータの出力および前記第1の”N
型MOSトランジスタのゲートに接続した第2の0MO
8トランスファゲートと、前記第1のCMOSトランス
ファゲートの他方の接点および前記第2のCMOSトラ
ンスファゲートの他方の接点に接続した出力端子とを具
備する論理回路において、さらに、ソース、ドレインを
直列に接続し、それぞれのゲートを前記第1のCMOS
インバータの出力および第2のCMOSインバータの出
力に接続した第3.第4のN型MOSトランジスタの直
列回路を前記出力端子と最高電位間に具備することを特
徴とするものである。
[実施例〕 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のEX−OR回路の構成
図である。図においてA、Bは入力端子、Yは出力端子
、TGI、TG2はCMOS)ランスフアゲ−1・、Q
3N、Q4NはN型MOSトランジスタである。入力端
子Aの入力信号(以下A信号)がロウレベルで、入力端
子Bの入力信号(以下、B信号)がハイレベルの時、イ
ンバータ1の出力はハイレベルとなり、トランスファゲ
ートのTG2を0FFL、はぼ同時にQ3NがONする
。またB信号がハイレベルであることからインバータ2
の出力がロウレベルとなりQ4NがOFFされ、はぼ同
時にTGIがONするので、出力端子にハイレベルが出
力される。この状態においてB信号をロウレベルにする
と1゛G1がOFFし、はぼ同時にQ4NがONする為
、出力端子にロウレベルが出力される。
次にA信号がハイレベルでB信号がロウレベルの時、イ
ンバータ1の出力はロウレベルとなり、TG2がONL
、はぼ同時にQ3NがOFFする。
またB信号がロウレベルである為、インバータ2の出力
はハイレベルとなり、Q4NがONt、、はぼ同時にT
GIがOFFする為、出力端子にハイレベルが出力され
る。この状態においてB信号をハイレベルにすると、イ
ンバータ2の出力がロウレベルとなり、Q4Nを0FF
L、はぼ同時に′FG1がONする為、出力端子にロウ
レベルが出力される。
第2図は本発明の第2の実施例であるEX−OR回路の
構成図である。第1の実施例である、第1図のトランス
ファゲートのTGI、TG2のゲートへの接続と、出力
端子とGND間に直列接続されたN型MOSトランジス
タをP型Mosトランジスタに置き換え、出方端子とV
2C間に挿入するだけでEX−NOHの論理を得る事が
できる。
上記実施例に示すようにすれば第5図の従来例に比ベト
ランスファゲートを通過させない分、伝達遅延時間を短
くすることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の論理回路では、従来の論理
回路に比べ、トランスファゲートを通過させない分、伝
達遅延時間を短くできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の回路図、第2図は本発
明の第2の実施例の回路図、第3図は従来例の回路図で
ある。 A、B・・・入力端子、1.2・・・CMOSインバー
タ、TGI、TG2・・・CMOSトランスファゲート
、QIP、Q2P、Q3P、Q4P・・・P型MOSト
ランジスタ、QI N、Q2N、Q3N、Q481 図 第2凶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の入力端子に入力される入力信号を反転する
    第1のCMOSインバータと、第2の入力端子に入力さ
    れる入力信号を反転する第2のCMOSインバータと、
    第1のP型MOSトランジスタおよびこの第1のP型M
    OSトランジスタのソース、ドレインにソース、ドレイ
    ンをそれぞれ接続し、ゲートを前記第2の入力端子に接
    続した第1のN型MOSトランジスタからなり、その一
    方の接点を前記第1のCMOSインバータの出力に接続
    した第1のCMOSトランスファゲートと、ゲートを前
    記第1のCMOSインバータを出力端に接続した第2の
    P型MOSトランジスタおよびこの第2のP型MOSト
    ランジスタのソース、ドレインにソース、ドレインをそ
    れぞれ接続し、ゲートを前記第1の入力端子に接続した
    第2のN型MOSトランジスタからなり、その一方の接
    点を前記第2のCMOSインバータの出力および前記第
    1のP型MOSトランジスタのゲートに接続した第2の
    CMOSトランスファゲートと、前記第1のCMOSト
    ランスファゲートの他方の接点および前記第2のCMO
    Sトランスファゲートの他方の接点に接続した出力端子
    とを具備する論理回路において、さらに、ソース、ドレ
    インを直列に接続し、それぞれのゲートを前記第1のC
    MOSインバータの出力および第2のCMOSインバー
    タを出力に接続した第3、第4のN型MOSトランジス
    タの直列回路を前記出力端子と地気間に具備することを
    特徴とする論理回路。
  2. (2)第1の入力端子に入力される入力信号を反転する
    第1のCMOSインバータと、第2の入力端子に入力さ
    れる入力信号を反転する第2のCMOSインバータと、
    第1のP型MOSトランジスタおよびこの第1のP型M
    OSトランジスタのソース、ドレインにソース、ドレイ
    ンをそれぞれ接続し、ゲートを前記第2のCMOSイン
    バータの出力端に接続した第1のN型MOSトランジス
    タからなり、その一方の接点を前記第1のCMOSイン
    バータの出力に接続した第1のCMOSトランスファゲ
    ートと、ゲートを前記第1の入力端子に接続した第2の
    P型MOSトランジスタおよびこの第2のP型MOSト
    ランジスタのソース、ドレインにソース、ドレインをそ
    れぞれ接続し、ゲートを前記第1のCMOSインバータ
    の出力端に接続した第2のN型MOSトランジスタから
    なり、その一方の接点を前記第2のCMOSインバータ
    の出力および前記第1のN型MOSトランジスタのゲー
    トに接続した第2のCMOSトランスファゲートと、前
    記第1のCMOSトランスファゲートの他方の接点およ
    び前記第2のCMOSトランスファゲートの他方の接点
    に接続した出力端子とを具備する論理回路において、さ
    らに、ソース、ドレインを直列に接続し、それぞれのゲ
    ートを前記第1のCMOSインバータの出力および第2
    のCMOSインバータの出力に接続した第3、第4のN
    型MOSトランジスタの直列回路を前記出力端子と最高
    電位間に具備することを特徴とする論理回路。
JP62025783A 1987-02-05 1987-02-05 論理回路 Pending JPS63276920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025783A JPS63276920A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025783A JPS63276920A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63276920A true JPS63276920A (ja) 1988-11-15

Family

ID=12175430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025783A Pending JPS63276920A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63276920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2461483A1 (en) * 2009-07-29 2012-06-06 Kyocera Corporation Transfer gate circuit, and power combining circuit, power amplifying circuit, transmission device, and communication device using the transfer gate circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2461483A1 (en) * 2009-07-29 2012-06-06 Kyocera Corporation Transfer gate circuit, and power combining circuit, power amplifying circuit, transmission device, and communication device using the transfer gate circuit
EP2461483A4 (en) * 2009-07-29 2014-04-23 Kyocera Corp TRANSFER DOOR CIRCUIT, AND POWER COMBINATION CIRCUIT, POWER AMPLIFICATION CIRCUIT, TRANSMISSION DEVICE, AND COMMUNICATION DEVICE USING THE TRANSFER DOOR CIRCUIT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216478B2 (ja)
JPS63276920A (ja) 論理回路
JPS6075121A (ja) フリツプ・フロツプ
JP2749185B2 (ja) 複合論理回路
JP3038757B2 (ja) シフトレジスタ回路
JPS5922435A (ja) ラツチ回路
EP0233734B1 (en) Clock signal generating circuit
US4649290A (en) Pulse generating circuit
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
JPS60235526A (ja) Cmosダイナミツク論理回路
US5847983A (en) Full subtracter
JPH0320960Y2 (ja)
JPH02190018A (ja) フリップフロップ回路
JPH05259893A (ja) 半導体集積回路
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
JPH0377537B2 (ja)
KR930010941B1 (ko) 전가산기 집적회로
JP2595272B2 (ja) ダイナミック型セット・リセットフリップフロップ
JPS636897Y2 (ja)
JPS60116222A (ja) セレクタ回路
JPH0431630Y2 (ja)
JPS6240531A (ja) 半導体集積回路
JPH06260901A (ja) ラッチ回路及びフリップフロップ回路
JPS637013A (ja) Mosヒステリシス回路
JPS59193614A (ja) シユミツトトリガ回路