JPS63275789A - スクリーン・プレート - Google Patents

スクリーン・プレート

Info

Publication number
JPS63275789A
JPS63275789A JP63093317A JP9331788A JPS63275789A JP S63275789 A JPS63275789 A JP S63275789A JP 63093317 A JP63093317 A JP 63093317A JP 9331788 A JP9331788 A JP 9331788A JP S63275789 A JPS63275789 A JP S63275789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
screen
screen plate
slots
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63093317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914381B2 (ja
Inventor
デービッド・イー・チャプカ
カール・シー・ランデッガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Black Clawson Co
Original Assignee
Black Clawson Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26716088&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63275789(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Black Clawson Co filed Critical Black Clawson Co
Publication of JPS63275789A publication Critical patent/JPS63275789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914381B2 publication Critical patent/JP2914381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21DTREATMENT OF THE MATERIALS BEFORE PASSING TO THE PAPER-MAKING MACHINE
    • D21D5/00Purification of the pulp suspension by mechanical means; Apparatus therefor
    • D21D5/02Straining or screening the pulp
    • D21D5/16Cylinders and plates for screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/111Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • B01D29/33Self-supporting filtering elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/025Connecting cutting edges or the like to tools; Attaching reinforcements to workpieces, e.g. wear-resisting zones to tableware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • B23K2103/05Stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • B23K2103/26Alloys of Nickel and Cobalt and Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/496Multiperforated metal article making
    • Y10T29/49604Filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスクリーン・プレートに関し、より詳細には抄
紙機の紙料から不純物粒子を除去するための圧力スクリ
ーン装置に関する。
例えば本出願人に権利譲渡されているチャプカ(Cha
pka’)及びシーツ7− ト(Seifert)によ
る1979年5月22日に発行された米国特許第4,1
55,841号に開示されているような、乱れの大きい
圧力スクリーン装置が紙料の調製の際に用いられている
望ましくない異物や不純物が種々な程度で含まれる液体
及び紙繊維の懸濁液が、例えば米国特許第4.155,
841号に示されている装置の入口に供給され、ここで
特殊な形態の細孔ないし穿孔を有する環状の筒状スクリ
ーンに与えられる。典型的には紙料は垂直方向の向きの
筒状スクリーンの内側に供給され異物がこのようなスク
リーンの一端から除去され、また純良紙料がスクリーン
の細隙ないし穿孔を通過してスクリーンの外側の位置に
収集される。さらにスクリーンの細隙ないし穿孔が詰ま
るのを減少させるためにスクリーン面に極く近接した位
置にスクリーン面の内側または外側のいずれかに回転す
る薄片ないし翼が配置される。
分tJi装置に用いられるこのようなスクリーンにはさ
ら(スクリーンの入口面(前述の米国特許ではスクリー
ンの半径方向に延びる内面となっている)上の概略軸方
向に延びる、半径方向に間隔をおいた複数の棒が設けら
れる。この棒はスクリーンの面に平行な流動を減少させ
るように回転する薄片と協動し、スクリーン筒体の入口
側に近接した紙料内での乱れの領域を生ぜしめてスクリ
ーンを改善するが、これについては例えば本出願人に権
利譲渡されたチャブカ及びシーツアートによる1983
年10月18日に発行された米国特許第4.410,2
14号に開示されている。
このようなスクリーン・プレートを構成する際に細隙な
いし穿孔が十分な許容量を与えるだけの開いた領域の割
合を与えるのが望ましい。しかしながら従来のように形
成された細隙で開いた領域の割合を増大させるように細
隙の数を増加させるとプレートの金属のかなりの損失が
生じそれに応じてプレートの強度が低下することになる
。これは従来の実際的な金属切断で細隙のいずれかの側
にかなりの起伏領域が形成され、これはプレート自体の
厚さによるものでもあった。通常このプレートは0.6
4cm (0,25インチ)〜1.27cm (0,5
0インチ)の間の厚さでおり、典型的には0.79cm
 (0,31インチ)の厚さであって、高さがほぼ22
.9CIII (9インチ)で直径が61cm (24
インチ)であるが、スクリーンの大きさは高さ152c
m(60インチ)で直径152cm  (60インチ)
までであろう。従って切削加工または切断の工程の制限
により所定のプレートで実際上達成し得る開度ないし開
いた領域の割合の範囲が規定されることが多くある。
このようなスクリーン・プレートの製造の際に乱れ生成
用の棒が通常別々に形成され所望の位置に取付けられて
いる。屈曲を防止するためにこれは通常適度な重さのあ
る紙料用の棒を用いることになったが、薄片がより厚い
または大きい棒を用いるときに可能となるよりも細隙に
近接して通過できるようにするためにより短い棒の方が
通常好ましいであろう。棒は細隙のあるプレートに用い
られると細隙を屈曲させる傾向にあり、細隙の大きさを
筒体が破断される程度に変化するようなものにする効果
を有するであろう。ざらに取付は領域への接合の動作は
筒体の弱さを引起こす原因となる。
前述のような従来のスクリーン・プレートにおいてプレ
ートの材料及び棒の材料は時間とともに摩擦及び腐蝕に
よる摩耗を受ける。このような摩耗はプレートの内側な
いし入口の面とオリフィスとの間の縁端部ないし境界線
が、また棒の縁端部が丸みを持つという理由で個々のオ
リフィスないし細隙の特殊性が失われることになり、オ
リフィスの径や細隙の幅の望ましくない増大という結果
になる。従ってプレートの有効寿命を長くしまた強度を
損することなく開いた領域の割合を増大させるためにざ
らに格段に硬い材料が経済的に用いられるようにしたス
クリーン・プレートを形成するための製造の手法及び工
程に関する必要性がある。
ざらに最初に摩耗棒で形成されたのでなくても既存のス
クリーン・プレートを改修しあるいは再形成し、また摩
耗した最初の摩耗棒を再形成する必要性がある。
従来のスクリーン・プレートは面に垂直な細隙ないし穿
孔のような開口を特徴とし、すなわち開口ないし細隙が
入口の面と出口の面との間の最短の距離となる方向に延
びている。ざらに細隙の場合にはこのような細隙が通常
筒体に対して周方向または軸方向のいずれかになり、特
殊なあるいは独自のパターンでは配置されない。
本発明はより詳細には紙料のスクリーン装置に用いるた
めのスクリーン・プレートないしスクリーン筒体に関す
る。本発明は一面でレーデ−切削加工によりプレートに
穿孔または細隙のような多数の間口を個々に形成すると
いう形成方法に関するものである。
ここで説明するようなスクリーン・プレートに用いられ
るレーザー切削の手法は新規で不明の特性を有するプレ
ー1への製造を行い、プレートを強化するためより多く
の割合の金属がプレート中に残存するようにし、起伏が
最少になる間口ないし細隙を与え、格段に固い金属等の
材料の使用を促進し、それぞれの面の境界面でほぼ方形
の開口を与えることが見出だされた。
本発明の他の、予測外の利点はスクリーン・プレートの
レーザー切断加工を用いると直接的な開口壁部の材料が
一時的に融解し再鋳造されて急速に冷却されるために非
常に滑らかな、あるいは外見上「ガラス状の」壁部の形
成がなされることである。壁部自体は工具で切断された
壁部に比較して波状になっていても、このよう表面の波
形はスクリーン・プレートの有効性を減するものではな
い。実際壁部において紙料に当たる融解され再鋳造され
た面は非常に硬く、プレートを通過する紙料の流れや摩
擦の減小に材料の面で寄与する。
本発明の方法はスクリーン・プレートの性能を高めたり
特殊な細隙のパターンを与えたりするのに望ましい曲線
状、傾斜した山形、あるいはジグザグのパターン等の複
雑な穿孔ないし細隙の形状とすることを可能にするもの
である。特に有利な効果は開口が筒体内での紙料の流れ
の方向とともに、あるいはこれに対向して適宜相対的に
傾斜し得ることである。流れの方向に一致した、あるい
はこれに平行な開口ないし細隙の傾斜は回転しあるいは
渦巻く紙料が曲がる際の角度をかなりの程度に減小させ
ることにより細隙ないし開口を通る紙料の流量を増加さ
せる効果を有する。
紙料の流れのベクトルとは反対の、あるいは鋭角をなす
方向に開口ないし細隙を傾斜させそれによってより長い
異物が開口に入るためにより大きい角度だけ曲がらなけ
ればならないようにすることもまた本発明の範囲内にあ
る。スクリーン内の紙料の流れのベクトルとは反対の、
おるいは鋭角をなす細隙ないし開口の傾斜は微小粒子、
砂、樹皮、塵の細片のようなより重い粒子を排斥し、ま
たより長い繊維、プラスチック片、他の砕片を排斥しそ
れによってスクリーンの下流でのより高度な清潔度と従
ってスクリーンの上流でのより高率の異物とを生ぜしめ
るように作用する。ざらにスクリーンがプレートを変化
する角度で通過し1つまたはそれ以上の特殊なパターン
、グループ化、形状をなして形成された開口ないし細隙
を有するような合成スクリーンを提供することも本発明
の範囲内にある。
ざらに本発明の方法及び工程はプレートの近接する而及
び相互に直接非常に硬い溶接材料を所望の厚さに施すこ
とによって摩耗棒とも呼ばれる横方向の棒を入口面に形
成することを含む。この硬い材料はこのような材料の1
またはそれ以上の層をスクリーン・プレートに直接交互
に上側に、回転する薄片と協働するようにその入口面に
1層ずつ溶接することによって与えられる。
細隙のような個々の、近接して間隔をおいた開口が入口
面から出口面までにわたって形成され、この開口はほぼ
起伏がなくわずかのテーパ一部を有し、開口が入口面及
び出口面と交差する地点で所望の幅の入口の間隙ないし
開口に実際に鋭い縁部を与えるものである。得られたわ
ずかの起伏は従来の穿孔、ルーティング、細隙切断の手
法により除去される程度のかなりの量のプレートの材料
を保留し、同じ割合の開いた領域を同等のプレートより
大きな強度を有するプレートを与え、あるいは以前に可
能であったより薄いプレートの形成を促進することにも
なる。
従ってレーザー切削加工の手法は比較的切断される材料
の硬さによらないので、極端な固さの鋼合金がプレート
用に用いられ経済的に加工されて摩耗の割合を減少させ
、それによってプレートの有効寿命を長くする。
同様に摩耗棒自体は「ステライト」等の耐摩耗性の高い
、あるいは硬い材料で、このような材料をプレートの入
口面に直接溶接することによって形成されよう。
摩耗棒は既存のスクリーン筒体ないしスクリーン・プレ
ートの改修の際に溶接によって付設されてこれを回復さ
せ、最初の場合にプレートに摩耗棒か設けられていなけ
ればプレートの作用を増強するようになろう。
本発明の一つ面によれば、圧力スクリーン装置に用いら
れる際に不純物粒子を除去するように紙料の圧力スクリ
ーンに用いるための円筒状のスクリーン・プレートを形
成するための方法がプレートを切削するようにプレート
の面の一方にレーザー・エネルギーのビームを向けるこ
とによって開口ないし細隙の切削を行い、レーザービー
ムがプレートを切削し焼去る際に細隙が非常に硬い再鋳
造された材料で形成された壁部を有するようにした細長
い細隙をなすようにビームをプレートに対して移動させ
るという段階を有するものとなっている。
本発明の他の面において、紙料の圧力スクリーンに用い
、これから圧力スクリーン装置において不純物粒子を除
去するための筒状金属スクリーン・プレートはプレート
を通るスクリーンの開口がプレートの再鋳造ないし再融
解された金属の薄い層として形成されている壁部によっ
て画定されるという特徴を有している。
本発明のざらに他の面において、特に回転する薄片がス
クリーン・プレートの入口面に極く近接して移動する装
置のような圧力スクリーニング装置における紙料のスク
リーニングに用いるための金属スクリーン・プレートが
提供される。このスクリーン・プレートには穿孔ないし
細隙の形状の開口が形成され、この開口は近接した間隔
で配置されてその間にプレートの入口面の平坦な領域を
なしている。改良点はこの平坦な領域に摩耗棒が配置さ
れ、摩耗棒がこの平坦な部分に直接に穿孔ないし細隙の
妨げとならないようにして硬い溶接ビーズを施すことに
よって形成されるという特徴を有している。
本発明をより容易に理解するために以下に添附の図面を
参照して説明する。
本発明の好ましい実施例を示した図面を参照すると、第
1図に垂直方向の筒状スクリーン・プレートが全体的に
10で示されている。図示のスクリーン・プレートは例
えば1974年11月19日に発行されたシーツフート
(Seifert)の米国特許第3.849.302号
や前述のチャプカ及びシーファ−トの米国特許第4,1
55,841号に示される一般的型の乱れの大きい紙料
スクリーン装置における動作スクリーン・プレートとし
て用いられるような形状のものであり、俊者の米国特許
において参照番号20で示されている。
本発明のスクリーン・プレート10は第1図に示される
ように平坦に切断されその後に円筒状に巻かれたシート
材料で形成されている本体部12を含む。その後に前述
の米国特許に説明されているようなスクリーン装置内の
スクリーンを支持するための端側リング13.14が溶
接で取付けられる。第1及び2図においてプレート10
は2つの列15をなす細隙16の形の概略垂直方向に向
いた角度方向に間隔をおいている開口を有するものとし
て示されている。各列15の細隙16は間に平坦な領域
19を有する個々の細隙の群18に分れて形成されてい
る。個々の細隙16は入口面20及び出口面22に概略
垂直な状態で入口面がら出口面までプレート10の本体
部12を通過している。
細隙の群18の中間の平坦な領域19は入口面20の摩
耗棒ないしリブ25のための空間を与えるものでおる。
棒25は各平坦な領1fE19に1本ずつ平行で半径方
向に間隔をおいてプレート10の全体の高さにわたり、
かくして細隙16の両方の列15にわたっている。平行
で軸方向に延びる摩耗棒25が示されているが、スクリ
ーン・プレートの入口面に直接溶接材料を施すことによ
り摩耗棒を付設する手法によりプレートの面に屈曲した
規則的または不規則的なパターンで摩耗棒を付設するこ
とが可能になる。ざらにここに説明する摩耗棒の付設の
手法及び工程は従来の摩耗棒を本発明に従って形成され
た摩耗棒で置換えることにより従来の摩棒棒が摩耗して
いる既存のスクリーン・プレートの補修及び再形成ある
いは改修に有用である。
本発明の工程は既存のプレートの改修に際して穿孔ない
し細隙の間の平坦面に溶接材料を施す際に最初にこのよ
うな摩耗棒を設けていないスクリーン・プレートの効率
を高めることができるものである。
スクリーン・プレート10の製造の際に摩耗棒25は細
隙が切取られプレート10の本体部12が巻かれて筒体
になる前に内面20に付設されるのが好ましい。摩耗棒
25はこれまでに用いられている棒とは異なった独特な
ものであり、TIG溶接機等により面19に直接付設さ
れる溶接ビーズからなり、ユニオン・カーバイド・アン
ド・ケミカル・コーポレーションから「ステライト」の
商標名で販売されている極度に硬いコバルト・クロミウ
ム・タングステン合金を3〜4条に付設してなる。典型
的には合成した棒は3.2mm(1/8インチ)の幅で
3.2mmの高さとなろう。摩耗棒は非常に硬い溶接材
料だけで形成され、所望の厚さで交互に上側に付設され
た1本のビーズまたは複数本のビーズとして形成される
。従来の別個の棒は溶接工程の際に棒の屈曲に抗するの
に十分な厚さを必要とするので棒25はこれまで可能で
あったよりも格段に低い外形とするのがよい。摩耗棒2
5は本体部12が平坦である間に、すなわち巻きつけて
筒体を形成する前に平坦な領域19に付設されるのが好
ましいが、巻きつけた後に付設してもよい。
個々の細隙16はレーザー・エネルギー・ビームでの切
削によって形成されるが、出口面22を通って入口面2
0に向かって、本体部12が巻かれて筒体となった後で
あるのが好ましい。巻きつけの後に細隙を切取ることに
より、巻きつけ工程に阻隔しがちな細隙の拡張ないし拡
大が避けられる。しかしながら巻きつける前に平坦な紙
料内で開口ないし細隙を切取ることも本発明の範囲内に
ある。
CO2レーデ−を使用してもよいが、ビームが出口面2
2を通って本体部12の深さないし厚さに対して入口面
20に近接しそのすぐ内側の領域に結像するパルスYA
Gレーザーを用いるのが好ましい。このようにしてビー
ムが出口側からプレートに入り入口側でプレートを出て
、またビーム自体が入口側に結像するので、入口側の通
り扱けの領域にビームによって形成さけれる開口は出口
側に形成される開口より幅が狭く、起伏ないしテーパの
範囲が実質的にビームの集束性によって決定され、開口
の壁部がわずかのテーパを有するという結果となる。
プレート自体は摩耗及び摩損への耐久性の高いロックウ
ェルB硬度が約95の低ニッケルのオーステナイト系ス
テンレス鋼である、アームコ・スチール・コーポレーシ
ョンの「ニトロニック33」等の硬質ステンレス鋼、[
インコンル(InCOnl)Jまたは他の材料で形成さ
れよう。本発明の利点は非常に硬い、本来加工が困難な
材料がスクリーン・プレート10の本体部12として用
いられることである。
本発明の方法は0.05mm(0,002インチ)また
はそれ以下から0.89mm(0,035インチ)また
はそれ以上までのような細隙の幅のかなり広い範囲にわ
たって細隙の形成が可能となるという利点を有している
好ましい実施例において細隙16が外側の面、または出
口面から22から入口面20までのレーザー切削によっ
て形成される。基準となる寸法は第4図に示される個々
の細隙16の入口の開口ないし間隙30の寸法であり、
例えば0.25m幀0.010インチ)程度である。細
隙のレーザー切削により7、89mm(0,31インチ
)の厚さのプレートにおいて概略直線状の壁部34で形
成される0、 64mm(0,025インチ)程度の出
口の開口32を有する細隙が形成され、かくして従来の
加工または細隙切削装置を用いて保持されるよりかなり
多くの金属を近接する細隙の間に保持することになる。
この例で壁部の発散角全体はわずか2.5°の程度であ
る。本発明はこの特定の例に限定されるものでなく、所
望であれば入口の開口30G、tO625mm(0,0
10インチ)より小さく、あるいは大きくしてもよく、
また出口の開口32は1.02mm(0,040インチ
)程度またはそれ以上の幅としてもよい。図示の例にお
いて細隙16は25.4mm (1インチ)当り6本の
密度で横方向に間隔をおいているが、所望により、横方
向の寸法で幅がより狭くてもより広くても、より多くの
、あるいは少ない数の細隙を形成するようにしてもよい
細隙16の切削の際にレーザービームがプレートを焼成
るに従ってプレート及びビームが筒体の軸に対して軸方
向に相互に移動して第5図に示すように細隙の幅の狭い
端部30が入口面に開き細隙の幅の広い方の端部32が
出口端部に開くようにした細隙を形成する。
本発明の方法はざらに幅が大きく変化するスクリーン・
プレートに穿孔ないし細隙を正確に形成することができ
るという利点を有している。例えば特定のスクリーンに
望ましければ幅を0.05mm(0,002インチ)か
ら8.9mn+ (0,35インチ)またはそれ以上に
狭くしてもよい。本発明の手法はまた開口ないし細隙の
ない筒体のストッキングを可能にするので利用者の要望
に対して特殊な開口を切削しそれによってスクリーン・
プレートや所定の細隙ないし開口の大きさ、パターン等
のシリンダの備蓄の必要量を減少させる。
前述のように開口の壁部34は工具によるまたは機械的
な口跡がない。かくして本発明はプレートを通る開口が
極めて滑らかで硬い面を有する壁部を有しており、それ
によって開口が穿孔、細隙いずれの形状であってもプレ
ートの効率を高めるという点でスクリーン・プレートの
製造に特に有用でおる。これは切削工程の際に開口ない
し細隙を形成する壁部の面がレーザービームによって壁
部の非常に薄い露出した層40(第5図では厚さを誇張
して示しである)が一時的に融解した状態まで熱せられ
るという点まで加熱されることによるものである。レー
デ−ビームが通過すると壁部の層ないし材料40はプレ
ートの質量と融解した層40の薄さとによって急速に冷
却する。形成された結合体は壁部の「ガラス状の」、再
鋳造された外側の、あるいは露出した面34をなし、こ
れはわずかに起伏することがあり、また非常に硬く仝体
内に工具の口跡がない。かくしてこれらの壁部は通過す
る紙料の流れに対する摩擦がわずかであって、開口が従
来のように切削ないし機械加工されたプレートに比較し
てこのスクリーン・プレートがより大きい許容量を示す
という結果になる。
穿孔、開口、あるいは細隙がレーデ−切削加工によって
形成されるという点で、穿孔ないし細隙がプレートの内
側または外側のいずれかの面に対して正しく垂直に形成
される必要がなく、また細隙が軸方向か周方向のいずれ
かに合致し。あるいは細隙が直線状になっているという
必要もない、ということがわかるであろう。実際に本発
明の手法及び方法はスクリーン・プレートにおいて独特
な特性を有する外観をプレートに与え、少なくとも一部
が軸方向または周方向の直線のいずれかに対して傾斜し
ている細隙を与えるように1ないしそれ以上の形態また
はパターンの細隙を形成することを可能にする。かくし
て第6図(おいて、細隙52が相互に傾斜して山形のパ
ターンの網状に組んだスクリーン・プレート50が示さ
れている。
このようなパターンは単にスクリーン・プレートを所望
のようにレーザー切削工具に対して移動させることによ
って形成される。
第7図は細隙55が概略相互に平行にスクリーン・プレ
ートの軸に対して傾斜したスクリーン・プレートを示し
ており、各グループまたは列の細隙は所望であれば螺旋
状の外形を与えるように近接するグループないし列の細
隙に合致させてもよい。
第8図は弧状に屈曲した細隙60を与える本発明の多面
性を示す他の例を与えるものである。所望であれば細隙
62のグループに近接して反対の方向の曲率を与えても
よい。与えられる多面性は細隙が密度及び位置に関して
最適化されるだけでなく、プレートのいずれかの側での
紙料の速度ベクトルを考慮に入れてプレートの厚さに対
しても最適化されるということである。さらに細隙は製
品確認数値を有する識別パターンとして形成されてもよ
い。
本発明の特殊な利点として穿孔、開口、あめいは細隙が
常に対向するプレートの面の間の最短の距離を通過する
、言換えると従来のようにプレート面に垂直の方向であ
る必要がないことである。
これまで従来の機械加工の手法を用いることによりスク
リーン・プレートがプレート面にほぼ垂直に入り、ある
いは出る中心線を有する開口に制限されている。しかし
ながら中心線が半径方向の線に平行またはプレート面に
垂直ではない位置にめる1またはそれ以上の開口ないし
細隙を有するようにすることによって特殊な利点が得ら
れ、また前述のように本発明の特殊な利点として細隙が
プレートの厚さの方向またはプレートの中心からの半径
方向の線に対して傾斜してもよいことがある。
このような状況の一つが第9図のプレート68において
傾斜した細隙65に関連して示されている。
ここでスラリー70が矢印71で示される方向でプレー
トの内面20内でこれに沿って回転しあるいは渦巻くよ
うに示されている。細隙65はスラリーがわずかの方向
変化をするだけで矢印72で示されるように細隙に入り
、それによってプレートにわたっての圧力差を減するこ
とによるプレートの引出し効果を増加させるようにスラ
リ二を遮断するようにプレートにおいて傾斜している。
傾斜した開口の角度の範囲が第10図に示されているが
、プレート86の部分的断面が示されている。前方に傾
斜した細隙が概略的に658で示され、後方に傾斜した
細隙が65bで示されている。細隙65aは第9図の細
隙65と同様に、矢印で示されるスラリーないし紙料7
0の流れの方向のベクトルに概略的に合致しているとい
う点で、前方に傾斜したものとして形成されている。前
方 □に傾斜した開口ないし細隙はプレートにわたって
の圧力差を減することによって引出し効率を増加させる
効果を有し、より高い効率のスクリーン・プレートを与
えるという利点を有している。1またはそれ以上の開口
ないし細隙が面に対して垂直かあるいは半径88の方向
の最小角度から、内面から180°の最大角度まで傾斜
した中心線を有するようにしてもよい。実際的な最大の
範囲は第10図に示されるように内面を通る半径方向の
線88から約75°であって切削されるプレートの厚さ
の範囲を減小させることになろう。
1またはそれ以上の開口ないし細隙、または開口ないし
細隙のグループが後方に、すなわち細隙65bによって
概略的に示されるように流れの方向とは反対の向きか鋭
角をなして傾斜している場合がある。逆方向の向きの開
口はこのような開口がより重く、より長い繊維や砕片を
排斥するという卓越した性能により下流方向の清浄度を
高めるという利点を有する。開口が後方に、あるいは流
れの方向に対して鋭角をなして傾斜しているので、開口
に入るどのような長い、あるいはより重い繊維も最初に
速度ベクトルに対して曲がらなければならず、この曲が
りは90”またはそれ以上にもなり、それによってこの
ような長い、あるいはより重い異物が開口に入るのをよ
り回能にする。適当な状況において、本発明によれば所
定のスクリーン・プレートに傾斜ないし角度の組合せを
有する開口ないし細隙、またはその組合せを設けて所望
の結果を得るようにしてもよい。また細隙のグループ及
びパターンの組合せも可能である。
本発明を紙料の不純物を除去するための圧力スクリーン
・プレート装置に用いるための筒状スクリーンに特に関
連して説明したが、本発明はこのような特定の装置に限
定されるものではない。例えば溶接した摩耗棒、レーザ
ー切削による開口ないし穿孔、半径方向・垂直方向以外
に延びる開口、傾斜または屈曲した細隙を含む本発明の
特徴の一つまたはそれ以上は他の平坦な、あるいは円筒
状のスクリーン装置に、また例えば不必要な物質を排斥
し物質の分離、選択を行うことが望ましい鉱業等、他の
産業にも適用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により形成された、紙料スクリーン装置
に用いるためのスクリーン・プレートの第一の好ましい
実施例の透視図である。 第2図は第1図のプレートの部分的に破断した平坦に展
開した図である。 第3図は第2図の概略直線3−3上にとった拡大断面図
でおる。 第4図は第3図の概略直線4−4上にとったスクリーン
ないし細隙の列の一つの拡大した横方向の部分的断面図
である。 第5図は細隙の一つの拡大した断面図である。 第6図は本発明の他の実施例を示す、第1図と同様の図
である。 第7図は異なる細隙の配置を示す拡大した内側の立面図
である。 第8図は細隙の他の異なる配置を示す、第7図と同様の
図である。 第9図は概略的に紙料の移動方向に合致して傾斜してい
る、傾斜した穿孔ないし細隙の形成を示すプレート壁部
の部分の拡大した断面図である。 第10図は半径方向の線からのいずれかの方向への細隙
の傾斜の範囲を示す、第9図と同様のプレートの概略的
な断面図でおる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、出口面(22)と、入口面(20)とを有し、該入
    口面から出口面に通する多数の開口ないし細隙(16)
    を有する、圧力スクリーン装置において紙料から不純物
    粒子を除去するように抄紙用紙料の圧力スクリーン装置
    に用いるための筒状スクリーン・プレートを形成する方
    法において、 該プレートを焼取るようにプレートの面の一方にレーザ
    ー・エネルギーのビームを向け、 該レーザー・ビームが上記プレートを焼取る際に非常に
    硬い再鋳造された材料(40)で形成された壁部(34
    )を有する細長い細隙(16)を形成するように上記プ
    レートに対して上記ビームを移動させる、段階を有する
    ことを特徴とするスクリーン・プレートの製造方法。 2、上記切削の段階が上記レーザー・エネルギーのビー
    ムの結像の際に該ビームを上記入口面に近接して上記プ
    レートの厚さに関して該プレートの出口面から入口面の
    方に向けて上記出口面における上記細隙のより幅の大き
    い端部を有するテーパ状の壁部によつて形成される細隙
    を形成する工程を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 3、上記切削の段階の前に上記プレートを筒体の形状に
    巻きつける段階をさらに含むことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の方法。 4、特定の横方向の間隔をおいた位置(19)で溶接に
    よつて上記プレートの入口面に棒(25)を付設して全
    体的に溶接材料からなる棒を形成する段階をさらに含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいずれか
    に記載の方法。 5、上記棒が同じ位置に溶接材料を複数回付設したもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
    方法。 6、上記ビーム及びプレートが該プレートの軸方向に延
    びる細隙(16)を形成するように移動するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。 7、上記ビーム及びプレートが該プレートの軸に対して
    斜めに延びる細隙(55)を形成するように移動可能で
    あるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 8、上記ビーム及びプレート屈曲した細隙(60)を形
    成するように移動することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 9、上記ビームの軸が上記プレートに対する角度をなし
    て傾斜していて傾斜した細隙(65)を形成するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 10、入口面(20)と、出口面(22)とを有し、該
    入口面と出口面との間にわたる多数の近接して間隔をお
    いたスクリーンの開口(16)を有する、圧力スクリー
    ン装置において紙料から不純物粒子を除去するための抄
    紙用紙料の圧力スクリーンに用いるための筒状金属製ス
    クリーン・プレートにおいて、上記開口が壁部(34)
    で形成され、該壁部が非常に硬い再融解または再鋳造さ
    れた金属のプレートの薄い層(40)として形成される
    ようにしたことを特徴とするスクリーン・プレート。 11、上記プレートの面の溶接材料だけで形成された摩
    耗棒(25)を有することを特徴とする特許請求の範囲
    第10項に記載のスクリーン・プレート。 12、上記摩耗棒(25)が入口面(20)にあること
    を特徴とする特許請求の範囲第11項に記載のスクリー
    ン・プレート。 13、上記開口(16)の少なく一部が入口面及び出口
    面に対して傾斜するように上記プレートの厚さに対して
    斜めの方向になっていることを特徴とする特許請求の範
    囲第10項に記載のスクリーン・プレート。 14、上記開口が細長い細隙の形状であることを特徴と
    する特許請求の範囲第10項に記載のスクリーン・プレ
    ート。 15、上記プレート及び細隙が上記プレートの軸方向に
    延びていることを特徴とする特許請求の範囲第14項に
    記載のスクリーン・プレート。 16、上記細隙の少なくとも一部が上記プレートの軸に
    対して斜めに延びていることを特徴とする特許請求の範
    囲第14項に記載のスクリーン・プレート。 17、上記細隙の少なくとも一部が屈曲していることを
    特徴とする特許請求の範囲第14項に記載のスクリーン
    ・プレート。 18、上記細隙の少なくとも一部が波状のパターンにグ
    ループ化されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    14項に記載のスクリーン・プレート。 19、上記細隙の少なくとも一部が屈曲したパターンの
    細隙にグループ化されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第17項に記載のスクリーン・プレート。 20、回転する薄片がスクリーン・プレートの入口面に
    極く近接して移動し、穿孔ないし細隙の形状のスクリー
    ン開口(16)が近接した間隔で配置されてスクリーン
    ・プレートの入口面(20)の平坦な領域をなす圧力ス
    クリーン装置で抄紙用紙料のスクリーンに用いるための
    金属製スクリーン・プレート(10)において、上記平
    坦な領域に摩耗棒(25)が配置され、該摩耗棒が上記
    平坦な領域に上記穿孔ないし細隙の妨げとならないよう
    にして直接硬い溶接ビーズを付設することによつて形成
    されるようにしたことを特徴とするスクリーン・プレー
    ト。
JP63093317A 1987-04-16 1988-04-15 スクリーン・プレート Expired - Lifetime JP2914381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3939187A 1987-04-16 1987-04-16
US39391 1987-04-16
US81771 1987-08-05
US07/081,771 US4795560A (en) 1987-04-16 1987-08-05 Screen plates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63275789A true JPS63275789A (ja) 1988-11-14
JP2914381B2 JP2914381B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=26716088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63093317A Expired - Lifetime JP2914381B2 (ja) 1987-04-16 1988-04-15 スクリーン・プレート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4795560A (ja)
EP (2) EP0455312B1 (ja)
JP (1) JP2914381B2 (ja)
CA (1) CA1329383C (ja)
DE (2) DE3868290D1 (ja)
ES (2) ES2029012T3 (ja)
FI (1) FI94970C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212814A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitacatec:Kk スクリーンおよび遠心分離機
JP2016037693A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 相川鉄工株式会社 製紙用ストレーナ、製紙用異物分離装置及び製紙用ストレーナの製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064537A (en) * 1987-04-16 1991-11-12 The Black Clawson Company Seamless screen cylinder with laser cut openings
US4885090A (en) * 1987-04-16 1989-12-05 The Black Clawson Company Screen plates
US5285560A (en) * 1988-06-10 1994-02-15 Beloit Technologies, Inc. Method for repairing a screen plate assembly
US4919812A (en) * 1988-09-28 1990-04-24 Baker Hughes Incorporated Clarifier assembly
US4876008A (en) * 1988-10-06 1989-10-24 Panel International Ltd. P.L.C. Sieve plate
US4932112A (en) * 1988-10-06 1990-06-12 Tim Tikkanen Sieve plate and process for making it
US5168143A (en) * 1990-01-29 1992-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for laser cutting metal plates
DE4126420C1 (en) * 1991-08-09 1993-02-11 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen, De Metallic filter element of improved mechanical stability - obtd. from chromium@-nickel@-molybdenum@-titanium@-contg. steel sheet and has round orifices or slits on inflow side, used for sepn. of particles from gases
FI89521C (fi) * 1991-10-04 1993-10-11 Cae Investments Bv Foerfarande foer framstaellning av en silprodukt och genom foerfarandet framstaelld silprodukt
FR2689148A1 (fr) * 1992-03-26 1993-10-01 Lamort Em Tamis cylindrique pour épurateur de pâte à papier et son procédé de fabrication.
AT398090B (de) * 1992-05-15 1994-09-26 Andritz Patentverwaltung Vorrichtung zum abtrennen von flüssigkeit aus feststoff-flüssigkeit-mischungen mit einer feststoffrückhalteeinrichtung sowie vorrichtung in form einer schneckenpresse
WO1995005248A1 (en) * 1993-08-16 1995-02-23 The Black Clawson Company Slotted screen for paper stock
US5393425A (en) * 1993-11-16 1995-02-28 Cobb, Jr.; Clois R. Irrigation system lateral pickup pipe strainer
US5564272A (en) * 1994-07-29 1996-10-15 Thiokol Corporation Slotted hybrid pressure vessel
US5624558A (en) * 1994-08-04 1997-04-29 Cae Screenplates Inc. Method and apparatus for screening a fiber suspension
US5580446A (en) * 1994-10-20 1996-12-03 International Paper Company Screen, vortex apparatus for cleaning recycled pulp and related process
FI97979B (fi) * 1995-02-23 1996-12-13 Ahlstrom Machinery Oy Sihti
US5607589A (en) * 1995-06-06 1997-03-04 Cae Screenplates Inc. Multiple contour screening
DE19620051A1 (de) * 1996-05-18 1997-11-20 Voith Sulzer Stoffaufbereitung Vorrichtung zum Sortieren von faserstoffhaltiger Suspension
SE507471C2 (sv) * 1996-08-09 1998-06-08 Sunds Defibrator Ind Ab Silpanel samt sätt för dess framställning
SE9701474L (sv) 1997-04-21 1998-10-22 Alfa Laval Ab Silplåt för silning av en massasuspension samt sätt att separera densamma
US6090251A (en) * 1997-06-06 2000-07-18 Caliper Technologies, Inc. Microfabricated structures for facilitating fluid introduction into microfluidic devices
SE510539C2 (sv) * 1997-09-12 1999-05-31 Gl & V Celleco Ab Sätt vid framställning av en silplåt samt silelement omfattande en eller flera silplåtar
DE19747653C2 (de) * 1997-10-29 2002-04-25 Voith Paper Patent Gmbh Sieb für Faserstoffsuspensionen
SE510967C2 (sv) 1997-11-07 1999-07-12 Sunds Defibrator Ind Ab Silpanel
EP1000698B1 (de) * 1998-11-09 2003-05-21 ALSTOM (Switzerland) Ltd Gekühlte Komponenten mit konischen Kühlungskanälen
US6165323A (en) * 1999-02-10 2000-12-26 Andritz-Ahlstrom Inc. Screen plate having a plurality of inclined slots in a digester
US6296702B1 (en) * 1999-03-15 2001-10-02 Pe Corporation (Ny) Apparatus and method for spotting a substrate
US6254729B1 (en) 1999-03-22 2001-07-03 Voith Sulzer Paper Technology North America, Inc. Pulper with extraction plate assembly having removable inserts and method of manufacturing same
SE518956C2 (sv) * 2001-05-11 2002-12-10 Metso Paper Inc Silanordning för separering av en fibersuspension
US7779542B2 (en) 2002-04-18 2010-08-24 Ormco Corporation Method of manufacturing a dental instrument
US6783438B2 (en) 2002-04-18 2004-08-31 Ormco Corporation Method of manufacturing an endodontic instrument
DE10217926A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-13 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zum Nasssieben von Faserstoffsuspensionen
US7115189B2 (en) * 2002-07-11 2006-10-03 Jack T. Baker Slotted screen for digester
US7125472B2 (en) * 2002-07-11 2006-10-24 Jack T. Baker Slotted screen for digester
US20050077212A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Prince Jesse Jewell Separating machine
FI20095769A (fi) * 2009-07-07 2011-01-08 Andritz Oy Laite kuitususpension käsittelemiseksi
AT11727U1 (de) * 2010-03-12 2011-04-15 Lenzing Technik Gmbh Verfahren zur filtration von fluiden sowie filterapparat zur durchführung des verfahrens
SE539965C2 (en) * 2015-06-23 2018-02-13 Veolia Water Solutions & Tech Filter panel with a controlled liquid lift, and a drum filter for filtering liquid
CN107344031A (zh) * 2017-07-24 2017-11-14 洛阳涧光特种装备股份有限公司 一种石油焦脱水仓
DE102018007294A1 (de) * 2018-09-14 2020-03-19 Guntram Krettek Verfahren zum Fixieren eines Bleches und damit hergestellte Filtereinrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150919U (ja) * 1975-05-28 1976-12-02
JPS53148782U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22
JPS5624679U (ja) * 1979-07-26 1981-03-06

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835173A (en) * 1955-03-03 1958-05-20 Black Clawson Co Paper machinery
US3327853A (en) * 1963-12-09 1967-06-27 Wedge Wire Corp Screen
FR1539846A (fr) * 1967-08-02 1968-09-20 E Et M Lamort Fils Ets Perfectionnement aux épurateurs notamment pour les pâtes à papier
US3561603A (en) * 1968-10-08 1971-02-09 Beloit Corp Pulp screen or the like
US3585742A (en) * 1969-06-02 1971-06-22 Sybron Corp Control instrument housing
US3664502A (en) * 1970-06-26 1972-05-23 Bird Machine Co Slurry screen and process of making it
US3713541A (en) * 1971-05-10 1973-01-30 Bird Machine Co Screening machine with slotted screen
GB1472547A (en) * 1973-12-11 1977-05-04 Bekaert Sa Nv Wire screens
US4155841A (en) * 1977-03-22 1979-05-22 The Black Clawson Company High turbulence screen
DE2750499C3 (de) * 1977-11-11 1982-02-04 Hermann Finckh, Maschinenfabrik GmbH & Co, 7417 Pfullingen Sortierer für Fasersuspension
SE428937B (sv) * 1979-01-11 1983-08-01 Cabot Stellite Europ Nickelbaserad, hard legering eller tillsatsmaterial avsett for pasvetsning eller svetsning
JPS5637393A (en) * 1979-08-30 1981-04-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Screen apparatus for paper stock
US4317023A (en) * 1980-02-07 1982-02-23 Uop Inc. Method of making slotted well screen
US4410424A (en) * 1980-05-02 1983-10-18 The Black Clawson Company Screening apparatus for paper making stock
EP0093187B2 (de) * 1982-05-04 1990-02-28 Hermann Finckh Maschinenfabrik GmbH & Co. Siebkorb für Sortierer zum Sortieren von Fasersuspensionen
US4487695A (en) * 1983-12-27 1984-12-11 Connolly James D Centrifuge screen basket

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150919U (ja) * 1975-05-28 1976-12-02
JPS53148782U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22
JPS5624679U (ja) * 1979-07-26 1981-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212814A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Mitacatec:Kk スクリーンおよび遠心分離機
JP2016037693A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 相川鉄工株式会社 製紙用ストレーナ、製紙用異物分離装置及び製紙用ストレーナの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4795560A (en) 1989-01-03
FI94970C (fi) 1995-11-27
JP2914381B2 (ja) 1999-06-28
FI94970B (fi) 1995-08-15
ES2095289T3 (es) 1997-02-16
EP0287267B1 (en) 1992-02-05
FI881784A0 (fi) 1988-04-15
DE3868290D1 (de) 1992-03-19
CA1329383C (en) 1994-05-10
EP0287267B2 (en) 1996-10-02
ES2029012T3 (es) 1992-07-16
EP0455312A3 (en) 1992-06-10
EP0287267A3 (en) 1989-07-05
EP0455312B1 (en) 1996-12-18
DE3855713D1 (de) 1997-01-30
EP0455312A2 (en) 1991-11-06
FI881784A (fi) 1988-10-17
DE3855713T2 (de) 1997-06-05
EP0287267A2 (en) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63275789A (ja) スクリーン・プレート
US4885090A (en) Screen plates
US5064537A (en) Seamless screen cylinder with laser cut openings
US5775187A (en) Method and apparatus of producing a surface with alternating ridges and depressions
US20070245907A1 (en) Extraction bedplate with laser or water jet cut apertures
WO1997034045A1 (en) Paper pulp screen cylinder
JP2837697B2 (ja) 紙パルプ濾過器ないし選別機用の篩
US6298914B1 (en) Wire-wrapped well screen
US6745469B1 (en) Method of making screen media and a screening passage therefore
US4901417A (en) Method of finishing screen plates
US6206205B1 (en) Pleated filter and support tube therefor
JPH04501144A (ja) スクリーンとその製作方法
US5163604A (en) Method for forge welding or the like
JP2002503774A (ja) 高比率開口面積を有するスクリーン・シリンダ
WO1999050019A1 (en) Wedgewire pressure screen and method for making same
GB2106001A (en) Filter element supports
CH639295A5 (en) Method for the production of a metal plate with holes for receiving tubes
KR20010023125A (ko) 레이저빔 커팅에 의해 얻어지는 스크린 슬롯을 구비하는 스크린 플레이트 제조 방법
KR0163431B1 (ko) 종이 펄프 여과기 및 분류기용 체 및 그러한 체의 제조방법
Zubkov et al. Filtering elements of a new design and equipment for their manufacture
DE20104844U1 (de) Sägeblatt
JPH0890226A (ja) 金属片の手入れ方法
MXPA00008271A (es) Cilindro de filtro con alto porcentaje de area cubierta
JPH0625987A (ja) パルプの流体力学式精選又は選別用の篩及びその製造方法
WO2000061259A1 (en) Improved papermaking screen plate and method of construction